「品種改良」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 品種改良とは

2023-06-20

anond:20230619221043

現代で最もポピュラーソメイヨシノは元株から分けて増やす実質クローンだけど

江戸時代品種改良されて作られたことがはっきりしているので

中国から持ってきたのをクローンしてるというのは間違ってるわけだが

2023-06-19

anond:20230619153716

好みに合わせて品種改良されている系かつ美味しい肉はそのままで食えるぞ

和牛とか鴨とか

2023-06-15

anond:20230615130413

いやちうご大陸のことゆわれてもなー😅




桃太郎のどんぶらこの桃ってさ

よくよく考えてみたら女性の体だったんじゃないかな 例えば臨月妊婦遺体が流れてきて、そのままの描写ではグロすぎるから「桃」に置き換えた おばあさんが家に持ち帰ったのも...

anond:20230615125815

品種改良で女のケツみたいなフォル厶の水蜜桃が広まったのは明治以後のこと。 それ以前の桃は蟠桃といって奇形みたいな変な形のやつとか、小さくて生で食うにはまずいものしかなか...

anond:20230615130413

いやちうご大陸のことゆわれてもなー😅

anond:20230615130534

中国の話じゃないよ ちなみにうち代々桃農家なんで

2023-06-11

anond:20230610200258

今のフルーツ品種改良されて甘くなってるから調理するとむしろ甘過ぎになるんだよな

品種改良あんまされてないグレープフルーツとかなら焼いてもうまいかも

2023-05-21

anond:20230521135615

今の品種になるまで品種改良してくれた人たちに感謝しないとね

2023-05-04

人間品種改良をするべき。

人間品種改良をするべき。

巨乳な女を生まれやすくするべき。

2023-04-14

量り売りして欲しいものランキング

【1位】グミ

かたまりグミグラム単位で切り売りする店があって、300gくらいブロックで欲しい

【2位】桃の切り身

品種改良で、種も皮もないクソデカ桃を作り、身を切り売りする。変色も品種改良でしなくなる。絶対流行

【3位】さけるチーズ

直径5cmのさけるチーズを1mくらい買いたい。さくのも一苦労


他にある?

2023-03-28

anond:20230328200046

そこまで狙ったわけでは無いが、共通認識がとれてないと成立していない、と言うことを、適切に理解いただいているようだ。なによりだと思う。

猫とドブネズミが異なる、と言うのは自明であるから例に使ったのだが、そこが同意できない、という主張があるとして、例えばこれを解消するには、

と言った説明をすることで共通認識を作ることができる。仮に同等であるという立場で話をするならば

と言ったことで説明ができる。

さて、あなたはこのような整理を経て相手に「フェミニスト」と「山口達也氏」は同じ罪の無い存在として同等に扱われるべきだ、と言う共通認識を得たのか?

それが成立していないと「なぜ違う扱いをするのか」と言う疑問にたどり着くことができない。

まずは、あなた自身相手との間で共通認識を作るべきだ。相手が断固として共通認識を持たないと拒否するかもしれないが、その前に整理して説明をするべきは、疑問を投げかける者以外にはない。

説明をせずに、分からないと言ったところで、永遠に分かることは無いだろう。

2023-03-23

野菜ってすげぇよ

そこら辺の雑草なんて食えたもんじゃない。それを品種改良と、ドレッシングのようなテクニックの合わせ技で美味しく食べられるようになった。

今では生野菜をむしゃむしゃ美味しく食べられる。

こんなことができるようになったのはここ100年程度の話だろう。

まったく技術進歩感謝やね。

2023-03-09

AIイラストについて思うこと

ジュースマシーンみたいなのがあると考えると

1.農家うまい苺を品種改良して開発

2.ジュースマシーン開発者がそれをコピーして突っ込んでいく

3.苺以外のほかの果物も同様に

5.ジュースマシーンにいろいろと指示を出してジュース生成

クリエイター問題視してるのは2,3の部分だと思うがここはクリアされてるのか。

2,3で無許可で盗んでるだけなんじゃないのか、1をやるための労力や製作者に対して敬意がなさすぎねえかということ。

クリエイターだってほかの作家の真似してうまくなるんだろとかいコメントを見たりするがデジタルにおけるコピペとは性質が違うだろ。

もちろんAIを作った人やどういう操作で生成するかという部分は同じくクリエイティブな部分であるから2,3がクリアされてるならツールとしてどんどん使えばいいと思う。

が、現状学習元は無許可でとってきた盗品だろということが気になってしょうがない。

元は盗品使ってるけど便利だしツールが変化しただけなんだから使えばいいじゃんと言われて簡単に使おうとは思えない。

絵描きはどんどん使えばいいじゃんと言ってる人たちはどう折り合いをつけてるのか聞きたいし

そもそも俺の理解が間違ってるなら(盗品じゃないとか)教えて欲しい。

今は無造作に全部学習させてるが、

自分の絵だけ学習させて効率

許可が取れてる画像学習させる

会社単位で自社のもの学習させる

とかの路線でやれば効率化できるなと思うのでAI技術自体進化していってほしいとは思う。

2023-03-08

俺が桃の品種改良をする人だったら作った品種ヘイトスと名付けていただろうな。

ヘイトスピーチを作り出していただろうな。

俺が桃の品種改良をする人でなくて本当によかった。

2023-03-04

「昔は食べられていたんですよ」っていう人は「じゃあなんで滅んだのか?」を考えてなさすぎるだろ

昔も今も食べられているもの総合的に優れているから食べられているんですよね。

ラーメン健康に悪いのに皆食べているのは値段に対して美味しいから。

コンニャクかい栄養価ほぼなしの食い物が今でも作らえているのは色んな料理に使えるから

タピオカペラペラパンケーキみたいな映えしかないものブームになったのは映えるから

一部の安いだけの食い物が生き残っているのはとにかく安いから。

栄養があるだけで味は粘土未満の健康食品蔓延っているのは健康に良いから。

理由があるんですよ。

逆に言えば食べ続ける理由がないものは滅びるんです。

「昔は食べられていたのだから、今でも食べられるはずだ」はそのとおりですが、それは同時に「でもその選択肢は弱いから滅んだんでしょ?」という疑問ともセットじゃないと不誠実だと思いませんか?

昔の野菜は今と味がぜんぜん違っていて、形も滅茶苦茶に歪んでいたそうです。

でもそれは今作られている野菜競争で負けて滅んだんですよ。

品種改良を始めとした数々の研究の果てに、より良いものを作ろうとした努力過程で、限界が来たかレースから離脱していったんです。

もしも「虫を食べるのってキモイよね」だけで終わりなら、蜂の幼虫がそこらで売られていますか?

ハチミツだって虫を経由してるから気持ち悪いはずなのに皆食べてますよね?

シルクの服を着ている人だって大勢ます

ストロベリーチョコの着色料がムシケラ由来だからってストロベリー味を食べないようにしている人が知り合いに何人いますか?

良いものが生み出されるなら「虫を経由してるのなんて誤差」って判断人類は下し続けているんですよ。

単純にまずいから虫を食べてないだけなんですよ。

たとえばウナギアンコウなんてクトゥルフ由来みたいな気持ち悪い生き物ですが、皆美味しそうに食べてますよね?

あのレベルの味を生み出せれば、虫だって絶滅寸前になる勢いで皆食べるんですよ。

ものすごく健康に良いというのもありですね。

味なんて度外視漢方薬とかの形で流通している変な食品は山ほどあります

「昔は虫を食べていたんですよ」に対しての答なんてシンプルです。

「大して栄養もない上に美味しくもないから」というだけですよ。

から「昔は食べていた」は虫を食べる理由になんてならない。

しろ「何故、虫なんて食べなくて良いのか」の理由になってるんです。

これが論破ってやつなんすよね~~~

鳥山明先生の「だから滅んだ」ほ本当に名言ですね。

2023-03-01

コオロギ可食部少なすぎでしょ

成長性Eだよ

カイコ品種改良して何でも食べるようにした方が良いよ

anond:20230301141018

技術は進むに決まってるでしょ

コオロギ品種改良もするだろうし

2027年山岡さん「やれやれ、本当のコオロギを食べたことが無いようだ。 明日たここに来てください、本当のコオロギを食べさせてあげますよ。」

養殖コオロギは育てやすいように品種改良が加えられて云云かんぬん。

それに比べて天然の日本の古来種のコオロギコオロギ本来の味が云云かんぬん。

 

2027年山岡さん「でも日本人も悪いんですよ」

で〆て終わり!

2023-02-28

anond:20230227121440

そこにはとてもおもしろ特許戦争があってな

そもそも「水でうすめたほうがトマトジュースさらりと飲みやすくてうまいけど農水省基準トマトジュースとみとめられなくなる」というジレンマがあった

指導をあえて破る、お墨付きがなくてもいいから適度にうすめつつほかの添加物で濃度も出してうまい野菜ジュースとして売るんだ」という技術特許にしたら

「そんなんむかしからあったじゃん!独占すんなよ!」ってほかの農水省指導通りにやってきたやつらが全員で異議申し立てとかレプリカ特許登録とかをしたけど

知財高裁までいって「おまえらが出してきた昔の証拠とは全然別物っすね、あと後続特許はやめな」つって邪魔者が全員敗訴した

そこから官製マズ食品基準破りが横行しだした、バンザイ

そんで後付けで農水省基準をかえたかどうかは知らね

そもそもトマト桃太郎)でわかるように水分量が多く生でたべておいしいが煮ると野菜くさいフルーツトマト

外国から輸入される、生ってる時点で濃縮ずみの、加熱していい香りを出すトマト

加熱・無加水というどっちにも不利な土俵で扱おうというのは、おお間違いだったわけ

※諸説あります

 

追記

ブコメの濃厚はttps://www.kagome.co.jp/products/drink/A2670/ これか?

茶のカテキンとおなじようにトマトリコピンはもともとほんのすこししかふくまれていない。

だが有効成分とうたえるからそのほんの少しを2倍になるまで足しただけだろ。

ほかは100%ジュースかいてあるようにみえる。

100%なら味でいえば昭和でいうふつうトマトジュースに近いだろうな(トマト自体品種改良もすすんでるが)。

豆乳も、昭和にくらべるとずっとのみやすくなった。スゴイダイズというのが出た前後にかなりいろいろやってたと思う。

農水省豆乳における大豆の濃度を規定してきたかなどは知らない。

https://www.maff.go.jp/j/jas/kaigi/pdf/041104_bukai_f.pdf ソイプロテイン豆乳から削除したらしい

 

・というか食品特許審査は全体的にいろいろとおもしろいぞ、安全性とかトレーサビリティを気にする農水省とは別に純粋な美味しさでバトルやってるから味っ子トリコみたいなもん

 

・というか特許商標著作権(まとめて知的財産権というんだが)は現代人として勉強して損はない。

自分の分野だけでも検索できるようにしようぜ。中国人留学生が先に熱心に検索してるぞ。

2023-02-20

昆虫食

生の大好きな日本人が受け入れるためには、昆虫の刺し身が開発されなければならない。

または、刺し身でもおいしいように昆虫品種改良しないと。

踊り食いでもいいけど。

寄生虫が付かないように、厳重に管理して飼育する。

これが日本人昆虫食を受け入れる条件だ。

とにかく、生でうまくなければ、日本人は受け入れない。

2023-02-19

[]

業務スーパーさつまいもが半額で1個100円ちょいだったから買った

本当はチップスにするつもりだったけどスライサーなくて包丁だと大変だし並べてレンチンすればチップスにできるやつももってないかあきらめた

んでただ薄切りプラス乱切りっぽいのをレンチンしただけのを食ってるけどそれでもうまい

たぶん品種改良なんだろうなあ

戦時中はいもばっかりだったらしいけど、こんな甘くはなかったんだろうなあと思う

さつまいも

さつまいも

2023-01-29

anond:20230129074413

人類の食の歴史品種改良と安定生産システムの構築だから、今のところまずくて高いヴィーガンフードもそのうち安価でおいしいものが出回るんじゃない

一方で、保存技術の向上や食文化の変化で、これまで食べられてこなかったものが食べられるようになったというのはあるし、こればかりは波に合わせられるか…みたいなところはある

例えば昆虫食とかも今の一般人感覚だとしんどいけど、田舎の方だとイナゴ佃煮とかハチ素揚げとか、食べてるところは食べてるのだし

以下はおそらく本題からはズレる

ヴィーガン思想理解はできるけど、押し付け強制はしないでほしい

一方で野菜もお肉も、人間生産したものであっても、生命を奪っていることに変わりはないので、感謝をしないといけないよね~と思ってる

2023-01-16

中国産小麦はひょっとしたら日本産より上かもしれない

しか農林なんとかという日本人が開発した品種改良小麦があり、

これが世界人口を爆発させたのだが、

中国産小麦はこの農林の遺伝子ではない可能性がある?

であれば中国産小麦は味も栄養的にも上な可能性がある

ちなみに専門家ではないのでただの推測である

2023-01-08

anond:20230107211417

外国ナス品種が違うんじゃないかね。日本みたいにやたらと品種改良されてなくて不味いっていうし。

2022-12-31

鶏がなぜあんなにも卵を産むのか不思議だったが

鶏の祖先であるセキショクヤケイ一年に一度しか卵を産まず、品種改良で今のようになったらしい。

以前調べたときは、セキショクヤケイのころから年間70個くらい卵を産むヤバい鳥とのことだったきがするが

間違った知識のようだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん