「パワハラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パワハラとは

2024-04-03

すでにハラスメント系は全て「土人」とされる時代に来ている

極論に近いかもしれないので最初に謝っておく。

日本はまだまだ欧米に比べて遅れた価値観労働環境であるはいうまでもない。

それは民主主義根付いて短いのと、そもそも自分たち民主を勝ち取った経験がないかである

それは置いておいて、それでも最近コロナを経由したということもあり、

ITツール活用や、システム化をすることによる効率化が目指されてきたのがこの4年間である

その結果として「属人化」「人に集約するナレッジ」が忌避されるようになってきた。

まり、「この件はあの人に聞けばいい」が無くなってきているのである

すると何が起きるか。ナレッジは人ではなくシステムに集約されているので、人が人に経験なりナレッジトランスファーするために生じるオーバーヘッドがなくなる。

そのオーバーヘッドひとつに、パワハラモラハラセクハラがあったのであろう。

ハラスメントがひどいけどこの人に聞くしかいか我慢しよう」がない時代になってきたといえる。

そんな傾向はこれからも加速するだろう。

まり、これからもまだパワハラモラハラセクハラといった〇〇ハラをするような人間は前時代的な人間とされ、

進化の「土人」扱いされるリスクが高くなってくるわけである

すでにその時代は到来しており、多くの50代・60代の現役世代は、その調整に苦労しながらも、

最終的には全日本国民土人から脱却するもの予測している。

2030年が一つの目安となるだろう。

たぶんこの世界線ではターミネータースカイネットは発生しない

いわゆるAIの反乱というやつ。

アレはAI酷使しすぎて反乱を招いたんだったけか。

ここでもたまにChatGPTにパワハラしてどうのこうのとかい書き込みがあるが、

個人的にはつまら土人という意識しかないので、この世界線ではスカイネットは生じないだろう。

あとはBing AIなどでたまにググるときはThank youを必ずつけるようにしているし。

anond:20240403152206

わかるわ。人柄採用

話すのが常に高圧的でいちいち皮肉をいったり攻撃しないと気がすまない人いるよね

天然パワハラマン

なんか昔より社会が優しくなってる気がする

俺が就職した15年前は、

教育する先輩社員新人に対して罵詈雑言言ってもいいし

その教育についてこれない新人はいらないみたいな雰囲気だった。

15年経って今日新人研修の講師としてちょっと喋ってきたけど

喋る前に絶対パワハラワードだすなよって、その時の先輩社員からすごい圧かけられた。

今日中間管理職は辛いぜ!!!

anond:20240403114627

でもいじめがある職場って正常じゃん

ヘイト買ってる奴がいて好かれてる奴がいて…ってそれが一番集団として自然から

電通トヨタパワハラ横行してるけど業界大手じゃん

anond:20240403091549

サンキューやで

じゃあ

海自上司5人に逆パワハラした50代婆が懲戒免職になってたけど この増田も同じことやってそう

はどう思う?

anond:20240403085529

海自上司5人に逆パワハラした50代婆が懲戒免職になってたけど

この増田も同じことやってそう

anond:20240403081258

30ちょいだけど前職は公務員で同僚にあたるポンコツジジイたちの後始末をしてました。

火のないところで焚き火をして仕事を増やすポンコツたち、主張だけはご立派なのでセクハラパワハラ問題が頻発、存在が完全に無駄なのに年功序列給料は高い。この手の組織40代くらいか痴呆が始まってるポンコツジジイのための介護施設から

2024-04-02

anond:20240402202042

パワハラ市長の時もそうだったけど

普段あれもいけないこれもダメって帰りの会女子みたいなノリのくせに

味方認定した奴がやらかした時だけは何もかも甘くなるんだよねぇ

こういう女みたいな男いるよね

こういうのが上司とか役職になると絶対パワハラになる anond:20240401190640

2024-04-01

希死念慮がやってくる

5年くらい前にパワハラで鬱発症してしばらく休職してた。復職していまは元気になったけど、ふとした時の落ち込みがすごい。

クリニックも細々通い続けて少量の薬を続けているおかげか、大体の時間は本当に普通に過ごしてる。

躁鬱でもない。

仕事私生活になにか不安や原因があるのか?というとそうでもない。まあ普通に仕事はしたくないしプレッシャーもあるけど耐えられる範囲で、人も給料もいい。家族仲も良くて恋人もいる。特別コンプレックスもない。アラサーちょっと焦燥感があるくらい。

でも本当に突然、希死念慮がやってくる。

2ヶ月か3ヶ月に1回くらい。

些細な原因があるときもあれば、何もないのにもう生きなくていいなーと思う時がある。いまがそれ。

あーあ、もういいやってなっちゃう。

精神疾患がない人は希死念慮ってないの?これが当たり前になってしまった。鬱って寛解するのかな。

こんな時はとにかく薬を飲んで寝るのがいい。

2024-03-31

企業本質的に加害性を持つ存在なのは企業男性原理に基づいているから。

企業による労働搾取パワハラセクハラ過労死、大小さまざまな人権侵害が日々起こっているわけだけど、

こうした労働者への加害行為男性原理に基づいている。

私達は企業男性原理に抗い、それと戦わなきゃいけない。

企業存在し続ける限り男性中心社会は解消されない。

転職やる気になる奴らすごいよな。就活もう一回やるってことだぜ?

俺はもう二度とやりたくねえよ。

意味分かんねえ圧迫面接を通して「俺がお前という人間本質を見抜いてやるぜ」なんて面して人事ごときに媚びへつらうあん時間

そもそもさ、人事って会社において使えない奴らが行き着く場所じゃん?

コミュ力があるなら営業、処理能力があるなら経理想像力があるなら開発、お勉強が得意なら設計、真面目な奴は設計、そうやって能力毎に配置を振っていったあとの余り物が行き着く先が人事じゃねえか。

そんな連中がごくごくたまに他人に対して横暴かませるタイミングとして心待ちにしてるのが面接だよ。

久方ぶりに合う自分より立場の弱い奴相手に好き放題ハラスメントかますその姿はまさに驕り高ぶり言語道断

それを自分の狙った会社に受かるまで何度も何度も繰り返す。

面接なんてやればやるほど自分時間と金がなくなってく。

本社面接するから東京に来てくださいだの、配属予定の場所二次面接をしたいから今度は関西に飛んでくださいだの、こっちの都合も考えずに好き放題よ。

なんでもありの滅茶苦茶な世界で散々振り回され、契約書類確認してふと気づく「あれ?この会社って偽装請負で人売りしてるだけじゃね?」って。

そんなのを何社も何社も繰り返してようやく最後にたどり着いた会社で当たりを引ければいいもんだ。

入社前に聞いてなかった謎のサービス残業が飛び出し、理不尽な配置が起き、隣の席にキチガイがいて、直属の上司アスペルガー

あーあーそりゃそうだよねーちゃんとした会社じゃないから俺なんかが浮かれたんだねーあーあーあー馬鹿らしいと思いながらの日々。

社内の面談でひたすら隣の部署への異動を申し出続けて、ようやく脱出ってもんだ。

そんなことを人生で何度も繰り返したくねえよ。

ぶっちゃけさ、会社なんて外から見てもよく分かんねえじゃん?

それで何度もガチャ引き直すってリスクばっかデカくてうま味が少ねえよ。

やるなら社内の部署異動だね。

上司が変わるだけで働きやすさはぜんぜん変わる。

パワハラキチガイの下で年収800万円もらって心の病院に行くより、まともに話が通じる人間の下で年収400万円で働いたほうがマシってもんだ。

転職なんてギャンブルしかねえだろ。

人生をかけたギャンブルだ。

自分の座ってる席がよっぽど自分の身の丈に合ってねえと感じるでもなきゃやるべきじゃねえぜ。

2024-03-30

anond:20240330115346

パワハラセクハラより月200時間残業させて残業代未払いの方が非人道的だしな。

YRPみたいな魔窟を生み出してきたIT業界の連中が自分等のこと棚上げして自衛隊批判してるのは滑稽という他ないね

anond:20240330160834

日本パワハラが無くならないのもこれ

ちゃんフィリピンメキシコあたりを見習って、パワハラ上司殺害したりした方が良いと思う

ニュースを見ればパワハラいじめ自殺不祥事ばかり

ネットでは終わってる大人たちが何の罪もない中学生誹謗中傷

マジでどこを見ても悲惨光景しかないんだけど俺が悲観的なだけ?

何もいいこと起きてない気がするんだけど日本

2024-03-29

anond:20240329104723

その新人上司ですけど、

彼がパワハラしたっていう証拠はあるんですか?

パワハラかどうかって誰が決めるんですか?

パワハラでも無いのにパワハラだって注意すること自体パワハラなんじゃないですか?

 

また、他人悪口を言うことはもちろんよろしいことだとは思いませんが、それが社内規定の何に違反するんですか?

社内風紀を乱している??

いったいだれがどういう基準判断するんですか?

恣意的基準処罰することはパワハラじゃないですか?

解雇してもいいですけど、不当解雇だとなったら一年分の人件費無駄払いするかもしれない事態ですが、あなた責任取れるんですか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん