2015年08月05日の日記

2015-08-05

[]8月5日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり三つ

○夕食:パン色々

調子

むきゅー。

むきゅーのダンスはむきゅーむきゅー!

と、ダンスを踊って気合いを入れて今日仕事に行ってきました。

無事、作業を完了させることができました。

やったね。

今日疲れたのでもう寝ます

おやすみなさい。

その人すぐ死ねとか言うから気をつけてね

http://anond.hatelabo.jp/20150805201106

きたねー真似で成功してるんだろう。

俺のほうがすごいのに、誰も認めねー。

叩かれて当然なんだよ。

というか、叩いてもしょうが無いというのが個人の感想

なんだろうな

みんなが幸せになるにはどうしたらいいんだろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20150805200553

とにかく揚げ足とって叩きのめせれば満足です。

「似てるだろ」ってコメントしてるブックマーカー見出ししか読まない馬鹿だって自白してんの?

はてなブックマーク - 五輪エンブレム制作者「全く似ていない」 記者会見:朝日新聞デジタル

記事を読めば分かるが、

要素は同じものがあるが、デザインの考え方や背景の色も違い、全く似ていない

要素は似ているがデザインの考え方が全く似ていない、という言葉最後けが抜き出されているんだよ。

まぁ、朝日の要約が下手なのもあるので、もっと詳しい記事を見てみよう。

「まったくの事実無根」 東京五輪エンブレムのデザイナーが会見、盗用疑惑を強く否定 書体など詳細も説明 (1/4) - ITmedia ニュース

ベルギーリエージュ劇場ロゴは「TとLを主軸に作られていると思う」と佐野さんはみており、Tと円をモチーフにした五輪エンブレムとは考え方が異なる。「要素は同じものがあるが、デザインに対する考え方がまったく違うので、正直全く似ていないと思った」。

 例えば、五輪エンブレムはTの縦棒と横棒が接しているが、劇場ロゴは離れていたり、エンブレム正方形を9分割したグリッドベースに作っているが、劇場ロゴはそうではなかったり、色や書体も違うなど、「デザインの考え方もまったく違うので、出来上がりも自ずと変わってくる」と指摘。

「似てる」って言ってるブックマーカーはここまで突っ込んで観察した上で「似てる」って言ってるのか?

違うだろ?

「ぱっと見でパクリだと思いまーす」ってだけだろ?

素人の澄み切った心だからこそ真実直観できる」なんてこた無いんだから黙って見てろよ。

作業標準にはウソが書いてあるし人に聞いてもみんな違うことを言うし

いったいどうすればいいんだ

考える力って、体調でずいぶんと変わるもんだな

大学5年生。学生時代殆ど学校行かずに投資やってた。

お陰で年齢にしては蓄えがあるんだけど、就活が全く上手くいかない。

あんまり働きたくないことが透けて見えてるのかもしれない。

かと言ってこのまま食っていけるほど投資の腕があるわけでもない。

もう一年留年したところで就職ができるか分からないんだけど、もう留年するしか無いのかなと思っている。

何よりも駄目なのが、将来への不安思考を鈍らせているところだ。

他人ことならこんな悩みなんてくだらないと一蹴できるんだが。

http://anond.hatelabo.jp/20150805190804

× 15歳以下じゃないと嫌だ

○ 12歳以下で小学生じゃないと嫌だ

電車が止まっただけで泣き喚き怒鳴り散らす連中www

オタ部屋の中のケモノ道の上にamazonダンボーが積み重なって導線が止まってしまって絶望する感覚に似てるよね。

人や建物が密集しすぎてるから、どっかの動線がひとつ使えなくなると、とたんに人の流れが止まって澱が溜まってくみたいに悲惨な状況になるね。

黙って歩いて帰るとか、集団ヒッチハイク狙うとか、路上浮浪者といっしょにパーリーピーポーするとかすればいいのに、金払ってるの一点を免罪符にして駅の職員に詰め寄ってやんのwww

田舎ではまず見ることのない光景

平時では民度を語る連中が、緊急避難言い訳にして路上ジュースの缶を投げ捨てる光景は、胸がムネムネします。

動いてるのが止まるのは普通のことやん。

走ってるのがぶつかるのも普通のことやん。

飛んでるのが墜落するのも普通のことやん。

なにぶちきれてんのカナー??

花火見に遊びにいったんだから、粋に歩いて帰えんなってばさ。

桜木町wwwww

京浜東北線沿線wwwwwwwww

だっせぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwWWWWwww

ん家

○○の家のことを○○ん家とか言うよね。例えば俺ん家とかお前ん家とか増田ん家とか。落さんの家は

http://anond.hatelabo.jp/20150805173104

有権者は老人が多いままだし、若い議員が老人のために働くことになるよ。

誰かカルビーフルグラ安く売ってるところ教えて。

SEIYUネットスーパーが一番安かったけどうりきれ でかえないのです

http://anond.hatelabo.jp/20150805121544

俺はおばあちゃん(死んじゃったけど)に「おばあちゃんの作ったアツアツおでんの大きな大根大好き」って言えるし食えるけど

(またくいたいなあ、あれ、もう食えないんだよなあ)

それをアナルに入れられるかと言えば大惨事

年収千万以上の次男じゃなきゃヤダヤダ、みたいな女が減った代わりに、15歳以上年下じゃなきゃヤダヤダっておっさんは各段に増えた

管理と、群衆管理の違い

最初に言っておくと、この問題に正解は無い。

なぜなら、管理する側は明確でも、管理される側(つまり並ぶ人)は素人さんだから

並ぶのを管理する方と、並ぶ方の、双方が訓練を経て、初めて管理成功するようになる。

これは、切符の購入から店の限定販売、施設への入場に至るまで全て同じ。

まずは列管理から

ルール違反者を弾けるかどうかがキモ

例えば徹夜はしないでね、に対して、徹夜組200名です、だと、これを弾くのは難しい。

店側にボディーガード100名詰めてます、とかなら行けるだろうけど。

なので、「ルール違反者を極小数にする」のがポイントになる。

例えばコンビニの列に横入りする人、みたいなのは店員が1人で注意してもなんとかなる。1対1だから

これが、例えばプレステ5を買う列に20人が大量横入りする、だとシステム対応しないと個別じゃ弾けない。

色んなお店が頭を悩ませて、整理券だとか抽選だとか事前申し込みだとかに対応するのが、システム

つぎに群集管理

頭に思い描いて欲しいのは、お正月浅草寺に押し寄せる初詣客、ね。

捌く人数が1000人を超えると、列管理とは全く違う管理必要になります

もうね、そこにあるのは交通整理とかトイレとか救護体制とか、

言うこと聞かない歩兵を大移動させる「兵站」に近い。

ここに至ると、多少の順番の前後とか横入りとか細かいことは無視する必要がある。

滞り無く「部隊」を移動させることが最優先であって、大抵「強権」を持った人が必要になる。

安全を考えると、「実力行使するぞ」という実行力を持った警備員が居ないと無理です。

例のスマホゲーのイベント問題点

このパチ屋の話http://anond.hatelabo.jp/20150805120855は、すごい面白いし有能。

訓練された客がいるというおかげではあるものの、インセンティブの与え方もコントロールも上手い。

ただ、1000人を4人で捌くのは大したものだけど、単純に1万人を40人とはいかない。

さらに状況を悪化させた点は、本来限定だった特典をユーザー全員に配布してしまうという判断でした。

報道を聞く限りでは、そこまで到達してないと思うなあ。もっと前で破綻してる。

炎天下幕張メッセに5万5千人来場、誘導スタッフ50人。1500人あたり1人の「誘導員」。

86人救護室、11救急搬送、2万人は入場できず、という状況だったらしい。

たぶんマトモなイベント屋が間に入ってない。これ、社員の仕切りだと思う。

無料イベントってことで、カネかけたく無かったんじゃないかなあ。

フツーに考えて、保安要員(警備員ね)が居ないとかアリエナイもの

たぶん何も考えてない

群衆管理には、2つの方向性が有ります

  1. 管理に落としこむ
  2. 群衆として管理する

1番がかの有名なコミケットで、群衆を整然とした列に落としこんで、キチンと管理してる。

2番は初詣警察誘導とかね。大量の警備員気合で守らせる。バックアップも十分用意する。

どうすべきだったのか

まともなイベント屋相談しろ

状況を伝え聞く限りでは2万人規模のイベントやる体制じゃない。

もし自分社員だったらどうしたか

辞めると思う。いや冗談だけどさ。

自分だったら、まずキャパを把握する、次にボトルネック(一番細い通路)を確認する。

そうすると、流量(入ってくる量)と、ハコ(入れる量)から算数になる。

例えば、ざっくりこんなことが判る。

どんなに風呂桶がでかくても、蛇口からひねった水の勢いでしかまらない。

まり、チョロチョロとしか水が入らないなら、満杯になるにはすごい時間がかかるのは判るだろ?

んで、50人総出で、一斉に列形成に走る。会場内に入れちゃえばあとは適当に捌いて貰えば良いんだから

9時開場で、すんげえ溜まっちゃってたら、もう入口側から対処していくしか無い。

準備不足では絶対に群集管理は出来ない。無理矢理にでも列管理するしか無くなる。

ハンドマイクを買いに走って誘導員全員に配って叫んで回る。

個別質問には極力答えずに「この位置の人達は、最低でも何時間待ち」というのを叫んで回る必要がある。

そして、キャパを超えた人数には、「この位置では入場制限になるので、入れません」とハッキリ言って追い返す必要があった。

「まず入れません。会場入りした人が出た場合キャンセル列だと思って下さい」と伝える必要がある。

キャンセル待ちって言い方にすると、どうしても帰れない人(遠方から来たとか)以外は、大抵諦めてくれる。

徹底的に追い返して、管理できる列を管理する。こまめに広報する。

まとまらないまとめ

管理は「ルール違反者を弾く」のがポイント。並んだ人はルールを守る人。

群衆管理は「歩兵の大移動」。ルールを守らせる人が居ないと並ばない。

例の幕張メッセイベントは「後ろの群衆を追い返す決断が出来なかった」のが一番の悪手。

たぶん暴動が怖くなってほとんど表に出ないっていう作戦に出たんだろうけど、まあ近隣迷惑だよな。

ハンドマイクで交代交代待ち時間を叫んで回れなかったのも問題だろうけど、誘導員じゃなくて警備員必要から雇ってね。

かなり統制がとれてるミュージシャンイベントでも、強面の警備員大量に居るでしょ。アレ、伊達じゃないのよ。

http://anond.hatelabo.jp/20150805183535

ひでーなお前

自分の中でも言ってること矛盾してるし。

大学行くだけが目標なんだったら学力上げれないと思う。

ねーよ。ほとんどの人間が取り敢えず目の前の大学に入るためだけに勉強してるわ。

ってか、そうじゃなきゃ今みたいな受験戦争起こらんわ。

大学行ってどうするとか、起業してどうするとか、目標考え直してみたほうがいい。良い大学に行くっていう以上の具体的なイメージを作るべき。親だって大学行かせるために働いてるんじゃなくて、やりたいこと応援するつもりで頑張ってくれてるんじゃないの?

お前はどうだったんだよ?何具体的に考えてたんだよ?で、その具体的な事をやったのかよ?てか、そんな具体性があるのになんで大学なんて行ったんだよ?ニートか?

大学行ったって、留年する人もいれば、卒業出来ない人もいるし、就活でどこにもひっかからない人だっているんだから。だらだらとゆっくり使える時間を作れるなら、もう少し自分のことを考えてみてもいいと思う。

???大学留年したり卒業出来ないなんてただのクズ。それ以外何者でもない。単にさぼってただけか、もしくはホント馬鹿かどっちか。

就活はまた全然違うレベルの話。

で、その就活のせいでゆっくりだらだらしてる時間が無くなってるのが今の世の中だろうが、アホか。

「良い大学レール」に乗るのが人生目標なら、良い大学に入れるまでだらだらと受験勉強こなすだけでもいいけど、それ以外のレールを自分でひいていけないなら、今回やりすごせても、また次にレールから外れそうになったときに同じようなこと言うだけだと思う。

で、お前は一体どういうレールを作ってどうい人生歩んでるんだよ?

ずっと安全なレールに乗ってたいだけなんだったら、人の倍でも勉強して良い大学入れば。起業なんかよりそれが一番楽な生き方出来るよ。

いや、元増田東大京大に入ったうえで起業、と言ってるんだが?

http://anond.hatelabo.jp/20150805091853

俺も受験失敗組だから変に同調しちゃって真剣に考えてみた

筑波」っていう明確な目標邪魔してるんじゃないかな

俺思うんだけど勉強うまくいってるときって何点が目標とかどこの学校目標とか考えてなかった

もちろん大学別の対策必要なんだけど一度リセットして自分の得意不得意把握するところからはじめてもいいかも

ただいずれ君のメンタルでは人生挫折はすると思うけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん