酔ってるんでテキトーに
老舗大手メーカーから超中小企業に就職して5年経過なオイラから一言。
他の人のブログからの引用で「この社長のために(自分に非がなくても)土下座できるか?」
的確な意見だと思う。所詮中小零細はワンマン、経営者の意向が全てであり、食い違う部分も飲み込む必要が出てくる。
っつーかこれが全て、今までの大企業でのルールや合理性が無視され、非効率的な事が日常茶飯時に繰返される。
大企業で得た業務知識を活用し、これらをいかに合理化していくかが腕の見せ所なのだが如何せんうまく行かない。
ようは大企業は現場職員でもある程度のレベルの人を採用しているので、新たなシステムを採用しても運用がスムーズなのだが、零細中小だと思わぬ箇所で運用に躓く。
結局のところ感想としては、業務効率化を目的とした就業をするのであれば大規模な企業のほうが良い。
もし、零細中小企業に就職するのであれば社長面接できちんと意向を聞いて共感できる会社に就職すべきだと思う。
だけど面接って面倒くさいよね。
社長面接って3次面接だろうし、そこまで行き着くのに面倒臭くなって他の内定歴に決めちゃうって事もあるかと思う。
広く浅く好かれるより深く入り込める人間とだけ接したいから、自分は専門職になるしかないんだと思う
良い上場企業だとそういう感じなんだろうけど、たとえ凍傷一部でも微妙な会社はそんなに恩恵がない(それでも、多少はあったけど)。中小企業の大雑把さのまま規模だけ大きくなっ...
勘違いしてるようだけど、企業の規模が問題なんじゃなくて、実際には「創業社長」か「サラリーマン社長」かで変わる問題だよ。
中小企業っつうと結構範囲が広いけど超中小とか零細っていうくらいなら従業員10人20人とかそんな規模だろ。 ○次面接なんてあるわけないだろ。人事担当なんていないから面接するのは...
クビになって仕方なく零細に就職する程度の人の意見って何の参考にもならないよ・・
反面教師にすればいいのでは