元増田が書いてることも確かに世の中には存在すると思うけど、今回の話はもっと単純で、単に「女性」研究員の実績が欲しかったってだけじゃない?
専門用語ってそんなに使われていたかな?って感じがするけど…。
男が、子供の頃から、男子的なものとしてなれて親しんだ物事のなかに、普通にある言葉が多いような気がするんだよね。
船の種類との違いとかは、本質的にはわかってなかったし、艦載機の種類もあんまりわかってなかったけどさ。
艦娘の話し方については、この人とは違うけど、違和感はあるんだよね。
こんなしゃべり方の女の子がリアルにいたら、気持ち悪いとは思う。
それと、他人が好きなものを「すごく気持ち悪い」と、匿名であろうと公の場で言うのであれば、もっと多くの人に理解されるような理由・原因が欲しいなぁ。
男のリクスーも一目でわかるけどな。
男のリクスーは濃紺を基調としてるから普通のサラリーマンに見えなくないけど
本人は気にしないだろうけど、周囲から明らかに浮いてる。
今の女社員ってのは皆私服に近い格好だから、リクスー姿だと、「ああ、この人これから就活なんだ、大変だな」なあんて
社会が悪いのかな。
何が問題かって何が問題か分かってないのが問題なんだって。
彼氏の一人も出来た事ないよ
でもそれで損した事ないよ
処女が問題かって問題じゃないよ
何も問題ないんだよ
ただ、周りが羨ましく感じるだけ。
自分に持ってないモノがそこにあるだけ。
羨ましくなんかないもん!
それすらできないのに夢を託すとか偉そうなこと言ってんじゃねーって話。
素朴な感想は次の通り。まず「安く買うことはお客様に失礼」という価値観を共有できない。次に「適正な価格で売る」の「適正」が恣意的なものであることへの認識が欠けている点が気になる。それから「高く買い入れて売る機会を失っている状態に憤りを感じ」るというのがよくわからない。
古書の価値について。「古書を売る」というのが紙の本という特定メディアに依存した商業形態である以上、電子書籍の登場によって古書の価格が落ちるのは市場原理から考えて必然。古書の内容を求める需要が電子化により満たされてしまうのだから。だから価格低下も必然。そこを受け入れたくないということになると、電子書籍を排斥するか資本主義経済を革命するかという話になってくる。どっちも無理なら「受け入れたくない」ということについて精査するほかない。
「(紙の)本がいいか/電子化された本がいいか」という議論がなされているけど、これは飛躍。そこまで話を飛ばす必要がない。何度となく言われていることだけど、そもそも両者は対立関係にないということを認識するべき。更に言うと、国立国会図書館・近代デジタル・ライブラリーのしたことは、本を買う側の人間=お客様が紙の本と電子書籍のどちらを選択するのかという自由を損なうものではない。そうではなくて、もともと電子化されていなければほとんど誰にもアクセスすることができなかったであろう情報を不特定多数の手の届く範囲においたというだけの話。そしてその現実的な方法がたまたま電子化だったというだけ。
憤りを感じる必要はない。そんな暇があるなら、古書がどういうものなのかについてもっと反省的に考えるべき。古書を扱う人間がそんな素朴な価値観のもとで駄々をこねてどうするんだ。今のままだと、電子書籍の到来程度で揺らぐ価値しか古書に認めていなかったように、そしてまさにそれゆえに焦っているようにしか見えず、端的に言って見苦しい。
労基守ってるから何だよ
サビ残横行してタイムカードないから日誌みたいなんで残しておく
明細来たから見たら社保入ってないのに寄付差引って何だよ宗教かよ
書き込んだら速攻バレて全員の前で晒し者
労基守ってるって何の指標にもなってねえよ
不倫夫が嫁さん抱きかかえるコピペじゃないけど、ボディタッチ増やしてみたら?
旦那に魅力を感じなくなったように、浮気相手も一緒にいる時間の問題なのかもしれないのだし。
勉強⇔浪費
お金稼いで、それを遊びとかモノに使う。
これができてないから
なにか物足りないんだと思った。
意識高いというのか何なのか。
つまり、お前は「勉強」では何も得られてないだけじゃん。「勉強」が単なる「インプット」とかそういう香ばしい話でしか無いんだろ?
単なる知識欲を満たすために行うなら、それは浪費のもとにもなるし、なんとでも言える。
で、ちょっと深く考えてみて思ったのが、
いままでの自分って
↑ ↓
浪費←収益
この4つのサイクルを回して生きていたんだなって思った。
それが今は、二つの軸だけになっている。
勉強⇔浪費
お金稼いで、それを遊びとかモノに使う。
これができてないから
なにか物足りないんだと思った。
労働なんてできないわけだけど今は…。
そう考えると、
楽しいんだろうなって思う。
このサイクルが回せるしね。
なんか充実してた感あったし。
まぁ、なにが言いたいかって、
とにかく早く働きたいなぁって思う今日この頃です。
どう見ても美人 なぎ子さん
オタクA「たいして可愛くないな 鼻が変」
地味で普通の あい子さん「私 アニメとか好きで声優目指してるんです」
オタクA「可愛すぎワロタw」
オタクB「素朴さが良いな」
オタクC「なぎ子持ち上げるの無理あるっしょ」
これ本当にあった話
・マスコミの調査不足
・理研の確認不足
・新聞を信頼しすぎ
じゃあお前ら何もかも自分で調べて、確実に確証がとれたことだけを論拠(たとえば写真、音声)付きで発言しろよな。それができないくせに批判する資格なんかないよ。
世の中の文章全てが「~の可能性がある」「~と思われる」「~らしい」になるのも時間の問題だな。
なんというか、はっきり言ってネオヒルズ族がやってるような数撃って取れるところ馬鹿から搾取しよう、
色々無駄なオプションつけてそこからキックバックもらうってのあるけど、
分かってる人はそれすぐ解除するから、キックバックとかしてたら損するんじゃないの?と思うけど、
実際は分かってないまま支払い続ける人が大量にいて、その人達が沢山お金払うから物凄く儲かるんだろうな、と。
(サービスなんて名だけで登録して金だけ振り込まれる詐欺システムなだけだし)
まさに、ダイレクトメールで数撃ちゃ当たるで、たまに居る馬鹿が無駄金払って儲かる、てシステム。
勿論、携帯会社のインセンティブにもまたネオヒルズ的なところがあって、
取り敢えず、表に出る"数"を見せるため、他を減らして自分を増やす、事が出来たらそれだけでいい、っていう形。
YouTubeユーザーなら嫌という程目にしている人も多いのではないだろうか。
http://youtu.be/KwJoNeambVY (ロングバージョン)
やたらと説教くさいCMだが、この歌詞を考えてるのも子供に歌わせてるのも当然大人なのである。
制作者は「こういう風に作るとメッセージ性が強く響いて良いんじゃね?笑 」と思っているに違いないが、観てるこちらにしてみればそういった裏側が垣間見えて薄ら寒く感じるのだ。
まるで言葉の押し売りのようだ。名言ぽいことさえ言っとけば良い、みたいな感じがプンプン臭う。
センスの欠片も感じられない。
というか30歳を越えたいま、子供に夢を託すななどと言われても「社会にも出てない分際で知った風な口をきくな!」とこちらが説教したくなる。
そんな私の夢は、就職することです。