元増田にある月600円の出費とあるけど、月々600円のサブスクのわけではない。600円は携帯電話の基本料金で、そこに各自プランが付与されていくイメージを持ってほしい。生理用ショーツなどの本体代に鎮痛剤やカイロなどのオプション、経血がショーツやシーツについたら洗濯する洗剤に生理用品用のゴミ箱やゴミ袋にナプキンや経血を処理するための大量のトイレットペーパーなど細かいことを言えばキリがない。
そんなものなくてもいいだろう貧困なんだから贅沢言うな、という意見もあるだろうけど「私は貧しいから汚くて当たり前だ」と本人が思い込んでしまうといつまでも不衛生な生理の手当を続けてしまい、母になって娘にも同じことを繰り返す負の連鎖になってしまう。「お金が無いから同じナプキンを何度も使う」というのは「同じトイレットペーパーを何度も使う」「水が勿体ないから1日に1度しかトイレの水を流さない」というのと変わらない。
若い人のそう言った状況を少しでも改善するために活動しようとすることは悪いことではないと思う。ただ元増田のように感じる人や「私の頃はそんなんじゃなかった!我慢して貧乏になれ!」と反発する女性もいるだろうし結局何がしたいのかよくわからない印象を持たれてしまうのでもっとしっかりゴールラインを提示してほしいと思う。
しかし海外ではどうなのだろうか。日本の生理用品は非常に安価で高性能ということで海外で大人気とあるけど、海外の生理事情と比べて日本は衛生的に求めるものが高水準すぎたりしないだろうか。衛生観念も人によるところがあるから、こういった「正しい生理用品の使用」みたいなのを押し付ける形になったら、それはそれで息苦しくならないか。杞憂だと思うけど。
物流会社の事務員なんだけど会社がRPAツールを導入するってんで定型作業を自動化しろって話しでRPAプログラミングをやらされてたんだわ。
1、実務の合間にやらないといけない
現場がクソ忙しい時に悠長にデバッグとかやってられん。あとデバッグみたいな作業は見た目何もしていないように見えるからここぞとばかりに仕事振られたりする。
2、本番環境とか開発環境とかない。ぶっつけ本番で稼働→失敗→デバッグを繰り返さないといけない。
これは自動化する仕事によると思うんだけど、実際に現場で使うデータをRPAプログラムに投入しないとそもそも要件がわからないことがある。データの特性というか、物流事務なんかだと8割がシステム化されているけど2割は荷主や配送先のわがままで特徴的なデータの不備があって、それに対応するのが事務屋の仕事なんだけど、そういう面倒な作業を自動化しろとか言ってくる。そもそもRPAなんてシステム化のスコープ外の面倒な事務を(金をかけずに)自動化することが目的だから当たり前なんだが。
そうすると要件の洗い出しとかできない。ベテランのオペレーターにはそういうの全部頭に入ってるからマニュアルとか作ってないことが多い。実際新人に教えるときもぶっつけでやらせてわかんなかったら聞けみたいな世界だし。
3、(2)みたいな事象があるからソースコードがぐちゃぐちゃになる。ぶっつけ本番でプレッシャーがある中実行してその場凌ぎの改修して保守性皆無
RPAツールってWindowsのUIをいじって業務を行うプログラムを作るんだけど、結局今どの画面を開いているのかとか、どのエラーが出ているのかとかプログラム上で管理できない。既存のソフトウェアUIがたまたま運良くRPAツールと相性が良ければいいけどそうじゃなければめちゃくちゃやりづらい。特にIBMのPCOMMとかはツールとの相性が悪くて地獄だった。
書かなくてもわかると思うけど、業務で操作するソフトのUIが変わった瞬間にそのRPAプログラムはゴミになる。
(4)に関係するんだけど、RPAプログラムが立ち上がった時のパソコンの状態によって処理速度にムラがあるので、プログラム上このステップまで進んだらウィンドウはこの状態にあるだろうと仮定してプログラムを作ったところ、実際100回のうち99回はそうなんだけど、1回だけ処理がもたついてその状態にならなかったからバグって処理が停止する。みたいなことがある。
もちろんツールではウィンドウが操作可能になるまで待機、みたいなのはあるけど操作可能、全面にある、みたいな粗い粒度でしか状態管理できない。
7、こう言うのをちょっとパソコン得意とかEXCEL VBA かけますみたいなやつにやらせることの矛盾
うまくいくわけない。(4)(6)のところでウィンドウの状態管理とそれに起因するバグについて書いたけど、こういう時RPA担当は一般のプログラミング言語でいうsleepで職人芸的に時間調整するんだぜ?こんなのもう(3Dリアルタイム)ロボットプログラミングでしょ。
結論を言うと2022年の馬鹿みたいに複雑化した物流の事務(そしてそれは主に荷主と物流会社の主従関係によるわがままに起因しているのだが)をRPA化するのは無理だしもうやりたくないね。
月600円じゃない!とか言ってるけど、具体的にいくらなんだよって話なんだよな。どうせ月2,3000円だろ。
そのくらいなら自分で出せよ。
そもそも問題を大きくしようとしすぎて自分で論点ずらしてるのがバカにされてるって分かってない女が多すぎなんだよな。
駅において欲しいとかなら厚生の問題として言えば良いし、
体質的に生理が重くて金がかかるって言うんだったら医療費の問題として言えば良いのに
騒ぎ立てたいだけのバカ女が「すべての女は生理のせいで1か月の半分動けずに年間数十万円払ってる!!!だから国が補償しろ!」みたいな明らかにそんなわけねーじゃんみたいな拡大解釈をしてるからバカにされてるんだよ。
これはfrothmouth
「射精」と「富裕」
Covid-19による大阪府の死亡率が高いのは高齢者割合が多いからだとか、高齢者世帯の在り方によるものだという言説が飛び交っているので、実際に数字を見てみた。
死亡者数のデータ https://covid19.mhlw.go.jp/public/opendata/number_of_deaths_daily.csv
都道府県 年齢5歳階級 別 人口統計 2020年10月 https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000032153670&fileKind=4
期間1と期間2について、全年齢人口と65歳以上人口100万人当たりの死亡者数上位20都道府県を表とした。
年齢階級別の死者数データはまとまったものが見当たらないので、年齢階級別ではなく、全年齢の死者数を用いた。
1月のみでは大阪府は全人口・65歳以上人口あたりの死者数はワースト4位だが、今年に入ってから2/13日までだとワースト1となる。14,15日の分を足せばさらに格差は広がるだろう。
全年齢人口 01/01~01/31 | 全年齢人口 01/01~02/13 | 65歳以上 01/01~01/31 | 65歳以上 01/01~02/13 | |
---|---|---|---|---|
1 | 広島県 12.14 | 大阪府 34.17 | 広島県 41.26 | 大阪府 123.72 |
2 | 群馬県 7.74 | 広島県 33.93 | 群馬県 25.60 | 広島県 115.29 |
3 | 山梨県 7.41 | 兵庫県 29.64 | 山梨県 24.00 | 兵庫県 101.25 |
4 | 大阪府 6.34 | 奈良県 25.68 | 大阪府 22.94 | 愛知県 82.81 |
5 | 石川県 6.18 | 熊本県 23.01 | 石川県 20.83 | 奈良県 81.15 |
6 | 高知県 5.78 | 北海道 22.97 | 栃木県 17.76 | 福岡県 80.31 |
7 | 和歌山県 5.42 | 福岡県 22.40 | 兵庫県 17.50 | 群馬県 73.38 |
8 | 山口県 5.22 | 群馬県 22.18 | 三重県 17.01 | 熊本県 73.26 |
9 | 栃木県 5.17 | 高知県 21.68 | 和歌山県 16.29 | 北海道 71.47 |
10 | 北海道 5.17 | 宮崎県 21.50 | 高知県 16.26 | 三重県 69.94 |
11 | 兵庫県 5.12 | 愛知県 20.95 | 北海道 16.08 | 宮崎県 65.90 |
12 | 三重県 5.08 | 三重県 20.90 | 山口県 15.09 | 佐賀県 64.26 |
13 | 熊本県 4.60 | 和歌山県 20.59 | 熊本県 14.65 | 和歌山県 61.89 |
14 | 福岡県 3.70 | 佐賀県 19.73 | 愛知県 13.63 | 高知県 60.98 |
15 | 佐賀県 3.70 | 鹿児島県 17.63 | 福岡県 13.27 | 沖縄県 60.42 |
16 | 千葉県 3.66 | 香川県 15.79 | 千葉県 13.26 | 鹿児島県 54.16 |
17 | 愛知県 3.45 | 静岡県 15.41 | 佐賀県 12.05 | 京都府 51.66 |
18 | 香川県 3.16 | 京都府 15.13 | 岐阜県 9.95 | 静岡県 51.24 |
19 | 鹿児島県 3.15 | 岡山県 14.83 | 香川県 9.93 | 千葉県 50.75 |
20 | 岐阜県 3.03 | 愛媛県 14.23 | 鹿児島県 9.67 | 香川県 49.67 |
60歳以上から、5歳区切りで下限を上げてみても、上位5件程はあまり変わらなかったので、Covid-19政策においてなにかと区切りとなる「65歳」を区切りとした。
県名 | 65歳以上の割合(%) |
---|---|
秋田県 | 37.50 |
高知県 | 35.55 |
山口県 | 34.58 |
島根県 | 34.28 |
徳島県 | 34.17 |
山形県 | 33.80 |
岩手県 | 33.69 |
青森県 | 33.68 |
和歌山県 | 33.26 |
愛媛県 | 33.26 |
大分県 | 33.19 |
長崎県 | 33.00 |
新潟県 | 32.76 |
宮崎県 | 32.62 |
富山県 | 32.56 |
鹿児島県 | 32.56 |
鳥取県 | 32.37 |
北海道 | 32.13 |
長野県 | 31.93 |
香川県 | 31.79 |
奈良県 | 31.65 |
福島県 | 31.59 |
熊本県 | 31.42 |
山梨県 | 30.86 |
佐賀県 | 30.70 |
福井県 | 30.64 |
岐阜県 | 30.47 |
岡山県 | 30.35 |
群馬県 | 30.22 |
静岡県 | 30.09 |
三重県 | 29.89 |
茨城県 | 29.68 |
石川県 | 29.66 |
広島県 | 29.43 |
京都府 | 29.29 |
兵庫県 | 29.28 |
栃木県 | 29.13 |
宮城県 | 28.11 |
福岡県 | 27.89 |
大阪府 | 27.62 |
千葉県 | 27.59 |
埼玉県 | 27.01 |
滋賀県 | 26.24 |
神奈川県 | 25.56 |
愛知県 | 25.30 |
東京都 | 22.74 |
沖縄県 | 22.56 |
また、以下の資料を見ても、大阪府の高齢者世帯は、高齢者のみの世帯が多く、子と同居が多い都道府県に比べて感染症に弱いというエビデンスは無い様に思える。
https://uub.jp/pdr/j/koreisha.html
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2017/html/zenbun/s1_2_1.html
https://www.stat.go.jp/info/ronbun/pdf/koku0701.pdf
老人ホーム・グループホーム等高齢者施設の割合が多いのかもしれないが、それならそれで対策は行えたはず。一番大事な時期(12月から1月13日)に、これらの施設従業員の社会的検査を中止していた事は批判に値する。 https://www.pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakansensho/shisetu_kensa.html
大阪府の吉村知事は、「全国で見たら大阪の致死率は高くない、高齢者の感染が増えて亡くなる方が増えてる。高齢者をお守りしたい。東京都の致死率は低いと思ってる」と2/15の会見で言ったらしいが、今年入ってからに限ればこれは明らかに事実に反している。あとで第6波以前も数字を見てみたい。