「ユーキャン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ユーキャンとは

2016-12-01

流行語大賞になった増田死ね

何なんだよ増田

日陰の存在じゃねーのかよ。

今日見事に流行語になったわ。

どうすんだよ注目されるじゃねーか。

うんこを漏らしてスパムしてホッテントリになってブクマ貰うだけだってのにユーキャンは何が気に入ったんだ?

何が流行語だよクソ。

増田伸びたはいいけど日本中報道されるからwって言ってて増田書くやつなんかいねーよ。

自演してもいいし荒らし対策もどうでもいいか日本中晒すなよ。

流行語の枠何無駄に使ってんだよ。

シン・ゴジラとかどうでもいいからまずは君が落ち着けとか選べよ。

どうすんだよ会社はてな流行るかもしれねーだろ。

ふざけんなユーキャン

流行語選ぶなら表舞台の選べよ。

流行語は選びたいけどネットのジメジメしたネタの方が伸びがいいんだよねーってそんならもう企画辞めろよボケ

ネタ増田産でどうすんだよ。

金があれば流行語に絡めるとか言ってるやつがゴマンといるけどうんこ漏らしてる連中がユーキャンに払う金とかないだろよ。

スパムしたりアスペ扱いしたり内輪で盛り上がってる増田見て普通ドン引きして採用辞めるだろ。

まじいい加減にしろ日本

2016-11-17

増田では「日本死ね」の新語流行語入りを応援しております

ユーキャンの名の下で増田ワード10年、20年後に引き継がれるとか最高の羞恥プレイ名誉だろ。

増田もこれでしばらく安泰だな。

大体はインターネット増田済む酢堕す魔特根ー単位遺体だ(回文

だいたいのことは、

この素敵なインターネッツで済んでしまう昨今。

逆にアナログすぎて、

役所書類のやり取りは、

判子押したり、

往信用の封筒準備したり、

なんかそこはアナログチック。

手続きめんどくさいけどしなくっちゃね~

しぶしぶ。

まあ、そうぶつぶつしぶしぶと言ってられないわ。

まりに急にアナログ過ぎる手順段取り準備で

封筒切手、今いくら必要なの?とかってのも分からなくなっちゃうわよね。

いちいち郵便局の人に聞いちゃうわ。

でさ、

ちょっとお酒が飲めたり

軽く軽い軽食が食べられるスタイルライブハウスというか、

そういう所あるじゃない。

ネットチケット販売してるときならネットでと

決め込んで買うんだけど、

やっぱりそこもいまだに電話チケット予約みたいな感じなのよね。

まりに、

アナログすぎて、

電話一本で決済方法とかも特に聞かれず、

逆にこれで大丈夫なの?って不安になるときがあるわ。

もっと聞くことあるんじゃないの?って

名乗るだけでオーケーとか

ちょっとVIPスターになった気分ね。

大きな取引先とかそういうビルに入るとき

守衛さんも

いちいちパス見せなくても顔パスできるようになったら

それもまたチップスターね!

プリングルズには味で負けてられないわっ!

開けたら最後ユーキャントストップ

まらないわね!


今日朝ご飯おにぎりです。

今日は3つ握ったの。

違うふりかけで味の違いを楽しむわ。

フレーク欲しいんだけど、

まりの高価さにたじろいでしまうわ。

いつか鮭フレーおにぎりしてみたいわね。

デトックスウォーター

ホッツ白湯アンド刻み生姜ごま塩をかけないバターン

フレッシュジンジャーウォーラー

ちょっと、風味が付くくらいがいいのよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2016-02-01

うそ資格単体で食えるのって

何なんだろうな。医師弁護士ある意味では公務員なんてのも広義にそうかもしれない

その資格「単体」で食えるのってそんなにたくさんないような気がしてる。特定仕事をする上であった方がいい資格なんてのは多いと思うけど。

なんでこんな事を思ったかユーキャンCMを今見てたから。

2015-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20151111123723

ステマじゃないだろ?

ユーキャン新語・流行語大賞、とはっきり企業名が冠についているのに

なんか公的事業として行われていると勘違いしているのがそんなにいるとも思えんのだけど

2015-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20150923013335

小学生の頃、習字に通っていたせいか字は綺麗なほうなので、ユーキャンとかよく知らないけれど、大人になってからも字って上達するの?

2015-06-17

チェリーボーイ合コン

純粋チェリーたちオンリーに参加が許される合コン

女はチェリーでなくていい。

チェリーボーイだけ、チェリー必要がある。

でもそれってさあ普通のガールがカムヒアーしてるわけなナッシングなわけよ。

チェリーだったら相手にしてくれるかなっていうガールしかいないんだよ。

ノットスタンダードガールズなんだよ。

そこでチェリーたちは品定めされるんだよ。

でも俺はユーキャンゴーイングできそうなシンクがあるんだよ。

2014-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20141120195238

ユーキャンやってるやつがその程度で態度を変えることに驚きだよ

STAP細胞のやつ流行語ってマジかよ

ネタかと思ってたらマジかよ。

人が死んでんねんで?

もうユーキャン買いません

2013-06-07

AKBが「プロレス」をやっていることを理解できないのだろうか

ユーキャン横山も、最近集英社文庫ナツイチからAKB読書感想文を「書かせる」という案件も真面目にとらえ過ぎる人が多い。仕事なの?試験なの?とか言っちゃう。きっと純朴な人なのだろう。

これらはずっと前からたくさんの人が企画に参加し、充分に効果があるように何度も会議して練られて、その結果ああい表現にして、ナツイチの件であれば読書(そのために本を買ってもらう)の価値を高めているのだろう。それを読書感想文の意義や、自発的な読書でなければ意味がない、とかに話を持っていくのは副次的な部分を論じているのに他ならない。広告や企画に関して、額面通りに受け取りすぎな人が多い。そして、そんな副次的な部分で心を暗くしたり、イライラしたりするのももったいない国語能力ではないが、広告・企画に対して行間や背景をつかまないといかんのではないだろうか。

2012-02-02

やってみてわかった

ユーキャンテレビCMで、勉強しているところを部長に見つかって隠す意味がわからなかったのだけれども、あれ、転職のための勉強してるのだな。そりゃ隠すわ。自分がしはじめて判ったよ。

人生ではじめてユーキャン勉強をはじめた。ネットじゃあんまり聞かないけどみんな隠しているのかな。半年がんばるぞー。

2011-05-07

はたらきたい。

カイジアニメ面白いです破戒録編、ちょうど地下労働施設でチンチロの最終決戦に差し掛かりました

で、見てて思ったことというか、漫画版を読んでる時に抱いた思いを、アニメ版で思い出したことなのですが。

ダメ人間をこじらせると、あの地下労働施設で働きたくて仕方なくなる。

この先の話、僕が本当に思っていたことを書くつもりですが、誰に言ってもイライラさせるだけのような気がして封印していたものですイライラしたい人に向けた文章ですイライラしたくない人は、なんだろ、えーっと、ワラパッパとか読んでたほうがよっぽど良いと思います。

カイジの地下労働施設ですが、まず、人間扱いされない過酷な環境。あれ、良い。

ダメで「出来ない奴」っていうのは、「普通は出来る仕事が、オレには出来ない」のです。それがダメ人間ダメ精神を傷めつけるわけです。「なんでそんなことも出来ないの?」と不思議がられる(※)。普通に言われることが出来ないわけです。「普通に出来る奴」に比べて「出来ない奴」なわけです想像したこともないんでしょうね、普通のことが出来ない奴のことを。それが当然なんですけどね。だってそれが普通だし。うーん、ごめんなさい…。

しかしあの労働施設だと、全員MAXで最低な扱い(MINな扱いと言うべきですかね)という意味では、平等ボロボロな扱いしか受けない。ボロカスに言われるのが普通、ということです。つまり、オレも普通、になれるわけです

なんて言うんだろう、もっとボロボロに扱って欲しい、のかな。ボロボロなくらいダメなんだから普通に扱われると申し訳なくて…。

(※ 常識に外れて「出来ない」、僕みたいな人間は、ほぼ何らかの障害、特に精神疾患を抱えています。そうやって「ふつうから外れている人を、社会は「障害者」と呼ぶわけですから。ただ、それは本人すら気付いていなかったり、それを病気だとは知らなかったり、自覚があっても認めたくなかったりなんでしょうね。でももっとダメ人間がこじれてくると、何らかの言い訳を求めたくなるので願ったり叶ったりです心療内科で診断書&社会に対する言い訳ゲット! ヒューゥ!)(ただ、言い訳をゲットしたからってどうなるわけでもありません。普通の人から言えば「それで?」ってな話です。わかってます。)

そして、割に合わない僅かな給料。素晴らしい

僕は高校のころ、とあるファーストフード店アルバイトを始め、様々なトラウマを抱えたまま二週間で辞職しましたいま考えると完全に僕が悪いですが、アルバイトを辞めたばかりの当時は部屋でメソメソと八つ当たりばかりしていた憶えがあります。布団に。

その際、最もキツかったのが、そんななのにも関わらずバイトからお金が振り込まれることでした。正直、賃金が発生しなければもう少し仕事を続けていたかもしれません。ただ、周りに迷惑をかけ続けているにも関わらず、お金が貰えてしまうことがつらくて仕方がなかった。逆にお金を払いたいくらいでしたバイトも出来ない僕が払えるのは、親の金からになってくるわけですけど。

仕事先へバイトを辞める旨の電話した際、「制服を返しに来い」と言われました。「制服を返却すれば、給料を振り込みます」と。当然僕は返却しに行かないつもりでしたが、母ちゃんが行け行けってうるさいんだもの。あの母ちゃんが。アルバイトもろくに出来ないクソみてぇな僕を、家に置いてくれている母ちゃんが。泣きながら自転車制服を持っていった記憶があります

最近東京に越してきて、アルバイトの時給が900円とか1000円以上なんてザラ、という環境に戦慄しています。僕が働いていたファーストフード店なんて650円かそこらだったのに。無理です。そんなにお金を貰えるとこなんて、アレです。無理です。以前、最低賃金を1000円にするだのどうの、って話を聞いたときは心底、どうしようかと思いました

『強制』労働施設ってところも良いですよね。

オレみたいなもんが「働かせて下さい」なんて、口が裂けても言えねぇけど、強制的に仕事やらされるなら仕方ねぇべよ、みたいな。

あと「やりたくてこんなことやってるんじゃない」って言えますもんね。自分に。仕方なくやってるんだと。言い聞かせられます。他人に向けても。夜眠るとき、頭の中に浮かんでは罵倒してくる他人に、向けても。

からまぁ、要はオレに何も期待してくれるな、と。あいつはどうせダメから…、と認識しつつ扱って欲しい。その認識に、甘えたいんだ。きっと。甘えるために、あの施設、いいなぁ。

あと、あの施設、肺をやられるんでしたっけ。入ったらそんなに長く生きられませんよね。

死にたいけど自殺はイヤなダメ人間にとって、そんなうってつけな環境ありません。死にたいというか、生きたくないんです。びっくりするほど希望が無い。本当は生きたいんです。生きたくなりたい。働きたい。でも働けない。働けるのに働けない人たちが溢れている時代ですダメ人間の席なんて無い。ダメ改善させてくれる余裕はあるのでしょうか。無いよね。どうにか馴染もうとして、社会に出たら、どうせ死ねっていうんだ、普通の人たちは。なんで出てきたの? って。オレにも分かんねぇよ、ってな話です調子に乗ってごめんなさい、と。すごいなぁ、カイジに出てくる人たち。生きたがってる。外に出たがってる。外に出て、何かしたがってる。出来るんだ、あの人たちは。外に出られれば、何でも。

何でなん? 何でみんな、ふつうに出来るん?

どこで習ったん? 公文? ユーキャン

2010-12-01

流行語大賞

身内を選ぶようじゃダメなんじゃないの?

ヒント。

ユーキャンねずっち

2010-05-04

日本のIT業界が復活する見込みは当分ない

とにかく人が余り過ぎ

特に東京案件は少ないのに人が多すぎる。自宅待機と退職強要の話ばかり。求人はない

単価は下がったまま。あと数年は回復する見込みもない

日本のIT市場予測2009年度に引き続き2010年度も縮小、本格回復は2013 年度に

http://www.gartner.co.jp/b3i/analyst/100203/index.html

2008年度の市場規模 (19兆8,000億円 [人件費含む]) に回復するのは、景気が安定する2014年度以降であるとみている。

これを機に逃げ出す動きも出ている

2ちゃんねる-【SEで】IT業界を本気で脱したい その54【月11万】

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1269428565

海外はそうでもない

アメリカソフトウェア業界に楽観論が復活

http://japan.internet.com/wmnews/20100501/12.html

ソフトウェア会社幹部の42%は、すでに自社が景気後退前の水準に回復したと回答した。水準回復は今年半ばとする回答は7%で、今年末とした回答は 22%、2011年中とした回答は20%だった。

最近大学就職課もIT業界は紹介しない

そしてあのユーキャン資格取得さえも今は情報処理技術者試験を載せてないらしいw

業界から経験者は去り(または追い出され)、新卒者からも避けられている

もうだめかもわからん

2009-12-21

現役東大生が語る「数学さえやっていれば東大へ受かる」理由

教育目的社会的ニーズに合わせた個人の形成にあるならば、小中学校歴史理科国語を教える意味はまったくないだろうね。

まず歴史。アホの一つ覚えみたいに旧石器時代からネチネチとどうでもいい知識を詰め込んでいく。しかも小、中、高と重複も多い。近代史だけで十分だろ。そもそも現在日本のあり方語る上で、聖徳太子とか小野妹子とかもう、どうでもいい(聖徳太子最近教科書には載っていないらしいけど)。明治から現代までの歴史を、くだらない年号とか一切抜きにして、さっと流せば十分。半年もあれば浚える。それだったら大学教養課程でやりゃーいい。

国語はいらん。ここ参照。http://d.hatena.ne.jp/filinion/20090214/1234584728

理科がいらないっていうのはわけがある。それは後で書く。

んで、空いた時間で何をするかっていうと、算数(数学)をばっちりと教え込む。課程の全時間をそれに当てる。あー、体育、音楽はあってもいい。家庭科はいらん。あんな包丁の持ち方とかお裁縫とかは家で教えろ。そもそもミシンの使い方なんぞ大部分の人間にとって必要ない。総合学習は即刻廃止。うちの学校では「一輪車の乗り方」を教わったわけだけども、人生においてまったく何の役にも立っていない。習字もいらない。もう毛筆なんぞ日常的に使う人間はいない。ユーキャンのペン習字でもやらせておけ。コンピュータ数学の実習という形で触れさせる。フィルタリングなんぞ必要ない。

とにかく義務教育学習課程で無駄を徹底的に排除。

高校入学後は、これに加えて経済理科生物学中心)を英語で教え込む。現代の経済学科学はほとんど西洋で作られたから、わざわざどこぞの教授自分研究室大学院生編集させたり、ろくな知識もない学歴だけ無駄に高い高校教師が作ったような教科書を読む必要性はない。教える内容も、基礎中の基礎で十分。日経新聞や、日系サイエンスを読んで、とりあえず8割くらいわかる、という程度でOK。

大学では最低1年、望ましいのは2年間ほど教養教育に当てる。ここで初めて各人の選択で、古文やりたいやつは古文やったり、旧石器時代を習いたいやつは習えばいい。哲学やろうが、地政学やろうが自由。それを通過して初めて専門課程に進ませればいい。

今の日本で高校進学率の高さは異常。中学校までの義務教育で、「とりあえず社会労働者として生きていくのに必要な知識」を与えておいて、そこからはもっと人数を絞り込んでやっていけばいい。明治時代エリート教育みたいに。たとえば東大数学科だとしたら、定員は10人もいれば十分。それでも多いくらい。その10人に対して3倍の数の教員が質の高い教育を提供すればいい。大学での教養課程も、「やりたくなければやんなくていいよー。ただし国際社会で恥かくのは君だからねー」でいいじゃん。無理やり必要もない人間に「人間安全保障」とか教えても意味がない。自己責任でやっていけばいい。

小学校教員も、最低博士課程を出た人間じゃないとなれないようにする。進級をアメリカ大学並みに厳しくする。必要な知識を身につけていない子供は容赦なく留年させる。勿論能力によって厳密にクラス分け。子供が「数学なんてやっても意味ねー」と言い出したら、「そうだね。君の人生にとっては意味がないよね。義務教育終えたらそこらへんの工場労働者として頑張ってね!」でいい。

関係ないけど、修士課程も廃止。日本修士課程世界の中でもかなり独特で無意味制度博士課程4年、の一本でいい(MBAは例外)。

反発が予想されるのは、「楽そうだから」「若い女の子と触れ合えるから」って理由で教職に就いた、理科社会科国語科(古文、漢文)、保健体育の教員からだけども、かれらも頑張って労働者として働いていただけばいい。本当に熱意があれば、大学教養課程で、エリート対象に教えればいい。

こう思ったのは、昔塾で勉強を教えていたときに、あまりに無駄が多いと感じたから。小学生花崗岩を見分ける能力、名称を覚えることがまったく無意味だ、とは言わないけれども、もっと他に大事なことはいくらでもあるはず。種子島鉄砲伝来と、キリスト教伝来、どっちが先だったか覚えるのは、もうまったく無意味。何の流れも関連性もないだろ。センター試験を見てみても、本当に無意味な問題が多い。

まあ凡人には理解できないかもね。

2007-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20070904112839

僕もネットの友達ほしい

友達になろう、是非

これからは君のことをチュンリーって呼ぶから僕のことをユーキャンって呼んでね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん