2013年04月13日の日記

2013-04-13

お前らアホだろ?新規ROM騙すのに必死だな・・





470 ソーゾー君 [] 2013/03/31(日) 00:59:53 ID:nJ/4XLnY Be:

生保受給者を減らす方法社会保障制度=税政改革をして

小泉安倍改革で壊された労働者を守る法律を再構築して

労働者=納税者=大衆可処分所得を引き上げたら事足りる。

安倍=自民政策はこれとは逆の事を延々やっているキチガイである

国内資産家と海外資産家がもっと儲かる政策しかしていない。

「百問ある2択問題で0点を取る行為は100点と同じだぜ?」



安倍=自民政策を具体的に詳しく称賛できる奴は一人も居ないだろ?

「じゃあのwww」のようにネトウヨ巣窟コンビ打ちするしか出来ねーわ・・

中身スッカスカだもんな・・

安全保証」がキーワードwwwだとさ・・

アメリカに全てを保証してもらう為に「交渉参加=言いなり=無対策で導入」なんだとさ・・

別に驚くことじゃないよ?安倍=自民政策は最初から売国=全て依存から・・



それを擁護できない安倍=自民政策を必死に擁護しようとして頓珍漢な屁理屈を語る。

ネトウヨ丸だして低レベル屁理屈を垂れ流してるのに

ネトウヨ懐疑は「陰謀論者特有の思考停止だな」と頓珍漢な評論をするw

どっからどう見ても「じゃあのwww」は安倍=自民信者ネトウヨだぞ?

本当にアホばっかですなw












































税と社会保障一体改革を考察するスレ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1341399267/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

http://anond.hatelabo.jp/20130413172225

最近二次創作同人誌イラスト無許可ネットに載せてPV稼ぐ輩が横行しているんですね。

第三者の立場で、大体意見が分かれるんです。

A 著作権違反じゃないの。あるいは、モラルがないんじゃないの。

  (法的にどうこうという話になると盛り上がります、本来の作品の著作権者は誰だってことで)

B 二次創作なんて原作者著作権者の許可を得てないんだから、ガタガタ言うな。

  (エロ場合結局タダで見たいのか、どうなのかという話になると盛り上がります

   非エロ場合も、無許可転載だがネット転載されなければ誰も知らず、話題として消費することもなかったという話になります

http://anond.hatelabo.jp/20130413191607

技術書とかなら慣れれば英語力無くても読めるようになる。

本当にスラスラ読めるようになるのは、帰国子女以外は多分一生不可能。

英語勉強生活の最重要課題に置いて10年くらい努力すればあるいは可能かもしれないが。

http://anond.hatelabo.jp/20130413190600

やっぱ、自慢じゃねーか。

ハイハイ、頑張ったね。偉い偉い。

http://anond.hatelabo.jp/20130413190600

お前、金持ってんのか?

100万くれよ、頼むよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130413185931

言うに事欠いて話を変えてきたのか?

俺の実家の話をしてるんであって、俺の事を言ってるんじゃねーだろ。

俺個人がそれなりに金あんのは当たり前だろ。努力たからな。

じゃなかったらこんなクソボンボンだらけの会社にいるわけねーだろ。

そもそもこんなもん俺の家のクソさの1/3くらいしか書いてねー。

Haskell危険性について

Haskellの正体とは】

これは某大手電器メーカー幹部の話です。

彼は、こう耳元で囁きました。

Haskellコンパイラが吐いたバイナリは食べるな」

国際Fortran学会会長プログラマ治療の草分けである森×敬一博士によると、、、

Haskellコンパイラが吐いたバイナリだけを与えた実験動物はみんな死んでしまった。

明らかにコンパイル最適化有害ものが発生したはずです。

ふつう言語では大域変数の書き換えによってプログラマは実行時の環境を容易に制御できる。

ところが純粋関数型言語原理が全く異なります」と警告しています

まず、大域変数に対する「再代入」「領域解放」「再割付」する実行時環境制御方法と全く異なり、エネルギーを持つ素粒子の一種である電子を揺らして計算を行います

これを”集積回路”といいます

これに似たものとしてマイクロフィルムがあります

マイクロレンズと短波長光を組み合わせて小さな領域に焼きこみを行うのです。

これには世界中消費者団体が反対しています。その理由は?

「本が小さすぎると目が疲れる」とのことです。

ミクロレベル素粒子振動、原始帰納関数の生成、、、、。これが、Haskellコンパイラにより生成したバイナリの質が”イマイチ”な理由なのです。

動物Haskellが評価した水を飲まない】

GHCiで評価した水と、ふつうの水を並べておくと、動物は決してGHCiで評価した水を飲まないといいます

それは本能危険直感するのです。

これを栄養士の東○百合子氏は、このように指摘します。

プログラマの脳細胞破壊する」と。

政府大企業利益を優先して”不都合な真実”は徹底的に隠蔽

オブジェクト指向言語のジャバ言語の方が優れていることを主張する何万という論文がありながら、政府企業も未だに認めようとしません。それは莫大な利益を損失に繋がるからです。

彼らは”不都合な真実”は徹底的に隠蔽するのです。

実験動物が死んだ」事実は、何か有害ものが生成されたと考えてよいのではないのでしょうか。

※追記:元ネタは「動物は決して電子レンジの水を飲まない」なんかで検索すると見つけられると思います

http://anond.hatelabo.jp/20130413182618

ハイハイ、金あって良いねぇ。

ローン払えるだけマシじゃん?俺なんかカード作るのも難しいわい。

http://anond.hatelabo.jp/20130413181632

TOEIC800とか、ゴミにも程があるレベルだろ。

そのくらいまで勉強してみて自分英語力のゴミさに気づかないってことはお前勉強かいいながらTOEIC対策とかやっただろ。

生きててつまらない理由

売れてるもの流行ってるものの良さがわからない

世間センスが合わない

皆がうまいうまいと食ってる焼肉やらつけ麺やらが口に合わない

俺が好きな野菜の煮物や薄味のスープは人気がなく、提供してる店は潰れる

世の中のお前らと好みが合わんわ

生きててつまら

[追記]適当に書いたら書き方が悪くて意図が伝わらなかったので追記。

仲間が欲しいとかじゃなくて、商業的に成功しないものばかりを好きになっても供給が絶たれるということです。

自分の好きなものが売れなくて市場から消えていく。売れてるものは楽しめない。

食い物に限らず生きててこんなことばかりで、不満が溜まったのです。そしてそれは自分世間と合わないことが原因なのかなあと。

http://anond.hatelabo.jp/20130413180241

インプットをするだけの人は、貴方の言うとおり、

「快」か「不快」かということすら考えていない人は結構いると思う。

しかし、アウトプットもする人は無意識にでも「快」を求めている率が高いと思う。

SNSを使って人と交流したり、なにか作ったものを公開したり、

そこにワクワクがあれば、例えインプットでも「快」になりえる。と、私は思う。

http://anond.hatelabo.jp/20130413182314

儲かってそうでなにより。そういうのは下流とは言わないのよ?上流さん?

http://anond.hatelabo.jp/20130413181125

は?ふざけんな。俺はパチ屋の息子のクソ下流出身なんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130413171546

あ、イケダハヤトさんじゃないですか。チィース。

言論空間にいる以上アホなこといって叩かれるのは自己責任と思われますが。

自分のアホな言動を振り返られてはいかがですか?

海外で働きたい

新卒入社して4年目、去年くらいか仕事の内容がエクセル設計書になってきた。仕様書の罫線とてにをはをチェックする毎日はあまり無意味なので、今の仕事を辞めて海外転職しようと思う。情報系の学部を出てるし、ここ2年で英語をみっちり勉強したし(TOEIC800)、ソフトウェアエンジニアとして4年の職歴があるし、問題はなさそう。日本は嫌いじゃないけど、この4年で日本ソフトウェア業界反吐が出るほど嫌いになってしまった。何よりこのままエクセル仕様書オフィスプロジェクトをいじくる日々をこれ以上続けてたら、プログラミングの勘が鈍ってそれこそ転職できなくなりそう。行くなら今でしょ

いろいろ調べてみたところ、シンガポール香港がよさそう。アメリカはそのうち働いてみたいしシリコンバレーに憧れはあるけど、英語力とビザ的な問題で難しそう。カナダオーストラリアはもうちょっとだけ英語力が必要ヨーロッパは景気悪くて仕事ない。先進国基準の給料がもらえるところ以外は検討してない。

やっぱりシンガポールかな。うまくいきますように。

http://anond.hatelabo.jp/20130413075831

どこの誰だか知らない増田死にたいなんて文章に死ぬな生きろとかコメントを書く人には自分を傷つけてしま増田の気持ちなんて分からないよ

普通の人は赤の他人人生なんて心の底からどうでもいいから無関心だもの

それでもあえて生きろと無責任コメントするのは綺麗な自分に酔いたいだけの自己満足しかない

逆に増田を傷つけるようなコメントを書く人ほど自分を傷つけてしま増田の気持ちをよく分かってる

まるで増田自分自身のように感じるから増田を傷つけてしま

増田の文章に無関心でいられたら増田を傷つけることもないのにね

俺の会社

どいつもこいつも家柄のよろしいボンボン野郎しかいないんだけどどういうことなの?

http://anond.hatelabo.jp/20130413160353

元々「まっとうな人間」の条件を満たしてない奴にとっては作るメリット無いってことだな。

思ったより感動話が好きな人は多いんだなって思った話。

感動モノが書かれたブログに、実際こんなもんじゃないし全く感動しないとコメント書いたら人格否定やら叩きの嵐。良い悪い投票みたいなのでコメント非表示にまでなった。

ま、たしかに水を差すような野暮なコメントだけどさ。

一応実体験に基づいて書いてるのにそれについてはノーコメントで頭おかしいは無いよなあ。

しかも反論が理論的じゃない根性論みたいなのばっかり。現実見たくないのかな。

投票は一人でやるにはちょっと多い数だったから、きっと大勢不愉快に思った人がいるんだろう。一応、コメントで賛同してくれる人もいくらかはいたけど。

みんな感動話が無条件に好きなんだな。たぶんFacebookとかで美談シェアしてるのってこの層なのかなあと思った。

ごめん。もう返信書いた。

http://anond.hatelabo.jp/20130410121133

大事なのは「情」だ。正しさなんてくそくらえっ!だ。

http://anond.hatelabo.jp/20130410115840

えーと。元増田旦那さんは「女と酒とギャンプル」に溺れていても「社会的責任」さえ果たせれば「正しい」らしいよ。だから増田の挙げた例で言えば「自立できない」というところだけが問題になるだけだ。それさえ出来てれば、他のことはどうでもいいらしい。自分の子もの面倒みるのに「社会的に正しいかどうか」を指標にする元増田旦那なんて、くそくらえっ! だよ。

どんだけ間違っていようと、自分の子どもが保育に欠ける状態になっていたら、面倒みるべきだろ。

元増田旦那さんはな。もし、元増田が単に「たまには遊びたいから、子ども預かってー」とか言って、行方くらましたら「間違ってるから子どもの面倒みない」って言う奴なんだよ?

正しさなんて、くそくらえっ!

大事なのは「情をかけること」だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん