2016年09月14日の日記

2016-09-14

応対が丁寧すぎる、慇懃無礼だ、って言われるんだが

慇懃さをなくしたら、もうそれただの無礼だよね

どうすれば良いんだよ

http://anond.hatelabo.jp/20160914214007

ひどい!先っちょだけだからって言ってほんとに先っちょしか入れないパターンのやつじゃないですか!!!

http://anond.hatelabo.jp/20160914213616

近い…近いですけどその言葉では満足できません

とりあえずさあ

ブログがさみしくなったから「増田に潜伏してみた」系の記事書いてみようとか思ってる?

なんちゅうか、使い古されたボロ布みたいでカッコ悪いからやめときなって。

まあ、信者さんはおだててくれるからいいんだろうけどさ。それコミでカッコ悪いんだよ。

[]

ウキウキ浮世絵~!

ワタクシ!中山道広重美術館に行って参りましたわ。

動の葛飾北斎、静の歌川広重広重ですわ。

このたびは特別展絵師広重の歩み 前期」が開催されていて、

歌川広重の初期作品を多く拝見することができました。

(版画だから浮世絵の色はのっぺりしていてファミコングラフィックみたい。

和紙の材質にだいぶん助けられていますわ)

そう思っていたらグラデーションが!

思い返せば普通にグラデーションしている浮世絵をたくさん見ていましたけど、

意識していませんでしたわ。彫り師か摺り師の技術高すぎですわ。

魔法も使わずどうやってグラデーションさせます!?

小倉百人一首の題材にされている江戸時代の人物には、とんでもない人がいらっしゃって、

あの方々を持ち上げる江戸時代の人は現代人とは感覚が異なることを思い知りました。

八百屋のお七なんて、今ならひんしゅくを買いっぱなしになってしまうと思いますわ。

そういえばヨーロッパでも中世の人は犯罪者に同情的だったと、ものの本で読んだことがありますわ。

幽霊も調伏して通る伊賀局さまは見るからに強そうでした。

スカイツリーの地下で復活して現代レスリングトップの方とドリーム対決してほしいです。

説明から摺物と呼ばれる自費出版趣味に走った同人誌的なものがあったこと、

当時の「写真」が「作者の観察に基づくスケッチ」の意味だったことなどを学びました。

有名な東海道五拾三次も内19枚を拝見できました。

魚づくしシリーズには何故か鯖がありませんでした。鯖がありませんでした!

二階にある重ね刷り体験のコーナーがおもしろく、

夢中といいますかむきになって摺ってしまいました。

馬連を握ったのは中学生以来ですわ。

文字通りに「見当」がずれたり、下の段にある縁の部分を擦って変な線が表れたり大変でした。

最後輪郭線を摺るので、色の載った紙が一気に「作品」に変身するところが病みつきでした。

最後ミュージアムショップで復刻浮世絵嶋田池鯉鮒)を買ったのですが、

さないようにまとめたクリアファイルごと持って行くと

学芸員さんに「選んでください」と……

「同じ絵ではありませんの?」

「版が違えば微妙に違うんです」

そんな会話をかわして浮世絵が量産品であると同時に、

この世にひとつだけの存在でもあることが理解できました。

今後、中期・後期の展示があるそうですわ。

庶民の方には観覧料お高めですけど気になりますわ。庶民の方には観覧料お高めですけど

http://anond.hatelabo.jp/20160914215919

債権者保証人に対して履行を請求した際、先に主債務者請求しろよ!っていうことを「検索の抗弁」と呼んでいた。糞ローカル用法だが。

20年前まで「検索」って言葉はいったいどこで使われてたの?

マジで疑問なんだけど。

はてこの言動を見て

自戒とするために。

理解対話」って書くのは簡単だし、普通に読み流されるようなテキストではあるけれど、それを実践することがいかに難しいか痛感している。

ネトウヨはてサだけじゃなく、ネット全般、引いては現実社会においてまで、相手の主張を聞く、理解するというプロセスがないがしろにされすぎていないか

ディベート作法としては正しいんだろう。己の主張を通し相手を叩き潰すために、相手言動無視する、レッテル貼りして流す、揚げ足を取る。

でも現実対話をすべてディベートにして、相手論破する方法のみ追及しても意味がないんじゃないか。つまり建設的じゃない。

それで自分はどうだろうって思った。自分が会話において、はてこ化している場面はないだろうか。(もちろんマルチ新興宗教勧誘みたいなケースを除いて。)

無かったとは言い切れない。むしろあったと思ったほうがいい。ふさわしくない場面ではてこ化してしま可能性は常にある。

から、話が通じない、反駁したいという気持ちが湧き起こったら、はてこの言動を思い返そうと思う。

そうすれば相手の話を聞こう、理解しようという姿勢にはなるだろう。まずはそこからだ。

あばばばばばば

あばばばばばば

http://anond.hatelabo.jp/20160914215402

戻ってこいって遠回しに言ってるんじゃねぇのかなぁ

今は楽しく人生を過ごしてるって返せばいいんじゃねぇの

anond:20160914082728

からApple社製品がなんというか……嫌だった。

スティーブ・ジョブズコミック版だけど)を読んで分かった。こういう人嫌い。

http://anond.hatelabo.jp/20160914203023

まぁ、もう覆水盆に返らずですが、民族的マイノリティ肯定的な形で作中に登場させても、場外乱闘になるという知見は関係者の間で共有されてしまいました。少なくとも私ならボツにする程度まで盛り上がってしまったので、しばらくはマイノリティの作中での活躍が下火になるかもしれません。

釣り

退職後の直属の上司からの連絡にモヤモヤする

3~5人くらいの部署で働いてたが、業務が原因で体を壊して退職した。

退職を決める前に休職希望したが却下された。

休職却下理由としては、

非正規から休職は認められない。

・周りの人に仕事のしわ寄せがいく。皆が必要以上に気を遣ってしまう。

・治ったところで再発する可能性がある以上、いつ爆発するかわからない爆弾を抱えていられない。

というところだった。

直属上司には完治後復帰の打診があったが、企業風土が嫌になったので戻る気はまったくない。

退職から半年後、直属上司からメールが届いた。

私と同部署だった正社員が鬱で休職した。業務を回せるのが自分1人しかおらずまずい、ということだった。

話を聞いたら、退職後に非正規仕事内容なんて正社員で分担すれば十分、人員補充や他部署からヘルプはなしに決まったそうだ。

しか業務量が激増し、その正社員が鬱で休職になったらしい。

鬱になった正社員はお気の毒に、上司上司の態度じゃ治っても居づらいだろう。心の底から同情する。

しか休職すら却下されて退職するしかなかった私に正社員休職の話をして、直属上司は何を求めてるんだ。

モヤモヤする。

http://anond.hatelabo.jp/20160914214938

関係あるか知らんけど、超名作ゲイ映画(『ブロークバック・マウンテン』)にめちゃくちゃ感動した後、原作の作者が女性って知ってちょっと「うっ」と思ったことがあったな。

ゲイ自身体験に基づいて書いたとか、ゲイ取材して書いたとかではなく、腐女子妄想だったのか?と思ってしまって。

ただあれは実際のゲイの方にも好評みたいなので誤解だったが。

性別明かすか迷う

女性少年誌漫画を書いているんですが、雑誌企画で作者の写真を使うので撮らせて欲しいと言われました。

ペンネーム性別からない名前だし、絵柄も男の人と変わらないと言われているので、

世間的には男性作家と思われているようなのですが、

男同士の友情というか、背中を合わせて戦うような雰囲気作品を書いているので、

ここで性別を明かすと「腐女子だったのか」と言われそうでちょっと困る。

漫画好きの兄や父がいたので、小さいこから少女漫画を読まず、ずっと少年漫画ばかり読んでたので、

少年漫画を真似して絵を書いていて、いつの間にか漫画家になったという感じで、

ホモとかBLには全然興味がないんです。百合のほうがまだ理解できるかなってレベルなんです。

アイドルジャニーズよりはハロプロの方が好きですし、SFミリタリー系の趣味などがあるので、

趣味のことについてTwitterに書いている分には特にバレていない感じです。

何故性別を明かしたくないのかと言うと、

「女が書いた話なのかよ」というバイアスを掛けて作品を読んで欲しくないからということで、

「オレはそういうバイアスかけないよ」と一部の方が言っても、やはり世間一般にはそういうイメージを持たれる印象がありまして。


男に生まれてればこういう問題にも直面しなかったのになあ。

http://anond.hatelabo.jp/20160914152939

ヤフー知恵遅れでやれクソ雑魚ナメクj・・・(トラバはここで終わっている)

派遣先正社員の見なし残業が目に余る

もうすぐ契約期間も終わるし、私には実害は無いのだけれども…

転職サイト転職事業)を運営している会社派遣されて働いているのだが、派遣先正社員労働環境がひどい。

協定書には「1日10時間労働したものと見なす」という旨の記述があるので、(なるほど、一日あたり2時間、つまり月40時間以上残業すれば残業代が出るのだな、それでも充分ひどいけどな)と思っていたら、さにあらず。

なぜか月60時間以上残業しなければ残業代支給されないようだ。これは、その派遣先求人要項にもしっかりと「超過時間が60時間を超えた場合は別途超過勤務手当を支給」などと書かれている。

しかし、社内から閲覧できる協定書には「1日10時間労働したものと見なす」という記述しかない。

労働基準監督署に提出した書類にも、そのようにしか書かれていない。

これっておかしいよなあ…

労基に告発すべきかな?

だとしたら、どういう風にしたら効果的だろうか?

直接関係ないとはいえ、さすがに胸糞悪いので何とかしたい。

そのE社、派遣事務員が使う文房具も自腹で買わせてるんだぜ…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん