「介護休暇」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 介護休暇とは

2018-05-28

anond:20180528130037

子供産む前は子供産む女ウザい仕事出来ないなら辞めりゃいいのにと言ってたけど

いざ自分が産んだら大変!だから同僚は皆私をフォローしてくれて当たり前なはずなのにしてくれないの!

って言ってるバカ見た事ある

そりゃ誰も相手にしないだろとしか

だって介護とかで仕事休む可能性あるんだから!とか言ってたけど

他人育児で休んでいるのを愚痴一つ言わずフォローしたAさん」が介護休暇取ったらフォローは喜んでするけど

他人育児で休んだのを叩きまくってたお前」のフォローはしたくないと言う同僚がいても当たり前だろ、としか思えなかった

2018-02-24

親の介護

彼氏は週末親の介護をしている。

介護が始まってから、週末に会えるのなんて年に数えるほどになった。

平日の夜に会ったり、たまーに仕事休んで昼から会ったり、週末の深夜に会えたりできるからいいんだけど。

それでも、かなり時間つくってもらって無理させているなと思い申し訳なくなる。

介護っていつか終わりがあるけど、そのいつかがいつなのかは分からなくて果てしないと思う。

私はまだ20代だし、周りの2040代の人たちも介護のど真ん中って人が少なくて理解してもらえることが少ないけど、最近会社の50代社員が続々と介護休職介護休暇を取っているのをみて、社会問題だなと改めて思った。

私は、彼氏の力になりたいし「介護を一緒にしてほしい」って言われたらするつもりでいて、それは本人にも伝えている。

だけど、彼氏は「大変だってわかっているところに引き摺り込めない」と言って断った。

介護はしなくとも、私にできることがもっとあるのかもしれない。

介護で人の生活が丸っ切り変わってしまうのを見る機会が増えていて、もっと楽にというのはおかしいかもしれないけど、生活を大幅に変えずに介護を行うことができれば良いのにと思う。

何かの形で支えられたらいいのに、そういう環境をつくれたらいいのにと思う。

思うだけで、なかなか行動できてないのだけど。

お金があれば、運が良ければ、施設に入れられるし色々なサービスも使えるけど、全ての人がそうではない。

もっと平和介護して、人の最期を看取れる世の中になればいいな。

彼氏のこと、なんらかの方法で支えられたらいいな。

2017-10-27

anond:20171027082453

介護休暇と育休の違い。

ふと思ったんだが、基本的に、全ての人間に親はいる(もちろん死別や絶縁など例外はある)

そして全ての親はマックス2人。

ここが子供との違いだと思う。

3人産んで育休10年女の陰で、フォローアップに忙殺されて子供産むどころか結婚もできないみたいな増田の話を読んで思った。

2017-09-19

anond:20170919105258

「弊社は2005年離職率28%だったことがあり、危機感から働き方改革を始め、実践してきた企業です。

つの答えを提示するということではなく、100人いれば100通りの働き方があるのだと、多様性を重視してきました」

サイボウズでは、最長6年の育児介護休暇制度の導入や、

副業や在宅勤務の許可

自分生き方に合わせて勤務時間場所を決められる制度などを導入しています

こうした施策が功を奏し、2016年末の離職率は4%以下にまで下がったそうです。

サイボウズはそれなりに頑張った会社だと思うけどね。

2016-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20160819232753

私も同じ側。不遇感半端ない

けど、あなたが働けない側になったら、周囲は同じようにフォローしてくれる。これは事実

産休育休、傷病による時短勤務、介護休暇、ぜんぶ組織制度から

納得いかなかったらそちら側に実際に行ってみるといいよ。

結婚出産を急ぐでもよし、体調不良部署異動を願い出るのもよし。

自分は体力的・精神的な負担理由に異動希望を出した。

異動希望は通らなかったけど、とりいそぎ負担の少ない業務になるよう配慮してもらった。

一度ちゃんと言ってみるべきだと思う。

2015-11-09

資生堂ショック報道への反応のズレ

女性に対して酷いとか企業の甘えだみたいなのがブコメでもあって強い違和感がある。

資生堂は、世の中の2歩も3歩も先に行ってて、だからこその今回の報道なんだけど、それが判ってないコメントが多いと思う。

資生堂ショックとは、資生堂美容部員時短勤務者に土日や夕方以降のシフト入れを促す施策の事)

資生堂に対してなにか言う時の前提

資生堂離職率公表しており、2013年度の国内資生堂グループ(管理総合職)で3.2%だ。2014年度4.2%。

しかし、結婚出産育児理由は、0.03%にすぎない。2014年度は、ついに0.00%になった。

美容職で、離職率2013年度 3.1%(結婚出産育児理由0.80%), 2014年度 3.7%(結婚出産育児理由1.00%)。

他にも、育児期間中の転勤への配慮配偶者の転勤に伴う異動考慮、等など。

企業保育所設置!」に「そこは資生堂12年前に通った道だ……」とかやってほしい。

あえて書かないが、ググれば復職率・定着率の高さにたぶんビビると思う。(ヒント、9割は超えてる)

化粧品業界最前線に立つ一万人以上の女性集団コントロールして、離職率をここまで抑えているのは驚異的だと思う。

「守る対象から戦力へ」と言い出したのが、この資生堂だというのは念頭に置く必要がある。

そもそも、なぜ「戦力不足」になるのか

こう言う時、オトコは、とか書くと炎上するのだろうが、一般的目線で見ても「企業は人を採れば良い」となりがちだ。

美容部員想像し辛い人は、化粧品売り場で働く、相手に化粧を施して売り込む店員だと思えば良い。男性も少数だが居る)対象から女性だ、というのは実は本質ではなくて、

これは、男性であっても女性であっても、育児時間勤務が今後一般的になってきた時に、必ず起こる問題になる。

なぜなら

  1. 人間には、生物としての出産適齢期がある。
  2. 男性女性からわず育児に携わる場合性差にかかわらず、子供を育てる期間がある。
  3. 全ての人間に「子を育てる権利」がある場合、「全従業員子供を育てる期間があると想定する」のが企業義務になる。

この場合、「男性社員を雇えば良い」とはならない。男性育児をしないと企業が宣言しているのも同義からだ。

また「育児休暇を取らない社員を雇えば良い。出産育児権利であって義務でないので、使わない人間も居るだろう」というのは退化だ。

採用面接で「女性寿退社or出産or育児で働かなくなるからリスクがある」と言うサラリーマンは、残念なことに未だに一定数居る。

こうすると、

  1. 全員の産休育休短時間勤務を認める。(空気感などで取らせない等コントロールもしない)
  2. 常に誰かが短時間勤務の可能性が高い。(産休育休と違い、期間が長い)
  3. 彼女たち「育児する女性」のキャリアパスを引く必要性がある。

1番は制度として達成している日本企業は増えただろう。

2番が実際に根付いた資生堂は、日本企業としてはかなり進んでいるだろう。(実際、常に10%程度が短時間勤務者)

そして、ついに3番に手を付けた、というのが今回の「資生堂ショック」の話になる。

これは、ほぼ女性のみの美容部員からまれ問題ではあるものの、何れ日本社会全体にこの問題が来る、と信じたい。

(実際には、介護の話が避けがたく先に来るので、そちらから整備されていくのだろうけども……)

補足。実は資生堂は短時間勤務者向けサポート要員は大量雇用している

念の為補足しておくと、美容部員の短時間勤務者のために、夕方以降の店頭活動代替する「カンガルースタッフ」という派遣社員が1600名ほど在籍している。

ただ、このカンガルースタッフ育児犠牲にすれば良いかというと違うので、結局またその店頭活動サポートサポート必要になり……と根本的な解決にはならない。

実態バイトだしキャリア蓄積という意味でも難しい。わりとこのカンガルースタッフは常時募集しているので、はてなでもやってた人がいるかもしれない)

問題キャリアパスだったりする

  1. 子供を産まずにキャリアを蓄積する「(育児犠牲)キャリア重視女性
  2. 子供を産み、時短勤務を取る「(キャリア犠牲)育児重視女性

基本的に、上記の二択だった。(下手すると時短勤務を取れず育児専任女性

当たり前の話だけど、こうするとキャリアを積むのは、育児犠牲にした人か、(育児キャリアも積み上げた)超人だけになる。

(働きたい人だけが働けば良いというのは、キャリアを積みたいなら育児犠牲しろと言ってるのと同義なので意味が無い)

この内、1番の「キャリア重視なら育児犠牲になるのはやむを得ないよね」というのにハッキリ「ノー」と言ったのが資生堂になる。

育児は当然の権利なのでそれは尊重した上で、キャリアを積み重ねるのは、この方法だという方針を打ち出したと言って良い。

「私はキャリアを積み重ねるルートから外れた」と時短勤務者本人や周りに思わせないよう宣言した、とも言える。

キャリアを積み重ねて欲しいと言って採ったのならば、その道筋を引くのが企業の責務だろう。

……たぶんガス抜きだったりもする

理念だけでは回らない現場に寄り添ったガス抜き施策じゃないかな、と思う。

ぶっちゃけた話、出産育児には、個人で大きな差がある。

露悪的に言えば、婚期を逃したお局様みたいなBC(ビューティーコンサルタント)は、キャリア的には実績もあるしバリバリ働く。

あっちで短時間、こっちで短時間、結局土日や遅番は子供の居ない連中で回すんかいという不満が現場に蓄積される。

キャリア指向」だけではなく「育児キャリアも」でやりくりして土日に出ている「育児女性」にも不満が出る。

産後2ヶ月後には私は働いていた!半年も休んだ上に短時間とは軟弱だ!とソコココにそういう空気が流れる。

結果、「出産育児理由では無いんですが」と「職場で働き辛い(一身上の都合)」と、辞めていったりする。

キャリアを積む道筋が無ければ、育児重視で行きたいと思った女性は「バリバリ働きたい人の雰囲気には馴染めず」となりがち)

そういう不満に対して「制度にべったりではなく、出来る範囲努力はしてもらう。そういう内容で啓蒙もしてる」と証拠を見せるのが大きな目的の一つだとは思う。

(繰り返しになるが、たぶんそこらの企業よりよほど産後復帰しやす環境を整えておいて、なお、同じ職場女性に不満が溜まりがち、という事)

まり、「特例」から普通」へ

時間勤務者は、「育児期間中の保護対象社員特別な扱い)」から「一般社員(ただし育児時間中)」になった。

これでもし、「短時間勤務者にしわ寄せが向かう」のであれば、それは「短時間勤務者だけが育児を担っていた」事になる。

資生堂ショック」とは、資生堂で働く女性時間勤務社員に対してではなく、その伴侶であったり、周辺の環境に対しての事だと思う。

この報道で「男性育児休暇推進に向かえよ他の企業は」というコメントで盛り上がらないのは、ちょっとどうかと思う。

男性育児休暇は、別にその男性の就業先に対する甘えでも罰でもなんでもないぞ。

今までの企業が「育児権利」を踏みにじってきただけだ。

資生堂尊重し、さらに一歩進んだ。他の企業はどうだ。

2015-03-07

面接官が「女子のほうが優秀」と感じるワケ

http://toyokeizai.net/articles/-/61876

http://b.hatena.ne.jp/entry/toyokeizai.net/articles/-/61876

なんかブクマ大量なので見てみたら

と、あまりにも当たり前な内容しか書いてなくて何でこれが今更炎上?と不思議になった。

これに大量ブクマって、これすら分からない、初めて聞いた!目から鱗!!的な人が多いのか?

就活してない学生なら仕方ないけど(でも賢い(「高偏差値」と言う意味ではない)学生なら分かってそうだけど)

働いた事ありゃ分かるよね?と言うか、就活時点で女子は同能力男子よりレベル低い企業受ける(でないと受からない)もんでしょ?そこで気付かないか?

ブコメも今時の学生(←決めつける)ってこんなに物知らずなのかと思わせる。

一番☆多いブコメが突っ込まれまくってるけど、その理由は「女の方が収入が低いから」だけじゃないだろ。

最大の理由は「妊娠出産は女にしか出来ない」からだろうが。どうしたって産休は女が取らなきゃならないんだよ。

そして妊娠中に妊娠前と同じ仕事をこなせる保証も、出産後に妊娠前と同じ体調に戻る保証もない。

下手すりゃ妊娠初期から産むまでずっと入院とか、出産で身体壊して働くどころじゃない、なんてこともあるわけで。

妊娠病気じゃないというけど病気と同じだよ。病気になる事が分かってる人間収入に頼らないといけない結婚なんてリスク高すぎるだろうが。

知り合いは妊娠中もバリバリ働いて出産後も元気だ?そりゃ運が良かっただけだアホ。

長時間労働ガーも、そもそも産休育休で最低1年×子供の人数分は休む上にその後も時短されたら例え9時5時仕事だろうとこなせねえよ。

それに加えてやれ子供が熱出しただの学校行事だのでもしょっちゅう休むわけで、長時間労働以前の問題

9時5時よりも短い時間しか働けずしょっちゅう休む人でもこなせる仕事だったらパートで雇うだろ。正社員である必要がない。

そして最大限に謎なのがこれだ。

rgfx や、男性男性介護が待ってるんですがね、それも役職のついたいい年になってからな。それでも女性は使いづらい?

はあああああ?介護一般的には女性仕事だろうが。育児と同じく介護の為でも女性仕事辞めるのが普通だよ。それが例え夫の親だろうとな。

(勿論それは女性敬遠される理由の一つでもある。やっと子供の手が離れてまともに働いてくれると思ったら

親が倒れて介護休暇、となったらお前いつ働くんだって話になるわな)

男性介護するのは介護押し付けられる女性が居ない場合だけだろ。

こいつどういう世界に住んでるんだ??

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん