はてなキーワード: 川尻とは
ポルポのブラック・サバスの矢にジョルノがスタンドごと射抜かれていればその時点でジョルノは無敵になってたんじゃあないのか?
そしたらブチャラティも部下も誰も死ぬことなくディアボロだけ始末できていたんじゃ……?
ってことが気になって仕方がない。
生きる目的を見失っていたアバッキオ、生きながら死んでいたブチャラティはもしかしたら仲間のために死ねて幸せだったのかもしれないけどさ。
5部で一番気に入ったキャラはグイード・ミスタだった。暗いストーリーの中にあって、あの明るいキャラに救われた。顔も川尻吉良に似てるし。
ボスはYouTubeで「ディアボロの大冒険」の実況動画を観てからファンになった。
4部に比べると5部はしんどかったなあ色々と。
そうなはず。
でも川尻くんはいつも佐野くんを見るとき、後味悪そうな、気まずそうな顔をして見つめている。
一方佐野くんはいつも、曇りのないキラキラした目で川尻くんを見つめている。
川尻くんは、メンバー選びの際、昔馴染みだという佐野くんを選ばなかった。
そして、センターで一位でというはるかに高い下駄をはきながら、さらにAクラスで評価されてる人たちを引っこ抜いて、より高いハンデを積み上げた。
「彼の作り上げるチームを、僕はみてみたいと思った」
たしかに川尻くんにはそうする権利がある。これをしたことでなにも責められることはない。
しかしだ。
今になってみると違和感が付きまとう。
彼にはどうしても佐野君に勝ちたい理由があったのかもしれない。
そして、本当にこれくらいハンデをつけないと、佐野くんには勝てないと思ったのかもしれない。
佐野くんは不思議だ。空気のように踊る。実力は折り紙付き。でもその踊りに自意識はない。
本当にただ、真っ直ぐにダンスが好き。
なぜアイドルに応募してきてしまったんだろう、何か間違えてしまったのかな?
そう人に思わせるような、つかみどころのない性格だ。
彼は苦悩している、どうすればダンスで目立てるか、他人とうまくやるにはどうすればいいか。
二人の間に何があるのかは、私にはわからない。
誰が見ても川尻君の方が圧勝なのに、川尻くんは佐野くんに嫉妬していたのかもしれない。
川尻くんは、佐野君に、自分の舞台上で自分の正しさを証明したくてたまらない、自分がこの舞台の覇者であることを誇示せずにはいられない、そういうふうに見えた。
けれども、佐野くんは恨み言ひとつ言わなかった。涙を流して己の力不足を語った。
「ふざけんな、ずるいぞ川尻」
佐野君がそう言って怒ったならば、川尻くんも少しは救われたかもしれない。
けれども佐野君の反応はそれとは違くて、もっとずっと高潔で、ダンスに向き合ういつもの姿勢のそれだった。
多分、川尻君が持っていなくて佐野君が持っているもの、そのものだった。
それ以降、なんだか川尻くんから佐野くんに対する視線は、急速に罪悪感を帯びたものになる。
でも佐野くんは気づかない。川尻くんが自分にそんなことを思ってることに気づかない。悪意を向けれたかもしれないことに気づかない。
悲しいことに、このプロデュース101の舞台では、佐野くんは一度も評価されることはなかった。
川尻くんにとっても、彼がここまで評価されず去ることになったのは、予想外だったかもしれない。
彼の支配するゲームの中で、佐野くんは行き場を失ってしまったのだ。
「蓮君、ごめんなさい」
しかし、この時の川尻くんの、気まずそうな顔と言ったら、それはなかった。
佐野君のこの真っ直ぐな姿勢は、いつも川尻くんを追い詰め続けてきたのかもしれない、そう感じた。
佐野くんは脱落したが、それはやはり、川尻くんの支配する舞台の彩りになるには、相応しくないからだと思う。
今は心が折れてるかもしれない、けれども佐野君は、ダンスが誰より好きで、真っ直ぐにダンスだけに向き合うあの姿勢で、きっといつか、また私たちの目の前に現れてくれると信じている。
血が受け継がれていく物語のわりにはろくでもない
第1部
ジョージはお人好しの素晴らしい紳士ではあるが、家に邪悪なディオを引き入れて息子がディオに虐められていても助けないどころか、息子に厳しくディオには甘い、ジョナサンが普通の人なら潰されていたレベルの環境で育てていて父親としてはろくでもない。
第二部
ジョセフの父親は既に死んでいて、シーザーの父親は子供達から離れて極貧に落としてしまい誤解され憎まれてシーザーをグレさせている。
第三部
第四部
不倫で種だけ残して息子が高校生になるまで存在すら知らなかったジョセフは言うまでもなくろくでもない。
吉良の父親は息子を溺愛して息子の敵を排除し殺人を助けている病んだ毒親。
ママを守る!と言う決意は語られるのに、父親のかたきをとる!みたいな事は言われない。
息子にとって良い父親では無かったのだろう。
第五部
DIOは種だけ残した親。
ブチャラティ父のせいで息子は殺人を犯してマフィアに入ることになった。
ディアボロは種だけ残した上に娘を殺そうとしているジョジョの中でも特に邪悪な父親。
第六部
承太郎は近くに居られなかった為に娘から誤解され憎まれている。
DIOは息子達の母親を食べ、息子達はいずれも不幸で絶望の中にいた。
第七部
ジョニィの父親は言うまでもなく毒、何かいい感じに改心した風だったがてめぇどの面下げてである。
八部は終わったらまとめて読むのでどんな父親が出てくるのか知らない。
父親がろくでもない代償か、祖父や祖父的なキャラはしっかり愛して支えになっている事が多い。
何でだろう。
展開もテイストを削らず、殺さず、それでいてそっと、ちょっとしたオリジナルの味付けをしている。
しかし、まったく楽しみではない。
毎週欠かさず見ている、しかし楽しみではない。
何故か。
知っているからだ。
どれほどアツい展開になっていても、これからどうなるか、先を知っているからだ。
もうすぐ康一くんが『矢』で貫かれるだろう、しかし死なない。それどころかスタンド使いに覚醒する。
恐ろしい顔をしたトニオさんは本当においしい料理を作りたいだけだ。
20年ほど前から今に至るまでジョジョの原作を穴が開くほど読んだ結果
真面目な彼が急にそんなことを言い出したのが気になりますね。
30年前 レストランEGREGORO?(注1)で魚マスク働き始める
15年前 アイ、カスカベの元に
心・能井初対面
舞踏会開催(注7)
9年前 心・能井、知り合いに
8年前 ≪ブルーナイト≫
8年前? 十字目、本格的に活動開始
6年前 DEATH茸事件 atマステマ→煙視点では十字目ボス(壊)退場
4年前 ≪ブルーナイト≫(注9)
1~2年前 栗鼠失踪(注10)
1年前 中山さん、魔夜中で体中の血を抜かれてコーラ注がれる(注11)
注5:シンはホールの病院を去る際、ニカイドウの餃子弁当を食い逃げしている。従って、遅くとも10年前にはニカイドウはホールに移住している
注6:備考。中央デパート建設中→廃物湖埋立後?だとすると、廃物湖が埋め立てられたのは13~10年前ということになる
注7:鳥太参加
注8:煙の身の回りの世話係。ニカイドウが煙のパートナーにされた際、潜入取材記者に利用され逃亡
注9:鳥太は監禁され不参加
注10:家賃は二年分先払い。「アパートを借りる→ザガン魔法学校に入学」という流れなので、栗鼠の在学期間は1年足らずか
注11:その前の魔夜中では豚の願いが叶い、大量のハンバーガーが与えられている。従って、少なくとも2回前の魔夜中までには十字目幹部はベリスへの移住を完了させている
注12:川尻の悪魔試験開始時の年齢から逆算。川尻が悪魔試験に必要とした年数によって増減するが、ニカイドウは10代である可能性が非常に高い。
9/26に京都で行われた「第21回 CGアニメコンテスト」の感想です。
http://animeanime.jp/news/archives/2009/09/cg_anime_ex21cg.html
入賞した全作品が上映されるかとも思っていたんですが、「CGアニカップ」に出品される作品は上映されませんでした。
さすがに2日連続で京都までは行けずアニカップは断念しました(^ ^;)
http://animeanime.jp/report/archives/2009/09/cg_anime_excg.html
●全体の印象:
僕もこのイベントを10年以上見に行っていますが、
今回は「JAPAN国際コンテンツフェスティバル(CoFesta)」の一環の「KYOTO CMEX 2009」
http://www.kyoto-cmex.com/ のイベントの1つという位置づけで、
今までとはかなりイベント自体の位置づけが変化した感じです。
主催者によると、外との繋がりを強化したい、という考えがあるとのことです。
「CGアニカップ」もNHK取材で、数ヶ月先に放映されることと思います。
イベントのパンフレットからして、フルカラーのグラビア紙。今までの白黒コピーとはまるで違いますし、
会場も巨大な電子専門学校の視聴覚ホールで、映像・音響設備も今までとは段違いです。
専門学校側としては、このイベントに協力することで、そっち方面の学生を集めたいという事でしょうね。
作品は、例年とそれほど変わりないといった感じです。
1つ気になったのは、3Dで入賞した作品は、全部3DSMAX製作だったことです。
座談会でその話も出たのですが、どうやら専門学校で採用されているのがMAXだったので、
MAXを使う人が多いということのようです。
「そこにあったから」「MAXしか使えないから」といった解答がされていました。
────────
●トークショー「イヴの時間がとりあえず終わって」
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00502/v05087/
の制作・Gyaoでの発表が終了した吉浦康裕監督のトークショーがありました。
最初から高質な動画を製作し、スポンサーもついて制作も順調、順風満帆に見える吉浦氏ですが、製作の舞台裏を見せてくれました。動画製作プロセスがたいへん参考になりました。
レイアウトは3Dで先に決める、ナマのCG背景では2Dのキャラとの親和性が悪いので、イフェクトをどのようにつけるのか、など。
やはりこの方の作品で考えたのは、アニメというビジネスについて、ですね。
「イヴの時間」は、わずかに作家性が強い点の他は、現在の日本の商業アニメと寸分違いのない作品です。
こういった作品はどの程度需要があり、どのルートで、どのようにビジネスとして展開ができるのか。
つらつら考えたのですが、多少手間がかかることを我慢すれば、現在の商業アニメプロダクションは、
どこでもこの方法をとることができる、ということです。
CGとデジタル撮影の発達で、従来ではありえないクオリティの「アニメ」も、非常に低コストで製作することが可能となってきている訳で、そのような作品をどうやってビジネスとして軌道に乗せるか、実験の段階を抜けつつあるように感じます。たとえば、米国で発売できれば、10倍は稼げるだろうな、と思います。
次回作は、アニメの「動き」にこだわった作品を製作したい、とのことでした。
────────
●以下、作品の感想など。
第21回CGアニメコンテスト受賞作品
『スターマイン』 KAN
→「CGアニカップ」発表なので未見。
作品賞
『恋するネズミ』 ひだかしんさく
→http://d.hatena.ne.jp/hidakashinsaku/
にHPを持っておられますね。
基本2D作品です。とりあえず2Dアニメが非常に巧いことに感心しました。
http://www.youtube.com/watch?v=ZVFbfByTXAs
が、各国の賞を取った、とさらっと言っていたのがたいへん印象に残りました。
なるほど、そういう方法もあるのか、といった感じ。
賞狙いでそのまま個人作家のような形になれるとオイシイかもしれません。
佳作
『the TV show』 椙本晃佑
→「CGアニカップ」発表なので未見。
→「CGアニカップ」発表なので未見。
『memory』 山元準一
→「CGアニカップ」発表なので未見。
『百鬼』 大森清一郎
→2D。CFやWEBコンテンツ等を手がけているプロの方々の作品です。
http://www.100hito.jp/cg/cg.html
こういった仕事もやっていきたい、というプロモーションの意味があるそうです。
グラフィックデザインが動いているような、さすがプロのクオリティでした。
声優さんはあっと驚く加藤精三氏。さすが格が違うといった感じでした。
入選
→「CGアニカップ」発表なので未見。
→2D作品。実写的な・・手書きのアニメーション作品には割とよくあるタイプの作品かと。
実写作品も撮っている作家さんらしいです。
ぐぐったらこういうページが出ましたが、大阪芸大の学生さんでしょうか。
http://www.daigei-eizou.com/award-2008/dfa2008hep/title/hyogen.html
『みちゃだめ』 奇志戒聖
→DVD「ひきこ」等を作っていらっしゃる3Dクリエイターの方です。
http://www.h3.dion.ne.jp/~kaisei_k/
特筆すべきは、驚異的な作品制作ペースで、2週間で1本の作品を作るそうです。
どうやったらそんな事が可能なのか、座談会のお話でもよくわかりませんでした。
背景に実写を多用し、その分モデリングの必要がないからでしょうか。
『真夜中のこども』 さよならの果実
→2D作品です。四畳半フォークなSFというかなんというか。雰囲気がいいですね(^ ^)
→ギャグ作品です。
ニコ動で大人気!笑えます(^ ^)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6463254
→http://www2.ocn.ne.jp/~tf_life/tf_kipora_.html
自主製作でこういうコンセプトで成功した作品は初めて見ました。
映像はイマイチなのですが、脚本と演出と声優の演技力で魅せます。
本当に泣ける作品は、CGAコンテストでは初めてです。
20分近い長尺を感じさせません。
→http://web.mac.com/mirai_mizue/iWeb/MIRAIwebsite/Enter.html
偏執系イラストレーションが動いているような作品です。
ここ数年、同じ作風で入賞されていますね。
国際コンペティションでいくつもの賞を取っている作品です。
座談会によると、最初からこのような作風を目指していた訳ではなく、
美大時代に教官から、このイラスト、動かしてみたら?と言われたのがきっかけだったそうです。
『2.あるいは3』 マスダガク
完全に2Dには見えませんでしたが、確かにかなりうまくいっているように見えました。
『ヤマイグイ』 金子修
→テスト版 http://www.youtube.com/watch?v=zbFoEg-pklw
http://kaneko036.art-studio.cc/
水彩風の絵がアニメーションします。
手慣れた感じで、NHKとかから今すぐにでも仕事がきそうな感じです。
初心者部門賞
『犯人は…?』 しいお
→かわいい作品ですね。一口コントといった趣です。
2位:『恋するネズミ』 ひだかしんさく
3位:『百鬼』 大森清一郎
→中学星は予想通りです(^ ^)