「市場原理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 市場原理とは

2021-03-26

anond:20210326100917

医療制度医師看護師市場原理から過度に保護される一方、

むき出しの市場原理に晒される配送業はこういうことになるんだよな。

沖縄基地負担問題のように全員で負担する仕組みが必要

2021-03-24

医者ってやっぱり市場原理から隔絶されてんだなあ

加計学園医学部必要なことは明らか。

2021-03-15

anond:20210315111516

うんうん、

市場原理から隔絶されすぎて勘違い起こした医者さんだね。

加計学園医学部増設必要なことがわかるね。

2021-03-07

anond:20210307203521

市場原理で淘汰されるもんなんじゃないんかね?

2021-02-26

anond:20201101010047

たぶんこの人は色紙ビジネスオークション)かなんかと勘違いしてるとおもう

すくなかったら・解放環境だったら値段が上がる「はず」っておもってるんだろうな

市場原理ってしってる?

一枚10円しないマスクだって供給がたりなかったら転売ヤーがくるんやで

受注生産で先に入金したひと全員にいきわたる(買わせる)ようにつくれれば転売ヤーこないし値段もあがらない

まさにとらがそれをはじめてる(良い同人入稿すれば印刷代は売上からうから貸してくれる)

さらにいえば解放受注は市場健全化(あまり原作とのイメージ乖離がひどい二次だと炎上とか)にも資する

頭悪すぎ

2021-02-21

anond:20210220164152

市場原理から考えると

他の低所得者高所得者層へのサービス提供を止めている状態で、

抜け駆けしてサービスを行う低所得者は大きな利益を得る

やがて抜け駆けが一人、二人と増えて全ての低所得者層がサービス提供するようになり

利益は下がって現在と同じ水準に落ち着く

ドヤ!これがマクロ経済学や!

2021-02-18

anond:20210218135836

インスタ蠅は群がるから市場原理でそうなるやん?

普通オッサンは購入の選択肢に入らないでしょ

2021-02-06

anond:20210206233920

医者の数は増やせないし、市場原理では解決できないか入試性差別してるんだが??

女みたいな日本医療よりも私生活を優先させるわがままな奴が医者になったら困るだろうが。女は特に差別にギャアギャア煩いしな。

男にも女みたいにワガママで口ばっかの奴がいるから仕方なく差別しなきゃならないんだよ。そうやって自由剥奪して差別することでワガママな奴を排除できる。医療の質のためには差別もやむなし。

2021-02-04

「天は二物を与えず」というよりは

一物を持ったもの市場原理により二物を持つって感じだよな実際

2021-02-01

anond:20210201013117

実際、そういうもの民主主義的な法制定の手続きで決まっていったり、または市場原理で決まっていったりしてるだろ。

学者だって民主主義社会の一構成員で、有権者だったりするわけだから政策的主張があっても別に不思議じゃない。

そして、社会科学分野でそういうもの論文に含まれてくるのはそんなにおかしなことではない。

学者が何かを言ったってそんな簡単に世の中が変わるものではなく、社会の側がその提案採用しなかったら変わったりはしないんだし。

2021-01-30

ノースフェイス格好良いなと思って

中古で買おうとしたら中古でも高いんだが

なんで?

BEAMSとかユナイテッドアローズのダウンなんて中古で買えば5000円しないのもあるのに

ノースフェイスは昔のモデルでも数万する

いったいどういう市場原理なんだよ

これを説明出来たらハーバード並みの知性らしいな

anond:20210130143642

ベーシックインカムの代わりに生活保護をなくせというものから生活保護暮らしているような人間は当然暮らせてない。他の社会福祉制度も壊されているから当然そちらのサポートもない。

から7万円持ったら大病かかっても知らねって制度ベーシックインカム。筋の悪い、現実をみない、政府が何もしないのが望ましいという幻想にすがった新自由主義制度

なぜなら、必要給付の濃淡は人によって違うし、市場主義なんか当てはめられないのに強引に一律で出せばいいだろって思考停止制度

政府が何もしないのが望ましいというのは、市場原理に当てはまらない場所では全くあてはまらない。

2021-01-17

anond:20210117121758

うん。

あるサービス民間公共のいずれが提供するべきか、あるいは適切な比率で混合すべきか、って問題だよね。

で、民間提供(=基本的市場原理に任せる)ってことで問題解決しないのであれば(全てではないにせよ)公共が担うしかないわけだけど、そのためには国民合意と各種利害調整が必要だよね。

適切な保育サービスの質と規模はどの程度か、それを担う保育士待遇はどの程度が適切で、それを実現するにはどの程度の財源が必要で、どこから拠出するか。税金で賄う場合はどの種類の税金をどれだけ増やすのか。

それに対して保育サービス社会にもたらす価値は何であり、どの程度か。

それによって保護者幼児生活の質がどれだけ向上し、(家庭内保育負担が軽減されることにより)社会における労働力供給がどれだけ高まるのか。それは増税に見合うものなのか。

また、それらのコスト負担恩恵に個々人による偏りがある場合、それはどの程度まで受け入れられるものなのか。

こういう議論をしていかないと、ミクロな話だけをしていても解決しない。

2020-12-30

anond:20201229162144

これ、どう考えても再エネ規制緩和ゴリ押しする河野大臣への揶揄だよなぁ。

再生エネルギー市場原理に任せると国土が荒廃しかねんのだが、伝わりますように。

2020-12-28

なぜ現代フェミLGBTポリコレ環境保護に反発するのか?

単純な話で、色んな考えがあって良いよねっていう自由思想を侵そうとするから

考えを押し付けられたくないんだ

ただそうは言っても行政など全員で決めるシーンでは何かしら1個の思想採用しなければならないシーンがでてくる

からこその「ポリコレ」なんだろうと解釈している

 

それが徐々に行き過ぎると、今度は大企業著名人など影響度が高い人にまで強制力が発生してくる

市場原理とは別の、ある思想を押し通そうとする輩が現れる

あるいはそれを市場原理にしてしまおうとする輩も現れる

 

大企業に有る種のポリコレ要求しようとする輩は、例えば今話題の「お母さん食堂」の一件で

市場原理にしてしまおうとする輩は、例えば今話題の「店員に『環境配慮した商品ですか』と問おう」という提案

 

大企業への要求というのは、まだ私たちに直接思想強要しようとはしていない

しかしその前段階だというのは、やはり過敏に察してしまう人が居るのだろう

大企業というのはそういう「思想を広めたい側」と「思想強要されたくない側」の中間地帯位置づけられがちだと思う

この二者間は常に冷戦状態にあると言っていいだろう

 

もちろん自体もっと複雑で

「Aという思想を植え付けたい人」「Bという思想を植え付けたい人」「何も植え付けられたくない人」「Aという思想は持ってるが世間強要はしたくない人」など様々な勢力が居てグチャグチャになっているが

やはり領域を超えて何かを仕掛けてくると近隣諸国の人たちは過剰に反応して炎上するんだろう

その人が何に過剰反応するかで、どこの近隣諸国の住人なのかも透けて見えるかもしれない(そうか?)

 

ところで昔はこの有る種で陰謀論めいた「敵」というのが自国政府だったり、アメリカだったり、中国だったり韓国だったりあったと思うけど

最近現代フェミLGBTポリコレ環境保護になってるのがちょっと面白い

自由が奪われるかもしれない危機感」というのだろうか

2020-12-27

anond:20201227114452

その中でプレゼント送る男が

いい思いと楽しい女性遍歴を送ることができるようになる。

市場原理プレゼント送るのが普通になる。

2020-12-21

anond:20201221210341

公費でやらなくなったら市場原理しか残らなくなり、昔のパトロン時代に戻るようなもんよ。だから公費を全く出さないか、出すなら全ての芸術支援するかの2択になる。

2020-12-06

恋愛結婚市場原理という名の優生学

kkoやブスは市場原理の名のもとに子孫を残せず淘汰されてゆく

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん