「赤旗」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 赤旗とは

2024-01-26

朝日は明らかに何か、全特会のネタ持ってるよな

赤旗も追ってるようだけど、なんだろな

柘植芳文

2024-01-17

改めてここまでマッチポンプの参考例になるものもない

2024-01-14

マジレスすると時間無駄

デザインシンプルで非常に良いと思う。

こんな見やすサイトを作るスキルがあるならさっさと損切りして別のサイトを作った方が身のためです。

 

政治を扱う口コミサイトはかなりハードルが高い。維持管理コスト半端ないからだ。

 

アンチ自民アンチ共産といった人達はdappiや桜ういろうのような工作をする人間がかなりいる。政治話題党派性に凝り固まったコメントだらけだというのは、はてな見ていたらわかるだろう。

 

口コミサイトに最も求められるのはその評価信憑性だが、定量的もの無作為抽出したサンプルでやらないと公正とはいえない。百歩譲ってマイナンバーカードに紐づけて一人一票を保証したとしてもインターネット投票方式では組織的活動量を表す数字になってしまう。だからわざわざNHKマスコミコストを掛けてRDD調査をしている。これには太刀打ちできないどころか、そんな数字を見せること自体組織的工作活動の場を作るようなものであると言える。もちろんメジャーになれればの話だが。

 

一方、内容の信憑性保証には検証の手間がつきまとう。内容が真実であることを保証するようなソースは世の中に存在しないことを頭に入れておく必要がある。

 

保守速報ハフィントンポストのような最初から中立性を投げ捨てているただのブログや、赤旗聖教新聞のような新聞標榜した機関紙どころか、産経朝日毎日東京といった大手新聞社ですらデマに近い内容を平気で流している。最近では望月衣塑子氏の東京新聞引用したTwitterコミュニティノートがついたのが記憶に新しい。情報信憑性を「↑」「↓」で評価しようものなら前述した定量評価と同じで組織力を表すだけという結論に行き着く。従って「いいね」で評価する以外の方法を考える必要があるが、そこにはコストがつきまとうし、それをユーザーに委ねれば工作員の活動の場を増やすだけである

 

比較党派性に偏りにくいのは国会での質問回数や出席回数や質問内容だがまとめたサイトはすでにある。

 

コストがかかりすぎるので、事業として成立させるには相応の収入必要だが、ユーザーへの嫌がらせしかなっていない最近テキスト広告は将来性がないし、政治テーマにしたサイト積極的広告入れたがる企業は少ない。

 

繰り返しになるが技術は悪いと思わない。ただテーマが泥沼にハマるタイプのものなので早々に撤退し、学んだ技術を活かして別のものを作るのが良いと思う。

anond:20240113074152

2024-01-13

文春や赤旗に負ける大手メディアはやる気あんのか?

松本の件にしても自民党裏金の件にしても最近スクープ取ってきてんのは大手以外ばっかりだぞおい

それに比べて大手はなんか報道したと思えば横並びばっかりで大した深堀りも殆どせずどうでもいい情報しかねぇしやる気あんのか?

やっぱ実績無くても居るだけで金貰える様な環境は駄目だな

安定求めて大手メディア来てる様な奴らばっかりで

どうせ本業以外のくだらん作業ばっかりやってて碌なネタも集められないんだろうが

2024-01-11

自衛隊靖国参拝、がっちり証拠写真押さえられてる件

赤旗スクープだと思っていたが、毎日新聞も参拝を事前に把握していたらしく、めっちゃ鮮明な証拠写真を撮っていた。


https://mainichi.jp/articles/20240111/k00/00m/010/228000c


しか毎日新聞の方がかなり詳しい。

•参拝に関する内部文書存在する

実施計画作成されていた

部隊での参拝を禁止する事務次官通達違反している

•参拝の名称は「年頭航空安全祈願」である

玉串料は1人2000円を徴収していた

参加者はこの日の午後に時間休を取得していた

境内に案内担当が配置され、幹部を出迎えたり誘導したりしていた

2023-12-24

anond:20231224115426

赤旗を読め」と言った人からその言葉が出るとは。いやぁ人間というのは不思議もので。しか図書館という選択肢まで示してるのに。

2023-12-21

猫被り/赤旗を振り/おおわらわ/初手春闘の/新入社員

2023-12-19

自民に自浄能力が無いなら外から監視しないとダメなのは皆わかってるんだな

自民の自浄能力、77%が「ない」 | 共同通信

https://nordot.app/1109031963860156665

共産が勝つことは無いと思うが自民監視のために赤旗はあったほうがいいと思うから共産に票入れるわ。

マジで自民にまともな政治をやってほしいんだけど今は自民に票入れちゃダメフェーズなんだよな。

2023-12-16

anond:20231216145428

温泉むすめと赤旗なんか関係あったっけ

夜這いとか設定キモイ未成年設定のキャラ飲酒させるな」「わかった夜這いなくす、飲酒必須なので年齢設定なくす」で終わった話なので謝罪が発生する余地がない

anond:20231216023407

アノンが生まれる原因になった温泉むすめや草津の件で赤旗謝罪しているのは見つからないんだな

アノン共産党謝罪させたいんだろうけど実際に謝罪されてるのはColaboだけだから発狂してるんだろう

草津に謝らない共産党とColaboに謝るNHK

どちらが悪いんだ?

赤旗から謝られてないということは草津は悪くてNHKから謝罪されているということはcolaboが悪くないってことだろうか

anond:20231216023407

赤旗草津への謝罪をしないで記事削除で終わらせたのと同時期だから余計にネトウヨ攻撃されているのかも

2023-12-09

二次創作物書きの割に危機感がないと言うか、イデオロギーに染まりすぎというか

すぐ「共産党圧力が〜」とかいうやつおるけどおかしいと思えよ 共産党にそんな謎のパワーがあったら世の中こんなになってないだろ 現実見ろ😂

https://x.com/mip_yoi/status/1733092134629064716?s=61&t=ARqfm4MiJ4p0S6vIEvVLIg

赤旗購入しないと仕事量で死にそうにさせられる公務員の話が増田で今年に出てた

表現弾圧ができるほどの権力が零細野党にあるわけないだろ

https://x.com/mip_yoi/status/1733093104415125797?s=61&t=ARqfm4MiJ4p0S6vIEvVLIg

立法府行政府現場の人数で判断するな……在野の党員だって立派に日本共産党としてのお勤めをしているのだ(マイルド表現)

あと立憲共産勢力伸ばしたら真っ先に筆折りすると思うんだ…

2023-11-29

赤旗読めば余計な調べものしなくてもカルトだってわかるのに

そういうの相手でも一応は赤旗に金は払うし共産党投票してる

一定の影響力を維持するのは別にいいと思ってる

深入りはしないけどね

共産党中央も、そういう日本人馴れ合い空気を読んで運営してるでしょ

 

実際、法律守ってくれてれば、組織内で狂っててもいいんだよ

自民は上から下まで法律守らないからね

法律守る範囲であれば思想信条自由なのが西欧諸国と違う日本のいいとこなのさ

2023-11-25

anond:20231125001623

共産党議員のところに行けよ

ちょっと選挙の手伝いして赤旗取れば生活保護なんかすぐ出してくれるぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん