「ハイパーインフレ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハイパーインフレとは

2021-02-13

anond:20210213155712

法人税と、累進所得税高めにしとけばビルトインスタビライザーで実質増税になるよ。

そもそもインフレは財サービス需要供給で、需要が多く、供給が少ない状態。そして、供給は、事前に金と時間をかけて基礎研究、萌芽研究実用研究設備投資から作られる。

今みたいな政府の緊縮と、企業が金を貯め込んで設備研究投資をしないことを放置したほうが、外貨が稼げなくなって、日本通貨下落、輸入品の高騰によるハイパーインフレ日本通貨からみて外貨借金の膨大による財政破綻が起きる。

2021-02-09

anond:20210209105939

貯金が無価値」はちょっと違うような。。

かにインフレになれば貨幣価値が下がる、つまり物価が上がるから1万円で買えるものが変わってくる。

ただ、同時にみんなの所得も上がる。なぜなら、インフレということは経済成長しているということだから

所得が上がれば、貯金額も増やせるし、一概に損するってことにはならないよ。


60〜70年代あたりの高度経済成長期と今を比べるとわかりやすいと思うけど、

その頃に比べて日本経済成長しているか物価所得も上がったけど、損したって思ってる人はいないでしょ。

あと経済成長時代に家や土地を買った人は、経済成長すれば支払いが楽になるって利点もあると思う。昔の人が家買えてたのもそういうことだよ。

今は家どころか車すら買えない人が多いのは、初任給を見るとわかるけど、この20年まったく所得が上がっていないから。。経済が停滞しているってこと。

それでいて増税されるもんだから貧乏になる人と金持ちになる人との差がどんどん広がり続けている。


からインフレを起こすためには政府国債発行して民間お金を流す必要があって、

国債発行は無限にできるけど、今度はインフレが行き過ぎてお金価値が下がりすぎる(ハイパーインフレ)のも良くないから、

ある程度まできたら、増税したり財政を縮小させることによって民間流れるお金を回収するってだけ。

ま、今の日本経済成長すらできてないかハイパーインフレ心配する必要はないと思う。

2021-02-08

anond:20210208202344

ハイパーインフレなら返せるねwww」は反対派が言ってることそのままなので、政府制御できるインフレ(円の信用を維持した上でのインフレ)に抑えられる根拠を言わないといけないという話だよね

anond:20210208193302

は?円の信用が落ちるって、国債発行したら何で信用が落ちるわけ?

ハイパーインフレになって貨幣価値が下がるってことが言いたいの?

MMTを支持していない人達質問


日本デフレから脱却するためにはMMTを認めるしかないと思うんだけど、

支持していない人達はどういった理由で支持できないのか教えてほしい。


1.そもそもMMTわからん宗教みたいなのと思っている

2.国債残高が増え続けると、いつか日本財政破綻してしまうから

3.放漫財政に歯止めが効かなくなり、ハイパーインフレになってしまうから

4.大きな政府になって社会主義に向かうから

5.高橋洋一が「MMT元祖は俺」と言ってるから


上記以外にも理由があるなら教えてほしい。

逆に日本MMTやるべきだという意見でも良い。純粋に知りたい。

2021-02-07

anond:20210207162043

財政出動して景気を良くすれば輸入も増えるからな。

もっとも、自国産業が強い状態であれば国民必要もの国内でまかない輸入も増えづらい。

自国産業が衰退すれば、財政出動すれば、まず輸入が増え、外貨借金と、輸入不可になる。

また、外貨が稼げず外貨借金が増えた暁には自国通貨価値が低下しているため、輸入品価格が高騰してのハイパーインフレと、自国通貨で見た外貨借金が膨れ上がっての財政破綻だ。

なので、自国産業を強くすることも併用すれば、不景気なら財政出動して景気をあげよというのが正解になる。

なお、新自由主義は、政府の緊縮による基礎萌芽研究の衰退と、企業が保身化して金を貯め込み設備研究投資をしないことにより、むしろ産業を弱めて外貨借金から財政破綻に近づける。

供給由来のインフレは起きてからではどうしようもないのはそうだ。最も、事前に金をかけて対策はできるがな。

なので、財政出動し、更に自国産業強化など供給由来インフレに対してあらかじめ対策をしておくのが正解となる。

そりゃそうだ。借金無尽蔵に可能なら100の空母と5000の戦闘機はすでに導入済みのはず

MTをまともな理論だとは思っていない。国債を発行し続ければいつか必ずハイパーインフレ引き起こし財政破綻する。

2021-02-06

anond:20210206133048

米国株中心って書いてあるから米国ハイパーインフレ起こって日本で無価値になると言ってると思ってたんだけど、海外に逃げるんだ(笑)

2021-02-04

anond:20210204130608

インフレは財サービス需要が多く、供給が少ないときに起きる。

わかり易い例を見ればマスクを見ればいいだろう。あれも供給が少なかったから値段が高騰した。だけど、供給が増えたら値段が下がった。

ハイパーインフレはもっぱら供給起因。石油産出国戦争だとか、自国産業が弱まって、外貨が稼げなくなって、輸入ができなくなったか

資源対策を事前にしておくとか、産業強化のために、政府の基礎萌芽研究投資や、企業設備研究投資をさせるという誘導必要

しろ政府の緊縮で基礎萌芽研究投資をせず、大規模経済不況後に企業が金をためこみ、設備研究投資をしないことを放置したほうが、産業劣化からハイパーインフレに導く。

規制緩和だの構造改革は役に立たん。むしろ新自由主義のほうが産業劣化からハイパーインフレに導く。現に日本は時々貿易赤字が出るようにまで産業劣化してしまった。

anond:20210204122836

どういう理由ハイパーインフレが起き得るのか言ってみ?

変動相場制で資本の移動が自由である以上、他の国も緩和を継続する状況では結局適当なところで釣り合って大してインフレしないんだよ。

自国通貨を下げてよそを上げようとするわけ。

日和見した国の通貨けが安全通貨として買われて一昔前の日本みたいに極端なデフレに陥って一人負けする。

anond:20210204100648

こういうハイパーインフレといって怖がるのがいるかMMTいまいち受け入れ難いものに思われるんだよな。

歴史的にもハイパーインフレ経験した国って、戦争内戦とか革命がおきてるような異常な状況で起きてるんだからさ。

もちろんインフレは気にしなきゃいけないけど、普通に経済回すだけなのにハイパーインフレになるから使えないって言ってたら何もできないぞ。

2021-01-31

anond:20210131125101

食料自給率低いよ。

輸出できるものが無くなったら、日本円はだだ下がりし、相対的に輸入していた食料品の値段が高騰する。それこそがハイパーインフレ

更になんとか外貨を借りて必要ものを輸入しようとするが、返せなくなって、自国通貨安と相待って自国通貨建てでみた外貨借金も急増し、それ故の財政破綻

政府自国通貨建ての借金破綻するのではない。海外に売れるものが無くなっての外貨借金財政破綻するんだ。

2021-01-17

政府財政出動しまくった後、景気回復し始めたら住宅ローン死ぬようなことはないの

住宅ローン金額は昔に比べて1千万や2千万増えている。

金利が低かったのでより多くの借金ができたわけで、金融に詳しい人だと借り換えれば良いじゃんとか、余ってる資金投資してるだろとかいうだろうが、

世の中そんな人ばかりでもない。

そして金利の動きに早く追随するのは金融専門家の方が早いだろう。

ジンバブエドイツのようなハイパーインフレを想定するのはどうかと思ってるが、

この間の電力が10万円といったような一時的ピークが跳ね上がるようなことが起こって死なないだろうか

2021-01-16

anond:20210116164017

経済は、過去の貯蓄の取り崩しを含めて資金調達しての支出を初項、収入のうち消費の比率を公比とした等比数列の和なので、貧富の差が広がって使われない金が金持ちの懐で滞留すると、景気が落ちるんだよ。

更に、景気が悪いと、資金調達しての設備研究投資も起きないか自国産業がどんどん弱まっていく。そして、海外に売れるものがなくなると外貨借金することが必要になる。

自国通貨べらぼうに落ち、相対的輸入品の品物の値段が自国通貨建てでみてべらぼうに高くなり、ハイパーインフレが起きる。同時に自国建てでみた外貨借金が輪をまして増大し、財政破綻する。

2021-01-10

「答えがない」時代の閉塞と暴走

自身は、適正な経済運営の答えは供給対策をしたケインズ主義だと思っている。

だけど、人類ケインズ主義が良いと一度決着がつくまでには様々な暴走があった。そして、ケインズ主義も一度放逐されて帰ってきていない。今のトランプ騒動1930年世界恐慌後に正しい経済政策の答えがなかった日本ドイツを繰り返してるだけに見える。

1930年世界恐慌があった。そして、資本主義は、一度大規模経済危機を迎えると、企業が金を貯めこみ、設備研究投資をしなくなり、資金余剰側になり、金の回転が悪くなるという根源的な欠点がある。

そもそもが、過去の貯蓄の取り崩しを含めて資金調達しての支出を初項、収入のうち消費に回る比率(消費性向)を公比とした等比数列の和という側面がある。

ジョン・メイナード・ケインズモデルを作り、それが社会に受け入れられた。その結果が1940-1990年西側諸国繁栄

なお、東側諸国そもそも景気変動があるのが良くないからと計画的生産をするというマルクス主義に転じた。

世界の右左、保守革新とは、ケインズ主義VSマルクス主義だった。1930年以前の政府が何もしないのが理想的だという自由主義は放逐された。

しかし、ケインズ主義は、1970年代石油産出国戦争石油供給が絞られたり、一部の国が経常赤字化と、その後のインフレによって一度批判されて新自由主義に移っている。その転換が1980年代に始まる。

そして、日本1990年バブル崩壊が起きたため、資本主義の最大の欠点企業の保身化、設備研究投資の衰退、資金余剰化をもろにかぶり失われた30年となった。

ケインズ主義は、法人富裕層税金は高い。理由法人富裕層の金を放置すると金を貯め込み公比を落とすから富裕層もなんとか新自由主義VSマルクス主義議論であってほしいと願ってるんだろう。

ケインズ主義新自由主義に乗っ取られ、新自由主義VSマルクス主義だったら新自由主義がいいよね。みたいな形になっている。しかし、新自由主義の下だと、一度経済が低迷したら永久不景気が続く。

労働需要が低いということで、労働者の扱いはどんどん悪くなって貧しくなっていく。

だけども「解がない時代」でも解を求めないとならない。誰か英雄に任せたらうまくいくんじゃないか。それがトランプと、トランプの支持者だろう。かつてのドイツナチスドイツの崇拝や、226事件での日本天皇親政を叫ぶ声だっただろう。

世界恐慌後の世界をなんとかしろなんての天皇陛下に投げられても天皇はそんなのわからんしか言いようがないだろうが。

日本でも新自由主義化で停滞していたところの小泉自民党と民主党の崇拝だ。結果的に見たら両方まがい物だったが。

ケインズ主義のもとでも、資源不足など突発的な供給対策をし、新しい産業を作っていき恒常的な供給対策をし、外貨借金由来の財政破綻ハイパーインフレ回避していかないとならない。

新自由主義でもサプライサイドを叫んでいたが、新しい産業なんてまだ見えない状態で金と時間をかけての研究吟味必須だが、不確実なものを嫌う新自由主義ではむしろ供給毀損する。それが今の日本科学の衰退。

新自由主義の下だと「英雄を求めて英雄暴走する」という現象が起きてますます世界は混乱していく。

2021-01-07

もし日本インフレになったら誰が困るの?

ちなみにハイパーインフレ定義は毎月のインフレ率50%が継続すること。一年後には物価が129.75倍に上昇することだそうです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん