「スタグフレーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スタグフレーションとは

2022-03-28

これだけ100円均一が栄えている(?)国で、ちょっと生活用品価格が上がったからってスタグフレーションだーとか騒ぐのって意味あるの?

2022-03-27

anond:20220327151512

費用対効果に立ち戻れと言って、基礎応用研究投資産業育成を完膚なきまでに破壊したのこそ新自由主義評論家だろ。

そのくせ起業イノベーションだと餌や生贄を求めて徘徊するだけのゾンビを大量に作って、餌が足りねーぞとほざいてる。

今はインフレになったのだが処方箋まさか金融緩和中止と金利上げなんてものを叫んでる。おいおい、エネルギーや食料が足りないってのに、その増産のための設備研究投資をやめさせようと言うな。

エネルギーや食料を作るための政府支出をしていく必要があるだろう。その上で財政均衡固執有害無意味

MMTに立ち返るにしても、外貨借金を増やさないためにということであれば、輸出を増やし、輸入を減らすことだしな。財政均衡固執や、まさか金融収縮は確実にスタグフレーションに叩き込む。

2022-03-26

anond:20220326185229

またしょうもないMMT茶化しか

MMTのもの現代において通貨政府借金というだけ。そこから自国通貨建て国債では財政破綻しない、外貨借金財政破綻が起きると峻別される。その結果、新自由主義財政均衡への固執無意味となった。ただ日本を衰弱させただけだったと。

デフレなら財政出動が正しいと。

海外インフレになったことにより、MMT立ち位置は変わっている。それでも、今は海外インフレ起因なのと、外貨借金から財政破綻が起きるから、なんとか海外需要を掴むための財政出動が正しいとなる。

茶化しじゃなくてどんな制作がいいか言えよ。おおかた、石油高で、設備研究投資が盛り上がってのインフレじゃないのに金融引締やら無意味なことをしようとしたり、設備研究投資を殺して確実にスタグフレーションに叩き込もうとすることを解だというのだろうがな。

anond:20220326164054

産業劣化して、経常赤字が出ると、外貨流出し、外貨借金が増える。この状態では単純な財政出動をすると輸入が増えて経常赤字が増える。

MMTでは自国通貨建て国債では財政破綻しないが、外貨借金では財政破綻するから

から、経常赤字が恒常的になってきたときには単純な財政出動危険というのはそう。

といっても、経常赤字局面になった時の解は、海外に売れるものを売って輸出を増やすのと、自国で作れるものを作って輸入を減らすことだ。

特にインフレの下だと、需要が高いのだから需要合致したものを作れば売れる。需要合致した部分をターゲットにした財政出動となるだろう。

明治維新直後や、第二次世界大戦直後のように産業振興を中心にした時代のように。

間違っても金融緩和中止や金利上げではない。このあたりは設備研究投資を減らすためのものだ。だけども、今のインフレ自国設備研究投資の加熱ではなく、海外インフレから無意味。かつ、海外需要合致した供給を作るための設備研究投資を殺す。

物価高だが自分たち収入所得が上昇しないスタグフレーションとなる。

anond:20220326160222

他のところでMMTへの反論に対して色々反論してやってるんだからかかってこいよ。

特に新自由主義の連中の今金融緩和中止だの、金利上げをせよなんて解については、心底不可解だし、スタグフレーションに叩き込むし、皆の前でとことん詰めてやらんとならんと思ってるからな。

anond:20220326154701

MMTの基本は現代において通貨政府借金。なので政府自国通貨建て国債財政破綻しない。外貨建て借金だと財政破綻する。

最も、自国産業が弱いと財政出動をすると輸入が増えて外貨借金が増えるというように完全に無関係というわけではない。

という話。逆に自国通貨建て国債財政破綻するという新自由主義立場だと、デフレでも財政破綻が起きるから緊縮財政をせよとなる。

だが、自国通貨建て国債財政破綻しないとなると、素直にデフレなら財政出動をすればよいという結論になるわけだ。

ただし、今は海外インフレ由来でインフレが見えている。だからデフレから単純に財政出動という構図ではなくなっている。ここはMMTをわかった上でもまだ単純な財政出動を叫んでるやつがいるのは僕はいささか疑問に思ってる。

それでも、石油食糧不足が見えているから、この足りなくなりそうな品物を設備研究投資をして増産しないとならない。

新自由主義まさか金融緩和中止や金利上げを叫んでる。自国設備研究投資が加熱してのインフレじゃないか無意味の上に、足りない品物を増産させなくするから確実にスタグフレーションに叩き込む。

anond:20220326153649

戦争直後のインフレ日本焦土化して供給能力がなくなったからだろ?

そこを新自由主義だと財政出動をしすぎたからだ!金が溢れすぎたからだ!という間違った視点でいているのが見て取れる。

からロシア経済制裁により、石油・食料・鉱物資源がないにもかかわらず、これらの増産など全く考えずに、金融収縮だとか金利上げなんてのが解になっているという馬鹿なことを言ってる。更に金利揚げは設備研究投資を殺し供給能力の増加をさせない。

当然、エネルギーや食料や鉱物資源がない状態を持続するわけだから、確実にスタグフレーションに叩き込む。

まだMMTに立って、足りてない品物を狙っての設備研究投資補助、買取価格保証などの財政出動をするべきだな。

anond:20220326152926

通貨が下がったら」ではあるが、海外に売れるものを売れば通貨は上がりますな。そして、海外に売れるものを作るには企業設備研究投資と、政府の基礎応用研究投資必要

デフレだと企業設備研究投資をしない。だからデフレであれば設備研究投資をしてインフレにするべきというのがケインズ。その後、インフレでも不況というスタグフレーションがあって、政府スリム化させたほうが良い!という新自由主義が起きた。

しかし、スタグフレーション1970年代オイルショックや、欧州日本戦後復興相対的に負けたアメリカのように、需要が高まっても、合致する供給自分たちが作れない問題

今のロシア経済制裁由来の石油食糧資源不足インフレに、金融収縮だとか金利上げなんてのが解になっているという馬鹿なことを言ってる。足りない品物を設備研究投資をして作るしか解はないのに

anond:20220326151938

ロシアベラルーシ外貨借金自国柄建てに帰るというように、MMTを踏まえてどう政策を組むかに移ってように見えるが。

だいたい、新自由主義は、今のエネルギー資源によるインフレと、非産油国通貨安に解を持つように見えないがね。

設備研究投資を殺して確実なスタグフレーションへ叩き込むようにしか見ないな。

anond:20220326151834

無論大事だね。

そもそもMMTの下だと自国通貨建て国債では財政破綻せず、外貨借金では財政破綻するという考え。

ちょっと前のデフレ状態だったら何でもだった。けど、今は石油、食料周りのインフレから代替エネルギーや、再生可能エネルギー再生エネルギーの平滑化周り、食糧増産などの設備研究投資補助、応用研究投資など高まる需要を狙った財政出動と絞るべきだと思う。

高い需要の品物にはきちんと政府が金を出す必要がある。

金融緩和中止金利上げ、無論緊縮財政は論外だな。高まる需要をつかめず、収入所得が上がらず確実にスタグフレーションに叩き込む。

anond:20220326144301

MMT通貨現代においては、政府借金。なので、政府自国通貨建て国債財政破綻することはなく、外貨借金財政破綻する。

そこで、デフレでも財政均衡必要だという論が破壊されて、デフレなら財政出動必要だという結論になっている。

ベラルーシロシア外貨借金自国通貨建てに強引に変えたりすることで、むしろMMTを前提にどう政策を組むかの話になってるが。

無論、MMTから経常黒字国だったらデフレなら財政出動画が答えだった。今はインフレが見えてきた。さてどうするか?

そもそもインフレ合致する供給自分たちが作れば好景気になるが、合致する供給を作れなければスタグフレーションとなる。

そして、今のインフレロシア経済制裁必要から石油高が原因。にもかかわらず、金融緩和中止や、金利揚げを買いとしてるやつが多いが、代替エネルギー関連の設備研究投資を潰して、確実にスタグフレーションに叩き込むと思ってるがどうなんでしょう。

新自由主義は、金融政策はきちんとすればよいという前提だが、フリードマン新自由主義からも外れて、ただ無知ゆえの日本墜落に導こうとしているようにみえるが。

anond:20220323181919

MMT事実関係ないでしょ。産油国通貨高になって、非産油国通貨が下がってる。

なんとか海外に売るものを作って輸出を増やして、作れるもの自国で作って輸入を減らしてしか解ないよ。

あえて言うなら、財政破綻自国通貨では起きないって前提で、海外に売れるもの、輸入が多いエネルギー関係財政出動がメインだな。かつ、金融エネルギー関係設備研究投資を増やすために緩和気味で。

で、MMTをけなして解がなにかあるの?

海外インフレ金融緩和中止や金利上げじゃ収まらんし、金融緩和中止や金利上げ程度ではこの円安トレンドには抗えない。それどころが、物価高だが、合致する供給を作れなければ収入所得が上がらないスタグフレーションになる。

なのに、金融緩和中止と金利を上げろと叫ぶばかりで日本の敵かと思ってるな。

アベノミクス金融緩和が正しくて、新自由主義緊縮財政思考消費税増税こそが諸悪の根源なのに、アベノミクスが原因だーと叫ぶみたいな。

新自由主義者が自分ミス反省することなんざ無いだろうし。

占領地におけるルーブルバラマキや、外貨債権を強引に自国通貨建て債権への切り替えなどMMTを前提とした戦略が進む。

MMTから巻き起こされた、通貨とはなんぞや?デフォルトとはなんぞや?政府財政均衡必要なのか?の議論

ウクライナでの占領地におけるルーブルバラマキや、ロシアベラルーシによる外貨債権自国通貨建て債権への切り替えと、完全にMMT理論を前提として、ではどう対処するかの奇策が飛び出てくる。

結果的にはロシアへの経済制裁によるインフレ日本インフレになりつつある。最も高まる需要合致した供給自分たち設備研究投資をして作るという次のフェースに移りつつある。

からデフレを脱したこともあり全般的財政出動MMTをもとに述べるのにはちょっと首を傾げる。

しかし、デフレ対策不要になったがフェーズが変わったことの指摘より、財政破綻懸念による緊縮財政要求や、金融緩和中止の声がうるさくなってきたので、そちらへの反論を中心にしているが。

特に円安への対策円高化を金融収縮や金利上げで実現しようというのは正気か?としか思えない。インフレ自分たち合致する供給を作れば好景気になるが、自分たち供給を作れなければスタグフレーションに叩き込む。

海外インフレ起因で合致する供給を作らないとならないのに、設備研究投資を殺す金利上げは確実にスタグフレーションに叩き込む。

何より円高に導くのは海外に売れるものを売ることと、輸入を減らすことが必要だ。

エネルギー資源周りの確保がいま急務なので、設備研究投資と、ロシア制裁が早期に終了してエネルギー価格が低下するリスク対処するための買取保証設備研究投資補助、応用研究投資などの財政出動必要からな。

MMTは一つの議論のもととなり、ロシアウクライナ戦争によりある意味当たり前のものになりつつあるが、フェーズは変わりつつある。

anond:20220325081140

海外インフレは止まらから緩和中止程度の円高でも物価高は収まらんし、スタグフレーションに叩き込みますな。

そもそも金利設備研究投資を介して需要を調整するためのもの。なので、金利を上げても設備研究投資が起きていないか無意味。それどころか、物価高になってる品物を増産するための設備研究投資を削るという上でスタグフレーションに叩き込む。

財政物価高の品物を自分たちで作れるように設備研究投資補助や応用研究投資をして、金融は援用ということで低金利緩和に誘導するべきですな。その上で物価のもの自分たちで作ればこそ外貨が得られ、円高誘導される。

政府財政破綻だーと言ってるやつが消えた代わりに、海外インフレ円安局面金利揚げや緩和中止を叫ぶやつが増えてきてる印象を受ける。お前ら日本を潰したいのか?

2022-03-22

ベーシックインカムあったらかなり生活楽になるのだが

バイト代は当然上がるわけもないなかで

食い物の値段はガンガン上がっていく

いつも買ってたサバ缶は100円から倍になった

100あたり35円で買ってた鶏胸肉も消えた

外食でよくくってる牛丼も軒並み高くなってる

こんなんスタグフレーションちゃうんけ?

俺は死にそうなのにインフレは良いことだとか言われても知るかとしか言いようがない

頼むからベーシックインカム配ってくれよ

そしたら、バイト代+ベーシックインカムでかなり生活良くなるんだから

生活保護は受けれないけど生活困ってるラインにいる俺みたいなやつには社会からは何もなしか

フザケン

2022-03-04

物価がジワジワ上昇する中で給与は上がらず

現状既にスタグフレーション、岸田は無策

令和の岸田恐慌待ったなし

2022-02-26

anond:20220226235051

1970年代アメリカスタグフレーションの原因はな。

ベトナム戦争の戦費やで。

そりゃ戦争ってのは基本的には産業振興には影響しない無駄支出なわけだ。完全に不要とまでは言わないが、減らせるに減らしたほうが良い。

2022-02-23

anond:20220223232404

インフレは儲けるチャンスなんだから儲けるべきなんだよ。

しかし、緊縮財政を叫ぶやつも根強いし、あろうことかちょっと前まで新自由主義を名乗ってた連中こそ、金融緩和中止や、基準貸付金利上昇で儲けるチャンスを潰してのスタグフレーションに叩き込む。

anond:20220223224550

新聞読もうね。 いま絶賛インフレ中ですわ。というかずっと前からスタグフレーションだったわ。若年層にとっては。

anond:20220223223908

対策する必要なんてないだろ。

現時点で必要なのは海外需要とモノの奪い合いに負けてスタグフレーションに陥ることを防止すること。最も海外需要合致した供給設備研究雇用増加をして作れば好景気産業強化、賃金上昇、そして円高となるがな。

anond:20220223222308

貸し剥がしはだめだったらな。そもそも貸し剥がしインフレ気味のときにするべきものだと思う。バブル崩壊企業が保身に入り、バランスシート修復に行うときにはだめな選択だ。それから成功すれば儲けが多い資金調達手法を緩和するべきだった。

何よりも一番は消費税増税と、貯め込まれる形での法人税、累進所得税金融所得課税減税。貨幣流通速度ダダ下がり。

1970年代アメリカスタグフレーション解決策として用いられてきたのを、そのままデフレ日本に当てはめちゃだめだった。

anond:20220223212950

どちらかといえば賛成だな。

ただ、海外物価高+円安となってきた以上、次はこの需要を掴むための設備研究投資雇用増加のほうが大事になってきていると思う。

インフレでも、自分たち収入所得が上がらないスタグフレーション問題はある。最も、インフレで上昇する需要合致した供給を作れない問題から需要合致した供給を作れば好景気になる。

それでも、日本国内ではインフレになってない状態で、金融緩和中止だとか叫ぶ新自由主義者に比べれば、MMT支持者のほうが味方するに値すると思ってる。

そもそも新自由主義自由主義に「金融政策は」きちんとするというのが加わってるはずなのに、今の逆噴射をしようという流れ一体何なの?と思ってる。

anond:20220223203648

しろきちんとマクロ経済学を学べばこそMMT意味もわかるはずだが。マクロ経済学基本的ケインズ主義から

MMT現代において通貨は何か?政府はなぜ財政破綻するか?を鍵にしてみるとよい。そうすると、自国通貨建て国債では財政破綻しない。外貨借金故に財政破綻するというのがわかるはず。

自国産業が弱い状態での財政出動は輸入を増やして外貨借金を増やしてしまうという効果もあるがな。

ただし、無駄財政出動をしたり、供給破綻スタグフレーションになったという歴史もある。まあ、アメリカスタグフレーションの起因となった無駄財政出動の最たるものベトナム戦争だが。

から民間が売れるものを作れるように民間にある程度自由にさせるという新自由主義も完全に間違いだとも言えない。だから、ある程度新自由主義理解はしておいたほうがいい。

最近であればランダウレイMMT現代貨幣理論入門と、シューペンターの資本主義自由の両巨塔をまず上げとくか。

2022-02-20

anond:20220220091107

物価高で、その物価高をチャンスとしてものを売れば好景気になる。設備研究投資をして産業が強化される。雇用増加して給料も上がる。

物価高でもチャンスを掴めなければ、収入所得が上がらないスタグフレーションとなる。今日本は好景気化とスタグフレーション化の境界にいる。

そこで設備研究投資を殺す効果がある金融緩和中止や基準貸付利率上昇を叫ぶ人間までいる!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん