はてなキーワード: ショートブレッドとは
Walkersショートブレッド「ワシは?」
カルディで何買ったらいいか分からない!となった時に、これ買っておけば間違いない超定番商品を集めました。
公式へのリンクもあるので(もちろんアフィリエイトなし)、参考にしてね!
値段は全て税込です。
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996092190
冷蔵庫で冷やして食べると、濃厚でビックリ。そしてもモッチリなめらか。フルーツと一緒に食べても美味しいよ。
常温保存できるのも嬉しい!
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996902697
冷凍で売ってるよ。自然解凍してもいいし、レンジでもOK。個人的にはレンジでふわふわにするのがおすすめ。
シナモンが効いていて、生地もしっかりした食感があって美味しい!
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4903443013223
緑のパッケージのしっとりチョコケーキ。この値段でこのクオリティ!?と驚くこと間違いなし。
食べやすくカットされたチョコケーキは、しっとりして濃厚な味わい。コーヒーや紅茶に合う!
レンジで20〜30秒ほど温めたらフォンダンショコラみたいになるよ。
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996983412
プルップルの食感で、味はコーヒーの苦味がありつつも甘みがスッキリ!
付属のコーヒーフレッシュとコーヒーシュガー(珍しい!)で味変ができるので自分好みのコーヒーゼリーが楽しめます。
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996912955
一言で言えば、チーズ蒸しパンの上位版(笑)!軽くてしっとり、ふわふわな感じのチーズケーキです。コスパ高い!
常温保存タイプだけど、冷蔵庫で冷やしたり、レンジで温めても美味しいよ。
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/5410126306286
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/0039047001152
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4560148204112
そのまま食べても美味しいし、ヨーグルトやグラノーラに入れてもOK!
他に美味しいものがあれば教えてね!
小麦粉に卵・砂糖・バターなどを加えて練って成形して焼き上げたお菓子のこと。
辞書的には「通常は甘くて、乾いていて、小さくて、平たいケーキ」と表現される。
「ビスケット」という言葉は「二回調理する」という意味のラテン語「bis coctus」に由来し、
古代においては二度焼きして保存性を高めた乾パンのようなものを指していた。
中世以降、小麦粉や砂糖の生産量が増えてくると、より甘く柔らかいビスケットが作られるようになり、
産業革命を経て、庶民的なお菓子として普及し、多種多様なビスケットが作られるようになった。
しかしアメリカで「ビスケット」というと、ケンタッキーフライドチキンのビスケットのようなパンの一種を指す。
オランダ語で「ビスケット」を意味する「koekje」に由来する。
「koek」はケーキのことで、そこに指小辞「je」が付いて「小さなケーキ」という意味になる。
19世紀初頭のアメリカで、英語由来の「biscuit」と蘭語由来の「koekje」が衝突したが、最終的に後者が勝利した。
そのためアメリカやカナダでは、ビスケットのことを「クッキー」と呼ぶようになった。
日本では、特に糖分や油分が多い高級なビスケットを「クッキー」として呼び分ける傾向にある。
という分類になっている。
イギリス英語では「ウォータービスケット」「セイボリービスケット」などと呼ばれる。
12世紀ごろからあるスコットランドの伝統的な焼き菓子。辞書的には「ビスケットの一種」とされる。
「ショート」は「短い」という意味ではなく「砕けやすい」という意味。
卵や膨張剤が入っていないのが特徴で、バターの割合が高いのでサクサク・ホロホロとした食感になる。
フランス発祥のビスケット。ショートブレッドに似ているが卵は入ることが多いようだ。
スコットランドとフランスは14世紀から16世紀まで同盟を結んでいて文化的にも交流があった。
1670年にサブレ侯爵夫人によって王宮に持ち込まれたビスケットが「サブレ」と名付けられたのが最古の記録である。
サブレ侯爵の領地であるサブレ=シュル=サルトでは伝統的にビスケットが作られていたようだが、
現在広まっているサブレのレシピは、1920年代にサブレ=シュル=サルトのパティシエが発明したものである。
フランス語で「平べったい石」転じて「円盤状のもの」という意味。
蕎麦粉で生地を作ったクレープのようなガレットが特に有名だが、丸いビスケットを「ガレット」と呼ぶことも多い。
つまりパンでもケーキでもビスケットでも、円盤状のものは何でも「ガレット」と呼びうるようだ。
さらに、薄いビスケットは「ガレット(ガレ)」、厚いビスケットは「パレット(パレ)」と呼び分けるらしい。
ドイツ発祥のパン、あるいはビスケットの一種。結び目の形をしているのが特徴。
小さくカリッと焼き上げたスナックタイプのプレッツェルがあり、
ドイツではパンタイプが多いが、アメリカではスナックタイプも人気がある。
深夜1時、頭から6時間ショートブレッドが離れなかったのでこれはダメだなと思いタクシーでドンキへ買いに行く
だが!しかし!ワイの家の近くのドンキにはショートブレッドの取り扱いは無かった
じゃあSUNAOでええわとするもそれも無い
グエーーーーーーーーーーー
せっかくドンキに行ったならなんか買わないといけないという使命感でなんか買うもどれもイマイチ
→ なんか買ったけど別に食べたい気分じゃ無かった。冷蔵庫に入れた
→ ものすごく薄い長いチップスで珍しい形状と食感で面白かったが1/3食べたところで飽きる。味の濃い外国風じゃがりこ
→ 取り扱い困り中
→ じゃがりこだけでよかった
→ でもじゃがりこもそんなに食べたい気分では無かった(マッシュポテト風だからミルクっぽさはあるけど)
→ そのうち残り食べる
ファミマなら Walkers 取り扱いあったやろと思って幾つかコンビニを回るも無い
少しヤケになり始めてジュース買う
→ 甘い。ヤケな気分の時にはちょうどいい
→ もちろんビミョーに残す
コンビニを6軒まわったとこで焼肉屋へ行くかなという気持ちになるが別に焼肉が食べたい気分でもないので思い留まる
どっかのホテルにでも泊まるかなと思ったがこの時間から入れるのはビジホしかないので思い留まる
もう家まで歩いて帰るかな?というか海へ行こうかな?とか思ったがゴブスレさんにエンカウントしたら嫌なので思い留まるゴブゴブ
とりあえずイオンに無かったら諦めようとイオンに入ったら Walkers の食べきりサイズはあった
よく考えたら家の近くのスーパー(24h営業)にも食べきりサイズなら取り扱いあったわ。タクシー乗る必要なかったんじゃね?
ち・・・ちげーし!!近くのスーパーに売ってないのも買いたかったからだし!というわけで買う
→ 今回の買い物で1番正解だった。フツーにおいしい
→ たぶんいつか食べる
→ これを買いに来たので買ったけど Walkers のバラエティパック500円以下で買えるんだよなと思う
→ じゃがりこと洋風じゃがりことモッツアレラ食べたせいで食べたい気分ではなくなる
→ たぶんそのうち食べる
グエーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー敗北ンゴ