2015年07月28日の日記

2015-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20150728185420

桑子アナで思い出した。

彼女長野放送局でお昼のニュース担当してた頃。

当時彼女はまだ新人で、お世辞にもアナウンスが上手とはいえなかった。むしろ下手だった。

だが、一緒にニュース見ていたうちの会社会長彼女を見るなり真剣な顔をして「彼女はきっとビッグになる。」と言い始めたのだ。

それを聞いていた私を含む周囲の社員は軽く聞き流していた。

そうか、今はブラタモリニュース7を担当しているのか。

確かにビッグになった。

うちの会長彼女のどこから将来性を感じたのかは今はもうわからない。

たぶん聞いても覚えていないだろう。

玉をしゃぶればしゃぶるほど

頭を垂れる稲穂かな~

夫と私は好きなものが一緒だ。音楽映画漫画、本、写真絵画洋服など、付き合う前から好みが似ていた。

前に付き合っていた彼女音楽やら映画やら漫画の好みが似ていたけど、最終的には「合わない」って言われて別れたのを思い出した。

この記憶を思い出すたびに、自分と似た人を好きになるってことは、他人を通して自分を好きになっているってことなのかなと考える。

なら自分全然違う人を好きになるかというと、そうはならないんだよね。付き合っても長続きもしないし。

そんなことを思うと、なんか自分なんて人を好きになる資格はないのかな、いやいや人を好きになるのに資格とかねーから、なんてぐるぐるする。

補足:

誰も求めていないだろうけど読み返していて言いたいことが表現しきれていなかったので。

言いたかったのは、好みが同じだと最初はそれが嬉しくて、これも同じ、これも同じ、好みが合うね!たくさん同じものが好きで嬉しいやった!なんてなるんだけど、

その分だけ好みが合わないものが出てくるとそれが通常より著しく合わないように見えてしまうんだよね。

そしてそれが少しずつ多くなってくると、なんか合わない方が強調されてしまうようだった。

まるで好みが同じであるということの完璧度を求めているようになってしまっていて、それで最終的に「合わない」ということになってしまったようだ。

それが結局は自分を好きになっているのと同じなんじゃないかなと。

なんだか理不尽な別れ方だったな。冷静に考えれば合っている方が断然多かったと思うのだけれども。

まあそれが全てではないということなんだろう。

これ以来合うとか合わないとかは割とどうでもよくなって、合っていればそれもいいし合っていなくてもそれはそれでいいかな、

と思えるようになったいうことが彼女が俺に教えてくれたことだと思うようにしている。

http://anond.hatelabo.jp/20150728063046

http://anond.hatelabo.jp/20150728210651

テレビがさも価値がある、友達大事だぜー!恋人大事だぜー!人生楽しい大事だぜー!みたいな感じじゃん。

それリア充じゃなくてマイルドヤンキー層じゃないか?

リア充はそこまでピュアじゃない

今でもわからないこと

小学校の集会での教師

「皆さんが静かになるまで○分かかりました」の

○分もの間喋り続けられた小学生精神

僕は集会ではぼっちだったので全く喋ったことはありません

「皆さんが静かになるまで○分かかりました」と言わしめる原因を作った自覚のある方

なぜ喋ってしまったのか教えてください

http://anond.hatelabo.jp/20150728200809

食べるときパピコの先っちょ差し出して舐めまわしてくれたら「即ハメ」の合図とかも入れてほしい。

ウェブデザイナー愚痴

あ~、世の中にできるグラフィックデザイナーはたくさんいるのだろうけど

と前置きしておく。

紙モノデザイナーが同じだと思ってwebサイトデザインするのやめてほしい。

文字のサイズとかリンク動線とか文書構成とかそんなのお構いなしで

A4用紙にイラレデザインして印刷出力で確認してる。

昭和なの?

web2.0かいうの?

最近上場ゴール系アニメ増えすぎじゃね

一期に一つある勢いだぞ

http://anond.hatelabo.jp/20150728201741

戦ってるシーン、かっこいいじゃん?

じゃあ、全シーンかっこよくしようぜ!

で、出来上がったのがあの映画からね。

戦ってるシーンを何も考えずにヒャッハー!と楽しめるマス層にウケてるだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20150728205646

俺も青がなんでいけないのかよくわからない。たかが色じゃねーか。いけないと言うなら根拠を示せと思う。

リア充』はステマ

リア充実ってさあ。テレビがさも価値がある、友達大事だぜー!恋人大事だぜー!人生楽しい大事だぜー!みたいな感じじゃん。

でもさ、これ本当なんかな。そういう風にしておくってか、商品としてリア充ってのを見せてるだけやろ??

って思うんだけど。どうだろう。

なんか、リア充価値あるっていう根拠あるんかな。

微分お化け荒れてるナ

昼間は妻のMONO画像見せたりご機嫌だったのに

マリッジブルーでしょうか

親しい友人との軋轢

親しい友人がいる。同僚である。かなり狭いたった数人だけの会社(のような場所)で、経営軌道に乗せようと尽力している。

私は基本的に彼の言いなりである。彼は自分の非を認めたがらないし、認めさせるのにかなりの労力を使うので、彼の言い分をすべて聞くのが最も効率が良い。

しかし私にも気に入らないことはある。その反論をすべて彼は「正論に対する拒否反応」として、取り合ってくれない。私が理屈を立てても、「屁理屈」とちゃぶ台を返し取り合わない。

それでも私たちは友人である。そんな関係が続いてくると、仲が良いのか悪いのか分からなくなってくる。彼は仕事の話をプライベートの機嫌に反映させることがよくあるので困る。

彼と私の間の問題抽象化すると、大体一つの問題に収まる。

「彼が正論と称するもの問題があり、私がその問題の解決を提案すると、彼の機嫌(と物言い)が悪くなる」これに尽きるのである

私はそういう仕事の仕方が嫌いである。彼が間違っている場合に、軌道修正にすさまじい労力が生じるのである。それがプロジェクトに悪影響を及ぼしたことが、過去幾度もあった。

彼に対してそういう問題改善を求めると、もはや人間性に対する非難になる。そこまで踏み込まずに、言い方を考えて来たが、最近限界を迎えてきた。

いっそ人間ごと変わってもらうために、友人としての関係は捨てて、彼に改善を迫るほかないのだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20150726151709

私にはうまく言えそうもないので、某氏定義を置いときますね。

教養とは)「自分の持っている知識」は、「どのような知識であり、どのような知識でないか」についての認識自分自身の「知っていること」と「知らないこと」をざっと一望俯瞰するような視点、「自分の知識についての知識」なのである

教養」とは、「生(ナマ)」の知識や情報のことではない。知識や情報を整序したり、統御したり、操作したりする「仕方」のことである

教養」とは、「古今東西すべての知識」を網羅した巨大な図書館があった場合自分の持っている知識や情報が、その巨大な図書館の、どの棟の、どの階の、どの書棚に、どんな分類項目名をつけられて、どんな本と並んで置いてあるのかを想像できる能力のことである。……自分書籍が「どこに何冊配架されているか」を正確に把握できる人間は、その図書館の全蔵書を使いこなす潜在的な能力を持っているということができる。

教養」とは、「自分が何を知らないかについて知っている」、すなわち「自分無知についての知識」のことである

青い屋根瓦を選んだ自分はそんなにセンスが悪いのか

実家リフォームにあたり、両親の希望屋根瓦も新調することになった。

「何色が良いと思う?」と聞かれたので「青」と答えたら「もっと真面目に考えて」と文句を言われた。

充分真面目だっつーの。青瓦とか青いタイルとか好きなんだよ。綺麗じゃんか。

と主張したら、親以外の家族から馬鹿にされた。

曰く、青瓦なんてダサイ、いかにも昭和臭い、いまどき新たに青瓦を葺く家なんてある訳ない、と。

そうか?青瓦ってそんなダサイもの

ちょっとレトロな印象が漂うのは認めるが、なんだか可愛い色じゃんよ。

住宅街の中に青い屋根の家があったらつい見ちゃわない?

納得できなくてネットで「青瓦」とか「青い屋根」とかで検索してたら「青い瓦と景観」という宝塚造形芸術大学教授が書いた論文に行き当たった。そこでは、

つのまにか相当の良質の邸宅に堂々と青瓦を葺く人が現れてきた。建築家でこんなことをする人はまずいないので、たぶん建築主の好みであろうがセンスのないことである

http://ci.nii.ac.jp/naid/110000469250

とまで書かれていた。

まじか。

別に自分のことをハイセンスなお洒落人間だとは思っていなかったけど、そんなに青瓦を選ぶのってアホなことなのか。

なんかショックだ。

今日生きた意味を刻んだ

仕事して、資格のための勉強をしただけなんだけど。

まあ、努力はした。その努力が、何のためになるのかは分からないが。一応自分がワンランク上に行くために勉強した。

しかし、どこまで行っても別にたいしたもんでもなさそうなので、意味なんか無いと思うんだけど。

無為に一日を送ったではなく、一応将来のやらなきゃいけない負担を減らした。

今日生きた意味を刻んだ。

  

多分、あんまり良くない精神状態だし、あんまり未来も明るくないし。だけど、まあその内自分のターンも来るから職場と自宅の往復を細くてもつなげておく。

はたして、意味なんか無いんだろうけどさ。

死んでもいいとは思うけど、家族もいるし、一応寿命まで生きるっていう選択でいいと思ってるなあ、と帰り道に思った。特に暗くも無い。

この世はあとは耐えゲーで、お勤めを終えたら何もかもこの世に返して裸で死んでいくんだけど。裸で生まれたし、そんなもんだと思ってるけど。

  

とりあえず、そういう無意味なんだよな、っていう心持ちで、心にストレスをかけないように、とりあえず作業的に、今日生きる意味を刻んだ。

明日も、また生きる意味を刻むかもしれない。

週間目標や、月間目標もあるし、年間目標もあるし、だいたいそれに準じて生きている。

そういう意味を刻んでるってのは、どこの企業や個人でもあるだろうし、その歴史にはたして意味があるのかも了解できないんだけどさ。

  

まりにも自分人生無意味なんだけど、こんなもんかなって寂寥感っていうか、寂寥感から寂しさが抜けて、ただ化石ってか、植物現実を見てるみたいってか。

解離障害ではないけど、多重人格みたいな。統合失調症でもない。

つい最近、知り合いの精神科先生相談しても、なんも問題なしだった。

  

今日生きる意味を刻んだし、明日も刻むし、そこには進歩っていうか、まあ、生きてる中でのデューティーっていうかな。

やらなきゃいけないもの責任もってやるっていうそういう感覚があって。それをコツコツこなすって感覚がある。

知識が増えるので、まあ今後の人生はそういう知識を持ったまた新たな人生になるのかなって。知識があれば見える世界も違うし、優秀な成績で資格をとれば、また世界が違うのかなってのも思うし。

だけど、過去はもう取り返しがつかなし、自分たかっていうか、その限界みたいなところはもう自動的に決まっているし。

そういう中で、モルモットが檻から出られないように、一生を過ごすのかなっていう寂寥感から寂しさぬいた、そういう気持ちがいっぱい。

http://anond.hatelabo.jp/20150728185420

これはそう思う。

あと、モテるかどうかより、結婚できるかどうかのほうが正の相関が強そう。

http://anond.hatelabo.jp/20150728195800

高学歴ってのがどのくらいを指してるのかわからんけど、経験から言うと高学歴の間でもポンポン子供作りまくるタイプとそうじゃないタイプにかなりはっきり分かれる。

感覚しかないけど、それらの夫婦の間の違いは社会性の高さであるように思う。そもそもの性格として社会性が高い夫婦ほど子供を産んでいる。

低学歴場合社会性の高さと子供の数の相関傾向は変わってくるような気がするが、これはあまりサンプルが無いので分からない。

うちはそこそこ高学歴だけど子供いない。社会性は低い。

http://anond.hatelabo.jp/20150722184259

元増田です。

やっぱりKindle for PC じゃ拡大率保持は無理?ってことでhontoとやらに行く。

なんか面倒になったのでよく調べずにこちらでも同じ電子書籍を購入。

こちらは「表示」メニューの中に「表示倍率の維持」がある!

‥‥でも表示メニューは他に「目次・一覧」「見開き表示」の2つしかない‥、えぇ‥

目次を表示させるとなぜか項目ごとにサムネイルがついていて目次の行数が少ない。

サムネイルとか、いwwwwらwwwwなwwwwwいwwwwwwよwwwwwwww

4行くらい表示させられそうなスペースにサムネイルと1行表示。

あと、目次を表示させたままページ送りが出来ない。(Kindleはできる)

なwwwwwんwwwwwwでwwwwwwwなwwwwwwwのwwwwwwwwwww

ただ本文にテキストデータはなくても目次の項目のテキスト検索はできる。

これはタスカル(Kindleはできない)

なんなのも~

・拡大率維持、目次は文字のみ表示でテキスト検索可能、目次を表示させたままページ送り、

これらができるビューワってないのでしょうか?

恋愛工学かい情強テクニックを使った結果wwwww

みたいなスレアフィサイトあるかな、と思ったけど、(存在し)なかった。

なんだかネギヌンチャク空手道みたいな、本当に極一部のマニアック人間マニアックに語り合っている界隈なんですね・・・

方言を喋る風俗嬢

TLで話題になったので。

自分も、そんなに出会ったことがない気がする。

友達の女も、地元以外の方言でしゃべる奴はほとんどいない。

関西弁の奴も、関東にきたらふつう標準語を喋っている。

特にアクが強いというか、地域が変わっても方言を使い続けるのが広島弁だと思う。

エロい時にわざわざ方言、わざとらしい表現に聞こえてしまうのかも。

http://www.massazine.com/hougen.php

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん