「高尾山」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高尾山とは

2019-09-12

立山連峰行方不明だった女性、亡くなったみたいだけどさ

探していた兄さんが詳細書くって言うのを馬鹿どもが「無理して書かなくていいですよ」とか言ってるの

馬鹿か、書かせろよ。優しいこと言ってるの、高尾山も登れず、筑波山でもケーブルカー使って、江ノ島でもエスカー乗るデブだろ!

登る側としては、警察から得た情報から原因とか知りたいし、可能ならそれが今後登山する人への注意喚起になって欲しい

正直、書かれていた準備で本当に行ったかも分からないし、単独なのかも分からない

もし、事前情報通りだったら、ある程度慣れた経験者は女性だろうと呼び止めて下山させないと駄目だし、中国人口論になって殴られそうになっても富士山から降ろさなきゃ駄目だと思う

2019-08-27

「夢を持たせる」に対する違和感

夢の定義って難しいけど

例えば「スポーツ選手になりたい」とか「歌手になりたい」みたいな、「超低確率成功する目標」みたいな感じない?

子供が夢を語るのはわかるんだけど、子供に夢を語らせたり、夢を持つことは良いことみたいな風潮は

おっさんになってみてから考えると結構疑問だ

 

高い目標重要なのは分かる

目標に対してどうアプローチするかというのは人生に置いて非常に重要

そして目標というのは案外達成した後が危なかったりするからギリギリ到達できるか、もしくはギリギリできないくらいの高い目標が有ると長期で色々上手くいく

とは言ってもそれはあくまで「高い」であって「高すぎる(無理ゲー)」ではない

夢はどちらかというと無理ゲーの面が強すぎる

 

もちろん無理ゲーレベルの高すぎる目標であっても

盲目的に突き進む間は夢に向かって邁進しているわけだから努力させる釣り餌として効果はあるんだけど

よほどアホじゃない限り二三手目で無理ゲーだと悟って辞めてしま

それじゃ意味がない

「行けるかも?」と思えるくらいの方が長続きする

 

子供に限らず教育文脈でさせるべきは

・高い目標を持たせる

目標の難度を教えてあげる

目標に対しアプローチ計画・行動)させ随時アドバイスする

挫折したとき、達成した時の行動を指導する

 

であって、夢を見させるのはどうも違う気がする

話のネタくらいにはなるだろうけど

 

もちろん夢に向かって邁進している子に「無理だからやめろ」というのはNGだが、夢や目標がない子に「夢を持て」は違うだろう

それより高い目標を持たせたほうが良い

エベレストより高尾山

偉い人は「大志を抱け」みたいなことを言ったりするが、それはそいつにとっては一般の言う大志がせいぜい超えられる高いハードルしか無かったっていうだけの生存者バイアスから真に受けないほうが良い

 

_____

 

モチベーションの掘り下げを目的にして夢を考えさせるというのは確かにいかもしれない

 

1.自分は何がしたいか

2.それは実現可能

3.どのような手順で実現するべきか

4.実行

5.振り返り、改善

この順で言えば1番か、そもそも2〜5を教育のシーンで聞いたことがない気がする

1年周期が基本の教育では無理なのかもしれないけど

(1番についても、課題を出されはするが方法論については聞いたことがないな)

2019-07-27

anond:20190727134837

おれは映画を観に行く

あと高尾山にも行くけど、今は暑いから家でゲームでもしとけ

2019-07-02

anond:20190702092028

高尾山のは、標高○○以下で~とか駅から○分の山で~ という条件付きじゃなかったかしら。

今日windows10壁紙北漢山だった

1年で500万人が訪れるらしい

高尾山が260万人程度で世界一位の登山者数とか言ってるらしいが

こっちの方が多いじゃん

2019-03-21

なんか静かですね

街の中にはヒノキ花粉もいないし

高尾山はえらい違いだ

みんな嫌がるし

インフルエンザも頑張ってたし

俺も頑張らないと

2019-01-23

anond:20190123140045

いやいや、これまでの経歴見ろや

どっかの無酸素w下山配信者とは訳が違うぞ

別に極地法など登山家の恥!とは言わないけど、今までの実績と今回もアソコまで行けたのは凄いぞ

一回、高尾山でも足で登山してみな

2019-01-17

anond:20190117182948

5千円だと交通費でほぼなくならんか?

高尾山なんかどこか行くかにもよるが

新宿からで片道860円は掛かったと思うが

往復で1,720円やぞ?残り3,280円やん

anond:20190117184045

いま高尾山寒くない?意外といけるもん?

2018-11-16

anond:20181116163457

美味くないだろ!!!

高尾山かよ!!!

でもワイがガキの頃はカブトムシクワガタ(多分誰かが逃したやつ)や

カマキリとったり木苺とったりしたんやで

なお奥多摩じゃなくて23区

ちなトラックブンブン通るは鉄加工場があるはまぁ環境は最悪やったわ

今はそれらは無くなったが畑はまだ残ってる

大根も干してる

2018-10-26

anond:20181025232258

アニメからでも興味持ってくれるなら良いでしょ。自転車然り、山登り然り

かにマナー馬鹿増えるかもしれないけど、ぶっちゃけアニメ経由じゃない奴らの方が糞率は高いし(自転車雑誌経由の意識高い感じの奴、山登りは中高年)

ただ、いきなり中級レベルのことはやらずに、初心者レベルで始めてほしい。そうじゃないと絶対嫌いになる

キャンプなら夏にレンタルデイキャンプ自転車なら川沿いのサイクリングロードを往復50kmくらいから、山登りは装備持っての高尾山筑波山

この辺を苦もなく出来るようになって中級レベルになってほしい。そこまでに嫌いになったらその趣味は合わないんだ

ゆるキャン△初心者がやろうとしているのは、昨日シューズ買って今日フルマラソンをサブ4.5で完走するってくらい無茶なことだ

2018-10-05

anond:20181005193424

そーーーー日曜晴れるっぽいか高尾山とか行くよーー

2018-07-30

[]ダイエット15日目

現在

項目7/277/30
体重80.9kg80.6kg


ご飯状況

時間今日
朝飯緑茶1リットルもち麦昆布おにぎり
昼飯スリムクラブ 抹茶、イージーファイバー
間食なし
夜飯タイ味噌漬け焼き、ご飯(小盛り)、卵、納豆味噌汁(大根えのき)、しらす


金曜日ジム報告

初めてのジム!というわけではないんだけど、

友達と一緒なのは初めて!1日体験3000円でやってきました。

ジムプールか選べということだったので、ジムを選び

とりあえず全部の器具を試した。

ランニングマシンマウンテン(?)マシンサイクリングマシン

腕の筋肉を鍛えるマシン4種類、乗るところがブルブルするマシンなどなど。

ブルブルするマシン、良く家電店でも売ってるけど初めて乗った。

振動で歯が痛かった……。

一番良くやったのが、マウンテン(?)マシン

見た目はランニングマシンと同じなんだけど、台の傾斜が勝手に変わる。

富士山高尾山とか山を選択できるのが面白かった。

富士山選択した2分後くらいには、傾斜15度や20度で走らされた。

富士山は走らないだろう!と突っ込みを入れつつハアハア言ってた。

結局1時間くらいこれやってたかな。

物干し竿みたいなポールに1本のロープをかけて吊り下げ、

腕立てのポーズをしたりするやつも結構やった。何ていう名称だろう?

調べたら、トレーニングバンドってのが一番近かったかな。

ただ、私も友人も「放任主義」のジムは合ってなさそう。

ジム登録すれば体験料金返金しますよ!と言われたけど断った。

他のジムを見てから決めるってのも悪くないもんね。

トレーニングも決めてくれるところが一番やりやすいと思ったので

次回はトレーニングも決めてくれるジム体験に行ってこようと思う。

雑記

昨日と一昨日は腕周りの筋肉痛がキツかった。

ペットボトルの蓋も開けれなかった…。

昨日と一昨日は腕周り、肩周りなどの上半身筋肉痛だったんだけど

今日背中お腹周りの筋肉痛がきてる。まだ腕周りの筋肉痛直ってないけどね……。

ふくらはぎは少しの筋肉痛かな。

筋肉痛酷いし、今日運動は、ウォーキングと、ストレッチメインにしよう。

ダイエットプールとか良いなぁ!と思うんだけれど、生理中何もできないから勿体無い気がしちゃうんだよなぁ。

とりあえず、色々教えてくれるジム(?)に体験に行こう。今日から予約しなきゃ!

そういえば、あすけんに登録しているけど、毎回ビタミンカルシウムが不足しているって出ちゃう

うーん、朝ごはん豆乳でも飲んだほうが良いのかな?

あすけんのプレミアム登録ちゃうか……!

2018-07-24

最寄の駅から高尾山まで2時間近くかかる

始発で行っても8時すぎ

電車賃も片道1500円だし

もっと気軽に登山始めたいなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん