「鉄粉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鉄粉とは

2024-02-18

anond:20240218122457

ホコリが砂埃や鉄粉だと気になるかもしれないけど、大体綿埃とかお菓子の粉とかそんなんじゃね?だからガラスより柔らかいからクロスで拭いてOKでは?

2023-07-20

anond:20230720131659

たまに鉄粉オイルヌガーになってる車とかあるけど、もうあのレベルになるとどうしようもないんだよ・・・・。

余りにも言い草が酷かった客は別の整備工場に行ってくれってお断りしてるのとかあったわ。

2023-02-19

anond:20230219232609

ph無視鉄粉もこまめに洗ってりゃ結構落ちるから帯電防止の考えはなかったな。いい情報を聴いた、ありがとう

anond:20230219232245

ph管理はどうしてる?鉄粉付着対策に除電テープを車体に貼ってる?

除電出来てれば走行でつく粉塵はかなり抑えれるよ

2023-01-15

ジャンケンで賭けた一番大きなモノ

来週、自宅マンションエントランスマンション住人四人でジャンケン勝負をすることになった。

空いた軽自動車駐車場権利を賭けたジャンケン一発勝負

我が家の車は軽だけど駐車場普通車用。もし軽自動車駐車場に変えられたら月五千円浮き。

しかも住んでるマンションは超駅チカでそれが気に入って買ったんだけど、駅チカだけでなく線路チカでもあった。当時はペーパードライバーで車を買う予定が無かったのでしらなかったが線路が近いと鉄粉が舞って車ボディにダメージが凄い。しか軽自動車駐車場マンション棟を挟んで線路の反対側なのでかなりマシになるはず。

俺の平凡な人生でこれほど大きなモノを賭けたジャンケンは初かもしれない。

2022-10-08

anond:20221008015508

かめ手段がないけど自宅の洗濯機鉄粉で壊れるんじゃねーの。その他衣類も洗ってるだろうし、一種横領だな。

会社わからん

うちの職場工場なんだけどさ、ホコリやら鉄粉やらで毎日作業着真っ黒になるから会社にある洗濯機ほとんどの人洗って帰るんだけど、一人のおじいが家で洗うから洗剤代くれって事務わたしに言うわけ。

何それありなんです?って聞いたら周りの人めんどくせえのかいいんじゃない?で終わり。結局精算したけど何か腑に落ちん。会社ってこういうもんなの?

2021-09-25

[] そのろくじゅうろく

ソレニツケテモウットオシイアキガキタワーッス           伊藤麻衣子/Blue September ( Blue Blue September それにつけてもうっとおしい秋が来たわ )※歌詞確認しておりません

 

現場で腹出しだのなんだのを気にしていたら不注意で事故に繋がりますからね。

そしてちょっと服が乱れてると現場什器などに引っかかったりして更なる事故につながったりもします。

ちゃんと肌が守られてないと鉄粉や火の粉で火傷などもしますので、現場ではきちんとした格好で作業してください。

まぁ増田さん達はそういう危険作業などもないし、自由法律を犯さな範囲の格好でいてくだされば幸いです。

 

ということで本日は【格好よいか】でいきたいと思います

格好よいか!格好ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2021-08-11

anond:20210811090042

鉄もプラスチック砂糖も条件さえそろえば燃えますビニール袋は簡単燃え、水と二酸化炭素になります砂糖も同様です。鉄は燃えますが、鉄板を燃やすというのはなかなか困難です。しか鉄粉やスチールウールなどにして表面積を増やし酸素と反応しやすくすると簡単燃えます。鉄の燃焼時は赤錆ができるのと同じ反応が起こっています

一方で、酸化物はどうやっても燃えません。一般の方にもイメージやす酸化物はガラス陶器二酸化炭素、水です。

2021-06-10

手洗い洗車の基本を解説するよ《蛇足編》

いつもクルマネタ増田は反応がほとんどないんだけど、今回はこちらの記事に珍しく(少しだけ)反応があって(少しだけ)うれしい。

■手洗い洗車の基本を解説するよ
https://anond.hatelabo.jp/20210609143814

 

前回は基本編だったけど、今回はちょっとステップアップ。手洗い洗車してみたらまあまあ楽しかった、もうちょっと自分でできることを増やしたいなーって人向けだよ。と、言いつつも、大半は俺が書きたかっただけの蛇足だよ。

さて、作業の質をステップアップしようとすると、だいたい使う道具や洗剤を買い足すことなます。つまりステップアップと追加投資はほぼ同義だよ。

ホイール洗浄のステップアップ

ブラシを使う

基本編ではホイールを洗うのにスポンジを使ったけど(使う道具が多いとアレかなと思って省略した)、ホイールはブラシで洗ったほうが効率がいいよ。風呂桶を洗うような柄付きのホイール用ブラシがホムセン行けば200円くらいからある。なので基本編から何かを買い足すならばまずはホイールブラシをおすすめする。お手元のホイールスポークタイプ(中心から放射状に柱が立ってるデザイン)なら、スポークの間をくぐり抜けて奥まで洗えるやつがいい。ホイールの形状をよく確認してブラシを選ぼう。

クッソ便利そうだけどクッソ高いホイールブラシがひとつあって(商品名は伏せる)、朝起きたら枕元に置かれてないかなーと毎晩祈りながら就寝してる。

鉄粉除去

うっすら鉄サビのオレンジ色に染まってるホイールとか、全体が黒ずんでるホイールあるよね。こういうのはブレーキが削れて粉になった「ブレーキダスト」の成れの果てだよ。どんなホイールでも多かれ少なかれブレーキダストを浴びていて(ヨーロッパ車で大柄なやつの前輪とかは特にスゴイ)、これを手洗いで落とすのは正直めちゃくちゃたいへん。落とすには「鉄粉除去剤」を使おう。「チオグリコール酸アンモニウム」っていう成分が含まれてればOK。こいつをホイール全体にまんべんなくスプレーして放っておくと、薬液が鉄粉と反応して紫色の汁が流れだします。5分くらいで落ち着くので、シャンプーで洗えば完了

ボディ洗浄のステップアップ

細部には筆やハケ歯ブラシ

モールの境目とか、エンブレムオーナメントとか、くぼみや隙間や細かいところ、隅っことか角っこにはスポンジ(と目)が届きにくい。

そういう場所の汚れは、小さなサイズのスポンジとか筆とかハケを使うと落としやすいよ。使い終わった歯ブラシなんかも場所によっては役に立つよ。洗車用品はとてもたくさんの専用品が売られてるけど、ホームセンターに行ったらカー用品以外の売り場もよく歩き回って「これアレに使えそうじゃん?」とひらめいた道具を使うのも楽しいよ。案外専用品よりずっと安上がりだったりする。

用途に応じてどんどん道具を増やしても逆に不便なので、カバレッジの広い万能内野手みたいなツールがあるとよいよね。私も模索中です。

ワックスコーティング

車体にワックスコーティングを施すとツヤが出てピカピカになるし、小さな傷なんかは隠れちゃいます。でも、ワックスコーティング効能はピカピカの美観だけじゃないんだな。むしろ、「保護」のほうが恩恵が大きい気がする。ワックスコーティングをしておくと日々の汚れが溜まりにくいんよ。

日々の汚れが溜まりにくいと、毎回の洗車がラクになるし、頻度も減らせる。風化の進行を遅らせてくれるので、駐車環境が悪い人ほどきちんとコーティングしておく意味は大きいよ。下取り価格にもきっとちゃんと返ってくるはず(期待)。

どんなワックスコーティングええんや? と言われてもそこはお答えが難しい。製品は無数にあって効果耐久性千差万別だし、そもそも私はこの部分はいつも専門業者にオマカセしちゃってるので(年イチでメンテナンス)知見が全然ないです。やってみたい人は自分で調べてね。ごめん。

ひとつだけ言えるとしたら、とにかく汚れをバッチリ落としてからやれということ。汚れを残したままコーティングで塗り込めても目立たなくはならないし、そのコーティングもすぐに落ちてしまうよ。

下回り

ロングノズルのシャワーを持ってるとボディの「下回り」が洗えるよ。下回りってのは床下ね。車を四つん這いの亀に見立てると、お腹のところ。シャワーを上に向けて、ボディの下に突っ込んで床下を洗おう。もっとも、最近の車は床下がまるっとカバーで覆われていることもあるので、床下が一枚板のノッペラボーだったら下回り洗浄はあんまり必要ないよ。自分の車の床下がどんな様子かは、スマホを挿し入れて動画撮影すればわかる。

下回りは見えない場所から気分的に優先度が低いけど、その車に長く乗るつもりなら定期的に水で流すくらいしておこう。これも美観を保つというよりはメンテナンスの一貫だね。錆で朽ちてきても気づきにくいのに、いざ老朽化して壊れると修理費はけっこうかかるから……。

下回りも、基本的には水をかぶってはいけない部品はない。ボディ洗いの時と同じで水圧で吹き飛ばす要領でゆっくりとノズルを移動させて、こびりついた泥汚れを落としていこう。

あくま一般論だけど、車軸と背骨なす「エ」の字の周辺は構造物が多くて入り組んでいることが多いよ。なのでこのエリア特にいねいに流そう。逆に、脇腹のエリア基本的にただの床板なのでざっとでいいよ。

雪国に住んでいる人はみんな下回りをていねいに洗ってるよね。これは道に撒かれている融雪剤がサビの原因になるからだよ。雪無し県住みでもスキースノボによく行くって人は、帰ったらすぐに流したほうがいいよ。ちなみに高速SAのガソリンスタンドには高圧洗浄機が使えるところがあるから、帰り道で洗っちゃうのも手だね。上信越道横川SA、関越は赤城高原SA高坂SA中央道談合坂SAガソリンスタンドで高圧洗車機が使えるよ。

ていうか、ロングノズルのシャワーは下回りに限らず重宝するよ。屋根の上が流しやすいし、体が少し車体から離れるので高水圧でも返り血を浴びにくい。

鉄粉除去

ボディにも鉄粉は乗っているよ。でも目で見てわかるようなものではなく、注意して触れば感触でわかる程度のものなので、これからコーティングしようとか研磨しようという人でない限り放っておいてもよいのではと思う。

落とし方はホイールと同じで鉄粉除去剤をスプレーするか、異物除去用の粘土(ネンダーという)で表面をなでてキャッチする。ネンダーはボディ表面を水で濡らして使ってね。

ガラス

スポンジが行き届きにくい窓ガラスのサッシぎわとか隅っこは長年汚れを見落とされ続けて汚れが積もっていってしまうので、なるべく日々の洗車で借金をためないようにしたいところ。

でもカーシャンプーで洗っても油膜やウロコ(雨や洗車の水滴がまだらな模様になってこびりついた汚れ)ってマアー落ちないよね! ワイパーの水切れが悪いなとか、なんか見通し悪い感じがしてきたら、油膜・ウロコ取りをしよう。それ用の洗剤がいろんな種類たくさん売ってます

あと窓ガラスコーティングも雨の日の運転やすさにめちゃくちゃ効果があるので、やったことない人はフロントだけでもやってみよう(ガソリンスタンドとかでもやってくれるところがあるよ)。窓ガラスコーティングもボディコーティングと同じで、「まずは完全にキレイなこと」が施工大前提。汚いまま塗ってもしょうがないです。コート剤にも色んなタイプのものが出ているので、お好みで選んでみてね。

室内

外装の美観には無頓着でも室内は気になってしまう、という人はけっこう多いんじゃないかな。てか、一般的にはそういう人のほうが多いか

室内は基本的におうちのお掃除と同じだ。拾えるゴミは拾う。掃いたり掃除機をかけてチリを払い、汚れてそうなところは中性洗剤とかで拭き掃除

掃除機も高いところから始めて低いところに降りていくといいよ。チリは下に下に落ちていくからね。シートはリクライニングを最大に倒すと背もたれと座面の隙間に掃除機がかけやすいよ。けっこうゴミとか小銭とか前オーナーの屁とかが溜まってるよ。車室内にはドリンクホルダーやドアポケット、センターコンソールの小物入れなど便利なくぼみがいっぱいあるけど、そういうところの底にはゴミも溜まりやすいよ。そして女性はそういうところが汚いことを見つける名人だよ。

拭き掃除はふだん手指で触るところを重点的に、かんたんマイペットとかの中性洗剤で清めればよいよ。ハンドルノブスイッチとかその周辺。広いところはスプレーしたり、狭いところはタオルスプレーして拭いたり。そしてすかさず水拭き・乾拭きで仕上げるとべたつかないよ。

ドライバータバコを吸う人ならば作業範囲は車内全体に及ぶのでしんどいよ。ヤニは溜めれば溜めるほど掃除がたいへんなので、タバコを吸う人は月に一度はあったかい濡れ雑巾で全体を水拭きするようにしたほうがいい(ヤニは水溶性だよ)。

ヘッドライト

古い車はヘッドライトどんより濁って黄ばんでることが多いよね。これをリフレッシュするのは個人的にめちゃくちゃオススメ! スッキリ透明ツヤツヤなヘッドライトにするだけでパッと見の印象がマジでまるっきり違う。ハードルはかなり高いけど、ホント若返るよ。

しかしこれをDIYでやるのは「そういうことが大好きな人」にしかおすすめできない。基本的には磨き屋さんとか板金屋さんに持ち込んで研磨+コーティング施工してもらうのが一番なんだけど、まあ、お高い。両目で1万以上とられると思う(純正新品と交換するのと比べればずっと安いけど)。金銭感覚は人それぞれだし現状がどのくらいみすぼらしいかにもよるけど、とにかく高いお金を払う価値はあると思うよ。

あ、虫除けスプレーヘッドライトの黄ばみが落ちる、と一時期バズッてたけど、私はあまりオススメしないな。たしかに落ちるんだけど、これは黄ばみ層を剥離するだけなのでまたすぐ黄ばんでくる。年に何度もやる覚悟をするか、DIYするならちゃんコートまでできるキットを買ってやったほうがいいかも。

洗車機について

私の車は細かな凹凸が多いデザインで洗車機だと洗い残しがたくさん生じるので、基本的には洗車機は使ってません。まあ、自分で手洗いするのが好きってのも大きいけど。なので近ごろの洗車機の実力とかメリデメとかはちゃんと把握していないんだよね。語る資格なし!

洗車機の世界日進月歩技術革新が進んでいてなかなかハイテクなことになってるみたいなので、ふだん洗車機使ってる人、現代の洗車機事情なんかを教えてほしい。

口コミについて

あれを買えこれを買えといろいろ言ったけど、具体的な商品名は挙げないようにした。商品名を出すととたんに文章ウソくさくなるよね。なのでどれを使うかはみなさん自己判断してほしいんだけども、カー用品店にもAmazonにも似たような製品無限にあって、何を買えばいいかけっこう迷うと思う。

普通にググるタイアップ動画やアフィりブログばかりヒットしてしまうよね。もしネット口コミ判断する時は「みんカラ」でレビューを探すとよいよ。みんカラエンドユーザーコミュニティなので書かれてることは基本的に使ってる当人たちのホンネです。ただし全体的にIQリテラシがやや低め(含む科学リテラシ)なので、そこは補正しながら読んであげてほしい。

ちなみに自分は高機能・高付加価値製品にはあまり興味がなく、単機能ベーシックものをやりくりしてほどほどの結果が出ればいいやってタイプ。で、「ここから先がたいへん」というところでは素直にお金を積んでプロに頼む。間違いなく仕上がりはそのほうがいいからね……。

こちらもどうぞ

セミバケットのすゝめ
https://anond.hatelabo.jp/20210529213157

自動車って、逆さまで走れますか?
https://anond.hatelabo.jp/20210529002625

2021-06-09

手洗い洗車の基本を解説するよ

/* 2021-06-10 追記蛇足を書いたよ https://anond.hatelabo.jp/20210610200709 ) */

 

「洗車くらい自分でしたいけど、何から何までわからない」という人向け。

ちなみに私は洗車業界関係者ではなくただの一般人。そんな私が「だいたい失敗がない」と思う方法を書いていきます

これ読んで「めんどくさ!」と思った人は素直に洗車機に突っ込むかガソスタで手洗いを頼んでください。

とても大まかな流れ

  1. 水で流す
  2. カーシャンプーで洗う
  3. すすぐ
  4. 拭き上げる

人間がお風呂入るときと同じだね? 車だけの特別なことって実はそんなにないんだ。でも、人間のお風呂とは違うだいじなポイントがふたつあるよ。

だいじなポイント

乾かさな

ボディの上で水滴や洗剤が蒸発して乾くと、こびりついて落としにくい跡になってしまうよ。特にアカが厄介。なので洗車している間はなるべく車をウェットにたもっておく必要があるよ。

傷をつけない

ボディをよく見ると細か~い傷がたくさんついている。この傷は全部、洗車する時についた傷だよ。洗車すると汚れは落ちるけど傷は増えてしまうんだ。だから、なるべく傷をつけないように洗車する方法を語っていくよ。

洗車のTPO

Time

洗車には涼しい時間帯を選ぼう。涼しい曇りの日がベスト暑い作業しんどいというのもあるけど、とにかく乾かしたくないというのが一番。

Place

洗車する場所は、車の周りにある程度のスペースがあって、水道から水をとれるところ。まあわかるよねと。

あと、なるべく日陰を選ぼう。屋内や屋根があればベスト理由は上と同じ、洗車中は車を乾かしたくないから。

Occasion

汚れてきたなと思った時が洗車どき(ボーダーラインは人によって違うだろうけど)。その日の夜から雨が降ることがわかっていても、洗える時に洗ったほうがいいよ。

用意するもの

ホース

ふつうガーデニング用のリール式でよいよ。手元でON/OFFや水量調整ができる散水ノズルがついたもの(だいたいついてる)。ホースの長さは20mくらいあるとよい。

バケツ

 7L~20L(車の大きさなりで)。四角い箱型バケツは洗車用具を収納しておくのに便利だよ。2個あると便利だけど、まずは1個でいい。

スポンジ(安物)2個以上

 ○個で○○○円とかの安物。奮発して高いもの買ってはいけない理由は後述)。安物スポンジはたいてい売り場の目立たない場所に置かれているので、床に近いところを探すといいよ。

タオル2、3枚

家にあるふつうの使い古しタオルでいいけど、少し厚手でよく水を吸うものがよい(旅館手ぬぐいみたいなのは向かない)。洗車用品売り場で売ってるマイクロファイバータオルを買うなら60x30cmくらいのサイズがよい。バスタオルサイズのもあるけど、絞りにくいのでおすすめしない。

カーシャンプー

安物でよい。お店に行くとコーティング車用!とか○色の車用!とか色んな付加価値のついたカーシャンプーがたくさん売ってるけど、大した違いはない。その売場でいちばん安くて質素な容器のやつでよい。液剤が無色のやつよりは青とか緑とかの色がついてるやつのほうが量がわかりやすいよ。

ホイール洗浄

本来「洗車は上から」が鉄則なのだけれど、ホイールはとりわけ汚れている場所なのでまず先に済ませちゃいます

ホイールっていうのは車輪を横から見て内周の金属のところね。ゴムじゃないところ。黒いゴムのところはタイヤ

水洗い

まずシャワーを当ててざっくり汚れを落とす。シャワーはできるだけ水圧を上げよう!

ついでにタイヤハウスタイヤが収まっている空間)も流しておくとよい。タイヤとボディのすき間の奥にノズルを向けて、タイヤハウスの壁や天井、裏側の部品などをぐるりと水で洗い流す。水がかかっちゃいけない部品はないから景気よくやっていいよ。

シャンプー作り

バケツにカーシャンプーをドボドボッと入れ(底から1cmくらい)、強めのシャワーを浴びせかけてよく泡立たせながら、泡がバケツからあふれてくるま希釈する。希釈率とかは気にしないで目分量でいい。泡を落ち着かせてシャワーを繰り返すと、きめの細かい泡になるよ。

本洗い(シャンプー

スポンジに泡をたっぷり含ませてホイールを洗う。特別テクニックとかはなくて、目が届く&手が届く範囲の汚れを落とす。

ホイールはとても汚れているのである程度ごしごしやる必要があるけど、あんまりしゃかりきに洗わなくてもいい。簡単に落ちる汚れだけを落とすと割り切ろう。ホイールのしつこい汚れはどっちみちシャンプー+スポンジ程度では落ちないんだよね。

シャンプーの泡立ちがよくなかったら原液を足してね。

タイヤは、うーん、タイヤは好きずきかなー。シャワー当てて落ちる汚れだけ落ちてればまずは十分だと思う。

すすぎ

4本とも洗ったら水でよくすすいで終わり。拭かなくていい。濡れたままでOK(どうせこの後ボディを洗うときに水がかかりまくるから)。

ボディ洗浄

ボディの洗浄手順もホイールと同じだよ。ざっと水洗い、シャンプーで本洗い、すすぎ。最後に拭き上げという工程が加わります

水洗い

車全体にすみずみまで強いシャワーを当てて、砂埃などを流してしまおう。これらを残しておくとスポンジで洗う時に小キズの原因になるよ。

シャワーの水圧はできるだけ上げてね。遠くから広い範囲にサワサワかけるんじゃなくて、シャワーのノズルをできるだけ相手に近づけて、なんだろ、スプレー塗料で色を塗るような感じ? ゆっくりとノズルを移動させながら、ボディ表面の汚れを高水圧でていねいに吹き飛ばしていくようなイメージ

基本的にはルーフ屋根からだんだん下に降りてくる要領で流すんだけど、シャワーのノズルを上や横に向けないと水が届かない場所もあるよ。

シャンプー作り

ホイールに使ったシャンプーはめちゃくちゃ汚れているので捨てて、バケツをすすいでもう一度シャンプーを作る。作り方は上と同じだよ。

スポンジもホイール用とボディ用を必ず分けること! ホイールを洗ったスポンジは異物まみれだから、それでボディを洗うと傷だらけになるよ!

本洗い(シャンプー

シャンプーの泡をスポンジにたっぷり含ませて、ルーフから順に洗っていこう。

こまめにスポンジに泡をとって、ボディが潤沢な泡まみれ状態になるようにキープしてね。スポンジは力をこめてゴシゴシこすらずに、表面を滑らせるような力加減でよいよ。なでて落ちない汚れはこすっても落ちません。傷を増やすだけだよ。

洗っていく順番はおおむね上→下になっていればあとは好みでよいよ。車の形も様々だしね。

スポンジを走らせる方向は、水平往復がいいよ。「の」の字を描くようにぐるぐると洗うと気分的には洗ってる感が出るけど、ボディラインに沿ってスポンジを動かしたほうが実は効率的。それに、洗い傷がついても一方向なら目立たないんだ。あと、スポンジは何度もゆすいでください。ルーフを洗ったらゆすぐ。ボンネットを洗ったらゆすぐ。ドア一枚洗ったらゆすぐ。こうしてやることで、スポンジに噛み込んだ異物を落としたいからだよ。

異物について

ここまで何度も洗えば洗うほど傷がつくと言ってきた。これは、スポンジやタオルが異物(砂や鉄粉)を噛むからだよ。そんなもので洗車を続けると、異物をだいじなボディにこすりつけているのと同じだ。

これはもう宿命的なことで、まったく傷をつけずに洗車する方法なんてない。そして、一度ついてしまった傷は専門業者に研磨してしもらわないと根本的に消す方法はない(逆に言えば、金を積めば消せる)。なので、スポンジとタオルは事あるごとにこまめに真水でゆすいで異物を落としながら作業を進めるしかない。

しかし、ゆすいでもゆすいでも居座り続ける異物はいる。洗車を繰り返せばそうした異物は増えていく。これは高級ムートンだろうが安物スポンジだろうが同じだよ。つまり古いスポンジ=ヤバいスポンジなのだ。なので、安物のスポンジを短いスパンばんばん取り替えるのが最適解だと私は思っている。

お払い箱のスポンジはホイール洗い用に降格するとか、家で別な用途に使うとかしてちょんまげ

高いムートン買っちゃった人。残念だけどしまっといてください。やわらかくてフサフサで高級感もあるけど、あんなに毛が多くて毛足が長かったら「異物さんお入り下さ~い」って言ってるみたいなもんよ?

すすぎ

水で泡を洗い流す。隅々までね。

拭き上げ

洗車中はなるべくボディの水分を切らさないようにと言ってきたけれど、いよいよ水分を拭き取るよ。

タオルを2枚用意したほうが効率がいい。水拭き用と、乾拭き用。

水拭き用のタオルは一度濡らしてから固く絞り、こいつでどんどん水滴を拭き取っていこう。屋根から順に、ホイール最後タオルは拭き取った水分ですぐにジュクジュクになるので、こまめによく絞る。あと、こまめにゆすぐ(異物対策)。

水拭きしたらすかさず乾いたタオルで乾拭き。どのくらい「すかさず」かというと、両手にタオルを持って、左手で水拭きしたら右手で乾拭き、というくらいのタイム感。とにかく水道水に蒸発するスキを与えない。ここは手際の良さが勝負だよ。

終わりに

ホイールまで拭き上げたら洗車は終わりだ。洗って流して拭く、要約すればこれだけのことだけど、作業イメージがしやすいようにちょっと詳しく書いた。慣れない人だと小一時間はかかると思う。

仕上がった車を眺めてみると、まだあちこち汚れているところが見つかると思う。それは洗い残しかもしれないし、日常の洗車では本質的に洗い落とせない汚れなのかもしれない。それは次の洗車で確認してみてほしい。

2020-11-05

休日に洗車したい

最近、車の洗車にハマった。

車ってピカピカにするの大変だよね。

雨が降れば水垢がつき、放置すればイオンデポジットとなり、塗装面の反射を鈍らせる。

走れば塗装面に鉄粉が刺さっていき、洗車したはずなのに撫でればザラザラとした感触が残る。

使わなくても日光によりヘッドライトは黄ばんでいく。

車のツヤを維持するために、新車購入後にコーティングやら定期的にワックスやらかけてもこれらの問題は起こる。

そういった知識仕入れ、実際に自分の車を手入れしていくうちに、

自分の車を雑に扱っていたことに後悔し、

状態を保つことの気持ちよさと大切さが分かってきた。

あと休みの日にちゃんと起きて洗車すると、

綺麗スイッチが入って家の片付けや掃除もしはじめた。

良い習慣になってる。

街中の車を見る目も車種じゃなくて車の状態に注目するようになり、状態の良い車に感心するようになった。

例え、自分で洗車していないにせよ、

業者に定期的に持っていくのもまあ面倒だし、

手段が違うだけで大切にしてるんだなと感じる。


物の見方が変わる経験大人になって久々体験できた。

寒い季節だけど、はよ土曜日きてくれ

2019-08-05

anond:20190805094013

追記

元増田です

ブコメトラバくれたみんなありがとう

今後の参考にしま


せっかく生徒がいないか普段はできない作業をまとめてやっちゃうぞ~~と思ってたら

生徒の夏休みが終わるまでにあれとこれとそれをやっといてね!!って先週の金曜日に急に言われて

多すぎないですか?勤務時間内に終わらないですよ、っていうのをそれとなく伝えたけど全然分かってくれなくて

(意地悪してるんじゃなくて本当に分からないだけなんだと思う。自分説明が下手なのもあると思うけど……)

今日は本当は9時半~15時までの勤務だけど9時に来て16時半に帰ったよ

そうしないととても終わりそうにないか

仕事を指示してきた先生はたくさん休み取ってるから午前に一瞬会ったけど昼には帰ったっぽい

今後もたぶんそんなに会えないと思う

勤務超過してることは誰にも気づかれなかった


お盆学校が閉まるから強制的休みになるし

研修もあるし学校に生徒が来て応対しなきゃいけない日もあるし今時は夏休みが短いし

それを考えるとあんまり残りの日数がないか毎日16時半に退勤になるかな


帰りが遅いか家族不審に思っててそろそろ「情けない!!定時に帰りますってはっきり言えーーーー!!」って怒鳴り散らされそうでそれも憂鬱


仕事契約は今年度で切れる

普通なら年度末に面接簡単筆記試験を受けて、経験者だからってわりとあっさり採用されてまた次の学校に……っていう流れになると思うけど

ちょっと最近精神的に限界で急に涙がポロポロ出てきたり他にも体の不調があったりして

もう辞めたい……と考えるようになった

田舎から就職先が少ないんだけど

工場かになるのかなあ

学生の時に工場バイトやったことあるけど鉄粉飛びまくってるし高いところに鉄パイプ無造作に積まれてるし姿勢ほとんど変わらないからめちゃくちゃ首と肩痛くなるし要領悪すぎて他の人より明らかに作業進んでないしでこれを一生やるのは自分には無理だなあって思ったけどしょうがないのかな


明日は8時半から勤務

なるべく早く寝るぞ

2019-03-18

Dr.ストーンで作ってきたものまとめ(98話まで)

文明が滅んだ後の作中時系列順(小説版含む)

石器

チャート石を削って作成

石器を利用して作成

紐を利用した道具で作成

紐を利用した罠で捕まえた鹿の皮で作成

木で作成

ブドウ作成

ブランデー

土器で酒を蒸留して作成

ナイタール液

エタノールブランデー)と硝酸コウモリ排泄物)で作成

保存食燻製肉)

炎(煙)で作成

モルタル

炭酸カルシウム(貝)と砂で作成

石鹸

炭酸カルシウム(貝)で作成

クロスボウ

作成描写なし

六分儀

作成描写なし

黒色火薬

硫黄箱根産)と硝酸カリ(元コウモリ排泄物)と木炭から作成

滑車

火薬と紐と石鹸(潤滑剤として使用)で作成

車(動力なし)

滑車を流用して作成

炎色反応(黄)

炎+塩でクロム作成

炎色反応(青緑)

炎+銅でクロム作成

炎色反応(紫)

炎+硫黄クロム作成

静電気発生機

硫黄を球状に固めてクロム作成

金メッキ

水銀+砂金で作成

方位磁石

水に磁石を浮かべてクロム作成

鉄(砂鉄)

磁石収集

送風機1号

皮で風船状の送風機を作成

ラーメン

猫じゃらしで作成

送風機2号

竹筒でポンピングタイプの送風機を作成

鉄(製鉄版)

送風機を使って炉で作成

銅線

銅を炉で溶かして作成

(強力な)磁石

ウルシで絶縁した鉄棒に銅線を巻き、雷を当てて作成

腕力発電機

銅と強力磁石作成

電気、光

腕力発電で一瞬だけ作成

ガラスレンズ眼鏡

珪砂で作成

科学実験用のガラス製品

ガラスでカセキが作成

釣り道具(釣り糸、ルアー、浮き、糸巻き機

ヤギの腸を釣り糸にして作成

ソーセージ

ヤギの腸で作成

ギター

ヤギの腸で作成チューニングは千空の知識を元に計算して実施

硫化水素検知機

槍を銀メッキして作成

スマスク

炭酸カリウムと灰で作成

硫酸

硫化水素検知機とガスマスクを利用して採取

塩酸

硫酸+塩で作成

ロロ硫酸

湯の花塩酸作成

水酸化ナトリウム

塩水を電気分解して作成(電気腕力発電)

アニリン

石炭燃えカスコールタール塩酸で洗ってから酢酸エチル(酒+酢)をかけて作成

炭酸

から出る二酸化炭素を水に混ぜて作成

氷酢酸

酢と焼いた貝の化合物硫酸をかけて作成

ケテン

鉄と氷酢酸作成

無水酢酸

氷酢酸とケテンで作成

アセトアニリド(解熱鎮痛剤)

無水酢酸アニリン作成

パラアセトアミベンゼンロロスルホン酸

アセトアニリドにクロロ硫酸を混ぜて作成

パラアセトアミベンゼンスルホン酸

パラアセトアミベンゼンロロスルホン酸とアンモニア作成

重曹

炭酸水酸化ナトリウム作成

サルファ

パラアセトアミベンゼンスルホン酸を塩酸で煮て重曹で洗って作成

コーラ

炭酸+パクチー+ライム+ハチミツ作成

鉄で作成

わたあめわたあめ

酒、みりんから作った糖を利用して作成

ギア

改良版わたあめ

電子回路用の導線

動作ギアで均一化した改良版わたあめ機を利用して金の繊維を作成

繊維をこより導線作成

ノコギリ

鉄を使ってカセキが作成

水車

ギアを使ってクロム作成

水力発電

水車で作成

バッテリー

硫酸と鉛で作成

自動製鉄機

水車を動力に送風機を改良して作成

電球

ガラス+金の導線+水銀作成

タングステン(原石)

バッテリー電球洞窟に入って採取

望遠鏡

レンズ作成

ガラス管内部のみを3400度以上に加熱する装置

タングステンフィラメント

加熱装置内部を水素で満たして作成

ヒッグマンポンプ

カセキの技術力で作成作成描写なし)

暖炉

作成描写なし

ホルマリン

木+銅で作成

マンガン電池

亜鉛+マンガン+炭で作成

フェノール樹脂(プラスチック

石炭+水酸化ナトリウム+ホルマリン作成

真空管

ヒッグマンポンプ作成

電波送信

真空管作成

ロッシェル塩

ワイン+海藻作成

マイク

ロッシェル塩+プラスチックメガホンで作成

電話

マイク+電波送信器で作成

レコード再生

骨+ギア+マイク作成

爆弾

水素+酸素+鹿の膀胱作成

マグネシウム

煮た海水から取ったにがり電気分解して作成

閃光玉

マグネシウム+電球作成

ブラックライト

ニッケル+バリウム+電球作成

ぜんまい

銅板で作成

レコード再生機(音楽再生用)

ぜんまい再生速度を制御して作成

回転カッター

水車で作成

首振りエンジン

回転カッターを利用して型を取った鉄の精密機器暖炉作成

首振りエンジン作成

惑星探査用エアレスタイヤ

竹を編んで作成

草を水酸化ナトリウムで煮て作成

カーボン樹脂

紙とプラスチック作成

使い捨て装甲車

車をカーボン樹脂で装甲して作成

漂白

汗を電気分解してクロム作成

血糊

シソカタバミクロム作成

ラプチャーディスク

皮で作成

火炎弾

硫酸+鉄粉作成

音響兵器

爆弾と銅板で作成

混酸

硫酸+硝酸作成

ニトログリセリン

混酸+石鹸作成

ダイナマイト

ニトログリセリン作成

スタンガン

マンガン電池で作成

ロロ酢酸

酢+塩素+硫黄

ロロ酢酸ナトリウム

ロロ酢酸+水酸化ナトリウム

シアンナトリウム

血+

シアノ酢酸

ロロ酢酸ナトリウム+シアンナトリウム

エチルシアノアセテート

シアノ酢酸+酒

医療接着剤

エチルシアノアセテート+ホルムアルデヒド

冷凍庫

エンジンピストン+金の細糸

温度計

ガラス水銀作成

通貨制度

石油需要基準作成

麻で作成

気球

布で作成

地図

気球観測した情報を元に作成

小麦畑

地図を元に小麦を探して作成

パン

小麦作成

ガラス+水酸化ナトリウム+銀+アンモニア+干しブドウ作成

銀塩カメラ

鏡+塩水

石油

気球+カメラ情報収集して油田を探索して発見

ガソリン

作成描写なし

スターリングエンジン

冷凍庫技術転用して作成

モーターボート

作成描写なし

蛍光塗料

亜鉛鉱で作成

ブラウン管

三角フラスコ+蛍光塗料作成

レーダー

ブラウン管+水晶+アンテナ作成

ソナー

ブラウン管+水晶+マイク作成

金属探知機

ブラウン管+水晶+コイルクロム作成

鉱山

金属探知機を使ってクロム発見

レール、トロッコ

作成描写なし

舗装道路アスファルト

廃液と砂利で作成

2018-06-09

愛国心っていうとやおら田舎風景が煽られるけど

よく考えてみれば都心ハズレの団地育ちの俺には工場騒音鉄粉まみれの道路しかなかった

2018-05-07

低賃金でこき使われてる系の愚痴言うと

辞めろ辞めろって言うけど無能からそういう仕事しか就けないのであって

今辞めて再就職するってなるとどこに行けるんだろうか

工場でのバイトしたことあるけど同じ姿勢続けて肩ガッチガチになるし

鉄粉飛びまくってマスクしても鼻の中真っ黒になるし

大地震起きたら鉄パイプ降ってきて死にそうだなって思うし

それより前に鈍臭いから機械で指吹っ飛ばしそう

一生続けるのは無理だなって思った

結局無職になるしかないんだよな

5000兆円ほしい

2018-01-29

[][][][][][][][][]

【武田鉄矢】『鉄が地球温暖化を防ぐ』完全版!関空周辺で魚介類が豊富になっている事実!【武田鉄矢チャンネル】 - YouTube

鉄が地球温暖化を防ぐ

Amazon.co.jp: 鉄で海がよみがえる (文春文庫): 畠山 重篤: 本

Amazon.co.jp: 森は海の恋人: 本: 畠山 重篤

NHKドキュメンタリー - ETV特集「カキと森と長靴と」

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nhk.or.jp/docudocu/program/20/2259578/index.html

フランソワシモン 「ル・フィガロ2012/10/20記事より翻訳)

カンカルと日本を結ぶ、カキ養殖業者の美しき連帯感』

調査の結果、山や森から流れてくる河の水に含まれ栄養素が、プランクトンの質に大きく影響することが判明。

プランクトンにはフルボ酸鉄が欠かせない、そしてこの栄養素は森の腐葉土に含まれているのだ。

ttps://ameblo.jp/mizuyama-oyster-farm/entry-11394681733.html


養老孟司、「日本リアル」 を考える―山と川に手を入れれば、漁業は復活する | PHPオンライン 衆知|PHP研究所

ttps://shuchi.php.co.jp/article/1122?p=2

昆布と鉄鋼スラグ

-9年目を迎えた藻場造成への取り組み-

http://ieei.or.jp/2013/08/special201308_02_002/

ttp://www.japanmetal.com/news-t2017071475283.html

生態系への影響巡り議論 プランクトン増へ「海に鉄粉

http://www.asahi.com/shimbun/nie/tenkai/kankyo4h.html

使い捨てカイロリサイクルで海が再生する!「鉄炭だんご」の不思議

http://blog.goo.ne.jp/fukiya-kurabu/e/ffb8d8b3e28d10eb22d20fcd35206aa2

seedball

[粘土団子][Seed ball][木を植えた男][自然農法][農業][松茸][根切り法]

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん