2014年01月19日の日記

2014-01-19

大人っぽいキッズショーツの話

真剣に探してしまったので、見つかったものを一応書いとく。

インポートものを重点的に探すと良さそうだ。

Eri Carinaのインナーセット(ブラもついてくるけど)

http://item.rakuten.co.jp/4ever-pink/10000528/

http://item.rakuten.co.jp/4ever-pink/10000527/

qilin-underwearのキッズおやすみショーツ

https://qilin-underwear.stores.jp/#!/?category=%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%84

姪御さんの気に入る下着が見つかるといいっすね。

http://anond.hatelabo.jp/20140119084135

http://blog.livedoor.jp/zurijuri/archives/51302247.html

http://anond.hatelabo.jp/20140119154138

慰安婦像を建てるなら、日本人朝鮮学校とか朝鮮総連の周りに「拉致被害者の解決を願うために、碑を建てたい。ぜひとも、朝鮮学校の生徒にも来て欲しい」というようなもんだよな。はてサが、それを支持するとは思えん。まあ、はてサの中には「救う会」を「巣食う会」とか言い出すような連中もいるけど。

個人的に、はてサは、チャイニーズネトウヨ、あるいはコリアンネトウヨと呼び替えるべきだと思うな。

はてサ慰安婦像のものについてどう思ってるんだろう?

最初に断っておきますが当時の従軍慰安婦制度は立派な人権侵害であり「彼女たちは単なる売春婦人権問題があったとしても当時は当たり前だから何も日本は悪くない」などと主張する方には聞いておりませんので来ないでね。

はてブでもよく話題になる慰安婦像問題。

あれって、慰安婦に対する認識の違い、保障が適切だったか、そのような人権侵害を繰り返さないようにする為の取り組みとして適切か、など色々な部分で論点がごちゃっとあるわけですが、その中でも個人的に「慰安婦像アメリカ地方都市にいくつも建てる事は適切な取り組みだろうか」という点に関して、『はてサ』の皆さんの考えがどうにも読み取れないのが気になっていました。

(まあ、優先度低い点ではあるからしょうがないんだけどね)

私は慰安婦像自体ゆかりの地に建てるのは構わないと思うんですよ。

でもそうではないところに建てる、それも次々に建てる、って話になるとどうしても違和感を拭いきれない。

かと言って明確にダメって理由もないんだけど、そうするともし仮に、「原爆の碑を~」「天安門悲劇彫像にして~」「ゴダイダイヴィンの~」悲劇を教訓にする為、アメリカ地方都市に碑をどんどん建てようって話になった時に、次々建てざるをえなくなりません?

像を建てる大義みたいなものが弱い気がして、どうにも、それはやり過ぎだろう、と思ってしまうんですよ。

そして、やり過ぎなのにそれを推し進める行為を見てしまうと、そこから「体の良い問題を旗印にして、イデオロギーでも優位に立とう」としているのではないか勘ぐってしまい、そこから私の中で韓国に対する反発心が生まれてしまってたりします。

そうは言っても日本加害者なんだから・・・という意見もありましょうが現在の大半の日本人韓国人加害者でも被害者でもないので、平等立場で問題を解決するべきだと思うんですよね。

から、やり過ぎだと思ったらそれはきちんと言うべきだし、逆に韓国人が「俺達は被害者だ」と意識的優位に立とうとする態度をとったとしても、それは違うんじゃないか。

像をあっちこっちに建てるような方法でどんどん圧力をかけて(そういうやり方が単に得意なのかもしれないけど)相手を打ち負かすような方向性でなく、もっと別のアプローチでお互い解決していきましょうよ、って姿勢を相手にも望みたいなーと愚生は思っております

前置きは長くなりましたが、「はてサの皆さん、慰安婦像アメリカ地方都市に建てる行為のものにつて、そこんとこ実際どう思ってるの?」って質問で、初増田させてもらいます

はてサ』と言ってもとても曖昧ものなので、もう少し具体的に言うと「熱心にテキサス親父ネトウヨを批判している方々」の意見を聞きたいです。

http://anond.hatelabo.jp/20140119152239

そりゃ、「語学に打ち込んだ」だけだとアピールは弱いな。そもそも「語学を学ぶ」理由というのは、日本人以外ともコミュニケーションを取りたいという積極性に基づいての事が多い。

それが「語学」だけしかアピールできず、「行動力」や「コミュニケーション能力」をアピールできないんじゃ、相手も雇うことを尻込みするよ。「行動力」や「コミュニケーション能力」をアピールできないってことは、「人と話すことがあまりきじゃありません」とアピールするようなもの。そんな従業員に、わざわざ日本まで問い合わせに来た外国お客様との商談なんて任せられない。

イルカクジラ漁は靖国参拝と同じ

捕鯨問題編~

欧米人「高度な知性を持ち、可愛らしいイルカクジラを食べるなんて日本人は野蛮だ」

国際派「世界からイメージが悪くなる。日本捕鯨を止めるべきだ」

国粋主義者「は? かつて鯨油を取るためだけにクジラ獲って肉は海に捨ててた欧米人に言われたくないんですけど」

欧「今は少数民族はともかく、俺たちは基本的にやってないし」

際「過去の話と現在起こっている問題は切り分けて考えるべきだ。いたずらに過去を掘り返すのは相手に悪い印象を与える」

粋「日本人は獲ったクジラを隅から隅まで使い尽くすようにしているし、クジラ神社で祀ったりもしている。相当にクジラ尊重している」

欧「何? その”日本の文化”とやらを世界中が理解しないといけないわけ? お前ら日本人って何様?」

際「イルカクジラはいくら日本理屈を主張しても国際社会からの理解は得られない。止めるべき」

粋「ぐぬぬ

靖国参拝編~

欧「太平洋戦争を起こす原因を作った靖国神社を参拝するべきではない。ドイツ首相ヒトラーの墓の前で不戦の誓いをするような物だ。おかしい」

際「世界からイメージが悪くなる。日本首相や閣僚の靖国参拝を止めるべきだ」

粋「欧米人だってアジア植民地支配してただろうが」

欧「今はやってないし」

際「過去の話と現在起こっている問題は切り分けて考えるべきだ。いたずらに過去を掘り返すのは相手に悪い印象を与える」

粋「死んだ人は神として祀るのが日本の文化だ。責任を追及することとは別だ」

欧「何? その”日本の文化”とやらを世界中が理解しないといけないわけ? お前ら日本人って何様?」

際「首相や閣僚の靖国参拝はいくら日本理屈を主張しても国際社会からの理解は得られない。止めるべき」

粋「ぐぬぬ

http://anond.hatelabo.jp/20140119001755

http://anond.hatelabo.jp/20140119152239

そりゃ「外国語が喋れる」というだけでは、さほど評価されないのは当たり前。英語中国語が喋れるとはいえ、母語日本語であるならば、基本的日本語で文章を組み立て、それを英語中国語翻訳して話すことになる。

まり日本語で上手くコミュニケーションできないなら、英語中国語であっても上手くコミュニケーション出来ないわけで、あまり意味の無い特技。従業員として雇った以上、その従業員会社の顔となる。その従業員が、へまな受け答えをすれば、英語話者や中国語話者は、「この会社はこの程度」と判定する。

それなら、英語は喋れなくても、コミュニケーション能力の高い人間を雇い、英語を学ばせた方が手っ取り早い。コミュニケーション能力が無ければ仕事のものが不可能なことすらあるが、英語ができないだけなら、英語話者を相手にする仕事を振らなければいいだけ。

外国語を喋れる」ではなく、外国語のもので思考できる「外国語を操れる」レベルなら、また別の評価になるけどな。

http://anond.hatelabo.jp/20140119152239

いや今時英語なんて出来て当たり前だから…。

もっと希少性の高いスキルに打ち込むべきだったというだけ。

Linuxカーネルコミッタになるとか、数理統計を使いこなすとか、

そういうのだったら引く手数多だっただろう。

海上自衛隊衝突事故証言

釣り船から衝突」=阿多田島男性が目撃証言広島海自艦衝突 - WSJ.com

http://jp.wsj.com/article/JJ11733057247884444056919467092950376301785.html

釣り船の速度はおおすみの倍ぐらいあった。島にある高速の漁船かなと思い、危ないなと見ていた」と証言釣り船の乗員側はおおすみが後方からぶつかってきたと説明しているが、宮下さんは「どちらかに肩入れするわけではないが、おおすみがぶつかりに行ったとは見えなかった」と語った。

日本大学生の大半が英語をしゃべれないシンプルな理由

一言でいうと社会からニーズがない、もしくは評価されないから

私の例で説明しよう。

現在就活中の学生だが学生時代自己PRとして英語レベルとしては簡単なビジネス英語TOEIC935、と中国語に打ち込んだこと。

これによって向上心、勤勉さ、素直さをアピールしようと考えていた。

しかしながら、現実就活をしてみると、私のような学生よりも、なんだかわからないようなサークルの長や、

ゼミの長において、せいぜい十数名の学生をまとめ上げただの、サークル活動やアルバイトに打ち込んだ、といった学生のほうが

コミュニケーション能力がある、行動力があるといった点において高く評価される

またそれらの学生社会に出てから言語を憶えればいい、と考えられているようで、現在語学ができないことに関して低い評価を受けないのだ。

一方の私は語学等のスキルこそあるが、行動力、コミュニケーション能力をアピールできないため、ESの時点でおわる。

私のような語学に打ち込んだ学生なんぞ、社会はいらない。

できれば2年前の私に教えてあげたかった。今必死毎日やっていることはすべて無駄だよ、と一言

追記

はてな初めてでよくわからないですがコメント感謝しま

とても参考になります

>>20140119152239様

うまくいってないのを他人のせいにしてる感があるのが読んでイライラしました

不快な思いをさせて申し訳ありません。

今回のエントリの主目的としては英語を学ばないのはなぜか?です。

あくまで就活において、という狭い点からですが、

英語を学ぶよりもサークルゼミアルバイトに打ち込んだといった

だれでもできる経験のほうが評価されるならば英語を学ぶわけない、ということをいいたいだけです。

ただのチラシの裏です

目的とは関係ありませんが私の希少性はほとんどないです

英語中国語微妙な)ができ、スペイン語を学んでいる、完結

鬱だと謙虚になる青二才

https://twitter.com/tm2501/status/424586211642990592

僕は自分のことが頭がいいと根本的には思わん。良くて真ん中よりも少し頭がいい程度。言ってることが全部正しいとも、深い含蓄があるとも全然思わない。思わないからいろんな人に聞くし、気になったことは書き込んで教えてもらうようにしてる。僕が聞けば文字で残って共有と保存さらに追加もできるし

東京一工レベルって要は東大でも京大でもないってことだよな

http://anond.hatelabo.jp/20140119142528

こういうことがないように担当者名前を必ず聞くようになった

予め電話をした時間メモっておくといい

あとは、持ち込む前にもう一度念押しで電話すべきだったかもな

艦これイベント 徹夜で並んだアホが入場直前に列をシャッフルされ逆ギレ

http://kibou21.blog.jp/archives/2561655.html

艦これらしく羅針盤で入場列を決める。

それっぽくていいじゃん。

客を馬鹿にしている〇〇ーシン電機

とあるものを回収しているのか、事前に電話で聞いてみた。

電話対応した担当者は、「回収しますよ。レジまで持ってきて下さい。」

ところが持っていくと、初老レジ担当者「回収してません」。

電話で確認したことを言っても「回収してません」。

他の初老レジ担当者「それ、売るよりも処分すんのに金がかかるんだよ」

おいいいいいっ、回収・処分すんのに金かかんのは知ってんだよ。

問題意識が欠けている初老人間社員の態度って、

教育のなってない新人と同じレベルなのか?

最初の爺にしても、トランシーバーで「...電話取った人いるー?...」って

聞いている風だが、客には何の説明も無し。

電話取ったやつがいるはずだろ。

面倒なことになりそうだからすっとぼけてんだろー。

謝罪一言もねーってのが腹立つわー。

http://anond.hatelabo.jp/20140119141644

ネトウヨと一括りにするなよ。日韓国交正常化の時、韓国を「犬食いの国」と呼んで国交樹立に反対したのは、社会党とかの左翼たちだぜ。自分たちが支持してる北朝鮮も、同じ民族だということは忘れていたようだがw

左翼こそ右翼なのでは、と思った瞬間

こないだ、アフリカマンデラ大統領が死んだ時。マンデラが偉大なる人物であることに疑問の余地はないが、その時の左翼の言動が気にかかった。

日本南アフリカと国交を持ち、アパルトヘイト助長した腐った国」という言い方であったと思う。

ならば、チベット人ウイグル人虐殺している中国とは、「断交すべき」と語る右翼こそが人権活動家であり、「友好を推進すべき」と語る左翼こそアパルトヘイト支持派に近いということになるのでは?

http://anond.hatelabo.jp/20140119122438

韓国人は犬を食う」とかいってバカにしてるのは最近の頭の悪いネトウヨだけだろ。

韓国中国に犬肉を食う文化がある、と聞いても俺なんかは「あっそう、それで?」としか思わないが。

自分が食べたいとは思わないが、他人が食べるのを禁止する理由なんてないし。

日韓W杯FIFA韓国に犬肉食うな、と言ったり、北京五輪ブリジット・バルドー中国に犬肉食うな、と言ったときは少なくとも俺はキレたけどね。

日本人」と一括りにしないでほしいものだ。

http://anond.hatelabo.jp/20140119135922

西洋」だけが世界じゃないんでね。

俺たちが牛肉を食べてもインド人は何も言わないし、豚肉を食べてもムスリムは何も言わない。

要は「西洋」人が傲慢なだけ。「世界」の進歩のために「廃止するか修正していかなければ」いけないのは連中の脳味噌であって我々の食文化ではない。

http://anond.hatelabo.jp/20140119133132

東京周辺の人に特に多い思い上がりなんだけど、あなたの近所だけが日本」じゃないんでな。

関西では「オバケ」というのが飲み屋定番メニュー

九州かいくともっと普通らしい。

要は馬刺しと同じようなもの郷土料理なんだよ。「馬肉なんて殆ど食べないだろ、禁止したっていいだろ」とか熊本長野の人の目の前で言えるものなら言ってみなってこと。

言っとくけど馬肉だってかなり反撥があって、アメリカのどっかの州が馬肉輸入禁止にしたとかあるんだよ。フランス人馬肉食べるから捕鯨ほど一方的で感情的な騒動になってないだけで。

ユダヤ人にとっての割礼は、神との契約から批判されたら反発するのは当然。

じゃあアフリカ女子割礼も批判すべきじゃないよね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん