「創味シャンタン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 創味シャンタンとは

2021-10-03

TKG味の素と酒飲み兄ちゃん

一生分の酒を飲んでしまい一切の酒を受け付けなくなった(どんな酒飲んでも不味いと感じるようになった)元酒飲みとしては、

料理研究家動画は、最初に「飲酒しながらの料理は大変危険で~」的な注意は最低限入れたほうがいいと思う。


ということであそこのレシピに触発され、TKGこと卵かけご飯のため、実家存在しなかった味の素を生まれて初めて使ってみた。

ちなみに使用量はご飯一杯(≒150g)に対して3振り(0.3g)で、他に使うのはオリーブオイル醤油のみ。好みで黒胡椒トッピング


まあ、3振りは味の素童貞だった自分からしても「味覇の味しかしない中華レベルで多いんじゃね?という懸念はあったが、それだけに効果はてきめん。

かに全然違う。

以前味の素抜きで作ったときは「オリーブ風味つき醤油TKG」でしかなかったのに、味の素が入るだけで「旨いTKG」に変化してしまった。

オリーブ香りもコクも、醤油の風味も塩辛さも、全てがキレイに溶け込んで「旨い」に昇華したとも言える。

というか、ともすると「旨い」で思考停止させるような、割と問答無用な味になるということを身を以て理解した。


元祖レシピ@旧日本海軍にはない、白だしを使った肉じゃが作ったときも思ったんだけど、出汁文化の日本人と、旨味の親和性は非常に高い。

あの北大路魯山人をはじめ、味にうるさそうな関西出身の人が「関東の食い物なんて甘じょっぱいだけで田舎臭い」などとキツい言い方するけど、

白だし味の素経験してみると、そう感じる人がいるのも無理はないと思わされた。

まあ蕎麦マグロうなぎ東京で食うべきだと思うが、それでも滋味豊かな出汁ありきの西日本風の味付けは無視できない。

単純に、旨味のおかげで塩分控えめになるのも嬉しい。


とはいえ他の調味料と同様、入れ過ぎ注意なのは間違いない。

関西うどんなんて、味の素の味しかしないじゃん」みたいな嫌味が出てくるのは、実際に入れ過ぎなケースが少なからずあるからだろう。

あと味の素一辺倒は、旨味少な過ぎとは別の意味で、食べてる途中で多分飽きる。

件の酒飲み氏が「味変カンフージェネレーション」をほぼ必ず入れているのは、旨味に飽きる勢対策だろう。

実際、あの方の麻婆豆腐レシピ味の素こそ使わないものの、豆腐一丁(300g)に対し創味シャンタン小さじ1弱は多すぎと感じるし。

一方で陳建一氏のレシピが代わりに中華あじ少々+味の素少々となっていてなおかつ醤油多め、

そこに豆鼓オイスターソース石垣島ラー油と加え、より複雑で奥行きのある味付け(それでいてシンプルに感じる神レシピ)にしているのを踏まえると、

せいぜい小さじ半分がいいところだろう。

例の魯山人先生味の素使ったときも、この程度に微量だったのだろうと想像する。


ちなみに他にネットで有名なTKGレシピというと、ツイッターでバズったのをヒカキン氏が取り上げた、醤油+砂糖にだしの素ひとつまみというのがある。

こっちのほうが優しい味わいっぽいので、そのうち試すかも。


以上、味の素筆おろしの巻でした。

anond:20211003102910

余談だがもともと味覇製造していたのは

今、創味シャンタン製造している会社

もともとは販売を手掛ける商社製造を手掛ける製造会社が仲良く二人三脚していたのだが

とあることで揉めにもめて袂を分かつこととなった。

なのでワイは創味シャンタン元祖という感覚が強く

創味シャンタン味覇)という表記のほうがしっくりとくる。

以上余談ですが。

anond:20211003041843

中華味なら味覇(もしくは創味シャンタン)。

ただし何でもかんでもこのお色に染まるのが難点。

2021-08-27

個人で作るチャーハン具材でどうして中華調味料を頑なに拒否するのか分からん

料理系のスレッドチャーハンの作り方を聞くと十中八九具材焼き豚ネギと卵と塩コショウ醤油少々、お好みでラー油とかごま油っていうんだけどさ

鶏がらスープの素とか創味シャンタンないしウェイパァーとかそういった如何にも中華料理屋で提供されるような本格的なチャーハンじゃなくて作らなくてもその味がはっきり分かる、

チャーハンチャーハンだけど、ご飯をただ炒めて塩コショウで味付けしたようなのが中華調味料を使わないチャーハンより美味しい訳がないよね。

なのに料理系のスレッドを見渡すと必ず塩コショウ醤油しか入れないチャーハンを勧めてくる。

個人で作る分には美味しいのかは知らないけど、少なくとも万人受けする奴ではないよね。

タモリやしきたかじんチャーハンを作る時に味の素を使ってたけど、えっ今の自前のチャーハン推しの人はそういった中華調味料ないし化学調味料を使うと病気にでもなるのかな?

コショウ醤油チャーハンになる訳ないじゃん。

常識的に考えてよ!

2021-07-07

anond:20210707143917

町の中華が好きならウェイパーを一缶買ったら楽しいと思う。

ラード入ってるし簡単に味が決まる。お湯に溶けばスープにもなる。

今は名前変わったんだっけ。ええと創味シャンタンDXだってさ。

2021-06-29

anond:20210629004456

ニラひと束の先端から半分だけ(残った根元側は後日に牛肉細切れと創味シャンタンで炒めて一品に)を調理ハサミでサラダ油ひいて温めたフライパンザク切り投入してしんなりするまで炒めたら麺つゆちょっと掛け回して軽く炒めて火を止めて卵を5個割り入れ黄身が割れるくらいまでザックリ掻き混ぜて中火にして卵のフチが固まるまで放置してから全体をグチャグチャに混ぜて湿った所が少し残る程度まで焼いて(あとは盛り付け後の余熱で固まるから)『ニラ玉』!(甘くない醤油をかけて喰うのがウマい…のである

2021-06-15

ここでファンが多い(?)創味シャンタンを試したんだけど

しょっぱくてだめだった。

ウェイパーもしょっぱいけど、ハムのコクが感じられてあっちはまだ美味しい。

シャンタンはしょっぱいだけ。

2021-04-10

見落としているメジャー家庭料理を知りたい

世間的にはメジャーだけど、たまたま実家では出てこなかったので作るもの候補に上がらない料理」って人それぞれあると思う。最近だとアジフライ発見して幸せになれたので、そういうのを教えてもらえると嬉しい!

当方アラフォー女性、夫と幼児と三人暮らし。基本は自分食事担当だけど、料理苦手で子供まれるまであまりしてこなかったので定番レパートリーが少なくもうすこし頑張ってみたくなった。ちなみに母も同じ方向性で、実家ではわりと同じようなメニューが繰り返されていたように思う。(特に不満に感じたことはなかった)

今の武器としては、

大鍋系→カレークリームシチューポトフ水炊き、たまに肉じゃが

魚系→干物をそのまま焼くだけ、鮭焼くだけもしくは野菜ホイル焼き、ぶり照り、白身魚ムニエル

肉系→ハンバーグ、あとは特に定番はなく適当野菜と炒める(味の系統創味シャンタン味噌オイスターソースのいずれか)

その他→麻婆豆腐厚揚げとか豆腐あんかけ、(冷凍)餃子

他に何か「いやいやこれは定番やろ!」というのがあれば教えていただきたい。麻婆豆腐みたいな特徴的なやつだとなおありがたい。

ちなみに鯖の塩焼きが入ってないのは鯖アレルギーから牛肉を使ってる気配がないのは単に作りたいメニューが今のところないからで、特にこだわりはない。

2021-03-23

2021/03/22日記

今日は久々に10時ごろに起きた。

そのまま12時くらいまで布団でツイッターを見た。

腹が減ったから何か食べようと思ったけど作るのがめんどくさくてこたつに入りながら進撃の巨人73、74話を見た。いつもはアマプラで見てるけど何故か74話が更新されてなくてしぶしぶGYAOで見たけど広告が多くてダルかった。

3時くらいになって猛烈に甘いものが食べたくてドラックストアに行こうか迷ったけど飯食ってから考えようと思ってベーコンほうれん草パスタ青梗菜ときのこの創味シャンタンスープを作って食べた。食事中はYouTubeゲーム散歩のあつ森博物館編を見た。

6時ごろになってやっぱりどうしても甘いものが食べたくなったから近くのドラックストアに行ってアイスポテトチップスを買った。若干雨が降ってた。

帰ってきたらそこまでお腹空いてなくて結局アイスは食べなかったけどポテチ食いながらウォーキングデッドシーズン1を見た。ゾンビは音に反応するって設定いつから始まったんだろう?

スクリーンタイムの通知が来ていた。先週画面を見ていた時間の平均は14時間/日だったらしい。流石にまずい気がするけどこれ以外やることないしな。

明日は9時くらいに起きたい

2021-03-18

anond:20210318093827

増田でうま味調味料バドバ入れろって言ってた人がいたが本当にそうで、味が足りんなと思ったら創味シャンタンを大さじ1くらい入れると一気においしくなるね

2020-11-25

3年間低温鶏胸肉を食べ続けた

パルに影響されてAnova nanoを購入してから早3年。週2回の頻度で低温調理した鶏胸肉(以下「低温鶏胸肉」とする)を作り続けてきたので気づいた事をまとめてみようと思う。

前提

なんで低温鶏胸肉?と思われるかもしれないけど

  • 安い
  • 手間がない
  • 美味しい
  • 味を追求する(料理を楽しむ)

目的としたときに良い選択肢だった。

調理器具

ポリ袋は以前見かけたこちら( https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B5MF7S2/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1 )を利用している。

下味をつけたら縛って冷蔵庫で保管。そのまま低温調理で使えるので便利。使い捨て続けているけど全くなくならない。

電機ポットはAnovaみたいな縦長な棒を刺すのに丁度いいサイズ感。鶏胸肉一枚くらいならいける。

効率が良いし、熱消毒も出来る優秀なやつだけど、気になるようであれば専用の鍋を買うのが良いと思う。

下味

肉の中心温度を63℃以上(※)にしようとすると思ったより固くなりがち。コンビニサラダチキンよりは美味しいかもしれないけど「しっとりジューシー!」と騒がれるほどか?という感想を持たれるかもしれない。

かと言って温度を下げたり調理時間を短くすると食中毒リスクが高まってしまう。

そこで登場するのが下味。様々な下味を試した結果「塩分」「旨味」「肉を柔らかくする」「香り」の要素が重要だという事が分かってきた。これらを抑えておけば低温鶏胸肉のポテンシャルを引き上げる事ができる。

通常の料理における下味の重要性と大差ないように思えるけど、低温調理においてはよりレバレッジが大きくなる気がする。

世の中の低温鶏胸肉に関する記事もっと下味にフォーカスしても良いと思う。

※) 参考 https://nick-theory.com/sousvide-lies-safety/

---

良かった調味料
ガーリックソルト

塩としてもにんにくとしても中途半端だけど、低温鶏胸肉の下味を作る上では非常に便利。

どちらもあまり強すぎないが故に他の調味料と合わせやすくなる。基本ステータスを向上してくれるイメージ

何の味を作るにしてもガーリックソルトを振っておいて損はない。

肉を柔らかくするには柑橘果汁、舞茸、ヨーグルト日本酒等が挙げられるけど、酢の良いところは肉の旨味を引き出し、他調味料邪魔をしない事。

こちらも基本ステータス向上系なので、何の味を作るにしても酢を入れておいて損はない。

まりガーリックソルトと酢を入れておけば、どんな調味料と併せてもほぼ美味しくなる事が確定する!(もちろんガーリックソルトと酢だけでも美味しい)

ポン酢

おそらくポン酢は低温鶏胸肉にとって完璧な下味と言っても過言ではない。

なぜなら低温鶏胸肉において重要な4つ要素を全て持っている上、単体で味が既に完成されているから。

単体で味が完成されていると何が嬉しいかと言うと手間に関するコスパが非常に良い。

鶏胸肉を袋に入れてポン酢をかければ終了なので、あれこれ調味料を引っ張り出したり比率確認する必要もない。

個人的には普通味ポンもしくはプライベートブランドで売っているような安いポン酢で十分だった。

果肉多め系な高級ポン酢も試してみたけど柑橘香りが強くなりすぎている気がする。

創味シャンタン

「塩と油と旨味は美味しい」を地で行くような調味料

単体で味が完成されているし、調理後はラーメンスープのような香りになるので食欲もそそられる。食感もしっとりジューシー!(理屈はわかっていないけど浸透圧や油の影響なのだろうか)

生姜にんにくを入れればより中華らしい味になる。

なんなら茹で汁をスープの下割として再利用しても良い。ベース創味シャンタンなので不味いわけがない。

低温鶏胸肉を作ればメインのおかずとスープが完成してしまうので非常にお手軽。

---

工夫が必要調味料
カレーペーストコチュジャン味噌

味付けとしては優秀な調味料だけど単体で低温鶏胸肉に使うと失敗する。だしを入れ忘れた味噌汁に近いイメージ

鶏なんだし旨味出るだろと思っていると意外に出てこない。酢やガーリックソルトのようなサポート必要

カレーペーストに関してはヨーグルトを使う事でタンドリーチキン風味にしても良い。ただし、後述する焼き目工程もあった方が美味しい。

レモン果汁

肉を柔らかくする能力を持つレモン果汁だけど、はっきり言って効きすぎる。

調理後、肉がぼろぼろの状態になるので綺麗に切り分けるのも困難。茹でた大根と一緒に食べれば良い感じの煮物らしくできる。

めんつゆ白だし

個人の嗜好範囲かもしれないけど、あまりおすすめできない。

めんつゆ白だし基本的に何と合わせても美味しいけど、低温調理後に関しては香りがはっきりしなくなる。まるくまとまりすぎてしまイメージ

旨味は十分なので、尖ったパラメータ(特に香り)の調味料と合わせるべきなのかなと思った。香辛料薬味系と合わせるのが良いのかもしれない。

ブライニング液

均一に下味をつけられる質の保証された手法だけど、塩、砂糖、水をちゃんと測って用意するのはちょっと面倒。

料理としてより高みを目指したいときには丁度いい。気持ちの上で工夫が必要

---

使わない方が良い調味料
トマト(缶、ペースト含む)、ケチャップ

トマトは旨味として優秀だけど低温鶏胸肉を作る上では結構地雷

肉とトマトがお互いに何も影響しないのでとても中途半端な味になる。おまけにトマトの方も加熱が足りないのでいまいち

食材間の隙間もできやすくなるので熱が通りにくくなるリスクも出てくる。

低温調理は煮込み料理ではないと思い知らせてくれる好例。

マヨネーズ

何にでも合うマヨネーズも低温調理程度の前では役に立たない。ほんのりマヨネーズ風味を残すだけだった。

無駄カロリーを積んでしまった。

度数の高い酒

度数の高いお酒ならどうなるのかと思いウィスキーを使ってみた。

そのまま食べてみたらアルコールがとてもきついし苦かった。よくよく考えたら低温調理アルコール飛ばしてくれるわけではないので当然の事だった。

再加熱が必要になるのだけど、そうすると低温調理メリットが消えてしまう。おそらくアルコール飛ばしから調味料として利用するのが良いと思われる。

それにしても苦味が強いので使い勝手が厳しい。

焼き目

そのままでも美味しい低温鶏胸肉だけど、焼き目(メイラード反応)をつけるとより高みに行ける。

味の緩急、香ばしさは味が均一になりがちな低温鶏胸肉にとって相性が良い。

焼き目をつけるなら通常はフライパンを使えばいいけど

  • 洗い物が増える
  • 火が通り過ぎる

といった課題がある。

そこで役に立つのがガスバーナー。表面に焼き目を付けたいだけなので、これほどうってつけの道具はない。

そんなに高くもないしガス缶1本で2年くらい持っている。驚きのコスパ

2020-10-12

一人暮らし自炊したくない勢にはスープが最強

anond:20201012125859 の真似して書いた。

基本的な作り方


おわり。

一人暮らし自炊なんてこんなもん。調理時間は1~3分栄養もとれるし。洗い物もレンチン丼、蓋、お箸だけ

調味料

 桃屋の刻みにんにくめんつゆシンプルだがこれが一番うまくて飽きがこない

 業務スーパーの姜葱醤とめんつゆにんにくよりさっぱり

 液味噌

 大さじ1杯分ずつ小分けになってるカゴメトマトペーストコンソメの粉

 キムチ韓国風牛骨だしの粉末、無ければめんつゆ創味シャンタン少し

 ハウスバーモントカレー味付カレーパウダー

アレンジ

 袋のカット野菜ではなく冷凍野菜を使う。セブンの「肉入りカット野菜」が便利

 調味料野菜の半量を業務スーパーの瓶入りボルシチ換装、味が薄くなるのでコンソメの粉を少し入れる

 チンが終わってから卵を割り入れて蓋して2分放置。温玉みたいになる。キムチ味の時などにやる

 ほかにご飯やおかずがあるとき用。セブン冷凍ベーコンほうれん草に液味噌を水を入れてレンチン玉ねぎコーン甘味が良い

追記 ブクマから集合知

  うまいよね。普通味と辛味家も好き

  ちょっと高いけど間違いなくうまいレンチンスープにするときは予め崩して溶いておく必要がある

  自分も昼とかは冷凍うどん入れたりしてる

  今度真似してみたい

  いいね!これも真似してみよう

  自分豆腐は後入れで、丸ごとドボンして適当に箸で崩して食べる派。適度に温度が下がって食べやす

 知らなかった!これ良さそう

 袋入りのレタスサラダとかでいけるかな?


追記その他

 水の量は野菜かぶらないくらい。モヤシから水が出るし、スープ分が多すぎると塩分取りすぎになるから野菜が乾いてると火事の元になるからから万遍なくふりかけてね。調味料はお好みで

 7分間PCの前に戻って仕事増田してるから調理時間に含まない。そのための電子レンジ。ちなみに7分は最低時間で、自分モヤシクタクタになってる方が好きだから8分にすることも多い

 ダイソーレンチン丼は300gのカット野菜が丁度入る。増田諸氏は50g足りないと思うかもしれないが、そしたらリンゴかなんか齧っておけばいいと思う

  • 絶対に洗い物したくない

 スープ記事から書かなかったけど、クッキングシートでカット野菜ミルキーみたいに包んでレンジで7分チンすれば蒸し野菜になるよ。クッキングシートが皿代わりになるからそのまま割り箸で食べればおk。味付けはクレイジーソルトフライドガーリック+買ってきた温玉をかける。自分はこの「ミルキーみたいに包む」ってのがめんどいからラーメン丼洗う方がまだマシかなって

2020-10-11

洋食スープ

洋食スープをどうしたらいいかからない。自炊して家族と食べるときの話。

正直料理は全く得意ではないけど、さすがに毎日買ってきたものだけで済ますのはしんどい幼児もいるので可能なら自炊する。献立を考えるのが面倒なんだが、以前妊娠中に糖尿病リスクが高いと指摘されたのでなるべく品数多めにすることで雑にバランス取るようにしている(今現在食事制限はなし)。メイン、汁物サラダ、余裕あれば副菜プラスという感じ。漬物とか、ご飯進む系のものは控えている。

和食は良い。味噌汁という王様がいる。大体何を入れても良いし、簡単で美味しい。殊更に炭水化物脂肪プラスしなくても美味しいというのが尚良い。一汁三菜献立もやはり和食だと組み立てやすい。

中華場合普通だと鶏ガラスープの素とか使うんだろうけど私は手抜きで創味シャンタンを使っている。これも万能だ。入れるだけで完全に味を支配する。具材バリエーション味噌汁ほど多くないが、卵やワカメなど単品だけでもなかなか行ける。というより私が創味シャンタンの味を好きで単調なメニューでも満足してるだけで、他のものを入れても普通に美味しいのではないか

そして問題洋食。これは難しい。おそらく和食味噌中華鶏ガラスープにあたる基本のスープの味はコンソメだと思われる。しかし、市販コンソメの素に味噌汁気分で適当野菜を入れても「ん?」となることが多い。量が足りないのかと増やしてみると、途端にしょっぱくなったり。レシピを調べてみると大体ベーコンソーセージ等を入れていることが多い。つまり、別途旨味を追加する必要があるということだ。まあ味噌汁にも出汁必要だけど、私はほんだし使ってるしなあ。ベーコン入れてもいいけど具の一つが肉で固定なのは少し抵抗がある。

唯一発見したのがオニオンスープ玉ねぎバターで炒めたあと、コンソメと水を追加して煮るというもの。これは美味しかった。しか洋食だとメインもバターを使ってたりするので若干しつこい。

他のスープはというとビシソワーズポタージュミネストローネなど色々ある。どれも美味しいが、手作りするには手間だ。「よーし、今日ビシソワーズにするぞ!」という気概を持って料理する日があっても良いが、メインは決まってるけど汁物まらないなーどうしようとか思いながら作るものではない。少なくとも私にとっては。

おそらく洋食(という言い方も変かもしれない)におけるスープ立ち位置汁物じゃなくて食べ物であって、だから適当な汁に野菜浮かべとくみたいなレシピあんまりないのかなと想像している。

というわけで洋食スープバリエーションが少なくて悲しい。勿論家の夕食なんだから汁物だけ味噌汁とかでも一向に構わないのだが、やはり統一感のある献立にできると自己満足度合いが上がる。洋食における創味シャンタンみたいなものってないのだろうか?

「お前が創味シャンタン好きでコンソメがそこまで好きじゃないだけ」「黙ってスープ缶買っとけ」とか色々ご意見いただけると嬉しい。

2020-08-02

anond:20200801210358

いや味の素入れればいいんやで

うまいからやってみ

インド人もやってる

俺は創味シャンタン入れるけどな

2020-06-25

独身寮、学生寮などコンロのない環境

http://goldhead.hatenablog.com/entry/2020/06/25/070000

上記について、転勤族御用達マンション独身寮、学生寮でまかないを食べる前提だったものが何らかの理由で(アレルギーとかカロリーとか懐具合など)まかないを食べられなくなった場合を想定してこの文章を書きます

期間限定暮らしでは引っ越しは考えにくい。

コンロ、まともに使えるものはついていないことがあります

まかないで済ませるならいらないので修理もされません。

水道はついていることもあれば共用スペースのみの場合も。

洗濯は自室でできる場合もあれば共用の場合も。

冷蔵庫、置くスペースが狭く1ドアのものがついているかどうか。

入れられるのはせいぜいジュース牛乳

なのでコンビニ利用が前提となります

この環境引用先の料理はできません。

自分冷蔵庫を買っておくことも電力事情とスペースの問題でできないでしょう。

となると使えるのは電気ポットと電子レンジくらい。

この2つはリサイクル品を扱っているところで安く購入できます

まり場所も取りません。

パンも焼けるしね。

冷蔵庫ほど電気も食いません。

包丁や鍋その他百均で買ってきたところで、加熱調理が難しいから使いようがありません。

だとするとお湯を用意すること、

レンチンで済ませられること、

保存は室温でも大丈夫なこと、

などが条件になります

麺つゆのもとアウト、

創味シャンタン微妙ですがちょっと使いにくいかな、

ケチャップソースマヨネーズのたぐいは冷蔵庫保存なのでアウト、

ドレッシング市販のもの冷蔵庫保存なのでアウト、

ということでちっちゃな流しの下か段ボール箱に保存できるものがいい。

基本的調味料

砂糖

塩、

味付き塩コショウ

しょうゆ、

お酢

みりん

料理酒、

味噌(今流行りの減塩もの冷蔵庫でないと傷むのでアウト)、

サラダ油

小分けしてあるだしの素、

片栗粉

カレー粉(調味してあるやつ)、

コンソメ(開けたらビニール袋みたいなので包んでおいて)、

七味唐辛子

すりごま

乾燥わかめ

乾燥ネギ系統

ラー油

などが常備品で考えられます

細々としたものスープに味付けするときに足すなりで使えばいいけれど、

面倒だと思ったら省略してもいい。

だいたい百均コンビニで手に入れれば小さいサイズになるはず。

あとは野菜は火を通さなくても包丁を使わなくても食べられるものをチョイス。

カット野菜

ニンジンスライサーでカット

プチトマト

きゅうりは塩もみしてね、

ほうれん草冷凍モノを買ってきてポリ袋に入れレンチン

本当はミックスベジタブルを使いたいところですがいっぺんに使い切れないので代わりに缶詰コーンを買ってきていっぺんに食べちゃえ、

ドレッシングはしょうゆとお酢サラダ油適当に混ぜよう、

味を変えたければすりごまとかカレー粉とかで工夫して、

きゅうりなどだと味噌で食べる手もある。

味噌汁はお椀に味噌大さじ1(大さじ小さじは百均で)、だしの素小さじ1/2、乾燥ネギ、お湯。

味噌汁に豆腐など手に入ったら混ぜてみよう。

お湯が冷めちゃうから豆腐を味しみがいいようにスプーンですくってお椀の中で先にお湯で温めておこう。

プラコップなどに使ったお湯を捨てておくこと。

それから残りの材料を加えればいいね

ということで栄養源は…

豆腐

サラダチキン

サバ缶やシーチキンなどの魚の缶詰

卵焼き

惣菜コーナーのもの

200mlくらいの牛乳

サラダ油

ピーナッツなど、

ニンジン

ほうれん草

カット野菜

焼き芋ポテトフライ

パックご飯

流水麺

パン

コーンフレーク、

無限キャベツのもとみたいなパリパリ麺もいいね

果物カットタイプみかんイチジクぶどういちごなど、

これに糖分の入っていない飲み物

少々のお菓子

などなど…

なお、バランスを考えるときは、

牛乳200ml、

豆腐一丁(腹具合でサイズを決めて)、

卵一個分、

魚一缶か一匹(一尾)、

肉は手のひらに乗るくらい、

野菜緑色のものオレンジ色のもので片手に乗るくらい、

赤いものと白いもの、薄い色のもので両手くらい、

(豆でできているものアボカド野菜には入れない、

コーンも入らない)、

果物は片手に乗るくらい、

パン8枚切りで一枚程度(大食漢で2倍程度)、

ご飯1パック(人によってサイズ変更)、

流水麺1 パック、

調味料

カロリーのない飲み物

少々のお菓子

こんな感じで栄養バランスを取れないでしょうか?

イメージしているのは女子栄養大学の4群式ですが私の知識が古いので…

これをたたき台にして、皆さんの意見をうかがいたいです。

2020-06-17

はてブユーザーに触発されて野菜350gとってるんだけど vol.2

前回はいろいろアドバイスありがとうございました。

 

大分いろいろ変えてかなり皆さんのご期待に答えられる「野菜あんかけ丼」ができたとおもうので紹介します。

野菜あんかけ

材料

レタス 3枚(1枚30gらしいので90g)

たまねぎ 半玉玉ねぎは1個220gだが半分なので110g)

にんじん 1/3(1本で150gらしいので50g)

青梗菜 1株(1株で100gらしい)

ウェイパー 適量

胡椒 適量

ごま油 適量

調理酒 50cc(レタスを減らして水が出にくくなったので適量いれる)

A

水 50cc

片栗粉 適量

 

玉ねぎスライスしておく。人参は細切りにする。レタス青梗菜はざく切りにする。

ごま油フライパンに入れ玉ねぎを入れて炒める

玉ねぎがしんなりして来たらウェイパーにんじん料理酒を入れる

にんじんが柔らかくなってきたら青梗菜を入れる。

青梗菜がしんなりしてきたらレタスを入れる。

レタスちょっとしんなりしてきたらAで水溶き片栗粉を作って火を止めて水溶き片栗粉をかける

胡椒で味を調える

ご飯盛り付けて上から野菜あんかけをかける

 

創味シャンタン

多分味が薄くなるので塩いれたほうがいいかも。逆に胡椒は抜いたほうがいいかも。

中華スープの素でやるなら塩コショウでいいかも。

 

いろいろ試したけど

たまねぎ絶対必須 抜いて作るとマジであの甘味というか旨味というか舌にガツンとくる「うめぇ!」感がでない 抜くべきじゃない

レタス中華あんが絡んだときの食感が本当最高なので抜きたくない

青梗菜緑黄色野菜最初レタス代替品として使ったがやはりレタスの食感には勝てない でもそれはそれとして美味しいので採用

にんじんは安かったから入れたらおいしかった

 

ほうれん草もよい そもそもほうれん草大好物なんだけど尿路結石が怖くて数食べたくないのでおひたし一点狙いでしか食べていない

ナス おまえはここでは活躍できない 秋の焼きリーグ、全季節対応の揚げリーグに行くべき

ピーマン おまえはここでは活躍できない 牛肉さんと末永く幸せ

2020-06-03

はてブユーザーに触発されて野菜350gとってるんだけど

野菜350g取る場合ウェイパーかめんつゆとかそういう旨味調味料使わないと厳しくない?

ここに肉とか魚もプラスってなると量が多すぎる気がする

 

最近ハマってるの

レタスあんかけ

材料

レタス 半玉 (レタス半玉で150gらしい)

玉ねぎ 1個 (玉ねぎは1個で220gらしい)

ウェイパー 適量

胡椒 適量

ごま油 適量

A

水 50cc

片栗粉 適量

 

玉ねぎスライスしておく。レタスは手で千切る。(包丁は使いたくない)

ごま油フライパンに入れ玉ねぎを入れて炒める

玉ねぎがしんなりして来たらウェイパーレタスを入れる

レタスがしんなりして水が出てきたらAで水溶き片栗粉を作って火を止めて水溶き片栗粉をかける

胡椒で味を調える

ご飯盛り付けて上からレタスあんかけをかける

追記

別にウェイパー否定もしてないし悪だとも決めつけてないが…

できればそりゃ鶏肉豚肉と炒めて肉の油と旨味で味付けしたいけどそうできないかウェイパー使うしかなくねって話

 

創味シャンタンも使ってるけど今はウェイパーのターンなの

使い切るのに3ヶ月はかかるから3ヶ月後ぐらいに創味シャンタンの気分で創味シャンタン買ってた時空の増田なら創味シャンタンだったよ多分

 

350gは1日の量ってわかってるんだよ

わかってるけど朝飯食べないし昼飯もカップ麺で済ませることが多いから結局そのしわ寄せは夕飯にくる

2020-05-07

GWを一歩も外に出ずに過ごしました

今日有給

これから1週間ちょっとぶりの補給で買い物外出

いがいといけるもんだ

 

食事

カットトマト(紙パック)+魚の缶詰サバ水煮、シーチキン)+たまねぎ(1ネット)+αで毎日を過ごしました

基本保存が効くもののみ ベーコンじゃがいもさといも納豆賞味期限が1週間あるようなのはだいたい買った

最初の方はパスタでいきました

でも流石に土曜日ぐらいに飽きたので米が食えるおかずを考えてたまねぎを水にさらし、シーチキンを混ぜ込んで、カットトマト醤油創味シャンタンお酢を入れて火にかけ、ベーコンを一度火に通して冷やして、シーチキンたまねぎの上に並べて作ったタレをかけて「なんちゃってシャブ」みたいなの作ってから創作する喜びに溢れてカットトマトをベ―スにいろいろつくりました

やっぱシーチキンは便利でした

初めてお酢を切らしました お酢も便利です(酢だけに!)

娯楽

Steam積みゲー崩してました

崩すつもりがなんだかんだでTerraria金曜日からさっきまで潰れました

今度アプデあるので楽しみです なんで自分もっと早くこのゲームを買わなかったのでしょうか?

ようやくスケルトロンっていう骸骨倒せたので後ウォールオブフレッシュってやつ倒して終わりですかね それ以上先のエンドコンテンツもあるそうですが

飲料

自分はめちゃくちゃ喉が乾いちゃう人間なのでいっぱい買い込みました

ただ一つ「酒とエナドリだけは買わない」としました

なので水出し用の茶葉(紅茶ジャスミンティー)と2リットル烏龍茶1ケース(6本)で全然たりました

烏龍茶全然消費しませんでした まだ2本目の封をあけてないのが冷蔵庫にあるレベル

時間があるとペットボトル飲料のまないなとおもいました

マスク

一切の外出なしなので当然0枚です

運動

毎朝7時に起きることを課して7時からラジオ体操してました

多分専門家がみたら「ラジオ体操だけでは運動とはいえません」っていうとおもうけどむしろ普段、家→車→会社デスクワーク)→車→買い物→家みたいな生活自分では筋肉痛が起こるレベルでした いまは筋肉痛はおきてません

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん