「サンタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サンタとは

2016-01-05

子供はなんでも真似をする

アンパンマンを見たらアンパンチを繰り出してくるし、トーキングサンタってアプリを触らせたらアッパーや往復ビンタライダーを見せたらキック、そりゃこんな環境に数年おかれたら親も子供に悪影響だから見せないとか言い出すわ、子供はすぐに影響されるしアホだわ。

私の記憶ではアニメの真似をして小学校で木の上から飛び降り教師の首を狙って飛びげりくらわせたアホもいたし、男の子はかなり長期間アホだわ。

影響されないようにきちんとしつけろとか言う前に暴力的なもんは見せないのが一番やでアホだし。

2016-01-03

http://anond.hatelabo.jp/20160103014344

わざわざ返事をしてくれたところ、すまんな、ただの二十代中盤のバカな男だ。

なんでこんな事を書いたかというと、「容姿性格の良くて愛しあえる女」という物を信じたくてな。

この歳になってもサンタを本気で信じているなんていうくらい恥ずかしい話ではあるんだが…。


特定の女がいて、そいつの事で悩んでるとかそういう話ではないんだ。


とりあえず、自己解決だがなんかすっきりしたよ。

時間とらせて悪かった、良い年になる事を祈ってるよ、優しい人。

2015-12-26

サンタがいると子供に嘘をつくことに何の意味があるの?

誰得なの?

2015-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20151225020607

返報性の原理 という言葉を知ってるかな?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%94%E5%A0%B1%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%8E%9F%E7%90%86

人は他人から何らかの施しを受けた場合に、お返しをしなければならないという感情を抱く心理をいうのだけど。

この心理は、当然ながら子供にも当てはまるのね。

から、「親」がプレゼントを与えてしまうと、子供は常に「親」にお返しをしないといけないと無意識に思ってしまう。

十分なお返しができない子供にとって、それはストレスになりかねない。

から、お返しをする必要のない存在としての「サンタ」が求められたわけ。

サンタ」の良いところは、1年に1度しかやってこないから、常に「サンタ」にお返しをと意識することが無い点にあるんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20151225020607

親に決まった枠のプレゼントをねだって面白みに欠ける

サンタは来るかどうかわからない、プレゼントも期待通りかわからない(期待以上かもしれない)から面白いのだ

面白がっている子供現実存在する」以上に理由必要だろうか?

子供面白がらせたくないというのならやめたまえ。

http://anond.hatelabo.jp/20151225020607

なんでこんなもんに「必要」なんて言葉を持ち出すの?そしたらそもそもサンタがくれるオモチャなんて全部必要ないじゃん

サンタ実在を信じている子供なんてすごく特殊なんじゃないの?

俺は小さい時からサンタ実在してるなんて思ったことは一度もなかった。

アニメ特撮キャラクターも、架空存在だと認識していてどこかに本当にいるなんて思っていたことは一度もないし、サンタも同じように架空存在だと最初から分かっていた。

友達クリスマスプレゼントの話をしても、サンタがどうこう言ってるようなやつは一人もいなかったし。

現代日本で、どういう環境で育ったら一時期でもサンタ実在してると思ってしまうのか想像できない。

ネットサンタ実在を信じてたって話は、ほとんどネタだよね。

ネットサンタが居ると騙されて傷ついた人をよく見るが

現実ではサンタなんて居ないと言われて傷ついた子供の方がきっと多い。

ネットはそういう逆の方がより不幸なのに、少数派の声が妙にでかい事が多い気がする。

サンタさんいくつまで信じてた?

ときどき「サンタさん、いくつまで信じてた?」みたいな質問あるけど、返答に窮す。ゼロ年っていうか、信じてた期間、ゼロ。「目覚めたら枕元にプレゼントが!!(≧▽≦)」みたいな経験ゼロ

先日「サンタクロースを信じさせようとする日本の親が気持ち悪い http://anond.hatelabo.jp/20151223141239」っていう増田ホッテントリしてて、信じてた歴がある人のなかにもいろんな考えがあるんだなーって思った。

その増田に「敢えて気づかないふりをしていた子は結構いるんじゃなかろうか。親は子ども子どもでいて欲しくて嘘をつく。子どもはその期待に応えるために嘘をつく。」(id:Re-KAmさん)みたいなブコメがついてたりして、なんか、長い髪を切って売って男に時計の鎖をプレゼントに買ったら男は時計を売って長い髪に似合うべっ甲の櫛をプレz…(ry みたいな賢者のにおい感じてしまった。

その親御さんからは、なんていうか、「子どものよろこぶ顔が見たい」っていってケーキ作りとかしてて、子どもがもうお母さんの手作りケーキを喜ぶような年齢ではなくなったらパッタリお菓子づくりやめちゃう…みたいな本当の意味での”思いやり”のにおいがして。

ホッテントリしてた元増田の親御さんのほうは、もしかしたらだけど、子どもチョコレートケーキが好きでも、自分がつくりたい見栄えのする苺ケーキつくって、「お母さん、ありがとう!おいしい!うれしい!」って反応しないと不機嫌になっちゃう感じの人だったりするのかな??推測だけど。


それでね。

サンタさん信じてた歴ゼロ人間として、個人的に、「サンタさんをわくわくして待つ」みたいな経験を通じてしかまれない心の一部分、みたいなのがある気がしてて。

いや、サンタさんの例は一例ね。”子ども子どもでいられる”っていうことの象徴事例として。

まあ、サンタさんを信じてた歴がある人たちが、庇護者の元を離れて少しずつ世間の厳しさや現実を知っていくように、わたしたちサンタさん信じてた歴ゼロ組も、世間の荒波の縮図みたいな生家を離れて少しずつ愛のあたたかさを知っていけばいいだけなんだよね。

で、それには”共助”みたいなもの必要だなって、しみじみ思うわけ。

同じくサンタさん信じてた歴ゼロ組同士の人間でね。

まあ、必ずしも”共助”じゃなくてもいいのかもしれないけども。

ただ、サンタカラーが似合いそうな某三倍速の人をみても、マザコンだのバブみだのと、何かと偏見に晒されてんじゃん?

そもそもさ、某赤い人は、バブバブなんて知らないわけじゃん? 彼の子ども時代にバブバブなかったわけでしょう? あなた人生世間の多くの人の人生にはあったのかもしれないけどさ。

シャアマザコンだのなんだのっていわれてるけど、ララァシャアの母である前に、シャアララァの”母”だったわけじゃない? 庇護者じゃん。完全に。ララァ自身も「救ってくれた」っていってるし。

ララァシャアは(一方的に)求め合うカップルではなくて、(互いに)与え合うカップルだったんだよ。

いろんなとこでサンタ役ばっかやってる(プレゼントは金塊だ☆ミ)シャアの、サンタさんになってくれたのがララァなんだよね。

で、同時に、シャアララァサンタさんであったわけで。

まあ、何がいいたいかというと、「サンタさん信じてた歴ゼロ組同士で助け合って与え合って、子どものころに得られなかった愛やあたたかさを少しずつ知っていこうよ」という話。

人生って思っているよりずっと良いものだ」なんて言い切れはしないけど、世の中にはわたしがまだまだ知らないあたたかものや素晴らしいものがたくさんありそうな、そんな気はしてる。

そして、それはひとりでは見つけられない類のものであるという気も、している。

それは反面、自分なかに眠れるサンタクロースを見つけていくことだという気もしている。

ふと気になったんだが

サンタを信じられる年齢と初潮精通年齢に関連性はあるのだろうか

サンタが居なくなった日

それは確か小学6年生だった。

クリスマス前、言ってしまったのだ。サンタなんか居ないと。

長い長い反抗期突入したころでもあった。

母親ジュエリーボックスという女児にとって魅惑的なとこに、サンタへの純情な私の手紙を入れていたのが母親の間違いである。

それがサンタを信じなくなった日だと思っていたが、思い出してみればそれを見たのは、確か小学校低学年ごろだった。

いつからサンタを信じてなかったんだろう…と考えれば、小学校に上がる前の時点で「やったー!来年から小学生から筆箱もらったんだ!」と演技をしたときには確かにサンタを信じていなかった。

そう、演技をし続けたのだ。少なくとも6年。

保育所サンタも、私は誰がサンタになるのか一生懸命覗き見ようとしていた覚えがある。もしくは7年。

7年の演技が、たった一言サンタなんか居ない」で打ち砕かれた。

小学6年生のクリスマスの日、母親文字プレゼント手紙が届いた。

サンタを信じない子には、もうサンタは来ません」みたなことが書いてあった。一度しか読んでないが覚えている。

一度しか読んでいないのには理由があって、最初から最後まで見た瞬間、私は手紙を破りさりゴミ箱に捨てたからだ。

今思えば、誕生日クリスマス以外に母親から何かを与えてもらえることは少なかった。

言ってしまえば貧乏だった。結構貧乏だった。

から必死で演技してたんだと思う。それをたった一言で、無情な手紙が終了を知らせたのが、悔しかったんだと思う。

ああ、なんだろう。書いてて今でも涙が出てくる。よっぽど悔しかったのだ。

その日の朝、私は母に言った。「見てお母さん!サンタからプレゼントが来たよ!」

また演技をした。手紙スルーした私を、母はどう思ったんだろう。

ずっと気になっている。24日の4時までこんな文章を書いてしまった。

そして25日は、母親が一度もちゃんと話したことが無い、私の記憶にもない死んだらしい父親の誕生日である母子手帳参考)。

母と子にとって、微妙気持ちになる日なのだなぁ。明日は母に優しくしようと思う。

子供サンタ演出ってなんで必要なの?

小さいときは良い子にしてたらサンタさんが来るよ〜って言ってプレゼントを枕元に置いてあげてさ、何年か騙し続けてさ、ある程度大きくなったらサンタさんは実は親でしたーってネタばらししてさ。

最初から親がクリスマスプレゼントあげりゃいいじゃん。

だいたいクリスマスの何がめでたいのかもよく分かんないんだけど。

(追記)

私は今年出産した子持ちです。来年からさなきゃいけないの納得いかないなと思いまして。

前に夫に同様のことを言ったら賛同は得られず、彼はむしろ積極的に信じさせたい派です。理由はやりたいから!だったかな。まぁやりたいなら付き合うけどさ。

子供は遊ぶのが仕事なのでおもちゃ必要だと思います

クリスマス中止とかバレンタイン中止とか、予定調和な騒ぎにはうんざりする。

昨日も明日も独りなのに、ことさらそんなパフォーマンスしなくてもいいじゃない。

きれいな夜景を見たり、気合い入りすぎてる個人宅に噴き出したり、ケーキカタログ眺めながらニヤついたりすればいいじゃない。アプリ特別仕様ほっこりすればいいじゃない。サンタの追跡を見守ればいいじゃない。街行く人たちがイラついてないだけでも、心が荒まなくていいじゃない。

まあケーキについては、ホールケーキを1人でいくかどうかは悩みどころだよね。でも2人用ならいけるよね。それなら血中脂質に警告が出ている私でも大丈夫だし。

では晩ごはんを食べ終えたので、これから風呂に入って、布団乾燥機でほかほかに暖めたベッドでぐっすり寝るよ。おやすみなさい!

2015-12-24

今ググったら

サンタが近くにいた。

子供には必要な嘘というものがある

世界はいろいろ悲惨かもしれないが、それを子供に教えることが適切かどうかはまた別の問題

離乳食必要な時期に、フルコースを食べさせるのは馬鹿だし、煙草を吸わせたらそれは虐待

泣き叫ぶくらいしかできない子に大人と同じ分別を親が強いれば、無気力無感動な子供に育つ。

要は、発達段階の子供には身の丈に合わせた「手加減」というもの必要だという話なんだよ。

サンタ」みたいな嘘は精神離乳食だ。いつまでも食べるもんじゃないがある時期には必要

必要な時期に必要栄養をとるために、現実適当にすりつぶし柔らかくして与えるのがいい。

http://anond.hatelabo.jp/20151224215935

そこは上の子はもうサンタなんて信じない年齢みたいだけど。

下は今後どうなるか知らんけど上がおもちゃ欲しがるような所を見ていないから、そのまま欲しがらないかもね。

http://anond.hatelabo.jp/20151224180745

猿の手」というイギリスお話では、願い事の成就には高い代償が伴いました。

200ドル欲しいという願いが叶う代わりに、息子が事故死ぬといった具合にね。。。


さて、サンタに願いを叶えてもらったら、どんな代償が求められるのでしょうか?

…みたいな話を学校先生がしているに違いない。

サンタいらない子供たち

うちの娘だけかと思ったら、

結構周りのお子さまもそうみたい。

サンタさんにお手紙書こうねー」と言っても

「んー。特に欲しい物ないから、今年はサンタさん来なくていいや」

と返事。正直、お父さん困るなぁと思って、

隣の同僚に話したら、そこの家の子も同じらしい。

とりあえず、娘は文房具好きなので

休み世界堂でうんうん悩んで、

72色の色鉛筆を買ってきたのだけど

喜んでくれるといいなあ…。

(追伸)

朝、めっちゃ喜んでくれてました。

プリンターの紙にサンタさんへのお礼の手紙

早速その色鉛筆で描いてました。

やばいちょっと泣きそう。

http://anond.hatelabo.jp/20151223231231

サンタ若い女がやるもの、という感覚の方が分からない。

サンタって爺さんでしょ?

爺さん以外がやるなら全てただの合わないコスプレしかないし、だったら誰がやってもいいのでは。

販売業でやらされるとして、一人だけやるならむしろ若い男、というイメージがある(着ぐるみなんかと一緒)。

忘年会とかなんやねん。

なにを忘れるんや、そんな浮かれてられるんか?

どうせ年末年始も3日ほど休んであとは仕事やろ?

3日間やで、普通連休やん。

普通連休のためになんで年末進行とかありえるんや、おかしいやろ。

その程度の連休なんか正直まったく嬉しくないわ。

外は冬で寒いだけで雪もないし年末からって許されるようなこともなんもないしセールバーゲンもしょぼいし電飾とかもしょぼいし店員サンタコスもいい加減見飽きたし年末感はもはやゼロや。

なんかしらんけど仕事のしわ寄せだけはくるからめっちゃ忙しいし、その上忘年会するやで〜よろしく二キーってゆわれても行けるわけないやん。

参加は義務やぞってゆうけどおまえんとこの仕事投げてもええんか?いややろ?

会費だけでもくれって?ふざけんなケツから手入れて心臓つかんで便所に投げ込むで!

2015-12-23

ミニスカサンタが許せない

サンタクロース本来おじいさんであるべきだろ!!!

百歩譲って女性コスプレするにしても男装しろ!髭をつけろ!!!

http://anond.hatelabo.jp/20151223225417

幼女わたしね、赤ちゃんが欲しいの」

サンタ「ふむ、しかたないのう」

ああ、どうしてもママがハメられる展開しか思い浮かばない

クリスマスについて、僕が唯一言いたいこと

今日スーパー行ったら、50歳ぐらいのおばちゃんがサンタ帽子ぶってレジしてた

あれは誰が何のためにやってんだよ

嬉しくもないし罰ゲームかよって思ったぞ

上の方の経営陣は面白いと思ってるかもしれないけど、正直すべってるぞ

http://anond.hatelabo.jp/20151223141239

意味わからん事で怒っている人が今年も出た

子供の頃しか楽しめんファンタジーから親も楽しませたろうと思うんじゃん

それに日本の親と言うが、サンタについては海外の方がよほど必死だぞ

子供20サンタから手紙を描き続けたトールキンとか

子供の時に母(同居)・父(別居)・サンタクロスからの3個のクリスマスプレゼントもらってて

両親の正体はトナカイなんだろうなと思ってたけど

最近母親葬式で久しぶりにあった父親に聞いたら一度もプレゼントした覚えないとか言ってて驚いた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん