「あるじゃん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あるじゃんとは

2024-05-31

anond:20240531131435

彼女の事も書いてあるじゃん →  

家族に引き渡したあたりで「今日もうやめよっか」って言い出して怒り出し始めて、「余計なおせっかいばっかりして全然楽しくない」と言い始めた。

anond:20240531180957

あともうひとつあるじゃんプロダクト自体が闇が深い場合

ス〇イシーとかの監視系とかかな。数は少ない。

ほっけの一夜干し 綺麗に食べらんない

ほっけの一夜干しあるじゃん

あれって硬いし、すぐバラバラになるし

何度やっても綺麗に食べられない

検索してみたけど、そもそも箸の持ち方が正しい前提ばかりで箸の持ち方から練習しなきゃいけないの泣ける

干物全般綺麗に食べるの苦手だ…

2024-05-30

金に無頓着年収800万とか1000万とか言われても、はあ、それが?という反応で興味なし)なので派手に稼ごうという思いが沸かず、だがある程度まとまった金を口座に入れておきたい(300あればいい)のでちょっと良い時給の仕事に就きたい。東京路上外国人相手似顔絵描くよとか簡単書道体験とかさせてドルもらっておくか……お、本棚に会話コミュニケーションCD付き)あるじゃん。いや、まずは浅草浅草に出て声掛けな。

anond:20240529193305

客室と荷室が分かれてない車種で、荷室のドアが上じゃなくて横に開くやつあるじゃん

キューブ?とか

ジープっぽいのとかで

あれってどんなメリットがあるの?

県民だけど都知事選間中に遊びに行ってもいい?

選挙期間ってあるじゃん、それになったら

都内毎日遊びに行こうと思ってるのだ

からは「〇〇県民です」ってプラカード

下げて、演説してる候補者を「がんばれ〜」って

応援したり、意味もなく国会前のデモを「ひっこめ〜老人」ってヤジ飛ばしたり

投票所すみっこで何時間も立ってたりしたい

それで開票日の翌日には友達も連れて「〇〇候補者落選しちゃって悲しいね」みたいな話を

さぞ都内に住んでいる人みたいな顔で渋谷辺りで話して歩きたい

すとぷりがいる意味

小中メインにしたコンテンツなんかいつまでも続かないのになんで映画とかやれるの?コネ

畜生関連だったらホロとかあるじゃん、そっちの方が売れているイメージ

2024-05-29

anond:20240528060503

「男らしい」「女らしい」ってもはや死語だけど実際あるじゃん

現代その男らしさが評価されない時代

から男が死ぬ

それだけじゃない?

戦争になったらまた男がイキイキ輝きだすよ

anond:20240529134008

歯医者さんだとキャンセルポリシーあるじゃん

遅刻何回まで、ドタキャン何回まで、無断キャン何回までって。それ以上やったら出禁ですってやつ。

だいたいドタキャンよりは無断キャンのほうが罰則重い。

旅行業界でもノーショーつって無断キャンセルは別格扱い。

たぶんホットペッパービューティー美容院ネイルサロンなど)も同じで無断キャンセルいちばん罪深い。

2024-05-28

anond:20240528185821

男の子プリキュア見せても食いつく子は少ないし、女の子プリキュア見せると男の子より食いつく可能性は高い

じゃあ性差あるじゃん

つー話をしてるだけなんだがな

脳が凝り固まってる人間には何言っても通じねーな

anond:20240528110305

勝どき駅に店いっぱいあるじゃん、と思ったら隣の島だった

ららぽーと豊洲が好きでよくあの辺うろうろしてたが、いつも赤いバイクシェア使ってたな

業務スーパーでさ

揚げるだけでいいフライ系のあるじゃん

揚げるだけでいいって言うけど

揚げるのが一番面倒だよね

2024-05-25

ここの日記女性だろう人による被愛妄想気持ち悪い

しかしたら男性筆者かもしれないけど、被愛妄想っぽい文章気持ち悪い。


性犯罪に遭うかもしれない、性暴力に遭うかもしれない。

まるでそれらを求めて止まないかのような飢えた文章を頻繁に見かける。


ネタかなと思いスルーするけど定期的というには多く目に入る。

気持ち悪い、ナニアレ。

繰り返し続ける異様な文章雰囲気ってあるじゃん、あれ。


手を変え品を変え気持ちが悪い。

2024-05-24

anond:20240524071726

じゃあ男性はって書いてあるじゃん主語でかくしてるんだからその通りに答えてるだけだよね?

はい残念でした

2024-05-23

パソコンサポセンで長年勤務してるけど聞いてほしい

長らくメーカーPCサポセンやってるけど、客がサービス理解してなかったりそもそもの考え方が提供側と違っててイライラすることが多いから吐き出させてくれ

今の職場だとサービス提供する側だが日常生活だとサービスを受ける側になることのほうが多いか自分も肝に銘じる

①問い合わせ番号だったり顧客番号は最初に必ず言え

 説明書だったり請求書だったりに長いけど問い合わせ用の番号あるじゃん

 あれって必ず最初に聞くように教育されてるんだけど何のためかわかるか?

 電話をかけているてめーが保障が残っているのか残っていないのか、そもそもこっちの時間を使ってまで対応する”お客様”なのかを確認するためだよ

 

 基本的に番号がわかればそいつ契約している保障が紐づいてわかるから

 ・適切な窓口につながっているのか→そのまま対応

 ・違う窓口につながっているのか(契約しているのより下位の保障窓口の場合)→上位保障窓口に転送

             (保障はあってるけど、製品的に別窓口で対応 ex タブレットデスクトップノートスキャナプリンタ)→担当窓口に転送

 とか対応がとれるワケ

 ちなみに客によってはどういう構成で買ってるかも登録されてることがあるから、修理に進んだ時に登録されている構成をもとに部品を見繕ってるよ

 最悪なのはそーゆー番号を言わず一方的にまくしたてるやつ

 その情報がないとテメーがちゃん契約してサポートを受けるべき客なのか、契約もないのにタダ乗りして話してる客なのかの区別がつかない

 ちなみに契約文面に「サポート受けるんだったら最初に番号を言え、番号わかんないんだったらサポート受ける資格ないよ(意訳)」って書いてるところもあるから

 番号わかんない時点で「ちゃん契約をして金を払ってる顧客かわかんないから切るね」ガチャ としても文句言わないでね

 

 これの何が最悪かというと、

 ・契約している保障パソコン情報がなんもわからん保障のグレードで案内できる内容違うからコイツに案内していい内容なのか判断に迷う

                       パソコン情報もないか曖昧な回答しかできない

 ・契約しているかからないやつが回線を1つふさいでる→正規サービスを受けられるハズの客が待たされて時間がかかる

 みたいなことが起こる

 

 頼むから素直に客番号言ってくれ ないならかけるな

 (どこにあるかわかんないって聞いてくれれば「ここにあるよ!」って案内はできるから安心してくれ)

情報確認ちゃんとテメーの口で言ってくれ

 たまによくかけてくる客に「電話番号で登録あるだろ?それ調べてくれ」とかのたまう奴がいるが、

 サポート側で情報が見えていてもこっちから口に出すことは原則したくない

 これはこっちがめんどくさがっているとかじゃなくて個人情報保護問題

 仮に別の奴がテメーを騙って電話をかけてきたとして、

 「名前は?」「折り返しの番号は?」とかテメーしか知りえない情報質問して答えられなかったらニセモンだとわかるけど

 こっちから「○○××さんだよな?」「電話番号は000-0000-0000だな?」とか聞いてウンウン頷かれたら判別がつかない

 

 ただでさえ個人情報管理が厳しくなってきているんだから頼むな

 怠慢じゃなくテメーの情報を守るためにやってることだから素直に従え

 情報を守られたくないんだったら話は別

契約内容をよく確認しろ

 テメーが契約しているサービスちゃん理解しろ

 下位グレードの保障契約なのに、明らかに画面殴ったみたいな故障を依頼してきておいて、「これって保障あるからタダよな?」とか馬鹿言ってる客がたまにいる

 こっちも契約書に書かれている約款の内容でしかサービス提供できないからそんな無茶を言うな

 「そこをなんとかタダにならないか?」とか横車を押されてもそんな便宜を図ったらこっちのクビが飛ぶ

 俺を今後養ってくれないんであればそんなこと言ってないで粛々とこっちの案内を聞け

データはテメーで管理しろ

 稀ではあるけど、SSDHDD故障データがどうしても飛んじゃう客もいる

 自分も今使ってるパソコンデータ飛んだら嫌だなーと思うしすまんなーとも思うんだけど、

 データ管理って基本的に客が管理するもんだって定められているのが殆どからこっちで保障することは基本的にできない

 消えたら困るデータがあるんだったら定期的に自分バックアップを取ってくれ

 逆に考えてほしいが、サポセンでそんなにホイホイデータ復旧出来たら怖くないか

 中古PCから情報抜き取り放題になっちゃうじゃん?

 データが消えたのはすまん、しかしそのデータ責任をこっちに求めるのはお門違いってことで

じゃあみんなそこんとこよろしく

※著しく横柄な態度どかじゃなければこっちも丁寧に案内するよ!

※吐き出しだからクソみたいな文体になってるけど対応の時はちゃんとした言葉遣いしてるよ!

パソコン定義って何?

https://togetter.com/li/2371105

今時の若い人はスマホタブレットしか使えない、大体スマホで事足りるしパソコン必要いから。

ってよく言われるけどさ、じゃあパソコンパソコンたらしめる要素って何?

スマホもパーソナルなコンピュータちゃうの?

そんでエクセル表計算したりワープロソフトレポート書いたりしなきゃならないって言うけどさ、できるじゃん!

エクセルワードアプリあるじゃん無料でもGoogleオフィスみたいなのあるじゃん

それともキーボードマウス操作性?それもタッチ操作フリック入力でいけるやん。タッチペンもダイソーあるじゃん

他の人とのデータ入出力の問題?そんなんメールLINEで送ってローカルに保存して読み込みゃいいじゃん。

MSオフィス買わなきゃいけない場合もあるけどPC持ってても買ってない人がほとんどじゃん。PC関係ない。

PTA仕事程度の事は今は全部スマホタブレットでできるんだよ。そこみんな分かってないんじゃないの?

anond:20240523120936

UNIQLO結構スタンダードというかお洒落に興味ない人を普通寄りにしてくれる力があるじゃん少なくともジャストサイズを選び続けたら

エロ同人みたいなさ

エロ動画見ながら女使ってシコるってシチュエーションあるじゃん

あれやってみたいんだけど私が手を出すと絶対夫がエロ動画見てたスマホを置いてしま

みんなはどう?

2024-05-22

anond:20240522180052

なんか真面目に教えてくれてありがとう

俺も何がしたいかからないし身につく気がしない

ただ漠然プログラマーになって年収400万円くらいになりたいだけでチャットbotは俺の貧困頭脳が捻り出した唯一のアイデアってだけで採用されるのに使えるならなんでもいい

から知りたくなかったって話なんだけどな

ほら俺の日本語意味からないだろ?俺バカなんだよ

バカは知らなくていいことってたくさんあるじゃん

ちなみにチャットgptは触ったこともない

あと英語読めない

はー馬鹿すぎて草

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん