各自治体によると、現在、近畿の都市部で大発生しているのはツヤアオカメムシ(体長約1・5センチ)。光沢のある緑色の体が特徴だ。夏に山中で成虫となり、餌場を行き来してひと冬を越す。夜行性で、夜間の気温が高いと活動性が高まる。今年は各地で真夏日の日数を更新する記録的な残暑が続いており、夜も気温が下がらず市街地まで飛んできているようだ。
今夏、好物のスギやヒノキに多くの実がつき、カメムシの生育環境が良かった点も大きい。スギやヒノキは前年夏の気温が高いと翌年に花が多く咲き、実が増える傾向にあるといい、昨年の暑さも影響しているとみられる。多くの成虫がさらに餌を求めて山から都市部へ移動した可能性が高い。
京都府病害虫防除所には9月中旬以降、「京都市中心部の街灯にカメムシが密集している」「なぜこんなに多いのか」などの問い合わせが相次いだ。担当者は「京都市内にこれほど多く飛んでくることは珍しい」と話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/049ace423cb407a66757ef9bb1ac23346c7bfa3b
大阪だけどめちゃくちゃ多いよ
たまに踏みつぶされていたり吹き飛ばされていたり哀れになる
ニオイは今のところ全く感じないしツヤツヤしていて美しい
品種改良なのかね(?)
あとサイズが小さめ
匂いがないのはカメムシやないやろ 滋賀やけどこっちのカメムシも踏んだりしたら普通に臭いで