「世帯年収」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 世帯年収とは

2024-03-27

子供中学受験すすめるか迷っている

地方在住。

我々両親はともに低偏差値地方公立大学卒。

自分は小中高も公立配偶者中学受験して中高私立だが、中高で勉強せず二浪の末、自分と同じ大学

こんなだが、社会的には夫婦ともにまあまあうまくいき、世帯年収は2000万ほど。

自分同業者子供中学受験させている人が多く、自分はどうしようか迷っている。

自分学歴したことないが、社会的にまあまあうまくいっている。

もし、自分小学生高学年の時に、親が中学受験強要してきたら、めちゃくちゃ嫌だったと思う。

以上の理由から子供が自ら中学受験に関心を示さない限りすすめることはしなくてよいと思っている。

でも、公立中学校人生狂わされた、とかい記事みて、うーん、どうしよう、となっている。

2024-03-24

anond:20240324112740

東京大学生の親の平均収入は、いくつかの調査結果があります

東京大学学生委員会の「学生生活実態調査2020年度)」**によると、世帯年収は以下の通りです。

1050万円以上:42.5%

900万円~1050万円未満:15.3%

750万円~900万円未満:13.7%

600万円~750万円未満:11.1%

450万円~600万円未満:9.3%

450万円以下:8.1%

平均世帯年収は、約1118万円と推計されています

父親職業は、管理職専門職が最も多く、**38.4%**です。

母親職業は、専業主婦が最も多く、**52.1%**です。

2024-03-20

anond:20240320181214

地方公務員世帯年収1000万円超えなんて絶対おかしいしあり得ない」という思考に至るまでの経緯がよくわからなかった。もっと理由を詳細に考えてみてはいかがだろうか。

2024-03-18

DINKsが最高なのにそれを阻害する婚姻制度

https://president.jp/articles/-/79526

これとはてブコメント読んで思った。なんでDINKsは増えないのだろうか?

正直ごく一部以外の独身以外は気楽に生涯過ごすのは厳しい。そういう物価だ。元記事のような自由で気楽を求めるためにDINKsになるのが一番である次点シェアハウス老人ホーム

住居費等が半減し共働きのそれこそ偽装夫婦に近い生活をすれば世帯年収は1000万を超し自分時間も持て気楽に過ごせる。将来設計大人だけなのでスムーズ

なのに未婚者は増えるばかり。それは離婚の時に失うお金が多すぎる。そして女性に有利すぎる。結果最高の選択肢であるDINKsが選ばれなくなっている

DINKsが増えて遊びまわって金落としまくれば意外と経済良くなると思うんだけどな

2024-03-15

anond:20240315130023

しばらくお仕事離れてた(無職12年)やぞwwwwwwwwwwファーーーーーーーwwww

前向きだし人は好きだし別にモヒカンにしてもいいけど

実際にモヒカンにして話しかけられたりすると激キョドっちゃうタイプ

人付き合いはクソ嫌いだから陽キャではないんだよな

眉毛じゃなくて髪の話なんだけど

お勤め先の客層が中流(世帯年収800万ぐらい)の落ち着いたマダムが多く感じるんではっちゃけていいのか微妙なんだよナ

社員さんは側面刈り上げて髪もピシッとジェルでキメててう~ん社員の鑑って感じなんだけど

俺も似たような髪にして社員さんだと思われるようになったら大変だしなw

短髪パーマにしようかな、チリチリな感じのやつ

別に身だしなみ整えるのが好きとかはないんだけど

変な見た目してる社員さんを見たことがないし

手取り22万を目指すうえで最低限の見た目ってのはあるだろうし

身だしなみ術も学ばなあかんわと思った次第

身だしなみって簡単なことだけで結構変わってタイパいいしね

って眉毛抜いてたらシルエットはいい感じだけど微妙に隙間空いちゃってもうたわ

こういう隙間をペンで描いて黒く見せるんかしら?

2024-03-14

専業主婦年収1000万って言う女

専業主婦したら世帯年収2000万やんけ!

これが本当のパワーカップル

2024-03-12

anond:20240312004943

いや、普通に大人が食べれる味だよ

しろ大人がメインで子連れが多いか子連れが貯まって子供向けの料理も用意されてる感じ

立地も地下が高いところが多い

店内も高級感が少しだけある感じ

料理レンジから察するに世帯年収が平均の1.5 倍ぐらいある人をターゲットにしてる

2024-03-10

いつになったら自分のような若者は豊かになるのか

アラサー共働き世帯年収1300万のアッパーマス層なので、

世代の中ではそれなりの裕福度になると思うが、

今後の日本の景気や今後発生するであろう家・子供介護等の出費を考えると全然豊かな気がしない。

スマホ格安スマホをなるべく安く買おうとしてしまって、

10万円程度する iphone はもちろん Google Pixel なども気が引けて買えない。

金額が大きくなる家電だと顕著になっていかに性能がいいかではなくて、

いかコスパがいいかだけで判断してしまうので必要最低限って感じのアイテムになり、

全然オシャレじゃないし全然ゆとりのある生活ではないと感じる。

都会に住んでいるのも影響しているかとは思うが車なんて高すぎて全然買いたいと思わないし、

趣味旅行に対して使うお金セーブしてしまう、

いつになったら何かを買う時に一番コスパがいいものではなくて、

ある程度欲しいと思うものを値段あんまり気にせずに購入できるようになるのか。

ストッパーになっているのか世帯年収なのか、資産なのか、日本経済なのか。

ゆとりのある生活をしてみたい。

子供を産むという選択について

33歳女

自分の育ってきた環境などから子供を産む将来は考えられなかったんだけど

義甥、義姪、友人の子供と触れ合ううちに子供あいいなぁ…という思いが大きくなり

でもやっぱり子供を産んで育てる未来にあまり希望を見出せないこれまでの価値観自分もいて

うかうか考えてるうちに高齢出産と言われる年齢まであと少しで(初産なら35歳)途方に暮れている

欲しいと思ったとしてもすぐに授かれるものでもないし…でも揺れる気持ちのまま子供を作る舵取りもできない…

子無し予定を貫いてる方、子無し予定だったけど子供を作った方、なにか気持ちの変化や現状など教えてくれませんか。

参考にしたいです。

以下、私の現状や子無し選択の経緯など

33歳、既婚5年目、夫は3歳上

結婚当初よりdinks想定、2人暮らし用のマンション購入済み

子供嫌いではないものの、幼少期の家庭環境より子供を育てる未来が考えられず、20歳頃よりずっと子無しの未来を想定

世帯年収150万以下の貧困家庭

・弟が発達障害、親や本人の苦労を目の当たりにしている

自分がいなければ多少親の暮らしは楽だったのだろうか…と思いながら思春期を過ごす

子供を産んだとしても同じ思いをさせるのではないか、また、弟のように発達障害遺伝したら私たち子供も辛い未来になるのではないかという気持ちが大きく子供を産んで育てること未来を避けている

もともと子無し想定なので、将来は夫婦施設に入るなどし老後周りに迷惑をかけない想定でいます

Blindで見たNVIDIA社員給料

というのが流れてきた

Aさん: 年収6600万円→年収2.5億円

Bさん: 年収1.9億円、資産6.8億円、10経験

Cさん: 世帯年収2.6億円、資産10億円、30代中盤

1/4くらいの感覚で見ておくといいっぽい

けど高給

2024-03-04

つのまにか世帯年収1500万超えてたけど、単身480万円の頃と比べてたいして豊かな生活を送ってる実感がない

病気とか老後が常に不安

女は赤ちゃんを見ると理性が飛んで妊娠したくなる

女にはな、赤子を見ると自分も赤子を産みたくなる本能があるんや

でも、男はそうでもないだろう

世帯年収1200万円でも、マイホームローンと子供二人の教育費でカツカツの我が国

それでも、旦那をだまして三人目作りました旦那を説得して三人目を作りましたというおんなさんいるんや

愛する妻に三人目の子供を作ろうと中だしセックスを求められたらそりゃ応じてしまうだろ男なら

夫婦共に正社員共働きなら3人目作ってもハッピーハッピーだろうけど、

普通庶民が3人目の子作りはやめとけ

男でも女でも加齢によって、障害児のリスクはあがる 精子卵子も加齢の影響は受ける

1人目、2人目、健常者

3人目障害児はきっついぞ

いろんな意味

2024-03-03

世帯年収400万円で子供育てようという発想がよくわかんない

不可能ではないと思うけど、誰かが難病になったら完全に終わりじゃね?

貯金もロクに出来ないだろうから癌で半年入院とかでもスッゲーギリギリになるよね。

怖いなあ。

夫婦だけの問題じゃなくて子供まで巻き込んでのギャンブルじゃん。

共働きできるかどうかが子供性格夫婦スペック依存するのは分かるけど、それにしたって蛮勇という他ないね

2024-03-02

anond:20240302180014

子持ち世帯世帯年収は平均で785万らしいです

1000万あればいけます

しかも平均だから中央値は700万くらいじゃないか

2024-02-26

anond:20240225190850

高校生の頃にたどり着いた結論では、

都内外、夫婦子供3人暮らしとして世帯年収800万以下(夫:妻 600:200くらい)なら収入幸せは比例する。それ以上は比例するとは限らない。

なので独身の頃は600万円までは年収意識してたし、600万円を超えたら年収以外の要素を意識するようにした。

割と正解だったと思う。

2024-02-23

anond:20240223172441

下の句

から俺(世帯年収1000万以上の子持ち世帯からは何も取るな

俺(世帯年収1000万以上の子持ち世帯)だけに分け与えろ

2024-02-21

anond:20240221091400

ある米市場調査機関2022年実施した詳細な調査によると、これら3種類の高級家電をすべて保有している世帯は、経済的に豊かであることが示されている

その具体的な数字を見ると、世帯年収の平均は1800万円、中央値では3200万円

世帯保有資産面では平均値が約1.3億円、中央値が2.1億円

なお、2022年アメリカにおける世帯収入は平均が1000万円、中央値が1100万円

(1ドル=150円換算に基づく)

平均が1800で中央が3200?

平均が1.3億で中央値が2.1億?

どんなデータ

裕福な家庭は掃除ロボット食洗機ドラム式洗濯機の3つの家電保有する

食洗機掃除ロボットドラム式洗濯機などの最先端家電製品日常的に使用している家庭は、その生活水準経済的な状況から見ても、明らかに裕福な層に属しているという


ある米市場調査機関2022年実施した詳細な調査によると、これら3種類の高級家電をすべて保有している世帯は、経済的に豊かであることが示されている

その具体的な数字を見ると、世帯年収の平均は1800万円、中央値では3200万円

世帯保有資産面では平均値が約1.3億円、中央値が2.1億円

なお、2022年アメリカにおける世帯収入は平均が1000万円、中央値が1100万円

(1ドル=150円換算に基づく)


さらに、この調査では教育水準に関する興味深いデータ提供されている

具体的には、世帯夫婦が共に大学卒業以上の学位を持っている場合が全体の73%にも上るという結果が出ている

このことから、高い教育水準高収入がこれら家電製品保有率と相関していることがうかがえるという


一方で、超富裕層ではこれらの家電製品保有率が低下する傾向にあるらしい

これは、超富裕層では高価で個別化されたサービス製品に目を向けているためと考えられるという(人を雇ったり委託する?)


また、これらの家電製品保有は単に経済的余裕のある証拠に留まらず、生活の質を高めるための積極的選択とも言えるそうだ

たとえば、食洗機は食後の時間家族と過したり、趣味勉強に充てることを可能にする

掃除ロボットによって節約される労力は週900キロカロリーで1時間ランニングに相当する

4人家族場合ドラム式洗濯機によって節約される時間は週5時間にのぼる

これらの家電利用は日々の生活をより快適で効率的にし、家庭内でのストレスを減少させ、生活の質を向上させる重要役割を担っていると考えられるとしている


加えて、これらの高級家電製品保有は持続可能性への意識の高さを示しているらしい(???

最新の家電製品エネルギー効率が高く、水や電力の消費を抑える設計がされているため、環境への配慮経済性を両立させることが可能であると考える家庭も多いそうだ

まり、裕福な家庭では、経済的余裕だけでなく、時間節約生活の質の向上、環境への配慮という、より広い視野から家電製品選択していると思われるとのこと


この調査結果は、単に家電製品保有状況を示すだけでなく、社会経済的地位教育水準生活の質、そして環境への意識など、現代社会における複数重要な側面を反映しているという

この調査では、これらの洞察が将来の市場動向や社会政策の策定において、重要指標となる可能性があると結論付けている

2024-02-19

anond:20240219111844

増田界では

日本人の上位10%のMARCH低学歴と言われる

日本人の上位50%になる世帯年収年収423万は低年収言われる

しか

日本人の70%ができる結婚はまるで特別人間しかできない至難の業かのように言われる


これはいったい・・・

2024-02-13

anond:20240213122822

弱者社畜都心職場までドアツードア80分の世帯年収×7以上もする価格の戸建て買うぞ~!」

実態はこんなのばかり

いうてもアッパーではない

40代男。

投信で2800万、貯金定期預金で1000万、合計3800万くらい貯めてる。

嫁さんは別途1000万くらいあるらしい。

他人貯金の話ができないのだが、こんなもんなのか、頑張っている方なのか、あるいはもっと貯めないといけないのだろうか。

家は賃貸幼稚園児が一人いる。

妻の胸は縮んでしまったが子供のほっぺに変換されたため外でも揉むことができる。

税込年収は700万ちょいで平均以上だけど、一馬力だし世帯年収としては平凡オブ平凡だと思う。

出て行くほうとしては全身ユニクロだし車も中古だし、贅沢してないが特段爪に火を灯しているつもりもない。

きのうもセリア子供シールを買ってあげた。

世間的にはアッパーマス層というらしいが、自分としてはド平民であってアッパー感は全くない。

アッパー何ちゃらというのは庶民勘違いさせにかかっているマーケティング用語かなにかじゃないのか。

(家を買った人が貯金よりローン返済を優先してるだけとか?)

2024-02-11

anond:20240210194557

増田のとこよりは世帯年収低いと思うけど似たような感じで都心マンション買って、かなりよかった。

タワマン住民ミーハー感が嫌で築古リノベ物件にした。その代わり立地は最高でどこに行くにも近いし街はしっかりしてるしで素晴らしい。マンションは出口がない云々と言ってる奴がトラバにもいるけど、そこは買うとき管理状況や周辺の土地の状況などを調べて考えればいいだけの話だと思う(個人的には将来建替えになった場合の増床負担金がどのくらいになりそうかまで自分なりに計算して判断した。2000万くらいで収まれば御の字かなという感じ)。

タワマンっぽい高級感あるマンションが好きなら素直にタワマン買えばいいと思うけど、豊洲とかあの辺は人気タワマンとすぐ近くにあるちょっと地味なマンションとの価格差がでかすぎて流石に資産価値裏付けが乏しいんじゃないかとは思うんだよなあ。

2024-02-10

引っ越したい

40歳共働き世帯年収1700万円ほど。

現金約5,000万円

株式約1,000万円

投信約1,200万円(旧NISAから毎月10万、オルカン買ってる)

不動産約8,000万円(6,000万円で購入、都心駅近ですごい上がってる)

住宅ローン約3,600万円(5,000万借りた、7年たった)

今より広いマンション引っ越したいのだが、

現金使ってローンを返済しきって、今のマンションを売ってキャッシュを得て+新規住宅ローンで買う

・今のマンション賃貸に出して、別に買う(住宅ローンが残ったままだと新規に借りれない?)

など、どうすればいいのか迷いに迷っている。

この状況でいくらマンション予算にすればいいのかわからなくなってきた。

anond:20240210030423

一つだけ明確な間違いを指摘すると増田実家ははっきりいって激細だよ

 

2022年の30代子育て世帯所得(年収ではない)の全国中央値は686万円だよ(東京だと986万円だよ)

別のデータだけど下記データから計算すると30代子育て世帯年収300万円未満は3%程度だよ

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/10/3041000.php

 

このデータは30代なので子供大学に入る年齢だともっと世帯年収分布は上がるよ

さらにこのデータ外で祖父母からの援助がある家庭も割とある

ただし全体の5%程度いる片親/孤児世帯を含まないからそこは注意が必要だよ

 

その前提で子供3人だから増田100人に2~3人レベル金銭状況だったんじゃないか

実家は太くも細くもなかった

実家は太くも細くもなかった。統計年収中央値、300万くらいは年収がある家だった。

田舎の有名企業工場ブルーカラーとして働く父と専業主婦の母、そして私と弟ふたり家族5人で父親が建てたマイホームに住んでいた。

勉強田舎公立中学校の中ではできる方だった。テストの前に願掛けとして触らせて欲しいなんて言う同級生が何人かやってくる程度には勉強ができる人として有名だった。

高校進学の時、親は地元偏差値30代の高校に進んで欲しいようだったが、流石にそこは嫌だったので大学進学しないということを約束にして片道1時間半かかる都会(当社比)の偏差値58くらいの高校に推薦で進学した。

で、ここからである

まず、この高校に進学するとき約束した「大学進学はしない」という約束だったが、だんだんそれが許せなくなってきた。

周りの人がほとんど大学に進学する環境の中で、今まで頭がいいと周りからチヤホヤされてきた自分大学に行かないのは「ない」だろうと思った。ああ、我ながら性格が悪い。

からちゃんと親に言った。「大学に行きたい」と。

そうしたら、「女のお前が大学に行ってどうする、お前の学費は貯めてない」と一蹴された。

ならばというわけで大学進学にかかるお金を調べてみたが、国立大でも入学20万に年間の学費で60万ほどかかるという話だった。

親の年収ははっきり聞いたわけではないが、親の愚痴などから手取り20万ほど、ボーナス込みの年収にして300万ちょっと程度だろうとアタリをつけていた。

その状況でこの入学金と学費を出せとはとても言えないことに気がついた。

でも、この世帯年収特別生活に困らされたことはない。ゲーム機も買ってもらえたし、ソフトだって誕生日には1本買ってもらえた。高校生の頃にはiMac自分バイト代と親の援助で買うことができたのに。

から大学進学っていうのはお金持ちがすることなんだと気づいた。

けれどもそれで進学を諦めるほど素直な性格じゃなかった。だから、進学を反対する親とは何度もケンカをしつつ、浪人しながらバイトをして学費を稼ぎ、夜間主コースのある国立大になんとか合格して進学を決めた。

親もそこまで鬼ではなく、入学金と一人暮らし最初資金だけは援助してくれた。

それ以降は、昼間バイトして夕方から大学勉強して、昼間コースの1/2で済む学費を着実に積み立て、月3万4千円の共同風呂アパート家賃も払うという生活をしていた。

でも、大学お金持ちが通うところという気づきは外れておらず、夜間主コースであっても学費生活費も仕送りをもらってますって人が7割くらいだった。残り2割が苦学生で、1割が社会人学生や訳あり学生といった感じだった。

そして今、大学出会った人と結婚して、子どももいて東京暮らしている。

この街に住んでいると感覚が狂ってくる。

区の平均世帯年収は800万くらいらしいし、うちも平均世帯年収に引けをとっているわけじゃないので、子ども学費はよっぽどのことがない限り問題なく出せるだろう。

こういう世界に住んでいると、大学進学くらい当たり前という感覚にもなってくる。

しかし、本当はそれはとても贅沢なものなのだ。私はそれを知っている。

知っているはずだが、卒業から何年も経った今、その感覚を忘れようとしている。

実家は決して太かったわけではないが、細くもなかった。

それは統計情報も示していることだ。

それなのに、私の実家が貧しかったと思わされてしま世界存在する。

まり、この日本には格差がある。

これを読んでくれている人がどの階層の人かは分からないが、多分私のように階層を移動したことがない人だと思う。

からしかたらこ結論が分からいかもしれない。私もうまく表現できている気がしない。

だけれども、この日本にある「大学に通うのに困らない」人々と「普通にしてたら大学に通えない」人々の格差のこと、少しでも気にしてもらえると嬉しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん