「思い込み」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 思い込みとは

2024-04-17

anond:20240417143917

「そこ」と「ここ」を間違って覚えてるのは仕方がないにしても、

自分が間違ってることに気づけず、思い通りに動かない他人に怒鳴り散らすような人がいい人だとはまったく思えないんだが

あと思い込み勝手研究者巻き込むなよ

研究者基本的に社交的だよ。そうじゃないと共同研究できないし論文出せないか

大企業でヨイショされ続けてイエスマンに固められた人の方がよっぽど変人多いわ

anond:20240417195007

まあそもそも偏見というもの本質(の一部)に

そういうサイクルがあるのかもね。

一人だけでオリジナリティあふれる非合理的思い込みに凝り固まってる奴は偏見持ちというよりただのキチガイと見られて避けられるが、

しろそういう強固な確信を何も持ち合わせない不安人間は「徒党の一員になること」「既存の主張に乗っかること」を渇望する。

ネット上の厄介集団の主張は誰一人として本当は心からの本気じゃないというのが

恐ろしいところでもあり、しかしそれらに流されない・負けないために己が立つ基点にもなるんじゃないかな。

負けないと言ってもネット上の口論に負けないとかじゃなくて、自分の手の届く確かなもの・ことを大切にしてできることをしていくという姿勢こそが真の抵抗だという意味で。

ネットバズワードレベルじゃなくてたとえば文革とかクメール・ルージュみたいなスローガン地獄でも

それに流されるか抗するのか決断しなければならないわけで。

2024-04-16

anond:20240416201937

俺はアラフォー職歴なしの引きこもりゲーマーおじさんだよ

でも良い作品はあらゆる人に広められるべきという信条をもっているのと

まとめサイトみたいに一部の害悪を取り上げて過大に嫌だね嫌だねって言い合う池沼しぐさに嫌気がさしているだけのキモオタ

俺は00年代からいろんな人気コンテンツをわたってきたか

厄介がコンテンツコミュニティを荒らすのは人気作なら絶対起こることだと分かってる

男女混作ゆえの問題もその中の一つだが、ほとんどの場合「女ユーザー害悪」になるほど路線が歪んだり作品を乗っ取られることなどない

そういうのは大抵、もとから懐が広かったものを、自分の都合の良いように捉えて自分たちのものと誤認してた厄介ユーザーが騒ぐ程度のもんで

変な界隈を見ようとしなければ(というか俺は作品を消費するのに他人を見る必要ないと思っている)なんの影響もないケースばかりだと思っている

この手の人間精神おかしいか思い込みが強く、どうせ俺のことも女だと思ってたんだろう

自分想像範疇外の人間存在しないという傲慢思い込みがあるのがこの手の人間の特徴だな

から違うと言われると嘘だとかいい出して都合のいいように考える

左右でお互い馬鹿だとツバ吐きあってくだらねえ党派バトルしてる政治豚と同じだよ

anond:20240416194723

そもそも誰向けというのは思い込みしかない

現代ほとんどの作品は、おおまかなターゲット層を想定してはいるが、表立って「これは誰向けです」なんて言わない

ものすごくニッチ商売っ気のない作品なら言うかもしれないが、ほとんどの商業IPは色んな人が色んな楽しみ方ができるように作られている

ゴミみたいなメディアSNSで俗な人間が「これは何向け」とかさかんに言うのを鵜呑みにして自分のアタマで考えられてない愚か者けが一般的ユーザーなら誰もが気づいているはずの常識的機微理解せず、いつまでも思い込みを改められない

頭に問題がある人間ほど何かを型にはめてシンプルかつ極端な捉え方をしようとする、それは政治でも何でも同じこと

から自分物言いが全方位を愚弄していることにも気づけていないんだろう

アニメーターってなんであんなにちょっと足りてない人が多いんだろ

思い込みで憤ってるのをよく見かける

2024-04-15

anond:20240415144430

公正世界仮説(こうせいせかいかせつ、just-world hypothesis)または公正世界誤謬(こうせいせかいごびゅう、just-world fallacy)とは、人間の行いに対して公正な結果が返ってくるものである、と考える認知バイアス、もしくは思い込みである

公正世界信念の保持者が「自らの公正世界信念に反して、一見何の罪もない人々が苦しむ」という不合理な現実出会った場合、「現実非情である」とは考えず、自らの公正世界信念に即して現実合理的解釈して「実は犠牲者本人に何らかの苦しむだけの理由があるのだ」という結論に達する非形式的誤謬をおこし、「暴漢に襲われたのは夜中に出歩いていた自分が悪い」「我欲天罰が下った」「ハンセン病罹患するのは宿業を負ったもの輪廻転生たからだ」「カーストが低いのは前世カルマが悪かったからだ」など、加害者天災よりも被害者犠牲者の「罪」を非難する犠牲者非難をしがちである

2024-04-14

anond:20240414131804

まずその繋がるというのが思い込みに過ぎないのでは

anond:20240414045904

異様に頭に内容が入ってこねぇと思ってたが文章の大半が思い込み構成されてるせいやなこれ。

anond:20240414075404

お前がそう思い込みたいだけだろw

嘘くさい以前に間違ってる

anond:20240414053456

明らかに自分より無知人間に何言われてもな

知らんけどそんなにネットやらないんだからどう考えても別人だろ

思い込みきっついしキモくてバカで救いようないねお前

メタ認知が低いと自身思い込み事実区別がつかないわけか、なるほど。

2024-04-12

anond:20240412112119

謎の思い込みを積み重ねてなんとか逃げようとする醜い人間の図

anond:20240412103724

非表示・報告逆張り影響力無敵の人賠償金共感したうーんなるほど踏み倒せた口座時代に追いついていない信念事実関係嘘推測希望的観測憶測全開ガバガバ理論素人著名人名探偵気取り高みの見物迷走決めつけ出てしまった言葉大ヤケド注目される要素なんて何もない思い込み洞察と熟考反面教師子ども達の目無視できる発言責任絶対安全圏逃げ道不満なり不条理を煽って利益偶に面白い事を言うガツガツ生き物苦手板損害賠償金の支払い義務から逃れ続ける日本法律が悪い身を護るために外国居住優しさ・理解

2024-04-11

anond:20240411223132

その「慣れ」をオーディオ界隈では耳エージングとか言うが、そうではなく機械工学的な意味エージングによる変化もある。

周波数特性の測定値では帯域ごとの大小しか測れないし、あとは帯域ごとの歪み率などもデータ化できたりするが、オーディオユニットには応答速度や収斂速度、残響などから構成される微妙聴覚上の変化、ステージ空間の広さ感、左右や上下前後距離、音像の精細感のように、数値化できない、測定が難しい要因があり、しかも音域ごとに性質が違ったりする。

ボーカルが近い、シンバルが遠い、音場が広い、高域の抜け感がある、寒色(残響少なめで精細)、低域がにじみ出て中域をマスクする、みたいに、さまざまな言葉表現するが、そういう特性正反対にまで変わることはないものの、微細な変化を人間聴覚は大げさに捉えることが得意だ(意識して聴く場合)。

もちろん思い込みによって変化したと感じる部分もないとはいえないが、集合知として稼働時間による変化はあるというのがこの界隈では消費者のみならず生産者の間でも常識になっている。

オーディオ愛好家向けのメーカーではエージング言及して推奨するメーカーもあるが、基本的にはエージング行為意図的にする必要はなく、通常使用するうちにこなれていくのを待てばいい。レビュワーなどは条件を揃えるために一律のエージング作業をすることはあるが。

なので、特定の測定値を出して、エージングだとかリケーブルだとかに有意な変化がないか無意味、と声高に主張するようなものはどちらかというと理系気取りを履き違えたトンデモの域。聴覚電気工学の側面だけじゃ説明できない。

もちろん、オーディオ界隈にはシールを貼ると音質がアップする、みたいなオカルトじみたグッズも存在するので、そういうものまで肯定していく必要はないが、外部の人はすべてを一緒くたに小馬鹿にしがちなので難儀なところだ。

話を戻すと、エージングという表現だと使い古して悪い意味でもユニット劣化していく変化までを含むので、慣らし運転としてはバーンインという呼び方をする事が多い。

それによって低域がスムーズに出るようになったり、高域のトゲトゲしさが落ち着いたりといった変化はある。もちろん、ある場合もある、というだけで、知覚できないことも多いだろう。大抵の製品は箱出しから音がいいので、「あれっ」という音の時にエージングに期待する感じになる。

またユニットの種類によってエージングにかかる時間が異なることも集合知にわかっていて、例えば平面駆動ドライバ場合一般的ダイナミックドライバよりも長く、数百時間バーンインが必要なことが多い、などと言われる。

工業的にも物理的にも、同一製品からといってどの時点でも同一の出音を維持するなんてことは不可能で、普通は左右のユニットですら微妙な音量差や周波数特性にブレがあったりする。それはデータにも現れるが。

とにかく、神経質になりすぎずに、楽しむためのものから自分感覚を信じることを勧める。

2024-04-10

おばさん受けがいい理由を知りたい

20代後半の男だけどおばさんたちに自分がどう見えているのか知りたい。

自分はなぜかおばさん受け(30~50代)がよく、よく可愛がられ?る。

例えば職場だと、50代のおばさんたちが子供をあやすような感じで接してくる(僕できる?、がんばろっ?といった感じで)。それを真似して自分より年下の女の子まで同じようにおちょくってくるようになった。

電車に乗ると高頻度でおばさんが近くに座ってきたり、前に立ってくるし、今日ヤマダ電機レジに行ったらおばさんが3人集まってきて、会計の間に世間話を仕込んできた。

思い込みかもしれないけど、飲食店でも大学でもおばさんが存在する場所に行くととにかく女性から待遇がよくなる。おそらくおばさんたちが若い子にも何か言ってるんだと思う。

正直おばさんたちにはかなり感謝してるんだけど、何がおばさんたちに受けているのかわからない。おばさんたちに自分はどう見えていて、裏でどんなことを言ってるかすごい気になる。似た経験した人教えてほしい!

ちなみに容姿に関して、全体のシルエットは安倍一二三に近く、顔だけ三宅宏実。男から第一印象はごついとかなんかおもろいとか言われるけど、女から十中八九かわいいと言われる(イケメンではないともいわれる)。

お願いします。

https://i.imgur.com/RMcxgdh.png

anond:20240410001731

またと言われても誰に話してるのかわからないがその思い込みは鬱以外に何かある気がする

ICD-11 には「自律神経失調症」に対する明確なカテゴリはありません

ありません

自律神経不全は自律神経の働きが十分じゃないことなんだから当然ある

その中で原因がストレスなどのはっきりしないものと推察されるもの自律神経失調症と「俗に」いうんだよ

Disorders of autonomic nervous system は自律神経不全であって「自律神経失調症」では「ありません」

例えばがんや糖尿病、パーキンソン氏病などでDisorders of autonomic nervous systemになった場合は病名は当然「自律神経失調症」ではなくて、がんや糖尿病、パーキンソン氏病なわけだ

例えばここなんかはPOTSというdisorder of autonomic nervous systemのサイトだがこれは「自律神経失調症」ではない

https://potsanddysautonomiajapan.org/dysautonomia_outline/

あなた自分は「自律神経失調症」だと思ってるならこういう病名があるかもしれないので病院でしっかり見てもらったらいいよ

anond:20240410140340

こんだけ食いつかれるのはやっぱり自分たち卑劣な吊し上げしてるという自覚はあって

からこそ「この方法しかいから仕方ないんだ!」「これは正義なんだ」と思い込みたがってんだな

やっぱSNS人間のクソな部分をより鮮明化させる装置だわ

2024-04-09

anond:20240409212453

あなたリンクした論文あなた自身は本当に読んだの?

アブストラクトすらまともに読んでないとしか思えない。

一つ目の論文は、統合失調症スペクトラム障害精神病性障害 Psychotic Disorder という言葉のほうが日本では一般的)の患者 n=121(少ない)を対象とした研究で、陰性症状とフェリチンに相関関係がありましたと書いてある。

アブストラクトは「示唆された」「更なる研究を」と締められてるよね。

まりこの研究単独で「因果関係がある」とは言えないってこと。根拠としては非常に弱い。

統合失調症陰性症状自律神経失調症はまったく別の概念なので、なぜこの論文引用したのか理解に苦しむ。

二つ目論文は鉄欠乏性貧血患者についての論文

すでに血液検査で鉄欠乏性貧血と診断された患者対象とした研究。これを何故引用してきたのか理解できない。研究限界にというものについてあなた理解できていないのではないか

三つ目は論文ですらない。ただのシンポジウムの講演。査読すら受けてない。もちろん論外。

これを引用してきたってことは、あなた自分確証バイアスに陥ってチェリーピッキングを行っていることに気付けてないってこと。

それからKクリニックの治療内容を読んだが目を覆いたくなるような内容だ。

主な治療方法一覧

薬物療法精神療法、心理カウンセリング心理検査、鍼灸マッサージプラセンタ注射にんにく注射にんにく総合ビタミン点滴、グルタチオン点滴、デトックス水素カプセル(暫定名称)、水素吸入



あなたは騙されてる。判断能力を失っているか、元から判断能力がない。

論文を読みこなす力もない。というか、どう考えても読んでない。掲載誌すらチェックしてない。

正直このレベルのこじらせトンデモ人は勝手に騙されてもらって構わない。

思い込みが激しい人は騙されやすい。

世の中は弱肉強食なので、あなたが騙されて酷い目に遭っても私は困らない。

夢追い人と、こどおじは自分の事をそう思い込みたいようですが、残念ながら周囲からはただの痛い人と思われてる事でしょう。

特に多くの「アレ」を得て、豪華に装備を整えたいわけではなく、そういったことに興味があるわけでもない。ただ、Cすら手に入れることなく定年を迎えるのかと思うと、感慨深いものがある。これは自分が選んできた道の必然的な結末なのだろう。しかし、もう少しスキルアップすれば、ほとんど「アレ」に頼ることなく、持続可能アウトプットを続ける体制を築けると思う。それは思い込みかもしれないが、一度や二度の成功体験が自信につながり、話はそれからだ。

2024-04-08

anond:20240408155324 anond:20240408155657

まずは『みんな自分マウントしようとしている(思い込み)』問題から解決やな

増田はよっぽど、好きなこと禁止 or 否定されてされて生きてきたんやろな

 

あと、これすごく思うことなんだけど、自分以外の何かになろうとは思わない方がいいよ

いろいろ否定されて・いろいろな事情に拘束されて、自信をなくして、

外でウェイウェイやらないキャラになったとしても(過去もウェイウェイしたことなくても)

陽キャDQN陽キャDQNで生まれついての性質オタク気質も生まれついての性質

 

性質が外向いている人は、いわゆるオタ趣味って言われるコミュニティに居場所はないし、

無理矢理そういうコミュニティにいてもまったく楽しめないから、

自分が楽しめそうな外向き趣味(みんなでウェイウェイする)を探した方がいいぞ

(まぁいつものバーで飲み・オンゲでdiscoみたいなのが楽なんでしょうけどね)

2024-04-07

人生が1回しないことに対してどこか無自覚だった気がする

子供の頃からゲームをやりすぎた影響なのか漫画の読み過ぎだたのか、俺の人生にも2周目3周目があるような気がしてたんだよね。

なんかあっても「まあ次の周回でクリアすればいいや。2回目だし少しはいい感じになるやろ」みたいに考えてしまっていた。

自分子供の頃にうまくやれてなかったせいで機会損失したものや、今から焦って頑張っても全然間に合わなそうなものがあると「うーん。これはもう一度死んで2周目もう始めるべきか?」みたいに考えることだって多かった。

就活が失敗した頃、本当に俺は「この人生はもう駄目だ。一度死のう。でもその前にちょっとダラダラしていくか」と考えて3年ぐらいニートしていた。

大学中退、3年ニート、7年の空白期間人生に空いた状態になってからようやくふと気づく。

「あれ?人生って1週しかプレイ出来ない可能性もあるんじゃね?」

理屈はわからないけど死んだら転生してやり直せるとどこかで思っていた。

魂の実在を信じていたわけだ。

頭がファンタジーで埋め尽くされていた俺だったが、ニートをしていた頃にSFにも触れていたおかげで遂に気づいた「意識ってただの電気信号しかなくて、それを操ってる魂が存在しているというのは脳科学が発展してなかった時代思い込みじゃね?」ってことに。

どうしたらいいのか分からんがとにかく今からでも働こうとして就活を再開、なんとか正社員に収まって一安心

そこからしばらく時間が経って、未だに童貞なこと以外は人生なんとか持ち直した気にはなってるんだが時折辛くなる。

全然楽しくない仕事

趣味特になし

特技:なし

友達:なし

転勤平気ですで入社したせいで住所もコロコロ変わり、知り合いと呼べるようなご近所さんも作れないままで生きている。

何もかもが中途半端だし、全体的に下の中な人生だ。

内蔵や指が全部揃ってることぐらいしか人生に前向きと感じられるものがない。

酒もあんま飲んでないのに健康診断の数値が少しずつ悪化してるから健康さえそのうち失われるんだろうな。

疲れた

すげー疲れたから人生を1年ぐらい休みたい。

貯金崩してタイで暮らせよって話じゃなくて、人生というゲームから一度離れて別の所で暮らしたいんだよなあ。

さも「俺は実際には上位存在で、この人生はある種のオンラインゲームしかないんだ」みたいなこと言っちゃってるのは自分でも分かるよ。

でもマジで一度降りたいんだよ。

この体で今の暮らしを続けるっていうことにいい加減うんざりしたんだ。

同じスマホゲームに数年間ずっとログインしてデイリークエスト回すのにいい加減疲れて大型アプデまでログインしなくなる時の感覚だよ。

今ある人生バーチャルシミュレーターでもなんでもないことは分かってるし、この世界の上や横に別の世界存在しないのは知ってるんだが、そこを理解してても人生からログアウトしたい気持ちが消えるわけじゃないんだよなあ

2024-04-06

無知で後悔した話

高校生とき、初めてアルバイトをした。

一緒に働く人たちは親切で楽しかった。

ある日、修学旅行に行くので休みいただきますと伝えたら「お土産買ってきてね!」と言われた。

この場合お土産は、個包装の箱入りお菓子を買ってみんなで分けて食べてもらえば十分なのを、そのときはまだ知らなかった。

バ先の人数分、仲の良い友だちにあげるようなレベルお土産を買わなければならないと思いこんでいた。

持っていける小遣いの金額は決まっていたので、大半がそのお土産代になってしまい、自分が欲しいものはあまり買えなかった。

バイトの日お土産を渡したら「え!? こんなのもらっちゃっていいの!?」とみんなに驚かれた。

内心「お土産買ってきてねって言ったのそっちじゃん…」と思ったけど、そうは言えないので「もちろんです、どうぞ」と言うしかなかった。

その後、バ先の他の人が旅行に行ったお土産を配ってくれたときに、なんだ、こんなものでよかったんだと気づいた。

と同時に、そうとも知らず無駄に張り込んでしまった自分が恥ずかしく、さらに、だったらもっと自分の欲しいものを買えてたじゃん…と悲しい気持ちになった。

一度でも事前に他の人からお土産をもらう経験があったら気づけたのに、それがなかった。

どんなものを買えばいいのか誰かに聞けばよかったのに、自分の中でお土産はこういうものという思い込みがあったから、尋ねることすら思い浮かばなかった。

こういう世間知らずで失敗した話、悔しさと恥ずかしさで、なんかずっと忘れられない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん