2015年04月04日の日記

2015-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20150404201222

メールやたら長文

競争したがる

批判や不満が多い

気が利かない

コミュニケーション問題を抱えやす

アドリブができない

視野が狭い

現実見てない

一部上場老舗大企業から零細中小企業転職してみたけど

酔ってるんでテキトー

老舗大手メーカーから中小企業就職して5年経過なオイラから一言

他の人のブログから引用で「この社長のために(自分に非がなくても)土下座できるか?」

的確な意見だと思う。所詮中小零細はワンマン経営者意向が全てであり、食い違う部分も飲み込む必要が出てくる。

っつーかこれが全て、今までの大企業でのルール合理性無視され、非効率的な事が日常茶飯時に繰返される。

大企業で得た業務知識を活用し、これらをいかに合理化していくかが腕の見せ所なのだが如何せんうまく行かない。

理由としては、今までの企業とのレベルの違いが大きい。

ようは大企業現場職員でもある程度のレベルの人を採用しているので、新たなシステム採用しても運用スムーズなのだが、零細中小だと思わぬ箇所で運用に躓く。

結局のところ感想としては、業務効率化を目的とした就業をするのであれば大規模な企業のほうが良い。

もし、零細中小企業就職するのであれば社長面接できちんと意向を聞いて共感できる会社就職すべきだと思う。

だけど面接って面倒くさいよね。

社長面接って3次面接だろうし、そこまで行き着くのに面倒臭くなって他の内定歴に決めちゃうって事もあるかと思う。

だけど踏ん張って自分の気になった会社に努めるるべきだと思う。

面接会社自分を選ぶんじゃない、自分会社を選ぶんだよ。

誰か

青二才ってネット芸人の詳細教えてよ

どういう芸風で何ではてな村で叩かれてるのよ?

黒髪好きとしては失望なのですよ

栗山千明さんの容貌がかわっているのです。

骨を削るのはまあいいのですが黒髪やめるのは役作りですかなんですか。

昨夜女に言ってキレられた一言

どちらかというと乳製品製造機では?

乳製品というHNに対して)

日経企業外国人IT技術者を獲得するのは無理

日本アジアで嫌われているとか言われている。

一般的にそれは外れではないが、意外と親日家も多い。

親日中国人との会話は大体こんな感じ


親日中国人日本っていいですよね!」

親日中国人「町もきれいだし!」

親日中国人「人は優しいし!」

親日中国人食べ物はおいしいし!」

親日中国人日本に住みたい!」

俺「中国人日本がすきなんだね。日本で働きたい?」

親日中国人・・・あ、いや」

俺「ん?日本がすきなんでしょ?働きたくないの?」

親日中国人「働くのはちょっと・・・


中国人の中で日本企業やばいって言う噂がすでに浸透してる。

ベトナムIT技術者10年もしたらネットとかで噂広がって人来なくなるよ。確実に

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150404/k10010038361000.html

http://anond.hatelabo.jp/20150404055717

耐えられなかったので職場近くに引っ越して徒歩通勤にした

徒歩で片道30秒。心が健康になったので正解だった

運動不足不安だけど、地震ときでも帰れる安心はある

http://anond.hatelabo.jp/20150404145709

「普段、休みの日はなにをして過ごしてる?」

「その日の気分によるけど、何か適当プログラムを書いたり、IT関連ニュースを片っ端から読んだり、技術書とか論文を読んだり、小説を読んだり、撮り溜めたアニメを観たり、洗濯とか部屋の掃除をやってるかな」

「ヘーソウナンダースゴイネー」

デジタル作画で魅力がなくなった作家

鳥山明がよくあげられるけど、それ以外にもたくさんいる。

おのとしひろ。絵柄が変わりすぎて別人。というか最近流行に合わせようとしてるのはすごいと思うけど、デジタル作画になったっぽくて、過去の色気の匂い立つようなタッチは見る影もない。

しでん晶。のっぺりして線に強弱がなくなって一気に魅力が減った。

アナログでやれってんじゃない。デジタルでもアナログと同じ表現をやってほしいだけ。

全部は無理かもだけど、線の抜きと入りしかり、最近のやつだったら大抵できるだろう。

塗りだってそう。

無理にアナログの頃の癖を再現する必要はないって思ってるのかもしれないけど、その癖が好きだった人間もいるってことをもっとわかってほしい

また今日マリオンに敗北した

まさか防御したヅッチーがマリオンメテオに屈するとは思わなかった

確かに相手はライデンインストール状態だったし、こっちはサンダーウォール切れていたけど

これで耐えられないんじゃ誰でも無理臭い

とりあえず次回はヅッチーに金剛シールド買ってあげる予定

あとメニャーニャストレートで死にすぎなのも何とかしたい

http://anond.hatelabo.jp/20150404220811

小学生並の下らなさ

田舎適当に生きてる分にはそれでいいのかもしらんが

[]4月4日

○朝食:柿の種カマンベールチーズ(いや、飲んでないよ)

○昼食:小倉マーガリンパン(パンの王様だと思う、ローカルらしいねアンコマーガリンが塗ってあるパンだよー)

○夕食:鯖の梅煮弁当野菜煮物とか入ってて健康的だと思いチョイス。半額弁当って美味しいよね)

調子

今日病院の日だったので、病院に行ってきた。

寝過ぎを注意されてしまった、一日七時間睡眠ベストらしい。

というのはわかっているのだけれど、中々難しいなあ。

就活

休日なので何もなし。

現在進行中(二社)

K社:二次面接4月7日10時〜)

T社:派遣先面談待ち(内定

ラジオの話

ナツブラDJCDVol4。

田中さんゲスト回ぐらいまで視聴。

良性のガングリオン

これは、ニコニコでただのオタクの人がやってるラジオ

そりゃあもちろんプロラジオ屋さんが作ってるものとは完成度が違う、とは言い切れないのが面白いところ。

中々面白かった、今後も更新があれば聞こうと思う。

エマージェンシーラジオ

なんと来週から映像付きになるらしい、こらめでたい。

おしゃ5に課金を辞めて、ATX契約してない僕にとっては、小野坂さんの映像を見られるのはかなり久しぶりだ。

エジソン

今日からスタート新番組

今も聞いている途中。

記念すべき第一回のゲスト天津の向さんってだけで十分間ぐらい笑ってしまった。

なんだっけ、あいまいみいの三期でも決まったんだっけ? 何にしてもゲラゲラだよー。

Forza Horizon2

フィナーレ開催までの進捗率は79%

今日ラジオを聞きながら、のんびりレースを楽しんだ。

遊戯王タッグフォーススペシャル

ソラ君と遊ぶんだけど、

今日使ったのは「ハーピィガール」を軸に

高等儀式術トライワイトゾーン、霊水鳥シレーヌオルカなどを使ったデッキ

これは、先述した、良性のガングリオンというラジオ番組で紹介されていたデッキ

高等儀式術トライワイトゾーンガッチリハマると滅茶苦茶楽しいデッキでした。

難点は、トライワイトゾーンが3枚しか入れられないことだなあ、「ワイト」サーチで強化とかされないかなあ。

東大慶応三田会みたいなマネはしないでくれ

3月31日の日経には、『東大が各県に同窓会組織を整備』ってある。

元々東大って同窓会組織の弱い学校だったのを反省して、同窓会を強化してブランド発信するらしい。

・・・慶応三田会みたいな『俺が俺が』な組織を作っちゃうのか?

わが社にも慶応出身者が結構いるが、彼らが慶応閥で飲み会とか開いているのを見ると

『なんだかなあ』と思っちゃう

東大出身者って、そういう飲み会殆どしないし、それが東大の『美徳』だと思うのだが・・・

わが社以外でも、慶応三田会の結束の強さって、異常だよね?

3回デートしたら告白する?

1回目:お茶

2回目:メシ

3回目:デート告白

みたいな。

逆に告白しないと、女性は脈なしかなって思うものなのかな?

優秀な地方公立高校生は、東大に『行かない』のではなく『行けない』のでは?

日経産業の3月31日『東大特集記事で、

最近地方公立秀才は、東大じゃなく、地元国立大医学部を目指す、なので東大関東ローカル化している』、と書いていた。

東大生に占める関東比率が増えている(5割突破)のは事実だが、果たしてそれは

地方の優秀層が、東大じゃなく地元医学部を目指していること』『東大ブランドが低下している』ことと因果関係あるのか?

しろ、『首都圏中高一貫校東大受験対策スマートになってきていて、地方公立秀才層だと、首都圏中高一貫校学力でとても立ち向かえられない』

というのが真相なんじゃないか?

地方秀才は、東大に『わざと、行かない』のじゃなく『行きたいけど、いけない』のでは?

そのあたり、因果関係分析トンチンカンだとマズいのでは?

荒らしって馬鹿だよなってよく思うけど

実際ネットにいると「こいつらすげームカつくから痛い目に遭わせたい」って気分になる集団はあちこちにいるな

譲り合い精神

意図せず譲ったことにより、譲った側が著しい損害を受けた例ってあるのだろうか。

文科2類が文科1類を逆転する日

日経産業東大法学部記事で感じたこと。

そもそも、『行政法律の方が、経済よりも上』というのは、20世紀の遺物であって、

21世紀はGoogleみたいに『法律の枠組みを打破する存在』の方が、優位な時代になっていく。

なので、『法学部より経済学部の方が偏差値が上』『東大文一より、東大文二の方が偏差値が上』に日本も変わるだろうし、変わるべきだし、

そうならなければ日本経済先行きは暗い。

『でも・しか東大法学部生』

日経産業の4月1日記事に、

東大文科一類から法学部に行かない人が増えている』な記事があった。

やりたいことが割と明確で、それが官僚法曹じゃない人は『法学部以外』を目指し、

目的意識、将来意識希薄』な人が、そのまま『周りに流されて』法学部に行きがち、という記事

文科一類って、開成とか灘とか出身者が多くて、『周りも東大に行くから自分も行く』のような主体性ない人が結構いる。

法学部『でも』行くか、法学部しか』行かない、という学生、それが法学部の一部には存在する。

この記事を見て、

東大文科一類から、そのまま法学部に進学するか、それとも駒場教養学部に残って別のことをするか、悩んでいた27年前の自分

を思い出してしまった。

結局自分は『勇気がなくて』、そのまま流されて法学部に行ってしまったが、

勇気を出して駒場に残っていたら、その後の人生どうなっていたかな?と、改めて思ったり。

ソニー損保の子が回を重ねるほどかわいくなくなっていくのはなんでだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん