「いで」を含む日記 RSS

はてなキーワード: いでとは

2011-01-29

http://anond.hatelabo.jp/20110129231204

書いてもいいですが、少し自分で考えてもらいたい

求め過ぎって周りの人に言われたことありませんか?

http://anond.hatelabo.jp/20110129225336

いや、世代は違わないというか個人特定怖いんでこの辺りにしとくけど。

んで、もし俺があなたで「福利厚生労働条件最重視」と判断したんなら、恐らく公務員狙う。

市役所辺りを受けまくるかなぁ。東京近辺は変な日程のとこが結構あるんで、それなりに数稼げるし。

ちなみに、俺は「ステータス」を最重視して就職活動したんだよね。履歴書のハッタリが利くとこ!ってことで。

それでも民間で労働条件マシってなると、恐らく大学職員は受け倒すだろうな。筆記ダルから対策はしておいて。

あと、倉庫業界とか手を出すかも。財閥冠系は福利厚生がいいしマイナー系だと学生人気が乏しいから

金融ならリースとか狙うかも。やっぱ財閥冠狙いで

でも、もし俺があなたなら転職を前提にして行くだろうな。恐らく、証券野村から絨毯爆撃してく。

この辺りは過去にやった時総なめにしたし、攻略が容易だから内定もっておかないと精神キツいし

メーカー、特に有名どころ、生活に直接関わってる系は捨ててBtoBを選んでいくと思う。いわゆるデー子も受けるだろうな。

あと、いわゆる政府金融も受けるだろう。MR証券の二大営業職で保険をかけつつこんな感じで攻めると思うわ。

短資会社とかも手をつけるかなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20110129230535

覚えるとか以前に、話をすり替えます

地方の低収入の人が感じる罪悪感と、ろくに仕事しないで高収入得ている人が感じるべき罪悪感。

全く別次元の話ですね。

http://anond.hatelabo.jp/20110129225804

そりゃ、いい話を聞かせてもらってありがとうございます、ね。

でもご自分の書いた内容をちょっとみてもらえませんか?誰か一人でも必要だと思う人がいるなら、

のくだりはわかりますが、今そう思わなくて後からそう思う人が出るかもしれない、ってことも

言われていますよね。しかし…これって未来がわかる人じゃないと判断できない訳ですよ。

ご自身の話は過去の話、つまり結果論です。当時の自分が今の状況が見えましたか?多分

見えないでしょう。過去経験から演繹しているのならわかりますが、現状をみて未来

予測するって話とは別だと思うんですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110128105921

買うのも買わないのも、相手と相手の家族自分家族意見を聞いてからしたほうがいいですよ。

もし全員が婚約指輪なんて要らないと思ってるなら買わなくていいし、誰か一人でも買うべきだと思っているなら買っておくにこしたことはないです。

今はダイヤ指輪なんて要らないという考えを婚約者が持っていたとしても、結婚して何年も経ってから周囲の人間の所為で婚約者が違う考えになることはあり得ます

後々のことを考えて、自分にとって要らない指輪でも購入できるほど相手を大事に思っているなら買っておけばいい。

相手の意見がどうであろうがどう変わろうが、相手に自分は大事にされていないと思わせない自信があるなら買わなくても何とかなります

うちは夫婦ともに婚約指輪結婚指輪もあってもなくてもいいと思ってたし、買うとしても安いものにするつもりでした

でも、婚約時に婚約者の父親が「絶対に必要だ!」と熱く主張したので、義理の父の言うままにかなり等級の高くでかいカラットダイヤ指輪を買いました

余計な出費だとは思ったけど、指輪を見る度に「買ってよかった」と笑顔で夫は言います。

(買ってよかったと自分に言い聞かせてるんじゃないかという邪推は否めないが)

買わなかった場合は「結婚する前に婚約指輪は絶対買わないと!」という考えの夫の両親を説得するのに苦労したと思います。

http://anond.hatelabo.jp/20110129223621

給料ステータスより福利厚生を重視したいですね。

と書くと今の若者は・・・とか叩かれそうですが。。

例えば年休は絶対に110日欲しい!ならどのような企業なんですか?      

あとなぜか急に明治学院と断定されてる人いますが違いますよ。

まあ全然大差ないのでMARCHとは雲泥の差とかFラン扱いされるとか

全く仰るとおりだと思うので何も言えないですが。

http://anond.hatelabo.jp/20110129223621

ありがとうございます

でも、現実的に無理じゃないですか?事務職でそんな待遇って、ないです。

しかして世代の違いかもしれません。

あと、さすがにFランではないです。

いずれにせよ、ありがとうごいました

さっきまでカイロにいたんだけど

マスコミはともかく、政府が勧告出すほどのことじゃねーべ。

いでるのマジで一部の労働者だよ。観光に行く場所にはやつらいないかマジで関係ない。

ガイドいるし、王家の谷とかでデモやってるわけなじゃないし

奴らも観光客来ないと困るからな。さっさと収まるだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20110129214112

元増田です

アドバイスありがとうございます

  

他の業界って具体的にどのあたりを狙いに行くのがいいですかね?

同期に聞いても金融だの生保損保だの不動産だのあんまり参考にならなくて。。

  

食品メーカーが入りづらく実入りが少ないってのはわかります

でも、じゃあなんか興味ある業界あるか?って言われるとなかなかなくて。

http://anond.hatelabo.jp/20110129220522

たまたま2回自演を認定されたなんて、逆におかしいんじゃないですか?

ぷんぷんニオイます

http://anond.hatelabo.jp/20110129210011

ありがとうございます

潰れないように、割り切って考えることにします。

大きい仕事だし、会社全体は好きなので、気にしないで仕事していこうと思います。

http://anond.hatelabo.jp/20110129181245

当たり前かどうかは、当たり前を定義することはできないという意味でなんとも言えない。

ただ、人間はいろいろな考え方があって、いろんな人がいる。

いろんな人と仕事をすれば、そういう人もいる。

 

あえていうなら、

メモを取らない > 最初からメールで箇条書きで送ればOK メモを書いて渡せばOK

「見りゃわかんだろ」ってこともわかんない。> いや、それはさすがに、そういうもんです即戦力は少ないです。

同じことを何回も説明して頭痛くなる人もたくさんいます。

 

そして、だからこそ、ガッツがあって、自分で考えて、上司サポートしてくれる人なんかが厚遇されて高い給料もらうんでしょ?と。

そういう人と、自分の部下を比較しちゃぁいけません。

世の中下には下がいます。

 

長くなりましたが、言いたいことは・・・そういう人もいるから悪口は気にしないで、楽に行け。って事です

http://anond.hatelabo.jp/20110129190156

レビュー指摘事項:実装者の調査不備」と起票していたら、

俺は、「指示者の指示漏れでしょ」と言う。そんだけ。

うん、指示漏れだとして、指示が漏れていたから、レビューして指示しなおしてるよね?何が問題?

自由にさせろと言ってみたり、指示漏れと言ってみたり・・・

あなたの指摘は要領を得ない。

誰の責任かといえば、そら、責任を取る話しになったら私だろ。責任者なんだから

責任論をするなら、まったくもって、おっしゃるとおりで、私が悪い。

いま、話をしているのは、責任論の話なんか全くしてないわけ。

コードの解決の話をしているんだからコードの解決としては、調査不足に付きやり直しって書くのは妥当。

 

引責の話と、レビューの話は別。

私の指示が悪く、調査をしないで書かせてしまったために、不当なコードが上がってきたためにやり直しを命じた。

かかねーよ、そんなレビュー書。

私の指示が悪かったから、やり直して・・・いいけど、人が育たないだろ。言われたことをやればいいわけじゃないんだから

 

結果として、調査が不足しているからやりなおし。

それだけの話し。

レビュー責任論の話なんて初めて聞くよ。 

さらに上長から、遅れた理由を聞かれて、部下が勝手にやったからと私が抗弁して あなたのせいでしょといわれるならわかる。

そんな事はしていないわけで。そんなレビューを喰らう理由がない。

かい条件もわからないだろうし、こっちも説明できないし、そんな状況の人にレビューされても困るよ。

ある程度の裁量は任せている。でも、レビューはある。レビューはあるから裁量の範囲内でも問題があれば修正依頼を出す。

その修正依頼も合議する。アタリマエのことだと思うが?最初から指示を全部出したら、あなたのいう自由とは程遠い。

した指示も本人と話し合って、合意を得ている。手戻りしていて、遅れているが、その説明もすんでいるし、無事完成している。

何が問題だと言われているのかよくわからない。

 

聞いてない、知らない。そらそうだろ、増田なんだから。聞いてない、知らないこともたくさんあるのに、レスしてきたのは、増田でしょ。

聞いてない、知らないこともたくさんあるのは前提なんだから最初に聞いてから発言して欲しい

 

あなたが、何を主張したいのかわからいから、

あなたが主張したいことを、最初に戻って、もう1度箇条書きで 主張してみてもらえる?

http://anond.hatelabo.jp/20110129185504

新人には困っていますが、程度の低い連中しかいない環境わけではないので「こんな連中と一緒に仕事なんてやってらんねぇ」という程でも無いです。

から言うのがダメたいなので、他の人に教育を変わってもらいます。

http://anond.hatelabo.jp/20110129173207

よくわからんが、後輩が作ったものを使わなくちゃいけないという理由はどこにもない。

よければ使う、悪ければ、よくなるまで治すか、他のものを使ってもらう。

 

今回は、ドキュメント不安があった、1から作り直すにはボリュームが多くて今後の機能拡張不安があった、

実際ベンチーマークとってみたところ、オープンソースよりも悪く、理由がわからなかったので調査のために比較用に私が書き下ろしコードと比べても遅かった。

他にもコメント点多数あるしね。

 

全般的に見て、オープンソースよりも良かった場所が無いんだよね。

おまけに、それをメインで頼んだのなら、戦略としてありかも知れないけど、サブ部品だし。長期的にメンテナンスするコストもない。

 

この状況下で、後輩の部品を使うことを前提に考えたら、会社癒着だよ。外注なら、予算撮り直して修正させるか自分で書き直す。それは下請法の問題。

 

しいというのは調査の話だよ。オープンソースがあることを知っていて、なお理由があってやったのなら、その理由を聞いて、なるほど。といったかもしれん。

また、調査して見つからなかったのでも、しかたがないのかもしれん。

調査しないで、作れるから作っちゃいました、みたいなのは、惜しいと思う。

それこそ、オープンソースの2倍早いとか、商品としてうりになるところがあればまた、感想も違ったかも知れないが・・・

 

この話は、個人の感覚の問題だから結論ないと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110124224508

黙って聞いてあげるだけで良いんじゃないですか?

姉妹上下という関係の外で話をすることは難しい

そうですね。だから、そういうのは他人に任せちゃいましょう。

貴女も反抗期経験したなら解るでしょう?

家族に言われる正論は、時に鬱陶しいものです。つい反発しちゃうものです

しいアドヴァイスなんて、誰かが代わりにやってくれます

なんかよくわからん反応する店員って居るよな。

店員「何かお探しですか?」

俺 「いえ、大丈夫です

店員「w」

いや、別に笑うところじゃないでしょ。あの妙な間が出来た時の笑いは一体何なんだ。

「音が半音低く聞こえる」ような副作用がある薬を長期間飲んでいる場合

表題のとおり。

てんかんのためにテグレトールカルバマゼピン)を処方されているわけだが、ググってみるとそれらしき副作用があるそうだ。

小さい時から服用しているのでもう慣れてしまったわけだがたまに飲み忘れた際に逆に「半音高い音」つまり正しい音に違和感を抱いてしまう。

幸いというべきか、音楽は聴くだけで演奏する立場になることはないため「違和感」で済んでしまうのだが

それはそうと、これに慣れてしまってるせいではあろうが好きな曲とかは普通に存在する。違和感を感じないんだし当たり前か。

別に「この曲おかしくね?」って感じることは普段ない。

ちなみに長らく発作は出ていない。(この薬のおかげなのだろうけれど)

将来、この薬を服用をやめることがあればどうなるのだろう。

半音高い」音に違和感を抱きつつもちゃんと慣れることが出来るのだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20110124153107

具体例として、OpenSSLなら、実際に作るよりも、使ったほうが早い場合のほうが多いし、今回はそうだろう。という話だよ。

今回の話はそうじゃないよ。後輩はもう実装物を持ってきた。

実際に作るよりも、使ったほうが早い場合のほうが多いけど、今回は違ったんだ。

 

まず最初にするコメントは、オープンソースあるけど、どうする?というコメントしかないと思うが? 

どうする?じゃないだろ。もう物はあるんだから

オープンソースに対して後輩の持ってきた物が劣ると言うのであれば、

何処が劣っているのか、つまり何処が要求仕様を満たしていないのかって部分をコメントするのが最初

で、例えばドキュメントの厚みが足らないって話になる。そこからが交渉。

増「代案としてオープンソースがあるよ」

後「それだと手戻りになりますよね」

増「手戻り工数と、足りないドキュメントを天秤にかけてね」

って話だ。

それを素っ飛ばして、元増田にあるように、

オープンソースの読み込みが足りないなぁ。それ、わざわざ自分で書かなくても、有名なオープンソースあるのに。」

っていうのはオカシイ。それもうお前の中で結論出てるやん、となる。

 

オープンソースは何でも神なんて、ヒトコトもいいってない。

僕もヒトコトも聞いてないし増田の神が誰だろうと構わない。興味が無い。

から、両方の可能性にずっと言及してる。

オープンソースを知ってる事が、そんなに大事なら、→教えてやればいいじゃない。

どっちでもいいなら→自由にさせたらいいじゃない。

 

大変申し訳ありませんでした、私の指示ミスでございました。とか、言うわけ無いだろ。外注ならともかく。

言うわけ無いねぇ。でも外注なら言うわけだ。つまり、そういう状況にならないのが一番にいいねぇ。

しいねぇ。惜しいのは誰の何だ?

元増田は、後輩がオープンソースを使ってない点を惜しいと言った。

俺はそうは思わなかった。

 

増田たいにいろいろ言ってくるから

ああ、これは簡単。僕は最初にこういった。

http://anond.hatelabo.jp/20110122011509

「ケーズバイケースなのは大前提として。」

そしてこう〆た

「まぁ良し悪しの話じゃなくて、ポリシーの話だけど。」

そりゃポリシーの話なんだから色々言うよ。

 

以下は本筋と関係ない話。

今の世の中そうだけど、他人のガキを怒らねーだろ。 他人にコメントするのはスゲー労力なんだよ。 嫌いな奴は何も言われない。もしくは褒め殺し。

増田がその後輩の事を好きかどうか、僕は知らない。

でも、例えば、僕と増田の間には親愛の情は無い。

でも、アホみたいに互いにツリーを伸ばした

したら、それを見た第三者は

「こいつらは、言いたい事があったら、相手が他人でも労力かけてコメントする人種なんだ」

って思うよ。仕方がない。それは仕方がないよ。

生身のコメント増田コメントじゃ労力の質が違うけどね。

 

以下もポリシーの話

・相手が好きでも嫌いでも、一緒に仕事をする相手に対して言葉数は変えるべきではないと思う。

自分で気を付けていても勝手に態度は変わる。加えて褒め殺しとかやりだすと、周りの空気までおかしくなる。

・言うべき事というのは、嫌いな相手でも言うべきこと。

・その人に任せたプログラムに悪い点があったら、その人に直してもらう。

受入れ側が黙って直すのは納期間際の緊急手段。

元増田です

http://anond.hatelabo.jp/20110129142331

だが集団というのは限度をわきまえないものなんだ。

死刑どうこうってほど極端じゃないけど,どんなことがあっても落ちこぼれ扱いとかイジメとかはさせたくないな。

今回はAちゃんに悪意がないから余計に。

http://anond.hatelabo.jp/20110129143729

それともこのあとAちゃんがフルボッコされたんですか?

Aちゃんの心情的には,まさにフルボッコにされた状態だったんだよ。

周りの子全員から,間違ってるとか意地悪とか言われて,泣きながら手を出してしまった。

でも「他の子から見たらめちゃくちゃ」なAちゃんの味方になんて

大人でもならないでしょ。

くだらないし,思っててもなかなかできないけど,私は味方になりたいよ。

Aちゃんの未熟さを理解してやれる大人だからこそ。

見方がいないと,みんなわかってくれない→みんなキライ→DQN化っていう悪循環を生むから

Aちゃんはある意味本当に子どもしい子だから

共感してやって,「あんたの気持ちはわかるけど,ここは違ったよね」って言えば,素直に聞く。

他の子にも,Aちゃんに悪意がなかったことは理解させたい

http://anond.hatelabo.jp/20110129144036

その人の評価を長期的に固定化するという種類の暴力もあるってことだ。

まぁ,身から出たサビとも言えるけどね。

しいところのある子なんだけど,うまく他の子達に伝わらないのがもどかしい

http://anond.hatelabo.jp/20110129150758

カラスが黒いと言っているのにまわりが責め立てて白いと言わせる的なのが

集団の暴力だと思うけどな。

今回は「カラスは白い」と言っている子を周りが責め立てたケースなんだよね。

からBちゃんもそれ以外の子も決して間違ってない。

でもAちゃんは嘘やごまかしで「白い」と言ってるわけではない。

彼女の目には白く見えたのかもしれないしアルビノを見たのかもしれないし

かにカラスは白いよ」と教えられて,それを一心に信じているのかもしれない。

そこを切り捨てられて「絶対違う」って言われたらつらいだろうなーと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20110129151523

それ以前に、国力が低下して貧困層が増えれば、町がスラム化して犯罪率は増えると思うが?

両親に望まれないで生まれた子供が増えると、犯罪が急増するよ。

という事を言いたいなら、現状のままシステムを変更しなければ、犯罪率が外部要因により変動しない

と言わなければいけないけど。

現状のままのシステムでは、貧困なり移民なり住民感情の高ぶりなりで犯罪率が変動しないとは言えんだろ。

 

エジプトのように暴動が起きるのもその1つだろうけど・・・あれの問題点は、体制を打倒しても経済改善するかどうか見えていないという点だよねぇ。むしろ悪化の懸念さえされている。

あれも1つの不況による犯罪率の上昇だよね。

http://anond.hatelabo.jp/20110129013923

横槍ですが、一般的に言って苦手だからなどの理由で自分から積極的に話しかけたりなどを特別しないのは、別に「人によって態度を変える」ことには含まれないと思います。含まれるとしても広義の意味はないかと。

普通日本語での「人によって態度を変える」って言うのは、権力者には露骨に媚売って話したり、目下のものには威張って接したり、好き嫌いで明確に接している最中態度を変えることだと理解しているかです

投稿主さんの態度が露骨に会話の芽を摘むようなものであるかどうかが分からないと、「お前もその人と同じ」とはいえないでしょう。

ただ、見えないところで意識的・無意識的に関わらないようにする行為が「人によって態度を変える」にどう絡むかはちょっと考えたいところです。なにしろ誰でもやっていることですから

編集ミスのため少し改変した

http://anond.hatelabo.jp/20110129144809

両親に望まれないで生まれた子供が増えると、犯罪が急増するよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110129142331

明らかにダメなことでも叩かれることには限度がある。

万引きした人間死刑にするか?

だが集団というのは限度をわきまえないものなんだ。

へー。

どこに限度をわきまえない集団の暴走が書かれているんですかね?

それともこのあとAちゃんがフルボッコされたんですか?

元増田日記にはAちゃんが手をあげたとしか書いてないけど。

それとも誰もAちゃんの味方にならないことを言ってる?

でも「他の子から見たらめちゃくちゃ」なAちゃんの味方になんて

大人でもならないでしょ。

放浪息子を見てホモフォビアがどうとか

1話だけみた。で、マコ君という男の子ゲイと思われてかつキモがられてるのがホモフォビアしい

http://togetter.com/li/92256

ゲイとみなしてよい客観的な基準があるのかどうか知らないが、放浪息子のwikipedeiaを見ると

修一と同じ「女の子になりたい男の子だが、修一とは対照的に「男の人が好きだから女の子になりたい」とはっきり自覚している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E6%B5%AA%E6%81%AF%E5%AD%90#2.E4.BA.BA.E3.81.AE.E5.8F.8B.E9.81.94

しいので設定としてはゲイなのだろう。

メガネがさりげなくゲイ臭を出してて恐かった。

http://togetter.com/li/92256

この人が何をもってそう判断したのか知らないが設定がそうなのだから具体的なカミングアウトがなくともスタッフが「そうみえるような演出」をしたのかもしれないし、もしかした眉毛のかき方ひとつで伝わったのかもしれない。表現とはそういうことでしょう。だから主観的にゲイ臭が出てるとみなすのは特段おかしいわけじゃない(言い方の問題はあるだろうがw)。

ただ僕の主観としては一話ではマコ君が男に気があるかはよく分からない。むしろインパクトがあるのはマコ君の「女の子っぽさ」である。しゃべり方もさることながら主人公と電話しているときにクマのぬいぐるみを抱いていたりするのは強烈だ。いわゆる「女の子しい」とか「女の子っぽい」である

ただ「女の子っぽさ」と「ゲイ」は別であるしかし無関係か?

ここで、マコ君の設定の「男の人が好きだから女の子になりたい」という箇所がひっかかる。これの隠れた前提は「男を好きになれる。または付き合えるのは女だけ」「男が男と付き合うのは駄目」ではないか。これってセクシャリティとしてのゲイの否定じゃないのか?マコ君もホモフォーブだったのか!いや、まあこれもテーマひとつなのかもしれない。

マコ君は「健全な」社会通念によって「毒」されて、ゲイでなく、「女」になることによって贖罪されようとしているかわいそうな子なのかもしれない。これは被害者によって引き起こされる無意識ホモフォビア?。もしそのような認識トランスジェンダーを引き起こすのであれば、トランスジェンダーセクシャリティが無関係だということはできないだろう。(あとゲイでないが異性装をする主人公にとりんが「自分よしの恋愛感情をわからなくした」と言っているのも興味深い)

そういう「歪んだ」もしくは「遠回り」のゲイゲイとみなすのであれば、「女の子っぽさ」はまさしくゲイ臭となる。今は「ゲイ」と断定できなくとも、話が進むにつれてマコ君のセクシャリティが明らかになれば「ほーら、やっぱりゲイだったじゃないか。俺の嗅覚は間違ってなかった。」となる。

となると真っ直ぐでないゲイは気持ち悪いというのは分からいでもない。もし先程述べた「毒された」というのが真実なら、彼は「ゲイから解脱しようとする犠牲者としてのゲイ」であり、逆に自らの意思でそう思っているのであればまさしく「ホモフォーブとしてのゲイ」ということになる。いずれにせよムズムズする。

からもし、マコ君が自分ジェンダーを一切無視して、男を好きになっているような感じであれば、「キモさ」は払拭されるのかもしれないわけである。(でもそうするように彼を抑圧していいのかどうかは知らんw)

批判するに当たってあげつらうのもいいかもしれないが、ホモフォビア自体の二重構造とかトランスジェンダーとの関わりについて考えてもいいんじゃないかな。「こうこうこうだからキモいと思うんですよね?」と説明し、相手が膝を打った瞬間に問題が共有される。

(あと関係ないが、月の光をBGMとして丸々流すのは陳腐だろう。演出として怠慢じゃないか。)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん