2017年05月20日の日記

2017-05-20

Lenovo Miix2でBIOS画面を開く方法教えて

たのもー

処女だけど生娘って言うのをやめてほしい

刺し身を連想するじゃない

今日高体連主催試合だった

今日高体連主催試合で引率でした。

教員という仕事は大変やりがいのある仕事だけれども、唯一、運動部活動けが本当に嫌いです。どのくらい嫌いかというと、運動部活動指導し続けないといけないというのなら、残りの人生面白くもないし、自殺でもしようかというぐらいには嫌いです。

なんでそんなに嫌なのか。

まず、試合を見るのが、退屈で耐えれません。アリとかの昆虫観察をしていたほうがよっぽどマシだというぐらい、心に響きません。真っ白いコピー用紙を見ているほどにつまらないです。

第二に、試合の場にいくと、選手監督の間に交錯する感情の渦が大嫌いです。試合に勝ったところで多くの選手職業になどできないのだから、大抵の生徒にとっては、所詮お遊びにすぎません。そんなもの感情を剥きだして怒鳴りあうことの何が倫理的であるのか理解に苦しみます

第三に、こうした劣悪な試合の場へのボランティア実質的強制している制度を生み出している高体連が許せません。試合のあった日は、感情の渦に巻き込まれ放心状態になり、夜はベッドで高体連への怒りがふつふつと沸き起こり寝られません。

ようするに、ここまで運動部活動学校教育がのめりこむようになったのは、荒れていた時代、腕っぷしの強い先生を(警備職として)正当な理由教員として雇い入れるための苦肉の策にすぎないのであって、もはや生徒は荒れてなど

いないのですから存在している必要などなく、(決してその運動を支持するわけではないけど)日教組のいうように社会活動に移行すべきだと思います

本当に、高体連 http://www.zen-koutairen.com/人権侵害はなはだしい団体だし、許せません。

解散してほしいです。

PTA改革されにくい理由

PTA役員は早くなるほど下っ端になり楽だ

後になるほど責任は重くなり仕事は増える

特に最高学年のPTA地獄の忙しさだ

楽をしたくて要領のいい人は下っ端になり、忙しくても構わなかったり要領の悪い人がリーダーになるシステム

ついでに決定権を校長が握ってる所も多いので変えたくても変えられない事も多い

ぬいぐるみ寿命が近づいている

供養してくれるところを見つけなければならない

セックス中に「責任とらないよ」

責任とらないよ」

彼が逝く寸前に言った。

どこで出すかの問いに、「中で」と即答した。しかし、彼は息を切らしながらそう言った。

高まった気持ちどん底に突き落とされたが、彼は絶頂を向かえて逝った。

彼は40歳。私も四捨五入すればアラフォー。付き合って半年になる。

前回のセックスでは彼の希望で中に出した。安全日だったか生理がきた。

生理が終わって2日、今回も安全日だ。

妊娠に関する諸々のリスクを考えれば、所謂リミット」が迫っている。

正直、焦っている。

彼のことは好きだ。

忙しく働く彼に少しでも癒し時間を、という思いで、食事ホテル代も私持ちだ。

これまでの彼とは180度違っても、それでも好きだ。

憧れの職業に就いているから、輝いて見えるのも理由の一つだ。

独り占めしたい。

結婚がしたい。

密かにデキ婚を狙っていた考えの甘さを否定されたような気がした。

もっと優しい男性なんて沢山いるのになぜ彼なんだろう。

ロートークもなく、シャワーを浴びるように言われ、言われるがまま浴びた。

部屋に戻ると、仕事に行かなきゃ、と彼。シャワーを浴びに行った。

ゴミをまとめてさよならも言わずに一人部屋を後にした。

帰り道、内緒にしているタバコを吸った。

なぜ好きなんだろう。

なぜ安易に夢をみてしまうのだろう。

いつまで「お嫁さん」を夢みるのだろう。

なぜ頭ではわかっていてもそういう人を選んでしまうのだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20170520142216

孤立している男性と仲良くするようにすればよいと思うよ。というか、

ちょっとあか抜けていなかったり、オタクっぽかったり、幼かったりする女性と仲良くなるうちに、向こうに気を持たれてしまって、なんとかその気持ちをやりすごすみたいなことをが何回かあった

経験多いじゃないか。そのときと同じでいんじゃね?

2、についてはそうではないよ。

今の獣医師の年間輩出人数は1000人程度、一方で加計獣医学部募集枠は160人。全員が獣医師になれるわけではないにしても結構おおきな割合になる。

ここでさらにもう一校、京産大獣医学部を作ると、獣医師の増え方がこれまでに比べて急激に大きくなってしまい、ペット病院地方自治体物理

もしくは予算的にその急増に対応できず余ってしまうことは避けられない。だから、作るにしても国全体で一校が限界

まり京産大京都大学作ることは、加計学園に利害が大きく関係してくる。どちらか一校しか現実問題として認可が下りない可能性が高いからだ。

それでなくても文科省は一校さえ渋っているのだから

ただしこのことは、どうせ一校しか作れないなら、それは空白地域に作るべきということで、特区今治になったことをサポートすることでもある。

地元学生地元獣医師をやってくれるというだけでなく、教授陣という専門家が近くにいる方が自治体にとって助かる場面もあるので、

空白地域の解消を目指すということは自然な流れである

http://anond.hatelabo.jp/20170520203625

よく歴史物で、息子を人質として差し出すとかあるけどああいうのって影武者送ったらバレるものなの?

気になる子がいる

どんな子かというと

いつも一人でいて馴れ合おうとしない

トイレにも一人で行く

休み時間自分の机で常に下をむいて勉強をしている

からといって成績がめちゃくちゃいいわけでもない

クラスには学年一位の子別にいて、その子は割りと明るくてフレンドリーな感じ

ひたすらひたむきにがりがり勉強してる

朝も早くきて勉強してる

こないだ学校帰りの駅までの道すがら見かけてがんばって話しかけてみた

おもったよりも楽しくおしゃべりできたと思うけどやっぱりどうしてもこえられない壁を感じる

ももっと仲良くしたい

仲良くなりたい

なんで、ってきかれると困る

別に理由なんてないか

ただ気になる、仲良くしたいって思うこと自体理由

着替えのときとか体育のときかいつも気にしてしま

自分所属してるグループはあるけどあの子はいつも一人だから

強さへの憧れもあるのかも

近づきたい

少しだけでいいか

http://anond.hatelabo.jp/20170520203431

実際には宮崎駿本人がはっきり引退するって言い切ったの『風立ちぬ』の時しかないんだけどね

他は「引退したい気分」と言っただけとか、「引退する覚悟作りました」と言ったら宣伝に利用されたもののけ姫とかだから

職場の全くパソコン使えないオッサンが本を読めと言ってくる

それ見ると思うんだよね。

俺もいつかこうなるなのかなと。

昔は本を沢山読んでる人間が、他の人より書類を少し早く読めたりして、結果的あんま苦労せず仕事ができる人になれたんだと思う。

でも今の時代毎日パソコン触ってきたような人間が、他の人より少しだけ仕事のできる人になりやすい。

それでさ、それだけしか取り柄無かったら、それが拠り所のまま年だけ取って時代に置いてかれて、それなのに遠い昔に褒められた事を誇っちゃうのかなと。

エロ動画ゲームプログラミングのためにパソコン触りまくってきた自分と、本読め本読めうるさいあのおじさんは、もしかしたら同じ人種なのかも知れない。

だとしたらきっと、あのおじさんが未来自分なんだ。

少し早く生まれ自分が、少し遅く生まれ自分意味不明な事を喋っている様なものだ。

なんだか少し寂しい。

自分より更に少し遅く生まれ自分に、未来世界ではとっくに時代遅れになったパソコンを使え使えと言い続るような人間にはなりたくない、でもきっとなってしまう。

そう考えてしまうことが少し寂しい。

http://anond.hatelabo.jp/20170520203625

結果じゃなく過程問題だろう

どんだけ知能低いのお前

人件費って要は利益でしょ?

よく人件費がかかるから利益を出すにはうんぬんって原価厨がバカにされるけど、人件費は人を食わせるための費用で人はそのために働いてるんだから人件費が実質利益みたいなもんじゃねえの?人件費が高い=その人件費を受け取る人が儲かってるわけだろ。

会社自分で作ってみるとよく分かる。自分従業員人件費だけ出てれば会社利益ゼロで構わない。そのほうが法人税払わなくていいし。世の中こんなルールで本当にいいのかと心配になる。何かがおかしいと思う。

三大「関西から東京に来て良かったこと」

ドクターペッパー自販機で買える

みたらし、あんこの他にごま団子が売ってる

あと一つは?

文房具

文房具雑貨ってお店で見るのは楽しいし、実際見ると欲しくなって買う

でも、家にあっても使わないで放置してしま

せっかく買ったんだか活用すれば良いんだけど、可愛かったり高かったりすると勿体無い思いが勝っちゃうんだよね

センスがないから上手く使えないってものあるし

素敵な文房具とか雑貨を使いこなせるセンスが欲しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん