「こどもの日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: こどもの日とは

2016-05-07

小学一年生の娘に

「もうすぐ母の日から何か買ってプレゼントしようよ!」と言ったら、

「私、こどもの日に何も貰わなかったよ!」と返された。

そりゃそうだけど…

「でも、遊園地連れていったじゃん」って言ったら、

「何か貰ったわけじゃないよ」だって

毎日、ご飯作ったり洗濯もしてくれてるよ」って言ったら、

「私だって、お風呂洗ってるし」とさ。

言葉で説得したって意味がないのは分かってるけど、

その時はどうすれば最善なのかが分からなかった。

2016-05-06

[]2016/05/06

イカちゃん、昨日はこどもの日だったね

まだまだ子どもっぽいところもあるのに、それに不釣合いに育った身体つきに、おじさんのリビドーは今にもはちきれんばかりだよ

ふう

そろそろコミックまた読まないと禁断症状が出始めた

イカちゃんはパンツはいているのかという問題について、原作1巻の巻末おまけマンガ水着きてるっていう解説あったから作者にはマジ感謝

しかも最高なことに、イカちゃんが自分スカートまくって水着見せてる絵面だったからうほーっ!!!!!!ってめっちゃ鼻息荒くなったわ

例えるなら水木しげる作品ではナイキめっちゃ荒くなってる絵あるやん

あんな感じ

マジ最高

無知シチュが捗りまくる

定時で帰ってイカ娘よも

気になる人はイカ娘1巻を買おう!!!

そんでコミックを買いまくって再開を願おう!!!

2016-05-05

GWを巡る冒険

僕が5月5日を抜けると、そこには平日があった。

覆面の怪人が殺戮を繰り返すわけでもない、なんの変哲もない、平凡な金曜日だった。

とりあえず僕は、終わりかけたこどもの日の気配を感じながら、

リビングに座って、簡単な夕食をとることにした。

余り物のリゾットフライパンで軽く熱を通して、パルミジャーノチーズおろして、パセリを添えた。

冷蔵庫からビールをとりだして、半分ほど飲んだ。

そして、2016年のゴールデンウィークが、僕にとってどういう意味を持っていたのか、考えた。

それは、とても長い休日だった。

長すぎた、と言ってもいい。

僕の中にあった会社員としての生活習慣は粉々に破壊されてしまっていた。

そのような長い休日に、人々は驚くほど色々なことをする。

電車に乗って、美術館に、テレビ特集された日本画家の展示会へ行く。

飛行機に乗って、行ったことのない国へ親友たちと旅に出る。

車を運転して、長い間会っていなかった両親の元へ帰り、自分の子供の成長した顔を見せる。

まるで長い戦争から帰ってきた兵士が、故郷勲章を持って帰るように。

そういう意味において、僕はこのゴールデンウィークを驚くほど無為に過ごしていた。

元々友達と言える程の人間はいないし、月に一度会ガールフレンドとも連絡をとらなかった。

テレビUターンラッシュ高速道路を映していた。

去年もその前の年も、もしかしたら僕が生まれときから、同じ光景を同じ日にちに放送しているのかもしれない。

残った缶ビールを流しに捨てて、大きく息を吐いた。

とにかく僕は、前に進まなくてはならない。

そこにどんな未来があったとしても。

2016-05-03

こどもの日の過ごし方

こどもの日は、一日駄菓子だけ食います

から夜までこどもの頃食べられなかった駄菓子だけを死ぬほど食います

うまい棒 ビッグチョコ チロルチョコ よっちゃんイカ ベビースター にんじん ビッグカツ 蒲焼さん むぎチョコ どんどん焼き ・・・

駄菓子大人買いをして朝から酒と一緒に駄菓子つまみに食います

そして最後になんてバカなことをしたのかと悔います

でもそれでいいのです。

みんなも一緒にやりませんか?

2016-04-27

千羽鶴より、新しい折り紙1000枚のほうが良いと思う

いま、体育館自分避難していたら、、、、

折り紙くれるなら、折っていないきれいな1000枚がほしいな。

鶴を折った中古品なんていらない。

新しい折り紙で、避難所で小さな子供年寄りから折り紙を教えてもらってもいいんじゃない

こどもの日のためのカブトを折ったり、飾り付けをしてもいいんじゃない

メモ用紙に使ってもいいんじゃない

そもそも、千羽鶴ってどこで知ったかと考えたら、小学校だった気がする。

事故病気入院した同級生に向けてだったと思う。

級友が言い出したのか、先生が言い出したのかは忘れた。

折り紙を持ち寄って「1人何羽折りましょう」とかいわれたような。

親しい友達と、学級委員と、先生入院先にもっていったんだろうな。

それで、なんかその級友のためになった気がした。

完全に思考停止だよね。特に先生

その時間で、「入院した級友が何に困ってるか考えましょう」ってやってほしかった。

「話し相手がほしいかもしれない。」「学校の様子が聞きたいかもしれない。」とか

「することなから漫画がほしいんじゃないか」とか「好物を持って行ってあげよう」とか

逆に、「1人にしてほしいんじゃないかな」っていう意見もでるかもしれない。

そして、自分たちがやれそうなことをすればいい。

結論として、「私たちにできることは何もない」でも、良かったと思う。それが事実かもしれないのだから

先生は「みんなで相手のことを思って1つのものを作るりあげることが大切」なんて言うかもしれないが、組体操問題に似てて、

自分の思うようになる児童生徒をみて悦に入ってるだけ。

千羽鶴賛成派は、どこで最初千羽鶴を折ったか思い返してみては?

それはきっと学校。そこには、それを「すばらしいこと」と評価した先生がいたはず。

2016-04-23

独身の日はある

飲食店遊園地映画館の利用料が1/4になる、母の日父の日こどもの日敬老の日良い夫婦の日

それ以外のほぼ毎日独身の日だ

こうありふれていると、なかなか気づかないものだな

http://anond.hatelabo.jp/20160423002524

独身の日

母の日もある。

父の日もある。

こどもの日もある。

敬老の日もある。

良い夫婦の日もある。

だが「独身の日」が無い。

独身の日も作ってくれ。

その日は独身の人が一人で飲食店遊園地映画館へ行くと半額になるの。そういう法律作って。

すると独身の人が集まるからカップルが生まれやすくなって、

最終的に少子化対策につながる。

2015-05-08

※追記あり※

父の日母の日はあるのに、息子の日や娘の日がないのは何故?

こどもの日はあるけど、小さい子供しか対象にならないでしょ?

不思議だ。

※以下、追記

コメントついてた。ありがとうございます

まず端午の節句等とあったが、成人してからはそのお祝いに無関係じゃなかろうか。

父や母、そして敬老の日があるなら、成人してからも我が子をお祝いする日、兎に角それらのように

誕生日以外でお祝いする日があってもいいのではないかと思う。

2015-05-06

こいのぼりって鯉は何て種類のをモデルにしてるのかしら

こいのぼりを見ると、時々思う。

こいつ、モデルは何だろうって。

日本の古き良き伝統文化こどもの日に挙げるこいのぼり

どうしてか今まで当り前の様に眺めて来たけど、

先日、増田で鯉は外来種って記事書いたの思い出したんだけど

確か錦鯉外来種だったはず。

となると、まさか錦鯉こいのぼりモデルだなんて事はないはずだから

きっと和鯉か何かかなと思う。

だけど、確証がないんだよな。

調べた事ないし、知っている人いないかな。

日本人なら知ってて当然こいのぼりもそのモデル外来種でした、だと凄く恥ずかしい。

この際、誰か専門で知ってる人に伺ってみたいもんです。

2014-05-05

両親のいびきが治った理由

子供の頃から両親はすごいいびきかいていた。

両親の部屋は私の隣の部屋だったが、隣の部屋にいてももうるさくて寝られないほどだった。

「あんな大きな音でよく二人は寝られるよな・・・

と思っていた。

しかし、そのいびきが好都合なこともあった。

それはオナニーをする時だ。

私は、いびきの音を親が寝ているサインとして利用していた。

「しめしめ、寝てるな。今がチャンスだ。」

と、トゥナイト2やギルガメッシュナイトに没頭していた。

岩本恭生イジリー岡田に憧れていた。

たまに、いびきが止まって

「あんまり勉強頑張りすぎないで早く寝なよ。」

と隣の部屋から聞こえることがある。

「うん、そろそろ寝ようと思ってる。」

イヤホンを外して答えた。

今、両親はいびきをかかない。

今に思えば安心してオナニーが出来るようにという親の配慮だったのだと思う。

だって、いくらイヤホンしていてもテレビが付いていれば電磁波で気付くし、ティッシュを引き出す音がしていればオナニーをしているのだって気づくはずだから

トゥナイト2の終わる25時ちょっと前か、ギルガメッシュナイトの終わる26時前にいびきが止まっていたような気もする。

こどもの日今日親に感謝した。

2014-04-30

あれ、今年(2014年)の5月6日ってどういう原理休みなの?

 みなさんご存知の通り、今年のゴールデンウィークの暦はこうなっています

4月29日(火) 昭和の日

4月30日(水)

5月 1日(木)

5月 2日(金)

5月 3日(土) 憲法記念日

5月 4日(日) みどりの日

5月 5日(月) こどもの日

5月 6日(火) 振替休日

 「あれ、今日ってみどりの日じゃないの?」とつぶやいていた馬鹿がいましたが、4月29日2007年より「昭和の日」になりました。そして、「みどりの日」は5月4日に移動になりました。といっても、「昭和の日」だからといって、特に昭和めいたことをするわけでもなく、ごく普通休みと同じようにして過ごしました。日本国民の大半はそうなのではないかと思います

 ところで、今年の5月6日って休みなんですね。どうやら、5月4日の振替えで休みになっているらしいです。そこで、私も含めて、日本祝日制度平成初期で止まっている人は違和感を感じるわけです。

「こういう場合って、休みにならないんじゃなかったっけ?」

そこで、曜日周りが同じ年のカレンダーを調べてみました。2003年がそうでした。

2003年

4月29日(火) みどりの日

4月30日(水)

5月 1日(木)

5月 2日(金)

5月 3日(土) 憲法記念日

5月 4日(日) (日曜日から休み

5月 5日(月) こどもの日

5月 6日(火) (平日)

参考(http://www.benri.com/calendar2/2003.html

5月4日2006年までは、「国民の休日」として休みになっていました。「国民の休日」とは本来、3日と5日のように、1つの平日を挟んで2つ祝日があるときは、その2つの連休の間の日も休みしましょうという日でした。これは、飛び石連休をなくして、まとまった休暇を取りやすくしようというのが目的だと思われます。よって、4日が日曜日となっている場合は、「国民の休日」にするまでもなく3連休になっているので、これ以上休みを増やす必要はなかったのです。

ところが、2007年より、4月29日が「昭和の日」に、5月4日が「みどりの日」に、改定されました。これに関しては、「なーんだ、休日名前が変わっただけじゃん」と思ってました。でも、実は5月4日が「国民の休日」という便宜的な休日からみどりの日」という正式祝日になったことで、私達に意外な恩恵をもたらしていました。それは何かというと、今年(2014年)の5月6日休みがそれに当たります祝日法改定により、休みが1日増えたのです。

もっと厳密なことを言えば、2007年祝日法改定前は「振替休日は翌日の月曜日」というルールになっていましたが、2007年改定によって「その日後においてその日に最も近い『国民の祝日』でない日を休日とする」というルールになりました。同じことのように思えますが、この変更がなければ、今年のみどりの日振替休日は、こどもの日と重複してしまい、結果として休みが1日減っていました。

このことを踏まえながら、祝日法改定感謝、そして「昭和の日」にも感謝です。

2013-05-02

自主憲法が制定されると、5月3日が祝日でなくなり、ゴールデンウィークが崩れる?

こんなこと気にしても仕方ないのかも知れないが、

仮に自民党維新などの「憲法改正」が実現してしまったら、

自主憲法公布された日が、5月3日に替わって、新憲法記念日」に書き換えられる、ということになろう。

そうなった場合、「旧」憲法記念日である「5月3日」は、果たして祝日であり続けることが出来るのか?

恐らく自民党としては、「旧」憲法は「忌むべき歴史、消し去りたい歴史」だから

「5月3日を祝うこと自体、取りやめたい」と考えてしまうのでは?

そうなると、5月3日は祝日でなくなり、つまりゴールデンウィーク一角が崩れる」ということになり、

暦によっては、旅行業界には大打撃になるのではないか

そういえば以前は、5月3日が憲法記念日、5月5日がこどもの日、その谷間の5月4日は「名無しの権兵衛休日」だった。

これは「祝日祝日の谷間は、特別に休日にする」という特例に基づく休日だったが、

つのまにか「みどりの日」が5月4日にスライドしてきた。

穿った見方をすると、「占領憲法改訂で、5月3日を祝日から外してしまったら、5月4日も休日でなくなってしまう」

という事態を回避するために、5月4日を「祝日谷間の名無し権兵衛休日からみどりの日」に

格上げ」したのかもしれない。

あと、「ゴールデンウィーク一角が崩れる」ことを回避するために、

「4月28日を主権回復の日」として、祝日化したりして・・

2011-07-02

幼女万歳の詩

1月は正月幼女いっぱいー、振袖が見れるぞー、幼女万歳

2月は節分幼女いっぱいー、豆が食える食えるぞー、幼女万歳

3月はひなまつり幼女いっぱいー、アラレが食えるぞー、幼女万歳

4月は入学式幼女いっぱいー、ランドセルが眩しいー、幼女万歳

5月は連休幼女いっぱいー、流石こどもの日だぞー、幼女万歳

6月は梅雨幼女いっぱいー、傘に雨合羽だー、幼女万歳

7月は七夕幼女いっぱいー、浴衣見れる見れるぞー、幼女万歳

8月は夏休み幼女いっぱいー、花火大会もあるぞー、幼女万歳

9月は秋祭り幼女いっぱいー、太鼓叩く叩くぞー、幼女万歳

10月はハロウィン幼女いっぱいー、お菓子あげて悪戯ー、幼女万歳

11月は七五三幼女いっぱいー、ロリが増える増えるぞー、幼女万歳

12月はクリスマス幼女いっぱいー、俺がサンタさんだぞー、幼女万歳

2010-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20100508195247

実は、安全圏から好き放題無責任なことを言ってるメンタリティは、ちきりんに限った話じゃない。

国会議員にも、貧乏人は統合失調症だと言ってるWとかいう精神科医にも、

大半の日本高学歴者に共通してしまっている性質なんだよね。

なぜ「日本の」「高学歴者」に限定するのかわからん

外国は知らんが、低学歴者にもそういうメンタリティはあるだろ。例えば政府批判なんてのは低学歴どころか小学生でも嗜む娯楽。先日のこどもの日には、ワイドショー小学生による政権批判電波に乗せてた。

スポーツ選手批判や監督批判も、安全圏から好き放題無責任なことを言っている。

娯楽だよ、娯楽。

2009-12-26

http://anond.hatelabo.jp/20091226131623

クリスマスプレゼント誕生日プレゼントを一緒にされた幼い日の思い出

酷いときにはお年玉もセットだったなぁ

そんな俺は12/30生まれ

妄想ではあるが

3/3生まれの女の子は、ひなまつりのご馳走と誕生日のごちそうが一緒なんだよな

5/5生まれの男の子は、こどもの日のご馳走と(ry

そして友人は1/1生まれ

バースデーケーキは食った記憶がないそうだ

2009-01-15

日本語のここがすごい!!

こどもの日にはちまきが食べたいなw

こどもの日に、はちまきが食べたいなw

こどもの日には、ちまきが食べたいなw

こどもの日には、ちまきが食べたいなw(性的な意味で

三通りの意味になるとは…

http://anond.hatelabo.jp/20090115102427

お前は「子どもの日」とか考えるな。「親の見栄で鯉のぼり揚げて兜とか飾る日」と言え。

こどもの日にはちまきが食べたいなw

2009-01-03

2009.01.03 小学校教科書クイズ 全60+30+2=92問内70問

●1-01 [小1目標80%]を3419[0:30] ID:-

●02 5(本)[26]3815 63 :名無しさんズームイン!:2009/01/03(土) 18:35:51.63 ID:b5gojdqH

●03 3920あさがお[28] 111 :名無しさんズームイン!:2009/01/03(土) 18:39:00.55 ID:b5gojdqH あさがお

●04 まばたき 4215[16] 148 :名無しさんズームイン!:2009/01/03(土) 18:40:27.09 ID:b5gojdqH まばたき

●05 4350後ろ足,前足,尾[3] 210 :名無しさんズームイン!:2009/01/03(土) 18:43:02.80 ID:b5gojdqH 後足 前足 尾

●06 やじろべえ4609[23] 263 :(,,゜∀゜)(,,゜∀゜)さちももんが(げっ歯目) ◆cySATIJJdM :2009/01/03(土) 18:45:16.54 ID:c78GpIrj ?PLT(29541) やじろべー

●07 ウ リ4935[30] 324 :名無しさんズームイン!:2009/01/03(土) 18:47:14.22 ID:i5culDFE ウ リ

(*** C 3人)

●2-01 [小2目標80%]5335[19]B細かい 427 :名無しさんズームイン!:2009/01/03(土) 18:53:19.22 ID:b5gojdqH B

●02 5437 3cm5mm[30] 459 :名無しさんズームイン!:2009/01/03(土) 18:54:17.17 ID:b5gojdqH 35mm

●03 さなぎ5846[28] 498 :名無しさんズームイン!:2009/01/03(土) 18:55:13.20 ID:b5gojdqH さなぎ

●04 かまくら0042[29] 625 :名無しさんズームイン!:2009/01/03(土) 18:59:45.40 ID:b5gojdqH かまくら

●05 0249みずいろ[20] (まあOK)683 :名無しさんズームイン!:2009/01/03(土) 19:01:21.45 ID:b5gojdqH 水色

●06 0737DBAC[3] 766 :名無しさんズームイン!:2009/01/03(土) 19:03:36.16 ID:oW6ZhHe+ DBAC

●07 0922ろくぼく[5] 906 :名無しさんズームイン!:2009/01/03(土) 19:08:56.72 ID:wMg2p1QW ろくぼく

(告白しました 7? わ)

(ガリレオはA レインボーブリッジはA 国民の祝日はBこどもの日(父の日) ユニフォーム新しいA オーストラリアはB(四国)

生キャラメルでもうけているのはA(田中よしたけ) 右手はA だてまきはA(ロールケーキ) 北京の一回前の夏季B(アテネ) 汐留女性100人イケメンはB谷原(不正解)

ノーベル賞はA下村 羽子板《はごいた》はA(熊手) 単三電池はB(単一) 羞恥心はA(ひそうかん) リラックマはA(くーまん)

きねはB[手にもつほう] 人気アーティストはA東方じんぎ 役職が上はB専務(A常務) 量が多いのはA 2Lペットボトル しまこうさくはA(サラリーマン金太郎)

ことわざは花よりB団子 09年のえとはA(うし) 結婚式でB三三九度 橋田すがこはA(しばたりえ) カイヤはA(B鬼)

せんとくんはA(なーむくん) ひょっとこはB(Aおかめ) もりそばはB(ざるそば) アーチェリーはA(B弓道) コンセントはB(Aプラグ))

http://anond.hatelabo.jp/20090103203152

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん