2016-09-14

はてこの言動を見て

自戒とするために。

理解対話」って書くのは簡単だし、普通に読み流されるようなテキストではあるけれど、それを実践することがいかに難しいか痛感している。

ネトウヨはてサだけじゃなく、ネット全般、引いては現実社会においてまで、相手の主張を聞く、理解するというプロセスがないがしろにされすぎていないか

ディベート作法としては正しいんだろう。己の主張を通し相手を叩き潰すために、相手言動無視する、レッテル貼りして流す、揚げ足を取る。

でも現実対話をすべてディベートにして、相手論破する方法のみ追及しても意味がないんじゃないか。つまり建設的じゃない。

それで自分はどうだろうって思った。自分が会話において、はてこ化している場面はないだろうか。(もちろんマルチ新興宗教勧誘みたいなケースを除いて。)

無かったとは言い切れない。むしろあったと思ったほうがいい。ふさわしくない場面ではてこ化してしま可能性は常にある。

から、話が通じない、反駁したいという気持ちが湧き起こったら、はてこの言動を思い返そうと思う。

そうすれば相手の話を聞こう、理解しようという姿勢にはなるだろう。まずはそこからだ。

  • こういうことをいうカスに限ってブロックとか非表示機能が大好きなんだよな というかそれらの機能を使わない、ちゃんと最後まで議論を続ける奴が思い浮かばない 少なくともはてな界...

  • 同じく。他人のふりみて我がふり直せってね。 完全勝利で相手に土下座させるまで執拗に攻撃し続けるみたいなのは差別解消の手としては最悪。 アカウント凍結に追い込んだ時点で一...

  • あの人は医者に見せればなんらかの病名付くんだろうし どんな場所にもキチガイや精神病が居るのはしょうがないんだけど それを「間違ってる」と批判したり「落ちついて」と労わった...

  • Another馬鹿おじさんの顔を思い浮かべた。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん