「情報強者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 情報強者とは

2011-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20110804110816

さらに横だけど。

情報強者を気取っているはずなのに、情報を多角的に見て判断する、ということをしていないというのも突っ込みどころだろう。

2011-04-05

すべての情報は他者から得たものだ

自分自身が経験したなんて人はほとんどいない

○○の真実なんて話で引用するのもネットでみた話

知ったかで全能感もつ人間が多すぎる

話のほとんどが有名人の受け売り

部屋からほとんど出ることがない生活を送ってた引きこもり

芸能界政治の裏の裏まで知り尽くしていると豪語する

マスゴミを疑え」といいながらマスゴミ存在すら疑えない

そもそもマスゴミという言葉が猿真似なわけで

自分単独情報創造できるようにならない限り真の情報強者になんかなれっこないのに

2011-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20110325124416

あいうのが、自称情報強者だったり、デマに流される人と馬鹿したり、自称「議論が強い人」だったり、リテラシーがないと嘆いたりしているわけですよ。

2011-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20110322210529

情報強者という言葉もそうなのだが、ただ情報を摂取する能力が高いというだけで、どこまで理解しているかからないんだ。

ま、東の言うところの「グレイとかベクレルという単語今日はじめて聞いた人が、物知り顔に語っている」への違和感と同じ。

2011-03-12

デマしい情報を流すアカウントをアンフォロー/リムーブしたらいい

今回の地震で被害にあわれた方は本当に大変だと思います。

なぜかこういう時に残念ながら嘘かまことかよくわからない情報を【拡散希望】や【注意喚起】などと言って広めようとする人たちがいます。

デマ意図的に流そうとしている人は問題外ですが、善意のつもりで情報を広めようとする人たちもいるため周りからみているとなかなか困ったものです

これを機会にそういう人たちはアンフォロー/リムーブしたほうがいいと思います。

いちいち、指摘してあげてもいいんですが信じるものを否定されるとどうしても残念な気持ちになるし感情的になってしょうもない言いあいになってしまったりします。

もし、指摘するなら優しくDMしてあげましょう。

大切な注意喚起が届かなくなるという方もいらっしゃるでしょう。

でも、本当に重要情報は遅かれ早かれあなたの耳に入ってきます

当然、タッチの差で情報の伝達が遅れて被害にあってしまうということもあるかもしれませんが、そのようなことはマレだと思います。

デマ場合は特定の人種グループを目の敵にしていることが多いので、そんな情報に触れてしまって根拠のない悪意を抱くことのないよう情報を取捨選択するのも必要です

情報強者のつもりで情報に振り回される情報弱者にならないことが大切です

広がり続けるデマ炎上に僕らはどのように対抗すべきか。

http://d.hatena.ne.jp/Medr/20110311/p1

2011-03-06

ぼくが かんがえた えんじょうたいさく

最近いろんなところで炎上が起きているね!

素人が巻き込まれる時もあれば、社会的な地位のある人が炎上の中心にいたりするね!

とりあえず炎上が起きてしまった時に、なるべく一般的にできる対策を書き出してみたよ!

ぼくが かんがえた えんじょうたいさく だよ!

感想くれたら嬉しいな!

近くのコンビニで今週号のジャンプ肉まんを買ってくる

冗談じゃなくてわりと本気だよ!

炎上によるけど、自分の発言に圧倒的なコメントがついたり、2ちゃんねるはてブで晒されてたりした時、心中穏やかでいられる人はいないと思うよ!

それが普通の反応だと思うよ!

でもまずは落ち着かないといけないよ!

炎上しちゃった時は大抵、自分よりも圧倒的な人数を相手にしないといけないよ!

そんな時に、冷静さを失ったま対応を始めるなんて、リンチされる現場に自ら飛び込むようなもんだよ!

さらに、自分が冷静さを失っている時には失っているって自分で気がつきにくいもんだよ!

から、とりあえずPCの前から離れちゃおう!

携帯スマートフォンもおいて、サンダルはいてサイフだけもってコンビニに歩いて行こう!

とりあえず体を動かすこと、小額でも良いかお金を使うことで、短い時間でも多少の冷静さを取り戻せるはずだよ!

PCの前に張り付いて状況がどう変化するか知りたい、と言う気持ちも分かるよ!

でも、炎上しちゃったら、自分が多少動いたところでどうすることもできないよ!

それに、数分単位で的確に動かないといけないような状況なんてそんなに無いよ!

むしろ、自分が動かないなら、大多数の相手だってなかなか動けないはずだよ!

(いわゆる「追加燃料待ち」の状況だね!)

から必要なのは、とりあえず落ち着くこと!

別のことをしよう! 一番近くのコンビニに行こう! 今週号のジャンプを買おう! ついでにお釣りの小銭が少なくなるようにお金を出してみよう!

SNSアカウントは削除しない

矛盾していると感じるかもしれないけど、SNSに登録した情報はなるべく削除か非公開にするべきだよ!

特にプライベート情報が含まれている場合にはね!

しかしたら友達登録している別の誰かにまで飛び火する場合があるから気をつけよう!

ただし、アカウントは削除してはいけないよ!

なぜなら、アカウントが消えても、そのアカウント投稿した内容が消えない場合があるんだよ!

例えばニコニコ動画だと、アカウントを削除しても投稿した動画は消えないよ!

(今はどうなのかな? 間違ってたらニコニコ動画さんごめんなさい><

一番まずいのは、自分情報なのに、自分管理できない状況になってしまうことだよ!

からまず、プロフィール日記なんかのデータは優先的に削除しよう!

でも、アカウント最後まで削除しないでおこう!

そしてそのアカウントを削除しないまま二度と使わないなら、おとりとして使うこともできるたいだよ!

最終防衛ラインを決める

一番良いのは、全てのアカウントを捨てて、データを消して、トンズラすることだよ!

要するに全力疾走で逃げるんだよ! いろいろな人に背中から口汚く罵倒されるかもしれないけど、仕事先や取引先に抗議されたり、友人や家族個人情報まで特定されたりするよりは絶対にマシだよね!

実際にそういうことあるんだよ! 炎上が原因で仕事内定を失った人は結構いるよ!

からまず炎上してしまった時点最初に、自分ネット上にいた痕跡を全て消すことができるかどうか考えよう!

ただし、逃げない方が良い人もいるよ!

例えば、自分名前アカウントで何かを訴え続けている人だね!

エンジニアとか活動家のような、ひとつ名前を使って活動し続けるような人なら、炎上を起こした経歴はアクセントになるかもしれないよ!

それに、もしその名前で活動を続けるなら、一度や二度の炎上くらい切り抜けられないとこの先やってられないと思うんだよ!

から、そういう人はなるべく炎上を楽しんでみたら良いんじゃないかな・・・!

ただし、少しでも失敗するとリアル人生わっちゃう危険があるから、注意してね!

で、最終防衛ラインだけど、炎上が起こった時点で、これ以上状況が自分に有利に動くことはまず無いよ!

それこそ奇跡でも起きない限りね!

から、相手との落とし所を最低限決めるべきだよ!

でも落とし所をどう決めればいいのかは、実は僕もよく分かってないよ!

それこそ炎上した場合ごとに違うから自分で決めてね!

はいくらでも下げて良いけど相手の主張を受け入れてはいけない、とか、他の案件とのつながりがバレたらまずい、とか、いろいろあるよね!

ぶっちゃけ、もっと経験豊富な他の人が教えて欲しいな!

最初正論は言わない

戦うと決めたのなら、慎重に行動しよう!

そもそも炎上が起こっちゃったなら、口で言って通じるような相手はまずいないと考えた方が良いよ!

から正論は言っても相手にはまず伝わらないと思うよ!

それに正論というものは、自分で使う分にはとても気持ち良いけど、ぶつけられた相手は深く傷つけられたと思い込むもんだよ!

要するに、正論を言えば、相手の敵意は余計に刺激するけど、自分が得られるものは何もないんだよ!

自分が気持ちよくなるのは炎上処理が終わった後でも良いよね!

からとりあえず相手に向かって正論を言うのはやめよう!

でも後になって、誰に向けるわけでもなく正論を言うのはわりと良いかもしれないよ!

敵でも味方でもない第三者がそれを見た時、もしかしたら味方になってくれるかもしれないからね!

まとめると、敵に正論を言ったらひどい形で帰ってくるけど、味方に正論を話すとより強く結束してくれる、ということじゃないかな!

相手の話を聞く。質問する。

炎上にもいろいろあるけど、twitterなんかだと1対1対多数で炎上する時ってあるよね!

そんな時は自分の話をする前に、まず相手の話をよく聞いてみよう!

こちらから積極的に質問をしてみよう!

もし相手が冷静さを失っていれば、相手の発言から矛盾をあぶり出すことができるかもしれないよ!

具体的には、相手が「こういうのは習慣的に」とか「常識的に考えて」とか言ったら「習慣って何?」「常識ってなに?」と質問しよう!

噛みついてくるような相手が話すような常識なんて大抵は相手の思い込みで大したことないよ!

うまくいくと、相手から失言を引き出すことだってできるかもしれないよ!

からどんどん質問しよう!

相手が一般的な言葉を使ってきた時ほど質問しよう! 「それはどういう意味ですか?」ってね!

自分が煙に巻かれる危険も少しずつ下げることができるよ!

炎上を終わらせるには、

炎上が起こったなら、なるべく早く終わらせた方が良いよね!

炎上を終わらせるには、派手に大爆発させて解散させるか、消耗戦に持ち込んで相手の体力切れを狙うか、があると思うんだよ!

派手に大爆発させる方法は、例えば謝罪文をデカデカと発表することだね!

こうすると相手は勝利の雄叫びをあげて、攻撃をやめちゃう場合があるよ!

あとはなるべく早く後始末を終えて、別の炎上が話題をかっさらうのを待てばいいね

こう書くと斜に構えた感じだけど、でも謝るってのは大切だよ!

そもそも自分が本当に本当に悪くなかったら炎上なんて起きないよ!

から自分が悪いところはなるべく早く認めるべきだよね!

謝罪の作法みたいなことを詳しく考察したブログ記事がどこかにあった気がするけど、忘れちゃった>< ごめんなさい><

消耗戦に持ち込むのは、うやむやにしてしまう方法だね!

追加燃料待ちの状況から、追加燃料を全く出さないで耐え続けると良いよ!

こうすると、相手は面白くなくて、だんだん自然解散していくかもしれないよ!

ただ、人の恨み辛みはよほどのことがない限り消えないから、何かの拍子にまた再炎上する恐れがあるよ!

身の振り方には気をつけてね!

最後に・・・?

かい対策としては、コメント欄を閉じるとか、コメント欄を閉じないとか、ウェブ魚拓を削除するとか、話題をすり替え代理戦争に仕立て上げるとか、いろいろあるね!

でも細かくなる過ぎるのでといあえず省略するよ!

ぶっちゃけ、書いてる最中に飽きちゃったよ!)

大事なのは、大勢の興味本位の人を飽きさせること。援軍が来やすくすること。相手がいるなら失言を引き出してみること。

そして何より、逃げる時は全力疾走で逃げること、だよ!

さて、僕が思いつく限りいろいろ書いて見たけど、でもここから先はちょっと僕にはわからないや!

実は僕は、炎上経験したことは一度もないんです><

からぜひ、ツッコミ入れて欲しいです><

あとこれは炎上が起こった時の対策であって、予防策はまた別だよね!

そっちもいろいろあるけど、はるかぜちゃんの10ヶ条はわりと根本的な予防策のヒントになるんじゃないかな!

最近マスコミが個人をフルボッコにしている事件があったけど、ネットでも普段からよくある光景だよね!

そういうのが普段から起こるネットって恐ろしい場所だね・・・!

から炎上対策は皆が考えないと行けないと思うんだよね・・・!

いろんな人の炎上対策を教えて下さい!

情報強者はてなのみなさんよろしくお願いします

2011-02-19

日本情報強者(笑)

暇な人がいたら、まずはある記事を読んで、ついでブコメもさらっと見て欲しい。なかなか丁寧に構成された記事であると思う。

記事冒頭に追加記事へのリンクが入っていて、そこに示されているとおり、論拠の一部とされているGoogle TrendsFacebookに対する集計がおかしい。これは、数十秒使って自分Google Trendsを見ればすぐわかること。だが、それを確認する人が皆無に近い。論拠を失っている、Facebook東京人都会人が使うというくだりに関しても、同意系のブコメがかなりついているのである。元のデータ結果として大嘘でも、これだけの人数が納得してしまっている。恐ろしい話だ。

これがもし、ソースが200ページのPDFですなどと言われた場合は仕方ないかもしれないが、本件は元記事に「違和感を感じる」と記載されている上に、検索一発でわかるようなネタである。でも、確認しない。本件は記事を書いた人の悪意ではなさそうだが、もし何か目的を持った人が怪しいデータをビシっと格好良く出したときに、簡単に騙されそうだ。マスゴミに流される人間馬鹿にしておきながら、自力での情報判断をする意思が極端に弱い点が結局同じ。

少し余計な話だがこのGoogle Trendsの件、Insightsを使ってさらに確認すると、Googleトルコから検索が多いはずが検索語の上位はスペイン語日本地域Google Trends集計は、どこまで信頼できるのだろう。ソースを確認しないだけでなく、信頼性を疑いもしないのも心配である。あくまでもGoogleは正しいという結論ありきで組み立てている続き記事の、コメントブクマにも注目していきたい

2011-01-21

http://anond.hatelabo.jp/20110121211704

散々言われてることだけど最高税率を上げたところで税収はたいして増えないよ

節税対策に貴重な労働力が割かれるだけ

消費税のいいところは、節税脱税も極めてしにくいシンプルなところだ

自称貧乏人は自分たちだけは税をとられたくないからか、やたらと複雑な税制を支持するけど

税制を複雑にして得するのは、情報強者金持ちか、代々生活保護で食べてるような制度を知り尽くした一握りの人間なんだよ

2010-10-28

情報強者の皆さんへ

http://www.youtube.com/watch?v=2-69iLsOE3g

西部邁ゼミナール 2010年10月16日放送

感想聞かせて

----

キーワード

ウエストファリア条約

peace(平定)

5歳児思考護憲左翼,10歳児思考親米従属右翼

政治思想(トマス・ホッブズ)

国家国民を守る代わりに国民国家に忠誠を誓う

自分の国は自分で守る

漢字伝来から明治30年まで日本のトップ数%の指導層知識人層はバイリンガル(日本語,漢語)が当たり前の時代だった

日本人にだけは核武装させるなというアメリカ

アメリカによる2度目の核なき世界宣言

日本が自主防衛のために200発程の核弾頭を持ちさえすればいわゆる(アメリカソ連の間での抑止力概念である)相互確証破壊(Mutual Assured Destruction)の状態に日本も入ることになり核武装国同士での戦争が(論理戦略理性的には)できなくなる

外交安全保障の実際:まず自主防衛・2番目に同盟国・3番目にUN(国連連合国)という順番しかあり得ない

2010-10-22

水道水500mlに100円も出すとかバカだろ」

みたいな事を言ってるとある英文記事が面白かったので訳してみた。

********************

http://www.cracked.com/article_18817_5-reasons-future-will-be-ruled-by-b.s..html

未来がハッタリによって支配される5つの理由

理想未来を思い浮かべてみよう。いや、地球最期の男になった自分ゾンビの群れを蹴散らす妄想じゃなくて、社会から見た理想未来を。エネルギークリーンで無尽蔵、品物は豊富で汚い仕事機械が全てやってくれる。みんな幸せでしょ?

でも実は、この未来は既に色んな意味で実現している。そしてこの未来を表す言葉は「屁」だ。

とりあえず説明しようか。

#5.

スタートレック風のユートピアは既に実現してる……っぽい

まず最初ポルノと死んだ赤ちゃんの話をしよう。

もし俺がお前に「予算ゼロで可能な限りのポルノネットから持ってきてくれ」と言ったら、どれだけのエロ画像エロ動画を持ってくる?

多分答えは「全部」じゃないだろうか。

これがちょっと面白い話につながる。ここ数十年、発展途上国では汚染された乳児用粉ミルクで何千もの赤ん坊が死んでいる。あれ、面白いって言っちゃった?ごめん、使う単語を間違えた。とにかく、何が起きてるかって言うと、衛生環境が悪いため母親は粉ミルクを汚染された水で溶かしている。んじゃ何で自分の身体からタダでミルクが作れるのに、わざわざ毒の粉ミルク赤ん坊に与えるのか?それは粉ミルクの製造社であるネスレがそうしろと言ってるからだ。

企業はタダで手に入れられるものに対してお金を出すよう説得する……みんなが知りたかった未来の姿がこれだ。

みんな俺がファイル共有やデジタル著作権や、腹黒なレコード会社の話をするんじゃないかと思うだろうけど、あんなのはこれから来る未来のほんの一片にすぎない。世界は変わった。生まれた時から俺達の頭に叩き込まれた社会ルールはひっくり返されようとしている。

未来学者やSF作家はよく「欠乏のない社会」――スタートレックのように、物質複製機やフュージョンアクターが全ての欠乏を終わらせた社会について口にする。確かに物凄く無茶な妄想に聞こえなくもないけど、俺たちの生活の中では、これが既に実現してる部分が沢山ある。エロなんかそう。今ポルノ空気よりも豊富だ。空気は有限だけど、今人類宇宙燃え尽きるまでエネルギーおっぱいのJPG画像に変換する機械を手にしている。今やおっぱいは無尽蔵なのだ。

さて、ツイスターゲームすら出来ないような狭い部屋でも、そこで過ごす時間のほぼ全てをネットサーフィンネットゲームに使うんだから構わないっていう人がどれだけいるか。彼らは別にプール付きの二階建ての一軒家が欲しい訳じゃない。300ドルネットブックと月額20ドルネット接続があれば、友人、出会い、娯楽、趣味、そして家族や同僚との連絡全てが可能になる。家で仕事をする事すら可能になる。

マズローの欲求段階の多くがデジタルのみで満たされる事が可能なのが今の時代だ。

俺たちネット住民はゲームデジタル著作権等についてぎゃーぎゃー騒いでるだけで、事のスケールの大きさに全く気が付いていない。まるで生まれた時からずっとフェンスの中に閉じ込められた犬が、嵐でフェンスが吹き飛ばされて、周りを見渡して「すげぇ、庭だ!」ってはしゃいでるようだ。

違うぞハチ公。目の前に広がってるのは庭じゃなく、世界そのものだ。

#4.

ビジネスは、生き延びるために無尽蔵な製品が有限であるフリをしなければならない。

というわけで……理想郷が実現した!人類の勝利だ!もうこんな記事読むのやめてパーティでも始めようぜ!

いや、ちょっと待て。粉ミルクの件を忘れてないか?

ここから話が色々とトチ狂ってくる訳で。例えば、公共の図書館は過去500年もの間本を無償で貸し出してきた。出版社は、図書館が本を買っているからこれを良しとしているし、人気のある本なら一度に何冊も貸し出せるよう複数冊購入してくれる。そして何度も読まれると本はボロボロになるから、数年置きに買い換えてもくれる。

そこで、出版社はより優れた本を作り出した。電子書籍と言う、100億回読まれても傷一つつかない不滅の本だ。このとんでもない代物を生産するのに幾らかかるかって言うと、これが1円もかからない。出版社に何も支払わなくても、読者は自分で本の複製品を「生産」して自分パソコンに保存する事もできる。この本もまた「無尽蔵」だ。

なので、出版社にとって次のステップは単純明確だった:本が自滅する仕様にする事。

図書館に売られた電子書籍は1年後、もしくは特定の回数だけ貸し出された後に自動削除されるようになった。これは出版社公共図書館の間でとんでもない論争の種になった。何せどちらも社会の構造をバラバラにするような「ほつれ」を見つけてしまったのだから。考えてもみよう:

A. 自然劣化しないのなら、客に必要な分だけの電子書籍を買い集めて永久に保存する事も出来るんじゃないの?

B. ちょっと待てよ。ただの電子ファイルだろ?じゃ1冊だけ買って、後は読みたいって言う客に対してコピペしてあげればいいんじゃないの?

C. ちょっと待てよ。そもそも図書館なんて必要か?出版社から買って自分で友達にコピーしたものを“貸して”やればいいんじゃないの?

D. ちょっと待てよ。印刷製本も必要ないのなら、そもそも出版社なんているの?作者から直接買えばいいんじゃないの?

E. ちょーーーっと待てよ。作者が作った1冊を用意すれば、あとはみんなそれをタダでもらっちゃえばいいんじゃないの?

ここで何が消滅したかをちょっと考えてみよう。出版会社社員が詰まった高層ビル、本が詰まった倉庫本屋図書館印刷機が並んだ工場、製紙工場、作者が印税で買ったいろんな物。これら全てが消滅。

これら全てを何とか維持していく為、出版社はFARTSと呼ばれるものを利用している。FARTSとはForced ARTificial Scarcityの略で、直訳すると「強制人工欠乏」という意味だ。いや、こう呼んでるのは俺なんだけど、俺くらいのネーミングセンスが連中にもあればみんなこう呼んでるはず(訳注:FARTS=「屁」。以降はこれを「屁」と訳す)。

みんなよく聞け:未来はFARTSに支配される。

みんなソニーマトリックスみたいな近未来バーチャル世界「Playstation Home」がデビューした時を覚えてるか?その時なんとも衝撃的な事件があった。人気ウェブ漫画Penny Arcadeの連中がバーチャルボーリング場にログインして、レーンが開くのを待つため並んでいたボーリング場なんて本当は存在しないはずのバーチャル空間で、だ。全てがサーバ上で0と1で作られてる世界なら、レーンなんて実質的無限に用意できるはずだ。誰でもいつでも使えるレーンが何千も用意されててもおかしくはないのに、俺らに用意されたのは「屁」だ。

#3.

曖昧製品制限が未来の姿

娯楽やコミュニケーションから仕事をするのに必要なソフトまで、あらゆるデジタル製品に言える事だが、俺たちの経済の大半は「屁」によって機能しているのが現状だ。そして時間が過ぎれば過ぎるほど、日常的に利用しているもの全てがその見えない雲に覆われていく。

凄いだろ?でもまぁ、お前さんは上の連中の言われた通りの事なんてしないだろう。企業が何もしなくても手に入るようなものに対して好き勝手に値札をつけるような未来、許すはずもない。これじゃあまるで……うーん……女性自分の体液を使えば済むような事で大量のお金を使ってしまうようなもんじゃないか。

俺だってそう思ったよ。俺は情報強者なんだぜっつって。んで、机の周りを見渡してみた。

俺の隣にはAquafina天然水のペットボトルがある。何故かというと:1990年代ペプシ社とコカコーラ社がペプシコーラの売り上げが伸びない事に気付いて、実質無限にあるはずの水道水を買って、ボトルに詰めて、山の絵が印刷させたラベルをつけて、値段を200倍にして、そんで俺がそいつを買った、という訳。

水の隣には頭痛薬のExcedrinがある。そりゃあ店がローカルで出してる銘柄だって分子構造レベルまで一緒だろうけど、俺は倍の金を出してこっちを買った。だってExcedrinだぜ?キャッチフレーズが「ザ・頭痛薬」なんだぜ?んでその下にあるのがローン支払いの明細書で、「手数料:$5.00」と書かれている。

俺のパソコンなんてもっとやばいぞ。Windows 7インストールしてあるんだけど、新品のHDDだったんで入れたのは200ドルのフルインストール版だ。アップグレード版は100ドルなんだけど、ちなみにどっちもディスクの中に入ってるデータは実は全くの一緒。安い方はただ前のバージョンインストールされてるかどうかが分かる機能があって、無ければインストールさせてくれない仕様なだけ。

パソコンを新調する事になったら、今インテルテストマーケティングしてる新しいプロセッサを入れるかもしれない。で、そのプロセッサ、一部の機能が事前に意図的にブロックされてる。何故かと言うと、そのブロックされた機能が使えるようになる「アップグレードカード」を50ドルで売りつけるためだ。

連中は俺達を虚無に対して金を支払うよう教育してて、俺達はずっとそれに従ってきた。お前の机の上にだって「屁」があるだろ?

#2.

未来世界では俺達全員がラーズ・ウルリッヒとなる

さっき電子書籍を例に出したのは理由がある。俺は機会がある度に本を出してる事を宣伝してる(内容は怪物とチ○コのお話。今はペーパーバック版が10ドルくらいで出てる。書くのに5年かかった。けど現実は、もしアンタが電子コピー版を入手しようと思ったら、それが可能だって事。お前に金を出させるための「欠乏性」は俺達の妄想の産物にすぎない。John Dies at the Endは350ページ分の「屁」だ。

Amazon.comと大手出版会社の議論の原点はそこにある。誰も値段をいくらにすればいいのか分からない。何となーく適当に決めなきゃいけない。どうせ最初の一部を作ってしまえば後は生産費はかからないんだから。

その一方、俺と俺の家族と俺が賃貸と車のローンを借りてる銀行とIRSと俺が飯を買ってるスーパーは、みんな少し手を伸ばせば俺の本のコピーがすぐにタダで手に入れられてしまう事に気付かないという共通の期待を抱いている。やがて世界中が同じ期待を抱くようになるだろう。

で、その問題を何とかするのが、知的財産権侵害する人間に対して、誰であろうと鉄槌を下す世界規模の条約b>ACTAだ。ネットの住民はみんなこいつを嫌ってる。何故なら①みんなのHDDを覗き見出来るレベルプライバシー侵害が出来ないと実施出来ない事と、②無意味だからだ。まるで沈んでいる船が海に大砲を向けて威嚇しているようなものだ。

何でこんな事をするのか?大企業レコード会社アクティビジョン利益を守るためか?メタリカの反海賊版活動家(笑)ラーズ・ウルリッヒが純金じゃなくプラチナで出来た飛行機を買うためか?どっかのライターサルオートバイの乗り方を教えるためか?ふざけんな!

でも犬とフェンスの話を忘れちゃいけない。世界は変わった。全員にとって。俺もラーズ・ウルリッヒと同じ状況になったし、お前だってそうなんだ。

ラーズは音楽を売って飯を食って、お前は自分労働力を売って飯を食ってる。いずれは氏の音楽と動揺、お前の人としての労働力電子化されて低コストで代用が効くようになり、お前の技術は完全に無価値になる。

どっかのゲーム屋さんで働いてるって?次の世代のゲーム機ゲームを直接ダウンロード出来る仕様になるからゲーム屋なんていらなくなる。ビデオ屋だって同じだ。ブルーレイは多分俺達が最後に目にする物理的なメディアだろう。レジバイトセルフレジ仕事が取られるどころの話じゃないぞ。将来的にはRFIDシステムを導入して、買い物品を持ったままセンサーを通りすぎれば自動的に口座から引き落とすシステムになる。スターバックス?お前のやってる仕事の何が機械で出来ないって言うんだ?郵便局?あそこで働いてる奴は実質人間スパム配信機でしかないだろ。郵便物の半数以上は真っ先にゴミ箱行きになる不用品だ。メール社会となった今、郵便局にとって利益が得られる客はダイレクトメール業者しか残っていない

ちなみに俺がサービス業ばかり挙げているのは、お前らの中の殆どが製造業で働いてるはずが無いからだ。そういう仕事の殆どはもうロボットアウトソーシングされてる。

技術力の発展のお陰で、雇い主にとって労働の殆どはお前らにとってのネットポルノと同じ「欠乏のない」ものになる。連中にとってコイツはポルノと同じくらい勃起させてくれるものだ。

ACTAやMPAARIAAをどれだけ憎もうが、お前の給料は既に「屁」で支払われている。

#1.

文明を救うのは「ハッタリ」

こうして俺らは貪欲な企業どもに金を支払わなくても大抵のものはタダで手に入る事を喜んでるが、それは同時に企業どもが俺らに金を支払う必要もなくなってるって事だ。どちら側も、将来人々は特に理由もなく「“支払う”事を選択する」事を期待している。ゲーム屋さんなら、店員も会社も客が唐突ゲームに対して対価を払う事を選択し、それを人から受け取る事を選択してくれるようにと願っている。

「良い仕事をすれば社会はそれに対して喜んで対価を支払う」みたいな屁理屈はいらない。ネットの住人の俺は、その理屈がどうなってきたか見てきた。サーバが落ちるくらいトラフィックが多い人気サイトが、PayPal募金口座で閑古鳥が鳴くばかりという理由で閉鎖に追い込まれるなんて何度見てきたことか。もしその仕事に対しての生来価値に見合った対価を支払うのが人間なのなら、Achewoodが「お金ください」とお願いする事もなかった。

自分で払う対価を決める」という制度は最終的には募金だ。そして人は特定の気分にいるか、余分なお金を持っている時にしか募金をしない。商業の代わりには成り得無い。

別に給料の話に限って言ってる訳じゃない。人間社会ってのは、人が作ったものを人が必要としてるから成り立っている。総合的なニーズが人を集結させ、リソースを共有させ、そうやって最初集落が生まれていった。人はモノが必要で、他人が俺らに必要なモノを与えてくれるためにも、俺らが作ったモノを他人が必要としてくれなくちゃいけない。これが何千年も続いてきた人間社会歯車だ。そして今その歯車が止まろうとしている。

という訳で、社会を救うためにも、今まで何度も人類を救ってきた見えないチカラに頼らないといけないようだ。俺はこいつを「ハッタリ」と呼びたい。

ハッタリは次の成長産業だ。ペットボトルの中の水が山の天然水だと、汚染された粉ミルクは乳児に命を吹き込むと俺らや教育を受けていない母親達に信じさせてきたアイツらは、将来的には外科医よりも重宝される事になる。

文明の発展と同時に、彼ら「屁」の守護者達は俺達が無から作れるものに対して、「良い人であるために」みたいな曖昧価値観を元に、対価を支払う文化を形成するだろう。丁度Appleロゴが、既に安価で出回ってるものと同価値のものに対して2倍の金を出させる洗脳効果があるのと同じように。

そしてやがて常温核融合炉やナノテク生産人間一人につき100GB/秒のWi-Fi接続で電子コンタクトレンズに色々とダウンロードできる技術が実現化した時代になっても、ハッタリ師達は「古き伝統」を守り続けているだろう。3セントで複製機が吐き出してくる靴よりも、80ドルの靴を買えと。何せこっちは「手作り」なんだから。

「支払のための支払」を新時代のモラルとするかもしれない。それか「屁」を中心とした新興宗教か……

少なくとも俺らが他の方法を思いつくまでは。

2010-10-12

Facebook日本では流行らない

なんか今日ツイッターのTLをチラ見してたらFacebookがやたらHOTになってたので一言

Facebook日本じゃ流行らないんじゃね?

なんでかって?

ミクシィ()笑があるから。

GREE()があるから。

モバゲー(ry

なんでかって?

一部のネットジャンキー情報強者様達は新しく生まれてくるウェブサービストレンドに敏感で、

それらに飛びついては居心地が良いところを探し、一定以上定着すると次を探し求めて行く。

一方で情報弱者日本の一般ユーザは、マスメディアで取り上げられて、話題の的にされたものじゃないとまず使わない。

ツイッター最近になりようやくマスメディアに取り上げられることも増えたけど、それでも日本でのアクティブユーザ

爆発的に増えたかというとそうでもない。そしてコア利用者層と違い、それらの人々はクライアントを使わない(クライアント存在を知らない)

ツイッタークライアントがあって初めて使いやすいウェブサービスとなる。正直ウェブ携帯ウェブからは使いにくい。

けれど、最近メディア流行に乗せられて始めたような人はウェブ携帯ウェブから利用している程度である。

日本の一般ユーザはそれを「使いづらい」ままだと認識し、しばらくすると彼らはそのまま去っていくだろう。

クレームを入れる人もいるかもしれないが、サポート画面やサポート問い合わせ先が英語となるとそこで躊躇して

送るのをやめるものもいるだろう。

先ほどのmixiGREEモバゲーマスコミの力を利用しつつ、さらに日本の一般ユーザがよく利用するシーンに合わせて、それらから

より最適に使いやすいように最適化したものをサービスインタフェースとして提供している。

さらに、日本企業経営しているので、サポートももちろん日本語クレームも言いやすいのでバンバンクレームを入れる。

するとそのクレームに基づいて企業改善を繰り返していく。

日本人の一般ユーザにまだまだIEユーザが多いように、日本人デフォルトのまま、慣れたものを利用しようとする。

その中でさらに使いやすいものを取捨選択していくので、海外サービス日本の一般ユーザまでになかなか浸透しづらい。

そうすると、Facebook日本でも流行るという流れは、ごく一部については一時的に流行るだろうが、そこまでにとどまり、

広く一般には広まらずに沈下していくのではないかなと言うのが今の考え。

あと個人的に、Facebookのページをずっと開いてるとやたらとCPUファンが回り出すのが非常に鬱陶しい。

スペックPCユーザー

2010-09-16

基地外ってすごい

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/psycho78/20100913/p5からたぐっていって。

そのカセットテープ付録につくという話を聞いてからその心配をしてるバカっぽい人らが2ちゃんねるとかいうゴミみたいな掲示板にいたりするじゃん?

あれ、冷静に考えればわかるんだけど、一消費者風情の耳に発売決定の報が届くころには粗方中身決定してるわけじゃん?

ったら話はまとまってんだから一消費者風情が心配するこっちゃねぇよなぁ。

なぜかインターベッチョを利用して有益な情報を収集している気分に浸ってる人は自分が得た情報スッパ抜きレベルにあるかと勘違いしてるという。

自称情報強者なんだろうけど、結局は情報を与えられない限りは何もできないバカかバカ以下の生ゴミの出来損ない。

http://d.hatena.ne.jp/psycho78/20100916/p1

ぜんぜん知らないおじさんオフィシャルブログ Powered by 聞いたことな会社

いや、なんというか。知的弱者ってすごいな。人のことをどうこう言う前に教育を受けてきてくださいって感じですが。

この論理構造がどうおかしいかって、対象物を取り替えてみればバカにでもわかるのね。

その地震建物が倒壊したという話を聞いてからその心配をしてるバカっぽい人らが2ちゃんねるとかいうゴミみたいな掲示板にいたりするじゃん?

あれ、冷静に考えればわかるんだけど、一般市民風情の耳に倒壊範囲の報が届くころには粗方建物は倒壊しきってるわけじゃん?

ったら話はまとまってんだから一般市民風情が心配するこっちゃねぇよなぁ。

なぜかインターベッチョを利用して有益な情報を収集している気分に浸ってる人は自分が得た情報スッパ抜きレベルにあるかと勘違いしてるという。

自称情報強者なんだろうけど、結局は情報を与えられない限りは何もできないバカかバカ以下の生ゴミの出来損ない。

病気の進行」とか「企業経営状態」とか、まあ何に入れ替えたって話はおんなじでしょ。こういう「この話ってまともか?おかしいか?」っていう判断をするリテラシというのも情報強者には必要だし、そもそも「情報流通する中で、どうなのか」で情報強者情報弱者が分けられてるときに「情報がないと何もできない」とか何を言ってるのか意味わからない。

で、ブクマの元エントリではその情報すらまともに把握してないでトンチキなことぬかしてるから、ガッチリ突っ込まれてるという始末。

このバカが他のエントリでは「まぁインターベッチョなんてそんなもんですよね、検索してない情報は得られない。」なんて書いてるのが「マジ度合」を表してて味わい深いというか。

こういう基地外に物申されるかもしれないとか、インターネットはホント地獄だぜ。

2010-09-13

http://anond.hatelabo.jp/20100913212640

だから「優位性」というのはそう簡単なもんではないでしょう、ということだったのだが。

客観的な評価をしてから、自らの利用形態に即して重み付けをして再評価をし、価格相応かまあこんなもんだろうと思えばむかつきながら料金を支払って利用する。優位性とは誰にとってのものだろう。

自称情報強者というのは知能面においては弱者である、というのもあながち間違いではないのだろうと思わせられる事例である。

2010-09-09

サイレントマジョリティのもともとの用法

って何もいわない人を勝手に自説の支持者にする行為を揶揄するようなものだったのに、

いつの間にか何もいわない人を勝手自分が批判したい主張の支持者にしちゃってる人が出てるのがうんざり

愚民どもと違って真実を見抜く情報強者俺様は偉いという発想ってネットでよく見かける

たいてい言ってる奴が頭悪くて極端な思想の持ち主でうぬぼれてるだけなんだが。

2010-08-29

日本版プアホワイト

在特会見てると、日本版プアホワイトっつうかプアジャパニーズっつうか、そういう階層顕在化してきたのが良く判る。

要するに政治思想が右に触れただけのDQN。左巻きのDQNも迷惑には違いないが、

「俺たちはネットを使って情報を得ている情報強者(キリッ」

ってほざくんだから図々しい。

やだねー、日本の中間層がやせ細って、バカの声ばかり大きくなってさ。

2010-08-16

ママ同調圧力+党派攻撃バッシング」は医学トンデモを超える

http://ameblo.jp/moonsun3/entry-10618363273.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/ameblo.jp/moonsun3/entry-10618363273.html

女性誌から考える代替医療ホメオパシー

これは良エントリなんだが、なぜか「はてなー」は当エントリ前半部分の

女性誌がホメオパシー好きな理由」の部分のみクローズアップしている。

こんなもの、「星占い」とか「血液型」とか「幸運の石の通販」とかが紙面を占める女性誌に

おいては「さもありなん」という話で、「今さら驚くに値しない」。

(勿論、問題がない、と思ってませんよ。問題大アリですが、既知の話です)

むしろ、自分が心底「恐ろしい」と感じたのは、殆どのはてなーが取り上げていない、当該エントリ後半部分。

>B氏が語った「母親コミュニティーでの、医者は信じられないし厚労省も信じられないといった意見

>について、私とのやりとりでは長くなるので割愛しましたが、

>彼はここで子宮頸ガンワクチン(HPVワクチン)接種の話をしています。

関東の大型ベッドタウンでのできごとです。

>いま小学生女の子を持つ母親の間で、HPVワクチンを打つべきか、打たないほうがよいか迷いが生じています。

母親コミュニティーで、打つか、打たないかが話題になったとき、ある母親医師厚労省から情報を集め、

>安全性と効果が確認できたので接種すると発言しました。すると、多くの母親ワクチン危険だから

>接種させないと、猛烈に反論の声を上げたというのです。

危険性の根拠はインターネット情報と「黄色いチラシ」でした。

インターネット検索すると、ホメオパシーなどの団体や個人が発信するワクチン危険論と

>HPVワクチン危険論の記述が多数飛び込んできます。ワクチンの有用性を支持する論調がかき消されているのです。

>次に「黄色いチラシ」とは黄色の紙に黒く大きく「危険」と印刷され、「接種で不妊になる」

>「ワクチンを推進していのは共産党系の団体である」と書かれているものです。

>する派の母親が、「黄色いチラシ」の出所は論調からあきらかに右翼系の団体で、危険を煽ってHPVワクチン

>問題を政治利用しようとしていると反論しました。しかし、左翼は恐いと声が上がり袋だたき状態になったそうです。

危険派の母親自然志向派の人と、自らは情報強者医療の闇を知っていると自認している人だったということです。

>余談ですがB氏は、30代は何よりもweb情報を正しいとし、それは雑誌を含むメディア以上の信頼度だと感じています。

>真偽の判定は、検索して出てきたサイトの数の多数決になっている傾向があり、同数だったとしても何かを肯定する

意見より否定する意見や、陰謀論が好みのようだと言っていました。(すべての30代がそうだという話でありません)

実は自分は、以前増田

医学リテラシー豊富はてなーはにわかに信じがたい話かもしれないが、

 はしかパーティ水疱瘡パーティは、ママネットワーク内部では、そんなに違和感なく実践されている」と投稿し、

「その中には、ママ友の同調圧力によって、内心疑問に感じながらも参加している母親もいるのでは?」と投稿した。

http://anond.hatelabo.jp/20100715105846

この投稿をした際、自分は「可能性としては、ママ同調圧力なんてのもあるの『かもしれない』(ないかもしれない)」

ということで投稿した次第。

実際のママ同調圧力現場を見聞きした訳ではないし、願望としては「そのような同調圧力存在しないで欲しい」と願っていた。

しかし、仮に先述のブログのB氏の発言が正しいとすれば、HPVワクチン接種の現場では、

ママ友の同調圧力によって、「本来科学リテラシーが高い側が、バッシングを受け、接種を断念せざるを得なくなっている」

という最悪の状況になっている。

しかも、「お前は新日本婦人の会系・共産党系だ」というネトウヨ的陰湿な党派攻撃で以って。

ホメオパシー新生児ビタミンK2欠乏問題は、こういう言い方しては何だが、

助産師の実態を調べて、自宅出産回避すれば防げ得たかもしれない話である。

もっと冷酷に言えば「自らの科学リテラシーを高めることで、防ぎえた」

しかし、今回のHPVワクチン問題は、たとえ自身の科学リテラシーを高めても、

それとは全く無関係な党派性(というより陰謀論)で以って、子女の接種機会を奪われる、という由々しき事態である。

私見だが、朝日新聞は、新生児ビタミンK2欠乏問題より先に、

一部右翼勢力が仕掛けた同調バッシングによって、接種機会が失われてしまうというHPVワクチン問題こそ先に特集すべきでは?

2010-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20100811204717

流行は作られるか、どこからか発生する物。

流行らせたい物を「これから流行るのはコレ」「通はこういう物に手を出している」とか記事を書いて流行らせる。

もしくは、有名人ブログエッセイなどで取り上げられる。ファンなどがそれを追って買ってみる。

それって、「情報強者」を気取ってるネット民の行動様式そのままだよね。特にApple製品スマートフォン信者

2010-08-05

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51063186.html

エロゲー殆どやったこと無い(大昔1~2作品触った程度でとても語れる素地はない)し、興味はないんだけど、別の点で一つ。

キチンとTwitter認証を受けて登録されている。

なにがどう「キチンとTwitter認証を受け」てんの?

世間的にはどうでもいいことなのかもしれないけど、こういう書き方では「この機能がTwitterから正式に認可されて公開される」と勘違いするバカが絶対に出てくるんじゃね?

で、なんとか自分勘違いじゃないかと思って掲載意図を考えてみたけど、「キチンとTwitterの(OAuth)認証を受けて登録されている。」の意味だったとしてもそれをここで掲載する理由が全くわからない。今のところTwitterに外部ツールから書き込む方法はOAuthしかないんだから、そんなもの言われなくてもわかってるわけだし。

補足というか

情報強者の皆様ならご存知でしょうけど、Twitter向けアプリケーションは知識とTwitterへの開発者登録さえあれば誰でも作ることが出来ます。そこにTwitterサイドからの審査などは一切ないです。仮に内部的に何かしてるとしても、少なくとも登録時リジェクトはないはず。

2010-08-04

以前婚活パーティー出てみたら指名1位だった

でも学生の頃はオタクで友達も全くいなくて、自室にこもって情報強者ぶってただけ。

もちろん外見には金をかけておらず、自分からは女に声をかけることも出来ず、

いわゆる女性恐怖症みたいなもんで、それが今も続いていて、当然童貞

社会人になって金に余裕が出来たから見た目に気を使いだしたら(もちろん全部ユニクロで購入)、

イケメンイケメンと言われるようになった。

合コンにも社会人になってから誘われるようになった。

でも、会話しているうちに、女の子がこっちを向かなくなる。

ごめんね、楽しい話できなくてごめんね。

無口なつまらんやつと思われてるね。いや、実際そうなんだけどね。

婚活パーティーなら一人1分だから、会話に困ることないんだけどね。

社会人デビューは無理らしい。見た目は変われたが中身が変われない。

せめて大学デビューすればよかった。いや、実際やっても変わらなかっただろうけどね。

まぁしかし、髪型をいじるだけで、初対面の女の子の反応が随分と変わるよ。

たかが髪型。されど髪型髪型イケメン馬鹿にしちゃいかん。

まぁ、今はその毛が無いんだけど。

2010-07-15

情報強者(笑)ってさあ

・・いや何でもないわ

情報弱者情報強者

最近感じたこと。

情報弱者skypeアカウントさえつくれない。

情報強者p2pで危ないからskypeは使いたくないと言う。

誰か、skype普通に使える人はいませんか。

2010-06-16

勝手に失望されてもなあ

「新型が発表される!」とか「○○の新情報が!」なんての、全部東スポレベルネタ元から沸いて出てきた得体の知れない情報ばかりじゃん。

そんなので勝手に期待しておいて、何も出てこなかったら「がっかりだ」「ズコー」「オワタオワタ」か。

情報に振り回される」「情報強者(笑)」の典型的パターンだな。

2010-06-13

中身に自身がない人

中身に自身がないから外面を整えて人を欺く。

電子書籍も同様、地デジも同様、3Dテレビも同様。

受ける作品が作れないから、コンテンツの形だけを変え人目を引く。

騙されるのはいつだって情報強者のなかの情報弱者

そう。あなたも私もです。

2010-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20100517102426

ひとつのまとめだけを見ようとするのが間違い。偏りをなくすためには偏ってないものを探すんじゃなくて、いろんな方向に偏ったものをいっぱい集める方が簡単。

まともな情報リテラシーを持ってる人は、2chやらtwitterやらばっか見てマスコミソースを「マスゴミだ、捏造だ」しか言わない人だってマスコミ情報しか信じない情報弱者と同類であることを既に知っている。

本当に知りたいのであれば、産経朝日日経あたり3紙くらいと、適当2chやらTwitterも組み合わせたらいいんじゃない

地方色の強いニュースだったら、当然その地方地方紙も有力なソースになってくる。

あと、なにげに赤旗には他の新聞には載らないことが載ってたりもするので、ちょっとネットで読む分には面白い

けれど、本当のことを知るのは、このように非常に面倒くさい。

別にマスコミ信じるのでも2ch信じるのでも好きにすればいいけど、情報弱者になった方がずっと楽だし、学生やらニートみたいに時間の有り余ってる人じゃなかったら情報強者にはなれないと思うよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん