「逆転裁判3」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 逆転裁判3とは

2023-11-22

3ろ問題

3ろ問題(3 Ro Problem)とは、ゲームなどのタイトルアラビア数字の「3」を入れるとひらがなの「ろ」と見間違えてしま問題である

概要

シリーズ化するほど人気が出る作品では、無難なつけ方として『2』の後に『3』を付けることが一般的だが、『逆転裁判3』のように3のデザインが凝りすぎて却ってひらがなの「ろ」に見えてしま現象が起きやすくなっている。

こういった現象ひらがなを用いている日本語を用いる日本人問題であり、それ以外の地域では以下のようにローマ数字などを用いるのもあるため起こりえない。

解決方法

ローマ数字(Ⅲ)を使用する

アラビア数字ではなくローマ数字を用いて解決するポピュラー手段。 よくカッコよさを考慮してこちらを用いることが多く、なぜ『逆転裁判』で『2』では『Ⅱ』を使っていたのに『3』では使わなかったのかに疑問が残る。

「さん」と読めるもの代用する

ダジャレ的な意味合いで「さん」(3)と読めるものに変えてしま日本特有手段。 ぷよぷよ場合コンパイル時代の『通』(Two)以降からずっとそのノリとなっている。

そもそも数字を使わない

シリーズでまったく新しいものを使いたい時などでは、そもそも数字を一切使わないパターンも多い。 またそもそもシリーズ1作目から数字のものを使わないもの存在している。

2023-06-17

自分が読んだ漫画レビューサイトで下手と書いてあるとモヤる件

下手だと分かったうえで読んでいた場合ならまだ問題ないのだが、下手だとかつゆも思わず夢中で読んでしまっていた物に対して下手と書いてあるときやばい

下手な絵をまるで上手い絵を見ているかのように鑑賞してしまうようなことっていうのは恥ずべきことなんじゃないかと思うからだ。目が人より劣っているというか。

これって恥ずかしいことなのかと知恵袋で訊いたとき「身の丈に合った漫画を読めばいい」という回答があってグサッと来た。

やっぱ漫画あるいは絵には確かな上手さ下手さという点での上下があって、そして消費する側には上手さ下手さを見極める能力としての上下があるっていうのを「身の丈」って言葉象徴しているように思える。

自分が「ああこいつ味音痴から安い物食わせとけばいい」って言われるような存在なんだとしたらやはりショックを受ける。

自分の持論は矛盾めいているが、上手下手の上下がある一方で、何を上手か下手かとみなすかの受け手の受け取り方に上下は無い、と思ってる。

数学で言えば公理ごとに数の大小関係は定まるが、公理が変わればその大小関係は変わり得るもので、しかもその公理間に上下はないって感じか。

でもやっぱりこんなのは自分の目が肥えてないという事実に目を背ける方便のように感じてならない。

逆転裁判3のまずいフランス料理を食ったイトノコのように、「下手」というレビューを見て、いわれてみればそうだなと納得することも確かにある。

ただ最近とかだとなろうのコミカライズには自分には絵が似たり寄ったりに感じるものが多く、そのなかで自分が読んだ作品のうち片や一方には絵が上手いといったレビューがついてる傾向があって、片や一方には下手といったレビューがついてる傾向があるのを見つけたことがある場合なんかでは、何が違うっていうんだろうってしっくり来ない気持ちが強くなる。

下手と判断する根拠を並べ立ててるレビューもあるが、やっぱりしっくり来ないことがあるというか、善意に受け取ろうにも、それっぽく言って煙に巻いてるだけじゃねみたいに思うのがせいぜいなことがある。どうしてもそのレビューと首っ引きで漫画を読んでみるとかしても、レビューの通りであるレビューの通りにしか評価できないかどうかってことについては腑に落ちなくなるというか。パースのようなものなら定量的評価できるかもしれないが、具体的にパースが何cm狂ってるみたいなのを図解付きで言ってるレビューにはさすがにあまりお目にかからないし。

そもそも絵の上手下手は多分アカデッミックな意味定義規定されるものだと思うけど、こういうのは多分商業においては人に良く評価されるための、創作者が志すべき道標のようなものであって、目的ではないと思う。

目的あくま漫画を楽しく読んでもらえることにあるのであって、アカデミックな視点で見ればろくに絵の基礎を積んでないような漫画であっても、ある人に刺さってしまったなら、それが味音痴みたいな人間として取るに足らない存在だったとしても、そういう人がたくさんいる社会においてなら結局その漫画は売れてしまうし、結果オーライしかないと思うし、誰も損してないと思うというか。

炎柱にぐるぐるまつわりついて「一生ついて行きます兄貴ぃ」とか言ってた三馬鹿の一コマは明らかに味だとか擁護できない下手さだと言ってる人がいるが、別に個人的にはギャグの一コマとして受け取ってた自分としては当時読んでた時全く下手とかみたいなことは思わなかったなーって。

2022-10-28

聴くタイミングで印象が変わる曲

今のところ逆転裁判3の開廷時のBGMが印象深い

最初何の変哲もないthe序盤という感じの聞き心地しかしないBGMなのに、全ての真実が明かされた後に再度流れるあのBGMには有終の美やゴトーの切なさとかいろんな感情が詰まったとても味わい深い曲になってるんだよな

最後にもあの曲を流すという前提のもと絶対二通りの聞こえ方をするように計算づくで曲作ってるよなあと思った

2019-07-23

頭の中で流れだした曲が

逆転裁判の追及なのか

逆転裁判2の追及なのか

逆転裁判3の追及なのか

からなくてつらい

2016-06-11

[]6月11日

○朝食:なし

○昼食:ツナ缶、黒ゴマ根菜サラダ

○夕食:五目あんかけ焼きそば

調子

むきゅー。

逆転裁判6プレイ中。

逆転裁判6

まだ二話一日目裁判パート

ああ、いや、その一話からイキナリ「アレ」のせいでやる気がそがれて、ぶっちゃけあんまやってないっす。

○お便り返信

http://anond.hatelabo.jp/20160610093959

アドバイスありがとうございます

これ、諸悪の根源は「朝コンビニで買って、昼食べる」という行動にありそうですね。

今の会社は昼休憩が45分しかいから、お昼寝時間確保のために、あんまりお昼に出歩きたくないんですよ。

そのせいで、生ものは避けがちになってます

来週からは気をつけたいと思います


http://anond.hatelabo.jp/20160610103331


ゴーストトリックはかなり好きですが、

逆転裁判3シリーズを通しての完結っぷりにはさすがに敵いませんね。

「こっちには、1と2で築いた積み重ねがあるんだ!」って感じなので。

いわゆる、思い出補正とかファン補正って奴ですかね?

僕はゲーム評価において「思い出補正」と「ファン補正」をかなり重要視しています

ただの一個人で公平にゲーム審査する立場でも何でも無いので、

ファンサービスファンしかからないネタとかがたまらなく好きなんです。

2016-02-14

[]2月14日

○朝食:サンドイッチ

○昼食:チョコ

○夕食:寿司

調子

今日お仕事はお休み

むきゅー。

今日洗濯掃除を頑張った、午後から近所に住んでいる叔母さんと買い物に行ったりした。

その後、一週間頑張ったご褒美にお布団の上で貰ったチョコを食べてた。

食べてたんだけど、いつの間にか布団の上にコボしていて、しかもお尻で踏みつぶしていたせいで、

布団がチョコまみれに!

うう、せっかく洗濯したのに……


バッジとれ〜るセンター

3DSバッチホーム画面を飾るアイコンみたいなもの)を集めるゲーム

ラティアスが欲しかったので課金

なんだけど、ちょっとプレイ回数が余ったのでFEifのバッチもゲット。

してたら、なんかゲーム性自体にハマった。

物理演算クレーンゲームって楽しいな。

課金お金がかかってるから緊張感がパナい。



ネットハイ

Vitaで遊べるADV

ジャンル説明は昨日書いたのでそちらを読んで欲しい。


というわけでクリアした。


これは凄いな。

リアルオタクの二つをどう折り合いをつけるのか?

というテーマで、カオスヘッドノアのファンディスクであるラブチュッチュという名作があるんだけど、

ネットハイは、

リアルネット上の虚構という二つをテーマにしているのが面白い

こうして、はてな匿名ダイアリー自分をある種演出?している僕としても、

自分に重ねて感動してしまう所が多々あった。

本当の自分とは? みたいな答えのでない問いを考え込んでしまう程度には、

メッセージ性が強い作品だったと思う。

こう、正直リアル絶望して、ネットしかはてな匿名ダイアリーっていう匿名ブログ

何故だか実質コテハンみたいなことしてて、

のわりに、回文使いの増田プロや常に議論を呼び寄せる大学生とかと比べるとイマイチパッとしないポジションで、

それでも、はてなを辞められない、ネットを辞められない。

頑張って仕事をしてても、何度も駄目になって、中々リアルに戻れない。


そんな自分を振り返って、

こう、

なんていうか、

「このままでもいいんだ」という自己肯定を感じられた。

上手く言葉にできないんだけど、

街で花火があがる意味理解できたとき

逆転裁判3で千尋さんとナルホドの動きがシンクロしたとき

スーパーダンガンロンパで狛枝の死因が発覚したとき

トリックロジックで始めて公式サイト自分IDが乗ったとき

428、通じてCANAANで、カナンマリアの二人が先進的な渋谷区感謝するとき(※CANAANブルーレイを全巻購入したチュンソフ党員にのみ配られた限定ソフトの話だよ(真顔))、

AIR青空が流れたとき

未来にキスを歌詞意味に気づいたとき

シュタゲで紅莉栖とまゆしぃの二人を同時に救えないことがわかったとき

Ever17で鏡にうつる顔をみたとき


そういう、数々の自分の中で名作として心に残っているノベルゲームの一シーン。

それらは感動したよ、

感動したけど、

自身テレビを眺めてるプレイヤーしかなくて、

(いや、書淫とかRemenber11とかそういうアレじゃなくてね)

自分自身を振り返ってどうのこうの、っていう作品ではなかったんだよなあ。

なんだけど、このネットハイはあまりにも、自分を重ねてしまう。

しおりちゃん(バナージ嬢曰くのキャラ)のいう「強烈な読書体験」っていう奴を、

ゲームでもしかしたら始めて味わったかもしれない。

あーーーーーーーーー!!!!!!

やばい

やばい

やばい!!!


今ここはてなで何か「もやもや」を抱えている人たち全員にプレイしてもらいたい。

そして、感想を言い合いたい。

その感想はてなスターをつけたい。

インターネットの中で生きるということを肯定あいたい。

本当、名作です。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん