「イラストレーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イラストレーターとは

2022-08-30

anond:20220830182018

国産AI潰したら海外産が出るだけだぞ!」って脅し文句を言ってる人たちは国内イラストレーターのことを顧みていないですよね

anond:20220830181241

国内イラストレーターのことを顧みない国産AI

これがそもそも妄想じゃん

AI著作権法律歴史も何も知らないやつが、適当放言してるだけ

anond:20220830180342

日本AI鍛えれば、日本イラストレーターレベルを上げて中韓と戦えるかもしれないのに、

筆折ることになるとかとことん奴隷根性だな。

anond:20220830042330

簡単にできたら苦労しないよ。できるものならやってみろ。

まさにそれが問題なのを理解しろ

イラストレーターになるのよりは遥かに苦労せずに、イラストを出せる。

しか技術進歩して、もっと簡単に多くができるようになっていく。

anond:20220830173352

世界通用するイラストレーターw

趣味で描いてなんの対策もせず公開したなら、「労働」じゃなくないっすか?

anond:20220829193650

本物のイラストレーターは残るから大丈夫って言ってる人の想像するイラストレーターって

個展やったり画集出たりするようなタイプの人たちで

もっと日常のそこら中にイラストは溢れてるのに軽視してるのが笑えねえわ

anond:20220830164553

現実解釈表現する技術」という語の含意をつかめてないと思う。

 

それは、「写真よりも現実そっくりの絵を描いてもしょうがいから、現実とは似ても似つかない絵を描く」という意味だ。

その結果がゴーギャンだのピカソだの山本太郎だのの隆盛なわけで。

まり一見下手そうなんだけど何故か人間の心を掴む絵が、アートとして上等とされたんだ。

 

からAI簡単に素敵なイラストを作って売るとしても「現実解釈表現する」需要は消え去ってない。

なにしろAIは、素早くて上手い絵を描くんだからな。

 

 

影響をもろに受けるのは、アートよりもビジネスの界隈だろうなあ。

イラストレーターという職業が、だいぶ厳しくなると思うよ。

イラストレーターが機械化されたことによる影響が何かアート方面に出てくることはあり得るけど。

イラストレーター手作りポテトサラダ肯定するべきだった

これからイラストレーターは「手作り」という付加価値を周りに認められないと生き残れないようになっていく。

作るのめんどくせえしお惣菜売り場で買ったほうが良いよみたいなポジションにならないよう願うばかりだ。

anond:20220829193650

AIイラストレーターのことを「勝手他人作品コピーしてる、著作権違反だ」みたいなレベルで語ってるやつ多すぎて頭痛くなってくるわ

本当にバカは黙っててほしい

大声のバカがしゃべることで本当に話すべきことが話し合えずにグダグダ時間ばかり浪費する展開が多すぎるわ

イラストレーター価値ってさ

イラストレーター価値って描いたイラストって面もあるけど誰が描いたかっていう名前によるインフルエンサー的な側面の方が重いと思う

AIが〇〇風の絵柄で書いて価値が産まれるのかな

イラストレーターより金稼ぐ才能はあってごめんな

anond:20220829193650

1年以内に出てくるであろうサービス

イラストレーターは顧客ヒアリングという仕事が残る」とか言ってる人がいるけどこのサービス駆逐されると思う

anond:20220830140715

売れない貧乏イラストレーターの絵をまねても売れない貧乏AI絵描きやろ・・・

「ぼくちんの絵は世界に出れば大人気になるポテンシャルを秘めてるんだい!」とか妄想してんのか?

そういうのは中学生までにしときーな・・・

anond:20220829193650

実際に使ってみたら、AI技術と構図の模倣しかできてないから単なるツールに落ち着くとは思う

ただ、今まで結局は部品程度の仕事しかできてなかったイラストレーター仕事なくなるかもね

普及ってそういうもので、写真家とか料理人もそう

でも家でご飯は食べるし自分で作るし写真も取るから

自分本業あってよかったって思ってはいるけどね

anond:20220829193650

AIに背を向けるイラストレーターヤバいのは事実

けれど、ここしばらくで明らかになったように、AIに思ったように絵を出力させるのにも技術が要る。またAIが出した絵も、そのまま使えるレベルのものは少なく、選別・出力調整・レタッチ過程を経ないことには使えるものにならない。イラストを描くのに人の技術センス不要になるわけではない。

あらたAIを道具として上手に使える絵師覇権を取るようになるんじゃないかな。かつてイラスト手書きからPC上での作成うつった際にも大地殻変動が起こった。こんどの変動も大きいけれど、それを止めようとしたり批判だけしている人間未来がないことだけは確かだ。

anond:20220830133608

イラストレーターが描いた複数の絵を元にAIに覚えさせて似たような別の絵を吐かせる仕組みらしいのでみんなビビってるみたい

anond:20220830124239

ほんそれ

普通に考えればイラストレーター界隈の反発も理解できるし、なんでこんなに上から目線で物申せるのかわからない。他人感情理解する気力も無さそうな人間が多く、何様のつもりなんだろう。

技術を普及させたいならもう少し言い方や説明の仕方があるだろうと思うし、(俺も技術屋だけど)日本技術が普及しないのって結局技術屋やその周辺が他人をいい感じに説得できず正しさで殴ることしかできないコミュ障からに尽きると思ってる。なんか話の通じない同僚とかも多いしな 小中学校対話の基礎を学び直してきてほしい

AI学習禁止」とか言ってるイラストレーター老害

端的に言う。お前らは老害だ。

かつての栄光にしがみつき、「俺のやり方が正しいんだから俺に合わせろ」とか言ってきたクソ上司会社にいるだろ?

それと同じ、とは言わないけどかなり似たような発言なんだよ、「AI学習禁止」って。

大前提として、コンピュータ既存コンテンツ学習させる行為違法ではない。

いろんなところですでに指摘されているから、詳しいことは言わなくても分かってくれ。

法で許可されていることに「いやだ」とか駄々こねてるのがお前らだよ。

もとより、機械学習とかAIとか最近トレンドになっているけれど、今これらがようやく実用段階に、成長期に入ってきているんだ。

これを阻もうとするのであれば、お前らはこれらの技術発展を阻害しているに等しい。

部長、今流行りの○○を取り入れましょうよ!」

「うるせぇ! 俺のやり方でこれまでうまく行ってるんだから新しい手法なんか要らねえ!」

とか言われたら頭にくるだろ。そういうことだよ。

(もちろん、何でもかんでも流行のものを取り入れればいいとかいう頭お花畑な奴もいるけど、そんな話は今はどうでもいい)

機械学習とかAI、つまりITってのは、ただでさえ日本は「後進国」と揶揄されるレベル状態なのは分かっていると思う。

IT分野に限らず色んな面で「もう終わりだよこの国」とか言われているなか、未だなんとか世界に食いついているのは「サブカルチャー」なんだよ。

聞かねぇだろ、サブカルチャーって。死語だよ。

サブカルチャーはもはやメインカルチャーに成長したんだよ。

それだけサブカルチャー(ここではいゆるオタ文化、ということにしておく)は大衆のものとなった、という証左でもあるんだ。

オワコン日本の中でも、まだ頑張れているのがサブカルチャーなんだ。イラストだってサブカルチャーの仲間だろ?

(いやイラストサブカルじゃないとかそういうどうでもいい反論は知らん)

そんな瀕死日本を引っ張っているサブカルチャーが、すでに後退の一途をたどっているITさらに(後ろ向きに)拍車をかけてどうする?

サブカルチャーメインカルチャーだって、いずれは衰える。衰えるというか、世界との競争に負ける可能性がある。

現に日本イズムなアニメ世界各国で作られ始めてるだろ?

日本だと儲けが出ないからって、世界が真似し始めてる。

この流れに負けたらいよいよ日本は終わりよ。もう終わってるかもしれないけど。

だったらせめて、足引っ張るようなことはやめて、現状の流れに乗ろうや。

技術発展の足かせになって、自分もいずれ凋落するとか笑えねえよ。

ネオエクスデスかよ。

いや分かるよ? 「法が許すなら何をしてもいいのか!」って怒りは。

自分たちが数年、十数年、数十年と頑張ってきた努力が、AIかいうぽっと出に取って代わられる無念さは筆舌に尽くしがたいのだと思う。

でもこればかりはもはや先見の明がなかったと諦めるしかない。

別にイラストレーターを責めているわけでもけなしているわけでもない。世界最先端を走っている研究者とかでなければ、誰が「AIイラストを作る」時代が来ると予期できただろうか。

明日には「AI音楽を作る」「AIアニメを作る」「AIゲームを作る」、そんなサービスが出来上がっていてもおかしくない、今はそんな時代よ。

運が悪かった、とも言ってもいい。

かと言って悲観する話でもないはずだ。

Twitterで誰かが言っていたよ。

「下書きを自分で描いて、AI学習させて出力、その絵をさら修正するといい」とかって。

そう、AIを排するな。共存しろ

AIってのは、現状1から10を作ることはできても、1から100に昇華することはまだ難しい。

しかもその100ってのは人によって違う。

そこに個性を生み出すのが、今の、これからイラストレーターの仕事じゃないか

あと、学習必要とするAIは、現状0から1を生み出せない。

初手の1を生み出すのも、人間仕事だ。

初手の1を生み出してNFTとかすれば(適切な動詞がよく分からなかった)、そこには「世界最初の」という特別称号がつく。

今のイラストレーターはここを目指すべきだろう。

考えても見ろ。

世の中の9割以上のイラストレーター(と名乗っていなくてもいわゆる絵描き)は、勉強のために他のイラストレーターなり漫画家なりの絵を模写して練習してきただろ?

それだって立派な「学習」だよ。

自分は先人の絵を学習しておいて、コンピュータ自分の絵を学習しようとしたら「それはダメ」って、いくらなんでも通らないだろ。

もちろん、AIが生成した絵が自分の絵に酷似しているか著作権違反だ!とかいう話はまた別の話。

法整備が追いついていないので、そのあたりは今後の流れに身を任せるしかない。

でも頼むから凋落しかかっているIT分野の足をさらに引っ張ることだけはやめてくれ。

老害行為はやめて、次のステップを見据えてくれ。

anond:20220830122722

納品物のレイヤーわけと、バリエーション を依頼に盛り込む。

要はAIが苦手な部分だけど、イラストレーターなら簡単にできる作業を含めてしまえば、

ある程度フィルタリングできるやろ。

なんか「AIイラストレーター仕事を奪う」なんて話を聞いてると産業革命の頃を思い出すよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん