「Googleアシスタント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Googleアシスタントとは

2023-10-01

Googleってまじで過大評価されてる。Google組織的強さってどこにあると感じますかとかい記事を見て笑っちゃった。これまで働いた会社の中でGが組織として一番ダメだったわ。

だいたい未だに検索広告依存してるのが強い組織なのかよっていう。もちろん検索エンジンを作って広告を載せたのは発明だったよ。でも何十年前の話だよ。そこから広告の量を増やして「広告」のラベルをどんどん分かりづらくして必死検索から金を絞りとってるわけじゃん。

ディスプレイ広告はどんどん悲惨な状況になってるしYouTube広告もひどいもんだけど、それだけやってもまだ検索依存してるというのが泣ける。よくメルカリ転売屋支援とか泥棒市とか叩かれるけどGは素晴らしいプラットフォームで素晴らしい会社みたいに未だに言われてるのは笑えるね。ストリームディスプレイYouTubeのひどい広告ランダムで流せば社員の妙なプライドもなくなるのでは。

Don't be evil()

Androidは買収したものYouTubeもそう。買収の目利きはいいのかもしれんけどまあ死ぬほどキャッシュがあれば伸びそうなベンチャーも買えるわな。あとなにがあったっけ。GmailGoogleマップ、何年前の発明? Alexaが出てきて作ったGoogleアシスタント。ChatGPTが出てきて作ったBard。音楽配信サービスなのにYouTube広告がなくなるから売れてるYouTube Premium。性能はミドルレンジだけどカメラが良くて値段が安いから売れてるPixel(これはかしこい。儲からないけど)。

PM出世のためにサービスボコボコ作るけど、サービスを維持しても評価されないから、出来たそばから死んでいく。消費者パートナーもGに依存すると良くないなってもうバレてる。Stadiaとか技術的にすごいのに誰も長続きしないって思ってたし、社員でも思ってたし、実際に長続きしなかった。だからクラウドみたいなB2Bでは絶対に勝てない。MやAみたいなこの分野で絶対に勝って競合をぶっつぶすという泥臭さや必死さがない。

現場社員は優秀だったよ。そりゃあれだけの面接をやるんだし、死ぬほど時間をかけるし、そのせいで採用たかった候補者は競合に取られてばかりだし。特に日本ではほとんどの職種英語必須から自然いい大学出の帰国子女が集まってくる。でもそれで組織として強みがあるかっていうとないわな。間接部門人手不足でなにもやってくれない。OKR()のせいで他のチームのサポートとか無理。自分のチームのやってることがおかしいと気付いた時でさえ変えることができない。みんな半年ごとのパフォーマンスレビューに何を書くかだけ考えてて他のことをやる余裕がない。みんな優秀だから評価制度ちゃん最適化されていく。

新卒広告営業をやらされるわけだけど、まあGというブランドが得られるし給料はいいからそこはWin-Winかもな。あとは元Gというブランド力で実際には中小代理店広告を売ってきただけなんだけど頑張ってキャリアを積んでいくわけだ。そんなので大丈夫かと思うけどみんな実家が太いか余計なお世話か。

Gの一番の強みは組織でも製品でもなく、なんか優秀で善良そうというブランドを作ったことだろうね。心理的安全性とか。実際にはメール一本でリストラする普通外資企業なんだけど。社外の人間がGを夢の楽園みたいに捉えてくれるのはいいが、中の人間までそう思って振る舞ってるのは恥ずかしい話だわ。まあみんなリア充からYouTubeのひどい広告とか見る機会がないんだろうな。

2022-11-13

俺の誕生日を祝ってくれたイカしたメンバーを紹介するぜ!

Googleアシスタント

誕生日になった瞬間通知で「誕生日おめでとうございます」と連絡をくれたスピーディなやつだ!ありがとうベイベー!

任天堂オンライン

あの天下の任天堂からもお祝いのメッセージが届いたぞ!プレゼントはなんと!無料壁紙だ!こいつはゴージャスだ!ありがとうベイベー!

Twitter

イーロン・マスクが買収して話題のあのTwitterも駆けつけてくれたぞ!フーセンを飛ばすサプライズ付きだ!ひょっとしてイーロンも俺のこと気にしてくれてるのかな?ありがとうベイベー!

原神!

ゲームログインしたらな、な、なんと!!!!!ケーキが届いてたぞおおお!!!うおおお!!!スタミナ回復効果つきだ!ありがとうベイベー!!


以上だ!

2022-08-13

「ヘイSiriうんこ

Siri『返答を差し控えさせていただきます

 

Ok, Googleうんこ

Googleアシスタント『このお話は水に流させてください🚽』

 

Alexaうんこ

Alexa『続きはトイレでお願いします』

 

Siriちゃんちょっと固いんじゃない?もっと柔軟になった方がいいよ?

2022-06-18

スマート家電

スマート家電などが売れ始めているんだけど、正直利点が少ない。

というのも、既存である家電などはスマート家電のように使うためにスマートプラグなどを取り付けなければいけない。

取り付けたら便利になるかというと、そうでもなく…アプリ接続が切断されてしまったりAlexaGoogleアシスタントが誤認識してしまったりする。Siriあんまり認識をしない。


で、欠点はまだある。

まず家電は高い。そして後付のプラグピンキリだが安いとはいえない。

そしてアプリ操作できる系のアプリ不安定な事が目立つ。

LED系の電球などは光調整が微妙品質が悪い。

大手企業もいくつか販売しているが、それほど便利なものはなかった。

一応大手アイリスオーヤマなんかは、もはや論外だった。色んなものに手を出しすぎる。

ガジェット系のサイトなんかでスマート家電は便利!やらスマートプラグを使えば便利!と謳って記事を紹介しているのをみかけるが

実際はそこまで便利でもないのに過大で過剰な評価が酷い。

スマート家電は、まだまだ便利になるには時間がかかる道具だ。

2022-06-07

anond:20220607152713

便利そうに感じるけど、やっぱり入力ってめんどくさいんだよ

入力自動化ができれば、一気にかわるはず

アレクサとかsiriとかGoogleアシスタントの音声入力でなんとかならないか

2022-05-23

Amazonタブレットアレクサの感度がすごくよくてびっくり

ヒソヒソ声でアレクサ、安室奈美恵をかけてと言ってもちゃん再生してくれる。KKOに定期的に訪れる鬱々とした気分のときもただ一声かけるだけで安室の声が聞こえるんだからすごい。ちなみにおじさんは安室小室ファミリー時代が一番好きだ。

シャープAndroidスマホgoogleアシスタント機能微妙だったので音声認識技術を侮ってたけど、GooglePixelなら音声認識バッチリなのかな。amazonのはタブレットなので持ち歩かないし、音声認識のためだけに買い換えようかなとおもってる

2022-05-08

ギークためのChromebook入門

エントリ目的

ライトコンピュータユーザ一切合切無視してギークギークのため情報共有するためのエントリ
感想はてブへ、質問トラバに投げれば誰かが答えるんじゃないか?(他力本願)

開発者は初手でデベロッパーモードにするべし

セキュリティ懸念があるけれど通常モードはセキュアを維持するため機能制限があるので制限開放のため開発者は初手でデベロッパーモードにするしかない。
用途中でデベロッパーモードにするとストレージファクトリリセットされるので注意。

ハードウェア選択

Webで完結するのであれば低性能機で問題ない

Webエンタメを楽しんだりWebツールを中心に利用するのであれば、5万円未満の低性能機で必要十分。
この用途では実質的タブレットPCのような運用へなりやすいのでフリップする2 in 1機やタブレット機がオススメ

ただし、Webベースゲームは楽しめるがAndroid Appレイヤーを用いたゲームは非常に厳しいので諦めたほうが良く、そこそこの負荷の掛かるAndroid Appツールも鈍足でストレスになるのでWeb版があるならそっちを使ったほうが良い。

ChromeOSハードウェアスペックで殴ると快適なのは変わらない

Core i7クラスCPUや16GB以上のワーキングメモリSSDストレージなど高性能機でChromeOSを使うとその分だけ快適になる。
Android Appレイヤーを用いたゲームも快適に動き、ウマ娘クラス3DCGAndroid Appゲームも高速に動く。
しかし、高性能機は空冷ファンを搭載していることが多く、高負荷を掛ければファンは唸るしウルサイ。

Android Appレイヤーを中心に運用したいと考えてるならばx86_64機は非効率

Google Play StoreにてAABパッケージがほぼ強制になったとは言え、開発段階でx86_64を意識しないと処理が非効率になりがちのようなので、Android Appレイヤーを中心に運用したいと思っているのであれば素直にARM機を探してきたほうが良い。

1つのIDEで開発をしクロスプラットフォーム対応することが流行っている昨今、自動でガベコレに頼っていてリソース管理経験に乏しい開発者マジで底辺しか漂流できないので覚えたほうが良いぞ。
それがWeb系のフロントエンドでもバックエンドでもそうだから底辺から脱したいのであれば覚えろ。

しっかりリソース管理できているChromebook向けビルドアーキテクチャによらずサクサクなのでクロスプラットフォームビルドマジで開発チームの腕が如実に反映される。

ちなみにSnapdragon 8 Gen1なChromebook公式発表は今のとこ無いのでAndroid Appレイヤーブンブン回すのは難しい。
メーカーはもうちょっと頑張れ。

Android Appレイヤー

macOSiOSレイヤーよりAndroid App数は多いし操作性は良い

Chromebookの大半はタッチスクリーンディスプレイを搭載しているし、Android StudioでAndroidManifest.xmlを何も考えずに生成すると勝手にChromeOSサポートするので結果的にChromeOSで動くAndroid App数が多くなるという現象が起きている。

Android Studioが雑なのかXcodeが厳密なのかは意見が分かれると思うけど、タッチパッドでiOS App操作というセンスがクソなのは万人が納得するところだと思う。

GPS事実上ほぼ機能しない

ARM系のSoCであればワンチャンいける可能性はあるものの、市場に出ているChromebookの大半はx86_64でGPSモジュールを積んでいないのでGPSを使おうと思うとBluetoothあたりでGPSレシーバ接続するしか無い。
当然A-GPSは使えないので精度がそこまでではないから期待し過ぎに注意。

USB over MIDIが使える

Android AppレイヤーではUSB over MIDIが使えるのでDTMあたりに活用することは可能ものの、iOS比較してレイテンシがそこそこ大きくDTM活用しようと思うユーザは不満を持ってしまうかも知れない(ハードにもよるけど0.5msecくらいズレる)。

そもそも既存Android AppなDAWVSTやLV2などの外部プラグイン対応していないのでAUプラグインが使えるiOSのほうがDTMへ向くんじゃないだろうか?
ただし、DAW単体でDTMを完結するとレイテンシほとんど気にならなくなるので絶対Android AppでDTM不可能というわけでもない。

Linuxレイヤー側でDTMをするのはレイテンシが大きすぎるしJackも上手く動作しないのでオススメできない。

ChromeOS向けマルチタスク対応していないとAndroid Appはスリープする

ChromeOS向けマルチタスク対応していないとAndroid Appはフロントエンド(プライマリ)からフォーカスが外れてバックエンドへ行くとスリープする。
Android Appがスリープされることを考慮しておらず例外処理がされていないとAndroid Appはそのまま落ちる。

まぁAndroid Appがスリープされることを考慮しておらず例外処理がされていないとAndroid Appはそのまま落ちるっていう部分はAndroidスマホで実行しても同じなので正直に言ってスリープされることを考慮しないデバックってAndroid App開発者は何やってんの?とは思う。

ICT教育日本中学生がChromeOSを使うようになっているので、ゲームであれツールであれ何であれChromeOS向けのマルチタスク考慮しておくとスリープしたり落ちたりするAndroid Appよりも支持されるのは間違いないのではないか

Linuxレイヤー

実体LXC/LXD

LXC/LXDなのでDockerに慣れ親しんでる人にはわかりやすいかも?

デフォルトイメージはChromeOS向けにカスタムされたDebian
別のLinuxディストリビューションへ置き換えることも出来るが一部機能制限される可能性がある。

IMLinuxレイヤー側で用意する必要がある

ChromeOS動作するGoogle日本語入力とは別にLinuxレイヤー側で日本語入力を用意する必要がある。
選択できるIMは幅広いのでMozcだろうがSKKだろうが漢直だろうが何でもイケる。
ただ特殊ものを選ぶとChromeOS側と齟齬が発生するのでfcitx-mozcあたりが無難っちゃ無難

USB Pass Throughが使えない

ChromeOSマウントされたUSB機器、というかシリアル接続された機器Linuxレイヤーから認識しない。
見掛け上で接続されているハードのすべてはソフト仮想接続されているだけなので、一部経路から上手く認識しなかったりする。

まりLinuxレイヤーではUSB Pass Throughが使えないが、Android AppレイヤーではUSB Pass Throughが使えるということ。
Linuxレイヤーゲームやろうと思ってもUSBゲームパッド動かないのでマウスキーボードで完結できるFPSみたいなゲームしか上手くプレイできないぞ。

それぞれが独立しているLinuxレイヤーAndroid Appレイヤー相互認識しない

言うなればAndroid Appレイヤースクリーンキャプチャ系のアプリによってLinuxレイヤーで動くGUIアプリキャプチャしようと思ってもキャプチャできず撮像は暗転している。

ChromeOSホストLinuxレイヤーAndroid Appレイヤーゲストなのでそりゃそうなんだけど気付かないとハマる。

LinuxレイヤーDockerを構築するのはやめておけ

LXC/LXD on LXC/LXDになるので面倒くさくなること請け合いだ。
どうしても仮想環境Chromebookに欲しいのであればKVMとかのほうが安定している。
ただしゲストOS上へ仮想環境を構築しているという前提は認識しておくべき。
まりゲストOS制限KVMも引き継ぐ。

ただしこれはDockerが導入できないという意味ではない。
自分解決する気概があるのならばDockerは便利に使える。

Web開発であれば必要十分

CLIツール系は普通に動くのでWeb開発であれば何も意識しないで普通にできる。
ただ、PSD形式みたいなもんは扱いにくいのでWebデザイナーは悲しい思いをするかも知れない。

GIMPInkscapeなども動くけれどデザイナーAdobe使いたいんじゃなかろうか?

Chrome OS向けAndroid Studioが存在する

Android App向けIDEAndroid StudioはChromeOSけが存在するのでAndorid App開発が可能
しかデベロッパーモードでなければエミュレータや実機デバック制限が発生するので注意。

3DCGゲームを作りたいのであればGodot

UnityやUEを使いたいところだけれど、Linux版のUnityやUEは不安定なのでゲーム向けIDEが欲しいのであればGodotがオススメだ。
ライセンスMITなので商用利用だってイケる。

3Dのほか2Dゲームもいける上に、最近IDEよろしくマウスポチポチUIを作れるし、軽量動作物理演算日本語ドキュメントまで揃っているので中高生ガンガン使える素晴らしいIDEだ。

総評

浅い部分は気軽だが深い部分は非常に難解、それがChromebook

浅い部分を触っているうちはYoutubeを観たり、プリインストールされているGoogle Play StoreからAndoird Appをインストールして使うみたいな気軽な運用ができる。
言ってしまえばライトユーザ視点ではノートパソコンの形をしたAndorid機がChromebookだと言える。

しかし一度Linuxレイヤーへ手を出すとUbuntuという何でもできるようになったLinuxディストリビューションが存在する中で、昔懐かしい複雑怪奇Linuxディストリビューションを体験することとなってしまう。
ただ、Chromebookで何でもやろうとするからそうなるだけで、APTからIDEインストールしてちょっとした開発をするなんて使い方であるならば業務利用でも意外となんとかなる・・・というか何も意識しないで使える。

そもそもHTTP使えるなら今どきの開発は何とかなるので、Chromebookへ対してギークがゴチャゴチャ言うのはほぼ間違いなく不満を言いつつDIYを楽しんでる。
Ubuhtuならばアレができるコレができると言うならば最初からUbuntu使えよって話。

ギークとは不便を見つけてゴチャゴチャ言う、そういう鳴き声の動物なのだ

追記

少なくともGoogleエコシステムとしてのChromeOSは非常に完成度が高くなりつつある。
Googleアシスタントは元よりAndoridスマホとの連携もよく、ハードウェアへもそこそこの投資ができるのであれば多くのChromebookではUSIペンが使えるし、USBポートUSB-Cだ。
そこそこのChromebookは多くの場合HiDPIIPS液晶でありグレアなのは気に食わないが美しい。
デベロッパーモードにするとセキュアさは下がるが普通に使えばローリングリリースアップデート無償で得られ、Gentoo LinuxベースなChromeOS潜在的マルウェア絶対数がそもそもWindowsMacよりも少ないという利点がある。
Bluetoothイヤホンヘッドフォンヘッドセットも使えるし、NestスピーカーNest HubNest Camを持っているのであればGoogleアシスタントからコントロールが容易なのは想像が付くだろう。Android AppレイヤーGoogleホームマネジメントアプリであるGoogle Homeも動く。
大胆にも憎きCapsLockキーデフォルトで殺し、Everything Buttonキーとして独自キーバインドを与えたのも面白い
もちろんこれは選択するハードによるもの指紋認証ロックを解除することまでできる。

Googleエコシステムへ浸かっていてGoogle個人情報を捧げられるのであればChromebookはアリな選択肢だと断言できる。
敢えて欠点を挙げるのならば、たった一言欠点表現することが可能だ。


Chromebookじゃなくても別に良くね?」


そう、ギークLinuxを使いたいのであれば別にChromebookじゃなくても良い。
というかギーク別にLinuxじゃなくともHaikuであろうが超漢字Ⅴだろうが喜ぶ生き物だ。OS別になんだって良い。
このエントリは単にChromebookという新しい沼ギークの皆さんをご案内しているに過ぎないのだ。

2022-04-03

うちのSSDつきの古いノートに外付けSSDをつけたい

ノートについてるのはUSB3.0なようなので、今でいうところのUSB3.1Gen1でよさそうである

…規格上の転送速度5Gbpsは…えー、Googleアシスタントによると625MB/sだそうで…うん、内蔵SSDの実測より速いな、いいことにしよう

しかしこれだと新しいパソコン買ったほうがマシだろうか…でも外付けストレージ1個も持ってないんだよね

2022-03-20

誕生日祝ってくれるはのgoogleアシスタントだけだぜ!

今日誕生日だったかー。

午前中は歯医者で定期検診。

午後は何しようかな。

2022-01-06

anond:20220106200329

Alexaスマホアプリとして入れることもできるのでみんな試して欲しい

簡単な調べもの簡単に答えて欲しい場合Googleアシスタントよりも役に立つと思う

そのうえでこれを別途画面で表示してほしいなと思ったらES5を買えばいい(若干音声認識悪いが)

2021-07-17

Googleデバイスアプリに入れるAIの知能レベルは同じにしといてよ。

Nest miniに「エアコン23℃でつけて」が通じるのにアプリGoogleアシスタントには通じないのダメじゃん。

2021-03-15

AppleSiriから手を引くのか

HomePodが販売終了になった

miniがあるとはいえAppleにとって音声認識スピーカーの分野に注力する余力は少ないとわかる

失敗の原因はスピーカー問題と言うよりも単にSiriが頭悪いことだろうな

それと各種のリモート機器互換性がないのも致命的

ここまで明確な欠点があるのは、Apple製品としては珍しいと思う

AppleMusicならコンテンツを補えばある程度はいいだろうけど、Siriに関してはもう先行されすぎて追いつける気配がない

正直、Siriを崇めている人はAlexaにすら5年くらい遅れていると思っていいからね

からたぶん、AppleSiri独自開発することを諦めるんじゃないかと思う

最悪Googleアシスタントラッパーするかもしれない

2020-01-29

海外旅行に行くのでGoogleアシスタント英語で話しかけて練習しているのだが、解析の精度が高すぎてGoogleには通じてもネイティブには通じないってことあるかな?

2019-12-09

電車男めしどこか たのむ」

「お……ここいいじゃん……ここにしよ。さすがGoogleアシスタント

2019-08-08

anond:20190808142450

そこまでして使う理由は何?

おまえ、相手Apple信者と分かっていてその質問は…

touchbarライトニングもfaceIDもペチペチキーボードも、全部時代遅れで使いづらい。

それはおまえがそう思ってるだけだぞ。

というかこれマジレスなんだけどストロークの深いキーボードのほうが懐古厨御用達って感じしない?

どんな信者も逃げ出すような劣悪製品群になっている

その信者ってまさかiPhone以降にやってきた人たちのことじゃないよね?

リサイクルアルミは(めちゃくちゃ重いけど)環境に優しいぜー

Macbook Airで1.25kg、13インチMBPで1.37kgって、平均的と言っていい重さでしょ。

なにを根拠にさっきから重い重いって連呼してるの?

touchbarは完成されているから使おうぜ

俺は「完成されてる」とは書いたけど「完成度が高い」とは書いてないからな。

ファンクションキー機能をわかりやすく表示するための機能なんだから、それが出来てりゃ何かを追加する必要なんてないんだよ。

そもそも変な期待をするな、ってさっきから言ってる。

拡張性なんてないんだから我慢して使おうぜ

「そんなんだからこういう現状が〜」ってせめて20年前にタイムスリップしてから言ってくれ。

現時点でAppleには他の企業を後追いすることしか選択肢がない。

繰り返すけど昔からそうだよ。

Appleは「新しい使い方」を提示する企業であって「新しい技術」を提示する企業ではない。

先行していたはずのSiriはとっくに抜かれている

当初からGoogleNow(Googleアシスタント)のほうが優位で、Siriが先行していた時期なんてなかったと思うが…

いまさらMap事業に乗り出す

「いまさら」って、Appleマップが切り替わったのって2012年だぞ…7年前だぞ…時間止まってんのかよ…

ARMR市場活性化せずじり貧

ARKitがあるとは言えAppleはメインプレイヤーではないでしょ。

ま、AppleGlassに期待しようや。

他社はとっくにベゼル薄でノンノッチで手頃なスマホを出している

しろ手頃だからカメラセンサー類を省略したり「飛び出し式」みたいな下品ギミックごまかしたりできるんじゃないの。

ARMで動くWinはでる

Win10はWSL2なんていう二世代先にいってる

いや、俺も含めて大多数のユーザー開発者じゃないんで…

将来どうにかなるから安心、とかあほなの?

おまえの指摘はすべて「俺はAppleはこういう会社だと思ってるけど今は違うことやってるからダメだ」というクレームで、

それに信者的に反論すると「Appleは昔から今やってるとおりの会社だぞ」ということだよ。

2019-02-12

Googleアシスタント勝手に起動

腹が鳴ったのが原因で起動したのは、3ヶ月ぶり2回目。

2018-12-24

Windows10にさぁ

コルタナってついてくるじゃん?

あの設定変えないと勝手ログイン画面に常駐するうざいやつ

あれ、うざいな〜としか思ってなかったけど最近音声アシスタントデバイスが盛り上がってるの見て思った

もしかしてコルタナAlexaとかGoogleアシスタントがわりにできる?

パソコンの前に座ってない時限定

もし出来るなら、それでよっぽど使い勝手よかったら音声アシスタント専用機も買おうかなって思うんだけど

2018-11-08

anond:20181108162433

それでも機械に手助けしてやる気のないやつまでは救えてないんだよね、Googleアシスタントに話しかけるとき特有の声色ってあるでしょ

それってある意味人間人間機械インターフェイスを生成して内包しているんであって不要になったわけじゃないんだって思うわけ

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん