「論書」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 論書とは

2020-08-21

anond:20200821141701

 普段増田書き逃げなんだけど、凄く切実そうに見えたので、大マジレスする。釣りなら釣りでいいや。代筆にならない程度に書く。なお、私は「子供教育」の疑似体験をめちゃくちゃ傲慢に楽しむからな。

 まず一言で。物事ジャッジするのが辛いなら、物事ジャッジするのが辛いと"まず"書く。これが私流感想文。それすらも書きたくない、というのは、自己主張をしないのが美徳空気を読みすぎて空気なるのが楽って思ってしまっているので、そこは個性であっても伸ばすべきではない。怠惰に近い。なお、「感想文を書きたくない。」が書き出しの読書感想文を書いてもいいぞ。上級者向けだがな。

 当然ながら、よくある読書感想文指導面白かった、は何が面白かったか」「よくわからなかった、ならなぜよくわからなかったか」も、立派な指導ではある。けど、これは修羅の道。なぜなぜ分析ができるならいいんだが。「面白かった、ところで私は~」「よくわからなかった、ところで私は~」のほうが楽でしょ。やっぱり自分のことを書くのが一番楽なんよ。

 さて、話し聞いた限りだと、

物事ジャッジするのがとてもストレスになるようで、「ある人から見たらいいことでも、別の人には悪いかもしれないじゃん、だから自分はどっちとも決められない。作文で○○と思いました、って書くと決めなきゃいけないから書けない。」と言います

ここがすごく良い種。何読んだかしらんが、ここを1文目に、そのまま書いていい。例えばこうだ。

 「私は物事を判定するのがとても苦手だ。何故なら、ある人から見たらいいことでも、別の人には悪いことかもしれない。それを考えると、自分はどっちと決めるのが(億劫/ずるい/傲慢/いけないこと/理不尽)な気がしてくるのだ。どうしても決めなければならないとなると、だんだん辛くなってきて、泣きそうになってしまう。」

 ほぼそのまま、一人称文語にしただけ。ここからスタートして、本のタイトル書いて、その「どちらが正しいと決めたくない」ポイントを文中から引っ張り出してきて、両論書いて、みたいな構成にすると思う。私ならね。登場人物決断して何かを切り捨てるシーンとかがあったら儲けもんだ。「私には主人公理不尽権化に見えてしまう」とか書けば、先生も「お、コピペ感想文じゃないな」となってくれる。

 書くことを楽しむなら、一文目をもっと派手にしてもいい。「私に決断をさせるな!」とか、「感想言葉にするのが、とても辛くて泣きそうになる。」とか。後者なんて、どんな感動超大作を読んだのか?と思わせておきながら、「別に本の内容に感動したわけじゃない。感想言葉にすること自体が〜」と、ずっと卑近な話に流れるから意外性もあって楽しそう。

 ともあれ、他人がどう思うか、を考えられるのはとても優しいお子さんなんだと思う。読んでいただければわかるとおり、私は我と圧の強いメンタルをしていて、他人とか知るかよ、という感じなので、私とは全く違う読書感想文がかけると思う。

 身勝手なこと言うけど、そこを褒めてみてほしい。「褒められてどう思った?」が書けるようになれば、多分この「物事ジャッジするのが苦手」をフォーカスした感想文にオチがつけられる。「優柔不断自分だけれども、親は「相手のことを考えられる優しい子」だと褒めてくれる。これを甘やかしととるか、個性を伸ばす教育ととるか、ジャッジはしないでおこうと思う。」な具合で。私だったら褒められてなくても捏造してこう書くけど。

anond:20200821081948

自分で貼ったそのリンク先みりゃわかるだろ、最終的に極論書いて消し逃げするクソがいたからだよ

報復されないとおもったら大間違いだよなぁw

2020-07-15

anond:20200715173603

オタク界隈、あんまり語れないかもだけど

公式がヘマした時はめちゃくちゃ炎上するね。けもフレとか


もちろんこの増田同人に関しての話だと思うからそっちに絞るけど

最近は紙媒体なら「NTR」とか「TSF」とか「リョナ」とかアイコンで表示されるようになってきたね

論書いてなかったり、電子だとタグけが不十分だったりってのもあるけど

やっぱり学級会にあげられることってなかったと思う。


ゆ虐なんか俺は苦手だしかなり好き嫌い分かれるジャンルだと思うけど

「ゆ虐に公式タグ付けるな!」とか聞いたことないし。

2020-04-04

anond:20200404233407

ああ、足すタイプな。

おるおる。

こないだもな、俺の書いた文中にたまたま おっさん って単語があったんで

この男性差別しゅぎしゃがーって延々持論書いてきたアホおったり

性別 って単語あっただけで、LGBT差別だーって延々噛み付いてきたアホおったよ。

慣れとる慣れとる。普段生活で遭遇したら困るけどな。

2020-01-21

anond:20200121212938

いや、コードきじゃないので…。(いつの間に私はプログラマに…?)

プログラマなら勿論書けないと駄目だけど、事務は真面目に会社にいられないとだめなんでしょう。

多分だけど、エージェントはよほどじゃないと専門職求人は持ってこないか、持ってないんじゃないかな。

この手の雇用は定着率を何より見てるんだろうなあと実感した。

2019-05-27

anond:20190526233607

本当にブコメ稼ぎのためとかいいね稼ぎのために極論書いてくるやつ多いんだろうな

馬鹿正直なバカがそれ読んで考え捻じ曲げていくんだぞ

マスゴミにも劣るくそ人間だよ

2019-03-19

anond:20190319135801

「明確な同意が得られなければやらない」で何も問題ないのに

「それじゃセックスできる機会が減るから嫌だ」

「それだと男(セックスしたい側)には何もメリットがないからやりたがらないのは当たり前」って話だろ

でも性的同意を取らない事で増えるセックスの機会の大半が=レイプする機会、なわけで

上記はただのレイピスト論理じゃないか

論書いている本人もそれは分かってるから「でも、レイプはしちゃだめだよ!」って言ってるけど

それはただの言い訳だし

2019-02-23

anond:20190223004549

やめとけやめとけ。ネトウヨに触れるとネトウヨ菌が感染る。未だに北朝鮮韓国中国日教組関西生コン工作だとか、統失みたいなコメントが飛び交う地獄だぞ。あれはネトウヨが極論書いて承認欲求を得る下衆びたポルノ浄化は無理なので蠱毒の壺としてヲチするだけで良い。

2018-11-06

増田議論って

増田に持論書いた所でなんにもならないからそういう熱意はブログなりTwitterなりに書いて下さーい。

匿名日記世間に物申す事ができると思ってるのなら、なんで毎日こんなに意見が集っているのに、世間に取り上げられたのが「日本死ね」だけだったのかを一度冷静に考えたから書いて下さーい。

2018-11-05

DCを取れなかった人々

覚書を兼ね増田に書く。

我々素寒貧大学院生業界において最初の関門の一つに日本学術振興会による特別研究員制度がある。

これは事実上給料を月20プラス研究費が頂け、かつ実績として記述も出来るというとんでもなく有り難い制度であるが、合格20%ほどのかなり狭き門である

先日、その合否の発表がされ、来年の春にその申請のチャンスが来る修士2年(医学部途中編入阿呆場合)の僕も身の回り申請を出された先輩にそれとなく聞いてみた。

残念ながら身の回りにいるたった3人の先輩は残念ながら駄目であったようだ…

この制度は、超優秀、優秀、平均、駄目の4つに分類がなされるらしい。

超優秀は書類選考のみで採用される。

しか普通申請者の大体半分くらいまでに優秀と平均の人はトーキヨーへ呼び出され極僅かな時間プレゼンをする機会を与えられ、自らはこんなに優秀である、よってお金くださいと言いに行く。

そのうちまた上半分が優秀とされ採用、もう下半分の平均が不採用となる。

残念なことに僕の先輩方はトーキヨーに呼ばれなかったらしい。

ポスター発表やファーストではないにしろいくつかの論文も乗っかっているにもかかわらずにだ。

今回話題としているDCという区分比較的そういった業績にある程度目を瞑り、将来性で判断して頂けるまたとない大チャンス。(勿論超優秀な方々はインパクトある論文を既に書いているのだが)

僕は途中編入してからの2年間、お恥ずかしい話だが全く業績が無い。

から来年度が大変不安になった。と言うか全く採用される気がしない。

でも書かなきゃ当たらないので勿論書くつもりである

業績もポスターくらいはなんとか発表したい。

そこで増田に聞きたいのだが、やはり僕のように業績素寒貧採用された方は果たしてホントにおられるのだろうか?

僕のボスDC1は書類の内容のガチンコ勝負だけででイケると言って下さっているがそれでも大変心が落ち着かない。

業績の有無にかかわらずそういう経験をお持ちの方のお話を聞ければ幸いです。

2018-07-15

増田で男女論書いてる奴いるけど延々と同じようなことを繰り返し書き続けてるのって不気味さがある。

2018-01-05

anond:20180105142807

SPIとか論理問題とか小論書かすとかじゃないか

点数の近しい人でマッチングしたら会話なんかが噛み合わない現象も減りそう

2017-11-04

三大増田もうええわ!

パンティ安倍bot あとひとつは?

低能先生生理おばさんかな

あとアニメとかの対して新味もない手垢の付いた内容なのに、長文の持論書きだす人

2017-04-25

役僧侶だけど「空き寺」「後継者不足」などよりもっと深刻な問題

最近新聞でも目にするようになった「空き寺」「兼務寺院」「後継者不足」が問題として取り上げられているけど、こんなの実はそんなに問題なんじゃないんです。

最も問題なのは、「空き寺」には誰が住職の籍を置いていて、「兼務寺院」は誰が兼務しているのかということと、「後継者不足」なんて実はしていないってことなんです。

■3つの問題リンクしている

宗門大学や大きな寺にはアルバイト在家出身僧侶なんて多くいるのに、なんで「後継者がいない」なんて言えるんでしょうか。

この場合の「後継者がいない」という場合の多くは「自分たちの子がいない」という意味だと思っています

在家出身僧侶はたくさんいるけど、そういう人たちに後継者として寺を任せたくないのが本音なんです。

というのも前述のように「寺」は「家」で、僧侶財産になっているので血の繋がっていない知らない人に任せたくないんです。

何故こういうことが言えるかといえば、以下のようなケースが少なくないからです。

「寺なんてやりたくない」という子供が出ていった…バンドで食っていくとか、失敗したとき保険をかけて夢を追えるいい環境です。

から在家出身僧侶」を養子として迎えて後継者として書類を残します。

バンドで食っていけないし、もうまともな職も就けないと悟った30歳児が保険申請します、つまり「親父…俺が悪かった、俺…僧侶になるよ!」と寺に戻ってきます

住職は迎えた次期後継者に対して「養子縁組解消してください」…なんてはっきりと言わないで、寺に火を付けようとした、不真面目で浪費家だと言ったイジメによって追い出しにかかります

自分から出ていってくれないと書類を残している分、不利だからです。

しかし、折角掴んだチャンスを在家出身僧侶も安々と手放すこともなく、ほぼほぼ裁判沙汰になります

回りの寺は在家出身の者より昔からの付き合いで住職の味方に付くので、次期後継者環境的に出ていかざるを得なくなりますが。

こういう昼ドラ脚本家も恐れ慄くことが繰り広げられているケースは本当に少なくありません。

まり後継者不足」=「自分たちの血のつながりのある人がいない」という言葉に置き換えて問題がないと思います

繰り返しますが、在家出身僧侶は本当に多いですが、そういう人が幸せに寺に入るケースは極めて稀ですし、ましてや妻帯しないで寺に入るなんて、茅ヶ崎海岸ダイヤモンドを見るけるレベルの話です。

上述のような「子供がいる寺」は、なんとか後継者問題仏事ではなく民事的に解決します。

子供がいない寺の場合は、そもそも在家出身僧侶が呼ばれることはなく、親類の寺が兼務することになります

兼務なので常駐するわけではないので「空き寺」と呼ばれる状態になります

あくまで常駐していないだけで、書類上は住職がいます

さらに「空き寺」の寺宝(文化財という意識がない)を自分の寺に持ち帰って、本当に何もなくなる「廃寺」状態になります

室町時代仏画を自慢し始めたかと思えば「これ兼務してる寺のやつやけど、キレイでええやろ?」なんていうことが横行していまして、倫理が欠損しているのも大概なレベルです。

どんなに小さなお寺でもいいので、地方過疎地域のお寺でも、アイデアで乗り切ろうと考える若手僧侶存在します。

しかし「檀家」が10件でも、兼務寺院住職にとっては「固定資産檀家)」なので、そういう若手僧侶住職の話はほぼほぼありません。

おかしいですね。本山にとっては「空き寺」が問題のはずなんですけどね。

3ヵ寺を兼務していて「忙しい」という割には、絶対に1ヵ寺も若手や在家出身者に住職権を渡すことはありません。

これを執着と言わずしてなんと言ったらいいのか分かりません。

個人的日本仏教はもうダメな気がしています

それは何度も言われていることかもしれません。

言葉は悪いですが、団塊世代年功序列的にトップになってからカウントダウンが加速したように思います

権力偏重が激しく、「寺」が相続されるべき「財産」になっていて、正直悔しい思いが一杯です。

真面目じゃダメなんですよ。世の中も、お寺の世界も。資本がないとスタートラインにも建てないんですよ、世の中も、お寺の世界も。

僕のような丁稚の弱小者本山にとっては単なる搾取対象しかありません。

これが仏教なのかと、経典論書を読んでは枕を濡らす毎日です。

感傷に過ぎましたが、「空き寺」などの問題の根源は、世襲制に基づく寺の「私有財産化」にあると思っています

どうか社会的圧力が高まって、改革兆しが訪れんことを。

追記

極論に過ぎている部分があるので補足しておきます

もちろんイレギュラー本来的にはレギュラー)な場合も多くあります

そもそも「寺」は宗教法人法に則った「法人」なので、多くは代表役員(主に住職)と役員檀家総代等)で構成されます

イレギュラーケースとして、代表役員在家者を置き、従業員として僧を置く場合があります。これは伝統仏教では少ない形態です。

法人運営在家者が行い、仏事に関しては僧侶が行う、これで何か問題があるのか分かりません。

そもそも代表役員事務総理するのであって、僧侶聖職者である必要はなく、住職という名称代表役員イコールではありません。

思うに、会社法のように株主過半数取締役などを解任するなどの方法宗教法人法にはありません。

代表役員として不適格であれば、役員を寺から追い出すくらいの規則法律によって決まっていてもいいように思います

本来は宗団内でそれくらいの「律」があれば法律的に定める必要のない問題のない話なんですが、法律にそんなことが決まっていないという主張によって不祥事をしても代表役員に居座ることができるという算段です。

仮に法改正されれば、葬儀墓地の年間使用料などで私服を肥やしてばかりの代表役員を解任でき、少欲知足でやる気あふれる若手を迎えられる可能だって出てきます

在家の人も抑圧された僧侶なども多くの人が助かるwin-winになりそうな気がするんですけど、そもそもそれくらいの自浄作用を宗団が持っていないのが問題なんですよね。

仏法に明るく、自分をよく戒め、よく人に施し、人とともに悩み、人に慕われる僧侶住職門跡管長あるいは長老なんじゃないのか…。

知人の僧侶最近こんなことを言っていました。

現代僧侶間の不条理在家出家者との軋轢を解消できないのだから仏教は間違っているのかもしれない。

しか日本文化地下水脈のように育んできた仏教を疑うよりも、それにあぐらをかい運用している人こそを先ずは疑うべきではないのかと思い直したって。

2015-12-17

[]2015/12/16

高校2年生の1月くらいに野球部に転部する夢を見た

もともとやってたハンドボールがそこまで好きじゃなかったってのもあったし、マンガとかでもよく見てたからやってみたかたからという理由

でも引退までもうあと半年ってくらいでキャプテンがやめるなんてのはかなりありえないし、そもそも何も言わずに1月から3月くらいまで部活出なくなって、3年生の4月から野球部とかもうほんとありえなさすぎで、

ハンド部の先輩(なぜか中学ときの先輩)から白い目で見られた

大学生ときゼミ論書かないといけないときに同じ時期に連絡ぶっちしてたこととダブって変な夢みた

2015-09-06

長谷川豊とかフィフィとか、炎上案件逆張りとか極論書いて売名してる屑

大ッ嫌いなんだけど、なんかに似てるなと思ったらはてブユーザーだった

2015-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20150222115432

知識は容易に再配分ができるよね。知力よりも。

知識は知力を鍛える土台になるから、知力の再配分の前にすることがある。日本は土台がまだできてない。

Wikipediaを見ればそれは明らか。信頼性がどうこう言ってないで、まずは学術記事欧米以上に充実させてからほざけってことだ。

何?そうすると俺が書いた概論書籍が売れないって?知らんな。

2014-12-21

ビッグ新規IT事業に進出

わが社は、食品メーカーのはずなのだが、なりふり構わぬ営業している。

そのため、顧客データを5TB分預かってとある加工をすることになった。

社長は5TBものビッグ新規IT事業に進出とノリノリだった。実際は、名ばかり課長のボクがExcel2000とバブルジェットプリンタを駆使して超手作業でサービス残業しまくる仕事だ。

これ以上の内容は守秘義務があるため公表できない点はご理解とご協力をお願いしたい。

そんなデータが5TBもある。

どう考えても、メールで送れる範囲データなのだが、よくわかっていない顧客要望を丸飲みして、5TB分持って帰らないといけない話になってしまった。

それを会社まで持って帰るためにハードディスク必要になった。

仕事必要なので、売り上げに必要な経費なのだが、2万円を越える金額を使う場合は、社長決済なのだ

新規IT事業分野への進出は社長肝いりのはずなのだが、この2万円越えの決済を行うハードルが非常に高い。

まず、経理部へ行ってお局様のご機嫌を伺いながら、稟議の申請書を受け取る。

機嫌が悪いと社長肝いり新規IT事業といえども申請書すら受け取れないのだ。

申請書担当職務意味のわからない無駄なことにお金を使わないように監視するというのがあるので仕方がない。

上納金の代わりにキットカットを一袋持参して、無事に申請書を受け取った。ここまでの根回しはこれまでの社蓄生活で培った経験と知識の賜物だ。

次に稟議上司にあげたところ、銀行確認必要なので、ちょっとまってくれといわれた。

さら企画書というか目論書も書いてどのくらい儲かるのか持続可能性があるのかアピールしてくれといわれた。

社長案件で、社長のチェックで当然OKじゃないの?銀行確認

解決できない疑問がボクの脳裏を回り始めた。従順な社蓄と化したボクは上司のいうとおり銀行確認を待つことにした。

その間にも顧客と交わした真摯約束の期限が迫ってくるのだった。

1週間後、買っていいよとお許しが出たのだが、銀行って小額の経費の使い道まで、チェックするものなのか?世知辛い世の中になったものです。

社長銀行へ行って土下座して、この新規IT事業絶対成功させてみせますと啖呵を切ってきた様子がボクの脳裏に焼きついた。

社員生活を守るためにそこまでする社長カッコいい。

銀行が優位な地位を使って取引先にそこまでさせたら、訴えられそうなので、実際にはないと思うが。

しかしながら、何で銀行がそこまで介入してくるのだろうか。

社長はそこまで信用がないのか。3万円の使い道さえ、銀行にお伺いを立てなければいけない道理は何なのか。

ボーナスが出たよ(^_^)vのときは、最近会社に出入りしているコンサル先生銀行にいって、0.0Xヶ月ベース賞与の交渉していた。

そのコンサル先生は、近所の駅弁大学先生だ。駅弁大学先生は、小遣い稼ぎのためにそこまでするのだ。世知辛い世の中だ。

社長立場はないのかと考えてはいけない。きっと社長の徳が比類なく途方もなく高いので、そこまで尽力してくれるのだろう。

先日、新しく融資をしてくれる金融機関として商工中金さんが社内の見学にやってきた。

工場レストラン現場を案内したあと、ボクが担当する新規IT事業も紹介することになった。

具体的な内容は先方との間に守秘義務がありマル秘なのだが、融資元にはありのまま新規IT事業計画さらけ出さなくてはならなかった。

この社長肝いり新規IT事業がボクの発案のように言われたことが人生で最大の辱めを受けたような気になったことはボクと妻の間だけの秘密だ。

社長商工中金さんを呼ぶときに「商工さん、商工さん」と呼ぶものから名刺を交換していない社員たちの間では、ついに会社商工ローンに手を出したといううわさが広がってしまった。

人事部長がうわさの火消しに躍起になっていた日の朝、徳が比類なく途方もなく高い社長社員が、突如として急にやめた。

彼もこの新規IT事業プロジェクトの一員で一緒に成功させようと契りを結んだばかりだったのに突然だった。

しかもその事実はしばらくの間、公表するなといわれた。

有休消化のため、実質あと2日しか出勤しないといわれたが、引継ぎはどうするのだろうか。

これは何かの前触れなのだろうか?

この船は船長判断では動かない。船長操り人形。名ばかり船長

損害賠償されない社員は次々に船を下りていく。

結局難局、一回、事業清算されたほうがマシという想定が頭をめぐりはじめたのだった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん