「TIKTOK」を含む日記 RSS

はてなキーワード: TIKTOKとは

2022-11-08

anond:20221108105122

普通にTiktokでやって金くれ!ってお前らもっと!っていうだけで月5000万ぐらい稼いでます

Tiktok コラボ バトルで検索してみてください

ほとんどのケースが「時間無駄遣い」

テレビ放送の合間にCMが入ることにより集中力が途切れる原因になると言われていたが、Tiktokはそれが如実に子供に影響を与えているらしい。

実際にTiktokってスワイプするだけで見たいのか見たくないのかも分からない短い動画が延々と流れて、それを見てるだけで1、2時間経ってましたっていうのも多いみたいで、はたしてその時間に得たものは?と聞かれると、ほとんどのケースが「時間無駄遣い」をしただけと答えた人が大半だった。

何もすることが無くて手持無沙汰の時や食事中、ちょっとした待ち時間特に意味もなくTiktokを見る。

スマホ依存症を加速させそうなコンテンツではあるよね。https://news.yahoo.co.jp/articles/d3f76a8d857f2789c5860dba2ec026cb5e8b63bb/comments

完全に同意

2022-11-06

anond:20221106190250

twitter動画再生機能もっと強化して、

YoutubeTiktok並みに簡単動画投稿したり、ライブ配信したりできるようになってほしい。

さらに、TwitterTV を解説して、アベマTV並みにアニメ配信とかもしてほしい。

イーロン・マスクなら絶対できる。

映画みるのってめんどくさい?

YouTubetiktokなんかより面白いと思うんだけど

2022-11-05

最近TikTokよく見てて、高校生でも化粧うまくて可愛い子ばっかりだから、どんどん可愛い基準が上がってるし、普通の子たちも髪もセットしてコスメも使いこなすことが当たり前になっているんだろうなー大変だなって思ってた。でも今日たまたま女子高生集団とすれ違って顔見たらみんな芋でびっくりした。そりゃそうだよな。

半年後のTwitter

ウハwwwwめっちゃ使いやすいわwwww

TikTokってなんだったっけwwww

やっぱイーロン・マスクすげぇwwww

もうGAFAじゃなくてGATAですわwwww

anond:20221105104506

⭐️そもそもはてな若者はいない⭐️
はてなメディアガイド
はてな ユーザー72% が30歳以上。おっさんおばさんメディア
年代男性 女性  感想
104%   4% おれって異端
20代22%   30%  うごメモ(DS3DS)の生き残り。20代の設定の創作が増えそう
30代⭐️38%   36%  最多ユーザーblogといえば “はてな” 、エンジニアといえば “はてな” を知る世代・作った世代
40代27%   21%   blogといえばエンジニアといえば “はてな” を作った世代
50代以上 9%   9%   40代と同じく作った世代だけど意外と少ない。盛っていないガチでおハイソな方々が多いイメージ

 

⭐️そもそも日本若者はいない⭐️

anond:20221010200558

なんだそのゴミコンテンツと思ったらけっこう面白かった、コンプラない芸人みたいな喋りだね

カップルTikTokクリスマス見てる顔が二人とも厳しいの草だった

増田はせっかく行ったんだからたとえアウェイでも希少な男性リスナーとしてちゃんトーク聴いてくれば良かったのに

ただちょっと聴いた感じでも別にチー牛コンテンツではない、サブカル系な気がしたわ、本人達増田みたいな人を仲間だと思ってるのかどうか気になる

zlibraryが死んでtiktokが叩かれてる

zlibraryっていうのは本を違法で共有するサイト英語の本は割となんでもある感じだったけど、日本語の本はkindle unlimitedのとか、数少ない数学書違法投稿されているだけだったから、日本話題にならないのもわかる。

そんなzlibraryが死んで(ドメインが停止されただけ?)、tiktokが叩かれてる。tiktok無知なやつが無料で本を読めるサイトとして紹介してバズったせいて警察に目をつけられたと言う。ほんまかいなと思うけど、「tiktok zlibrary」をtwitter検索するとtiktokへの憎悪がすごい。嫌われてんね、tiktok

それはそうと、日本では違法アップロードされた漫画はそこかしこにあるけど、それ以外はほぼ皆無なのはなんでなんだろう。zlibraryは違法投稿者が利益を受けれる仕組みではなかったと思うのに、なんで英語の本は投稿されてたんだろう。

2022-11-04

anond:20221103124952

最近説明書を求めて公式サイト見ると動画が用意されてることが多いし、今の若い人は動画説明されたいのかもな。TikTokYouTubeの影響なんだろうか。

2022-11-02

anond:20221102192905

インスタやTikTokは閉じた世界なんだよね。

ある意味mixiFacebookみたいな感じ。

外界に情報漏れない。

からこそその中でコミュニティができあがり、空気読めない人の流入も減り、盛り上がるんだろうね。

レコメンドAIに気を使って生きる人生

俺がtiktokとか使いだしたらどうすんだまったく

2022-11-01

anond:20221101021854

自分アラフォーからはてながちょうど。

インスタとか店調べるのには使うくらいだし、TikTokながら見するだけ。

あ、YouTubeはよく見てるかな。

棲み分け」とは……

SNS世代によって棲み分けができている

増田とかブクマカアラフォーが多いのかなと思ってるけど、ヤフコメはその上の年齢なんだろうな。

Twitterボリュームゾーンはてな民のちょい下くらい?

インスタはその下。

でその下がTikTok

ガルちゃん分からんアラフォーかちょい下くらい?

Facebookは年齢層高くてはてな民より上。

アメブロアラフォー、アラフィーが多そう

そう考えると、世代によって棲み分けできてるんだなって思う。

自分アラフォーからはてながちょうど。

インスタとか店調べるのには使うくらいだし、TikTokながら見するだけ。

あ、YouTubeはよく見てるかな。

眠くなってきたのでここまて。おやすみ

2022-10-31

anond:20221031171443

パンドラの箱を開けたな。

お前さんの子供は高校生まで

YouTubeショートTiktok)を見続けて

F欄大学でもそうだろう。

てっとりばやくて刺激的なもの

子供から遠ざけるべき。

月2回マックのウチも失敗したが。。

anond:20221031112749

町で勝手に集まってるだけだから

例年はあそこまでじゃなかった

Tiktokで例年ああい活動が出てきてコロナ解禁でいっきに爆発した感じ

渋谷がああなった二年目までぐらいは警察もいなくてやばかった

アジアはああいうの厳しいよ

タイとかですら結構まともにやってる

anond:20221031090924

元増田は旧世代おっさん

youtubeでもtiktokでも使えばわかると思うけど、今はユーザー検索をさせない。

出てきた動画を見るか飛ばすかしているだけで、ユーザーの好みを向こうが勝手学習しておすすめ動画提案してくる。

おすすめした動画が好みに合わずに飛ばされれば、さら学習するだけ。

画像生成AIも(あるいは、それ以外の自動生成AIも)同じようなことになる。

おそらく、見たい絵を探すときに、それを人間が作ったか、気にもならないサービスになる。

 

蛇足だけど。

FBI逮捕されるようなCGが欲しいやつらは、苦労して自分PCAIインストールし、呪文の書き方を覚えることになると思う。

数年後には、ネット掲示板呪文を書き込むのが違法になるし、

もっと先には(今のコピー機紙幣コピーできないように)PCエロ絵生成を拒否するようになると確信している。

子供(主に未就学児童)の流行り廃り

これは割とYouTubeショートTiktok)に操作されてると言っても過言じゃない

SPY×FAMILY一期が始まった当初、アーニャは娘のツボに入るなと思い視聴させたが娘は全く興味を持たなかった(レーティング云々の話はまた全然別なので除外)

しばらく後にYouTubeアーニャの歌やOPに合わせて踊るショートが出回り出した途端に娘がどっぷり真似し出した

もちろん今年のハロウィンアーニャの格好で参加だ

鬼滅の刃の時もそうだったが、子供ストーリー前後文脈二の次

簡単キャッチーでカッコいい(かわいい)何かを真似するのが子供は大好き

その「お手本」とYouTubeショートTiktok )の相性は凄まじい

2022-10-30

anond:20221030022918

ネットの潮流から取り残された、掃きだめ感強いよね。

まれた時からスマホがあって、タブレットを触って育ったデジタルネイティブ世代大人になり、

家庭にはパソコンは無く、スマホ情報を集め、スマホで繋がる若い子は、若者同士の強固なコミュニケーションネットワークの元で、

便利なサービスを次々と乗り換えてゆく。

LINE流行ればLINEをやり、インスタが流行ればインスタに移り、インスタに飽きればtiktokへ移る。

特定サービス固執せず、居心地の良い場所渡り鳥のように移動してゆく。

一方で、はてな民はこの20年間なにも変わることなく、どこにも移らずにとどまっている。

結局、まんがというコンテンツが一番集中力が途切れにくい

本が読めなくなったという人は多いと思う。

SNSのせいなのかネットいうもの存在のものせいなのか、

スマホのせいなのか、社会の変化によるものなのか

原因はよくわからないが

昔に比べて

ひとつ物事最後まで途切れなくやりきることが難しくなった。

もちろん元より本を丸々一冊一気読みすることは出来なかったが、

それでも読書時間が30分あれば、

よほど眠気が強いとか

内容が難しいとか

まらないとか

確たる理由がなければ30分は読書を続けることが出来た。

しかし、最近と来たら

これは今年読んだ本の中で一番面白いかも…!?

というような本でも10分間でも

読書を続けることが出来たら珍しい方で

5分も読めば、ちょっとSNSを覗いたり、

10分経てばタスクリスト確認をしたり、

と30分の読書時間の中で読書以外のことをすることが頻繁である

これは読書に限らず、アニメ映画ユーチューブ動画はてはTikTokの短いどうかの途中でさえ起こることだ。

 

そういったなかで、ふと気づいたのだが漫画だけは集中が途切れにくい。

読み始めて面白ければ、他のことに手を出さずに読み切ることが出来る。

これは自分だけの特性によるものなんだろうか?

それとも一般性があることなのか?

人によって集中が続くものと続かないものが分かれているのか?

YouTubeだったら延々と他のことをせずに集中できるとかいう人とかもいるのか。

どうなんだろ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん