「ハイビジョン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハイビジョンとは

2010-12-12

http://anond.hatelabo.jp/20101212220555

似てるけど違うことを考えてた。

高望みさせないにはどうすればいいか

例えば昔は白黒テレビさえ高嶺の花で、もし買ったらなら町内もう大騒ぎだったわけだ。

ところが現代では大型ハイビジョンテレビを買ったところで誰も気にしやしない。

白黒テレビよりハイビジョンの方がいいに決まってるのに、だ。

この違いがなぜ生じるかというと、現代においてはハイビジョンというものがあって、電気屋で買えば手に入るという状況があり、そのことをみんなが知っているためだ。白黒時代の人はハイビジョンなどは知らなかったし、手に入らない状況だった。

逆に言えば現代においてでさえ、ハイビジョンなんていうものが存在するという情報完璧に隠蔽し、どこへ行っても手に入らない状況を作ればハイビジョンを買いたいなどという欲望は起こりようがないわけだ。こういう情報の隠蔽が可能かどうかはおいとくとして、思考実験上はそうなる。

現代において異性選びが高望みしすぎているのもそうだ。テレビなどに美男美女や金持ちや言動がいかしてる人などが出すぎたために、そういう人と関係を持ちたいという欲望ができてしまった。もちろん、それがかなわないことは知っている。だから妥協する。本人は現実を考えて妥協したつもりになっている。でも、実はそれでもまだ現実より全然高い地点を求めていることに気がついていないんだ。

から法律規制すべきは「美男美女」なんだ。彼らをテレビに出してはならない。

2010-06-05

人間至上主義からの転換-バーチャルアイドル

人間って生き物は色々と面倒だ。

病気にはなる、情緒不安定だと仕事に支障が生じる、他人を妬む・・

色々と面倒なことが多い。

普通に暮らしてる人間は、まぁそれでもいいだろう。徐々にテクノロジーの発達が進めば、そういった不完全で面倒な部分を支えてくれる機械が当たり前になる。今はもうなりつつある。

でも、それが許されない、つまり不完全だと困る職業がある。それがアイドル

アイドルといっても、別に某香水のような歌って踊って、という典型的アイドルだけを示すわけじゃない。

たとえばアナウンサー、彼らもアイドルだ。ここで言うアイドルとは、テレビ向きの人間というべきか。

彼らを全てバーチャルアイドルに変えてしまってはどうだろう。

個性をつけるのは確かに難しいが、実在の人間を元にすれば結構簡単に出来るかもしれない。

たとえば初音ミクは実在する声優の声とイラストレーターが描いたイラストを合成して作られたアイドルの一人だ。

ここでバーチャルアイドルを提案する理由はたくさんある。そのほとんどが人間の不完全さをもたない、ある意味では完璧存在であることに起因するものだ。

1、生活費が必要ない&出演料が安い

アイドルを開発した会社芸能事務所のかわりとなれば、メディアに出演するたびに出演料を払わなければならなくなるだろうが、アイドル自身に生活費は必要ないため、めちゃくちゃ安くなるだろう。

2、不倫しない、枕営業しない

アイドルを神聖な存在としてみる人間は多いが、バーチャルアイドルはその意味で完全に神聖な存在だ。当然、現実アイドルと違って誰かと不倫してスキャンダルになったりすることはない。

3、排泄しない、汚い言葉を使わない

アイドルを神聖な存在として(ry

4、疲れない、物理的制約がない

バーチャル世界に生きているので、当然疲れない。ただし、疲れたような表現はする。さらに、物理法則に縛られないのでどんなことにも挑戦できる。当然、番組中に衣装を一瞬のうちに変えるのもラクラク。

5、歳をとらない

アイドル永遠にアイドルである。何年後も何十年後も、オプションで大人びた姿になることは出来るが、基本的にはその姿を永遠に保つことが出来る

ざっと挙げただけでもこんなに利点がある。必要なのは人間達が彼らを受け入れる土壌だけだ。

結局人間というのはどんなに頑張っても不完全な存在となってしまう。気分が悪ければ笑顔もぎこちなくなるし、体調が悪いのに無理に出演して後で入院なんてことになったりするかもしれない。

芸能界はそういう厳しい部分を「伝統」とすることで独特な世界を築いたが、人間は誰しも厳しい生活を望んでなどいない。それを望むのは調教された奴隷だけなのだ。

さらに、最近ハイビジョン地デジなどで目に見えて画質がアップすると、誰かの皮膚のしみや肌の汚さがはっきりと映ってしまう。これも不完全さの一つだ。

こういう人間であればどうしようもない部分を、バーチャルアイドルはいとも簡単に克服出来る。

未来においては、テレビに映るのはバーチャルアイドルオンリーということになるかもしれない。

2010-02-17

今世紀に起こること(3)

2025年

2026年

2027年

2028年

  • 世界人口が80億人に達する
  • がん化の機構の解明に基づく治療が開始される
  • このころロシア月面基地が完成する(2028-32年)
  • 10/28 直径1.6キロの小惑星が地球をかすめる

2029年

2030年

  • 9/12 小惑星状物体が月までの距離の11倍にまで地球に最接近

2031年

2033年

  • インドの経済規模が、このころ日本を上回る
  • 中国の総人口が15億人に達する

2035年

  • ドイツ高齢者比率が人口の30%に達する
  • このころロシア火星の有人飛行を実現する(2035年以降)
  • 東アジアの人口が20億6300万人でピークに達し、その後は減少に転じる

2036年

  • この年までに南関東直下地震が70%の確率で発生
  • 黒澤明監督作品の著作権が、この年まで存続する(存続期間を死後38年間とする旧著作権法の規定)

2038年

2039年

  • 昭和時代に生まれた者が全員50歳以上に

2040年

  • 早ければこの年に夏の北極海に氷がほとんどなくなる可能性がある(米国立大気研究センター予測)
  • 東京都熱中症患者数が最大5000人に達する
  • 北極上空のオゾンホールが完治する(南極は2065年)
  • 中国の二酸化炭素(CO2)排出量が、この年までにピークを迎える(2030-40年)
  • 人口減少による貯蓄率の低下で、日本経済の潜在成長率がマイナスになる
  • この年以降、中国の1人あたり国内総生産(GDP)が3万ドルに達する
  • このころ葬儀ビジネスの規模が倍増する
  • 中国が人口ゼロ成長を達成する
  • 国内の年間死者数が166万人に達する(現在の1.5倍)

2041年

2042年

2043年

  • 10/1 日本の総人口が1億人を割る

2045年

2047年

2048年

  • 世界人口が90億人に
  • 乱獲と環境汚染による生態系の破壊が続き、食用になる魚介類のほとんどが地球上から姿を消す(対策がない場合の推計でFAO当局者は否定)

2049年

2050年

出典・参考資料

確定済の「予定」部分

Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/

未確定な「予測」部分

未来年表 : 生活総研

http://seikatsusoken.jp/futuretimeline/

調べたきっかけ

1901年未来予測

http://www.tanken.com/yosoku.html

みんなが望む方向に未来は変わっていくのかも、と思ったため。

今世紀に起こること(2)

2016年

2017年

2018年

2019年

2020年

2021年


2022年


2023年


2024年

その3 http://anond.hatelabo.jp/20100217133836 に続く

2010-01-16

ブルーレイだのHDTVだのをエコポイントに釣られて買った奴ら

そんなもんに2~30万円もかけるぐらいなら、本買ったほうが良くねぇか?

1000円の本が2~300冊も買える値段だぞ?

民放は、芸人とかいう馬鹿が騒いでるだけ。

視聴税をとるNHKは、政治家官僚の言いなりか、民放の真似したようなバラエティのみ。

たまにレベルの高いドキュメンタリーワンセグで録画して見ればいいだろ。

フルハイビジョンモニターは、PCゲームDVD再生に使ってるけど、テレビなんて見なくも困らないし。

読書する時間がなくなるほうが人生は貧しくなるだろ。

つーわけで、総額70万円かけたシステムヤフオクで売ることに決めた。

2009-10-16

http://anond.hatelabo.jp/20091016210700

値段が下がるのはみんなが欲しくなくなるからでしょ。安くしないと買ってくれないから。

逆にみんなが欲しがれば多少は高くしても買ってくれるから高くなる。

これを「需要供給」と言うんだね。

なんでみんなビデオよりDVDの方が欲しいのかって言うと、なんでだろうね?

小さくて場所とらないとか、画質や音質がいいとか、1本あたりの製造コストが安いとか(テープ作るの大変らしいよ)、記録データを取り出して加工できるとか、なんか宣伝がうまくいったとか、そんなとこじゃないかな。

それに魅力を感じない人もいるだろうけど。

魅力に感じる人が一定数以上いたから結果的に普及したんだろうね。

一方、普及に失敗した規格もあるんだ。

LDレーザーディスク)というでっかいDVDみたいなものが昔あってだな、ビデオよりも画質が良い(ハイビジョンソフトもあったんだぜ)ことがセールスポイントだったんだけど、なんかでっかすぎるし、録画も出来ないし、プレーヤーは80万円とかするのもあるし、ってことで全然売れないで終わってしまったのさ。

そういうこともあるという話。

2009-10-08

コンデジデジイチで悩んでいる人へ(カメラ詳しくない人向け)

http://anond.hatelabo.jp/20091006210805

赤ちゃんが生まれるからデジカメ買い換えたい」「ペット撮りたいけどどっちかな?」「せっかくの旅行なら良いカメラが良い!」って人向け。

(「大カビネって中途半端じゃね」「富士ハニカムだとスミアってどう走るんだっけ」「あのレンズ色収差が絶妙」って人は対象外)

まず利点と欠点

コンデジ
  • 欠点
    • 凄いことは(だいたい)出来ない
    • 複雑なことが出来るカメラや出来ないカメラがある
    • あんまり綺麗な写真は撮れない
デジイチ
  • 利点
    • カメラ!って感じがする
    • 凄いことも出来る
    • お任せでも綺麗に撮れる
    • どのデジイチでも大抵複雑なことをやる方法がある
    • 奥は深い

自分はどっち?

まず最初にどっちか決めましょう

自分はぼっち?

カメラを撮る側が忘れがちなことに「周りへの威圧感」ってのがあります。

例えば、ちょっとオシャレな喫茶店ケーキの飾りが可愛いのを見つけた!撮ろう!と思ったときに、

  • コンデジなら「スっと出して、ちょっともたついて、パシャッと撮る」感じ。

友達と一緒なら「あ、見せて見せて!」となりがち。周りの人もブログにでも載せるのかなー増えたねー程度。

  • デジイチなら「よっこらと出して、スッと構えて、バシャッ!と撮る」感じ。

友達と一緒ならちょっと引き気味に「あ、カメラ凄いねそれ」となりがち。周りの人も「ああ増えたねああ言うのも……」程度。

おっきなレンズでしっかり構えて撮るのが綺麗な写真を撮るためのファーストステップです。

わいわい言いながら片手で適当シャッターを切ると、ぶれててイマイチ写真に。

どっちが自分が良くいる場に相応しいでしょう。

友達と旅行に行くときにごっついカメラを首から提げてるとなんかオジサンみたい……とちょっと残念な気持ちになりかねないなら、コンデジにしましょう。

「俺は竹美(愛娘2歳)の笑顔を、最高の形で残したいんだ!」とい人はデジイチにしましょう。

そもそも孤高の人なら、デジイチにしましょう。新しい相棒は無口ですが、期待には応えます。

自分は力持ち?

コンデジは軽く、デジイチは重いです。

具体的に言うと、

どれくらい違うかというと……

このぐらい違います。

特に、デジイチは(コンデジズームと違っていろんなサイズで撮ったりできるのが良いところの)レンズ交換の結果によっては、平気で2Lペットボトルなみの重さになったりします。

首から500mlペットボトルを2本ぶら下げた時を想像してみてください。

めげそうになったら、旅行に持って行くのはコンデジにした方が良いです。

普段ちょっと散歩に行った時に猫を撮ったり、せっかくの旅行ならちょっとは頑張る、と言う人はデジイチでも良いかも知れません。

「俺は(省略)」な人はデジイチを買え。

自分金持ち

コンデジデジイチも、最初はそんなに変わりません。

中古って選択肢も入れるならデジイチの方が状態が良くて綺麗に撮れるのが安く手に入ることだてあります。(例えばNikon D70sなら本体3万円ぐらい)

ただし、デジイチの特徴である「豊富アクセサリー!」だとか「プロフェッショナルレンズ群!」とかはお金がかかります。

デジカメレンズが7割ぐらいです。つまりレンズ中古でも高いままです。

大抵はズームレンズ1本に、固定焦点レンズが2本もあれば満足できますが、だいたい一本3万円ぐらいします。

ピンキリだけどもそれぐらいのレンズなら普通

「せっかくデジイチ買ったんだし……」と財布の紐を緩めても良い人は、買っても良いかも知れません。

撮った写真はどう残す?

プリンターで普通写真サイズで印刷したり、お店で印刷頼んでアルバム作ったりって人はコンデジでも良いかもしれません。

そのサイズだと、撮り方次第ではなんとでもなるからです。

どこにでも持って行けて、いろんな写真を撮って、選んでアルバムにして楽しむ。

コンデジでも充分に楽しめます。

フルハイビジョンに繋いでスライドショー鑑賞会したり、パソコンでじっくり見たりしたい!

写真集も作ってしまおうか!A全で印刷するぜ!

と言う人はデジイチを買わないと後悔します。

カタログスペックとは別のところで、デジイチは綺麗です。

(この辺が気になる人はツリーで催促すると死ぬほど詳しい話をみんなしてくれるぞたぶん)

最後に……カメラとの関わり方

カメラっていうのは、ある目的の一要素でしかありません。

目の前に撮りたい光景があって、撮るカメラがあって、周囲の状況があって、撮った後の選択があって、残し方があって、残す相手が居ます。

凄く高価なデジカメで愛娘の笑顔をとっても、パソコンが壊れてパーになったら意味がありません。

成人式の日に、小さい頃のアルバムを見せてあげたい。

そう思うなら、カメラではなく印刷してアルバムを作る方に力を入れましょう。思い出は記録に出来ます。

旅行を楽しみたい!せっかくなら、記念に残るように写真も撮りたい!

後でみんなで旅行を振り返っておしゃべりしたい。

そう思うなら、同行者と楽しく旅行をすることをまず第一に考えましょう。記録と思い出は違います。

自分は何がしたいのかな?それを考えながら悩んでみてください。

2009-09-04

地デジハイビジョン見てたら

キッズステーションの画質に耐えられなくなった…

PCの小窓で見るレベル

やっぱ一度ランク上がると戻れないんだよ!

2009-08-19

テレビとして今の液晶テレビの機能に見劣りがしないブラウン管テレビがあるならの話

テレビとして機能が同じならブラウン管は決して液晶に劣るものではない

むしろ、液晶テレビに利点を見出すことが出来ないんだが


かろうじて、ブラウン管テレビ末期にリリースされた

デジタル3波、ハイビジョン対応テレビがそれに類するが

フルHD厨には何を言っても無駄だけどなー

2009-07-25

日本はもうダメだろゆとり的に考えて・・・

総選挙始まるけど、ぶっちゃけよくわからない。まだ選挙権持ってないし、投票に行くと日本はよくなるのだろうか。

俺の爺ちゃんは町の電気屋さんやってる。

小さい店だけど、CDとかLDとか売って仕事帰りのオタクのお客さんと世間話とかして、テレビを配達したりしながら孫の俺の面倒見てくれた。10ウン年前までは。

今はオタクのお客さんはほとんど店にこない。パソコンケータイあるし。そもそも時間がない。昔は6、7時あたりには民間も仕事が終わってて店による時間があった。今はそんな時間ない。テレビブラウン管の小っちぇーやつでも10ウン年前までは20万円くらいした。今20万円払ったら結構画面デカくて画質もハイビジョンなやつ買えちゃうでしょ。

安くしてたくさん売ればいい、って考えがおかしいのはゆとりでもわかる。人口減っているんだから。外国に売ればいい、って考えがおかしいのもわかる。外国技術教えちゃっているんだから、日本が売れるはずがない。

爺ちゃんも歳とったから、配達行くのも大変みたいだけど、それより何より毎日仕事のことを考えるようになった。どこに売ろうとか、見積もり書かなきゃとか、そんなんばっかり。働いても働いてもお金がない。余裕もない。

そんな中で俺はぶっちゃけて楽して暮らしてきたと思う。

今この記事読んでるゆとり世代のヤツらはそう思うだろうか?

学校通ってるとかコンビニ行けば食いもんあるとか漫画アニメとかカラオケとか、そういう面で満たされているんだろう。多分。昔と比べれば。

でもこれから先生きていって、今より生活がよくなるなんて到底、心の底から、思えない。

仕事したらそんなん全部できなくなるでしょ。頭のいい人は頭のいい方法で金稼ぐかもしれないけど、俺は人より頭よくないし、要領も悪い。

だから高校卒業したら大学行って教員目指すことにしたんだよ。他の仕事よりは楽そうじゃん。悪いことしない限りクビならないし。

俺に教えられる生徒は可哀想だけど、仕方ない。

みんなそうだろ。派遣とか契約の人は日本をよくしよう!って思って働いているの?正社員でも公務員でも政治家でもそうだけど、弱いものを助けよう、っていつも思っているの?

テレビでもネットでも新聞でも、自分のことしか考えていないヤツは当然叩かれてる。でもそんなのテレビとかネットとか新聞の中でだけじゃん。

本当にみんなのことを考えて生きている人間はいるのだろうか。

言葉数が多いヤツ程信用できない、ってのはわかる。でも、何も言わず、他人のために生きよう、なんて思っている人は、いたとしても、レッドリストに載るくらいしか日本にはいないんじゃないか。

範囲が広すぎる。

じゃあ、ゆとり世代でこれから日本をよくするにはどうすればいいか、わかるヤツいる?

そんなんゆとりじゃなくてもわかるわけないじゃん。

コンビニカラオケバイトして、漫画とかアニメニコニコうpしてれば楽しく暮らしているゆとりにわかるわけないじゃん。

今の時代はモノが有りすぎるからダメ、という話はよく聞く。逆に言えばモノが何にもなかったら何でもアリになる。モノがないならああしたい、こうしたい、って思って何かやろうって気になるんだろうか。

モノはどこにでもあるんだけど、それは全て俺のものではない。触れて、感じて、遊ぶことはできるけど、それは俺のモノではない。

今、中国とか東南アジアとかから出稼ぎに来てる人がいて、日本人がやりたがらない仕事をしているけど、50年後、俺が爺さんになった時には日本人がその仕事をしていると思う。外国人金持ち日本を動かしていて、日本人の頭がカラッポのおいぼれなんか、誰も見ようとしないだろう。

あのジジイども、昔ゆとり教育とか受けてバカになっちゃんたんだぜ。

俺は老人ホーム外国人が、偉そうに、とか言いながら一人で死んでいく。老人ホーム日本人ジジイババアはたくさんいるけど、最期は一人だ。きっと。

最近、爺ちゃんの手伝いを始めた。時給千円。

テレビとか冷蔵庫とかクーラーとか、重いもの運ぶ時に手伝ってる。ぶっちゃけ役立たずだ。力は爺ちゃんの方があるし、俺は電化製品の知識なんてない。

爺ちゃんは助かるよ、とかありがとう、とかすごく俺に感謝してくれているけど、それはきっと俺が爺ちゃんの孫だからだろう。社会に出たら、給料貰えないレベル

俺が今思うのは、これからは爺ちゃんに楽して長生きしてほしい、ということだ。爺ちゃん、海のぬし釣り、まだ伝説の魚釣っていないだろ。一緒にやろうぜ。

爺ちゃんに長生きしてほしい。そして、俺は長生きしたくない。

2009-06-02

サンディスクブログマーケティング

サンディスクブログマーケティングをやっているようだ。以下引用

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日は、ブロガーであれば覚えておきたい耳より情報をお届け!

ブログ写真を載せる時に欠かせない“あの商品”について、

キャンペーンを実施しています♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

キャンペーン概要 ──────────→ まずはサイトをチェック!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

楽しみ方いろいろ!サンディスク メモリーカード

デジタルグッズプレゼントキャンペーン」開始

メモリーカード対応のデジタルグッズを

プレゼントするオープンキャンペーンを実施

http://www.sandisk.co.jp/howtohavefun/campaign/index.html

サンディスクキャンペーンって?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

メモリーカードでおなじみのサンディスクは、

楽しみ方いろいろ!サンディスク メモリーカード

デジタルグッズプレゼントキャンペーン」を、

2009年6月30日(火)まで実施中!

詳しくはコチラ!

http://www.sandisk.co.jp/howtohavefun/campaign/index.html

★ どんなキャンペーンなの?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

抽選メモリーカードが使える様々なデジタルグッズ

(15種類・各1名)と、それぞれの機器に対応した

サンディスクメモリーカード1枚が当たるビッグ

キャンペーンです。

デジタル一眼レフカメラ、大型ハイビジョン液晶テレビ

PSPニンテンドーDSなどなど、豪華賞品が満載!

コレを機会に、メモリーカードの新しい使い方について

目を向けてみてください!

このキャンペーンには、サンディスクウェブサイトまたは

携帯サイトからどなたでも参加できちゃいます!

★ さらに、CM動画も公開中!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

企業CM作成サイト「filmo」( http://filmo.tv/ )では、

一般ユーザーからメモリーカードユニークな使い方や

サンディスクの面白さを動画で表現したCM動画募集したそう!

70を越える優秀な作品が寄せられ、その中から3点の受賞作品

含む22本を以下のウェブサイトにて紹介中です。

http://www.sandisk.co.jp/howtohavefun/index.html

キャンペーンの応募方法は?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

サンディスク ホームページPC携帯)から応募ができます。

ご応募はお一人様1回限りとさせていただきます

URL (PC): http://www.sandisk.co.jp/howtohavefun/campaign/index.html

URL (携帯): http://sandisk-mobile.jp/index.php

応募期間:6月30日(火)24:00まで

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

さらに!ブログクリップ事務局からもプレゼント♪♪♪

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

このサンディスクプレゼントキャンペーンについての話題を

ブログ記事を書いていただいたブロガーさんに、

サンディスクノベルティグッズをプレゼント

メモリーカードソフトケース

携帯ストラップ

携帯電話からPCへのデータ転送に便利な

microSD専用USBリーダーアダプタ

の3点をセットでプレゼントしちゃいます!!

ぜひ、このキャンペーンを紹介して、

以下のURLから記事を報告してくださいね。

↓報告フォームはこちら↓

https://repo.jp/writeup/san_agree0528.html

■報告期限: 6月22日(月)AM10:00

※応募者多数の場合は、素敵な記事を書いていただいた方

10名にプレゼントをお送りいたします。

2009-05-16

意外と来年の春PS3が売れる

エコポイント制度が「来年3月まで」らしいから

ハイビジョンTVの売上が来年3月に伸びる。(品切れになる可能性すらあり得ると思う)

となれば、そのTVに対応したゲーム機が売れ出す、という可能性も出てくるんじゃないのか、と。

2009-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20090510025852

ところがDVD再生環境を90年代前半の高いテレビにして映すとあらふしぎ! すっごくきれいに写るんだ。

ハイビジョンテレビに映したDVDはあんなに汚かったのに。

結局テレビとの相性が悪いだけじゃないかっていう。NTSCソースNTSCテレビに映したときに最も力が発揮されるのさ。

2009-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20090409183900

偽物??

ジブリ作品セル画があって、買ったことがありました。

絵はナウシカですごく本物っぽいよくできた複製セル画だと思って買いました。実際複製セル画と売ってあった気がします。

・・・・でももしかして、と今更ながら思うのですが・・・・・

あれは本物だったんでしょうか?

おそらく複製で間違いないと思う。理由は以下の通り。

  • 風の谷のナウシカセルの数は約5万枚。その多くは配られたらしいが、だがナウシカが映っているのは数的にはあまりない。かっこいい場面だったとすればそれは確率的に恐ろしいことである。また、そんなものは収集家が収蔵していてなかなか出回らないだろう。
  • 本物のセル画を複製と称して売る意味がない。(ナウシカが映った本物なら数十万はくだらないような)
  • ナウシカの複製セル画は、主に周辺の国々のアニメ製作会社の小遣い稼ぎ的に作られていたりするのでかなり数がある。(当然機械的にコピーしたもももちろんあるが)中にはそれっぽく書き込みを入れて、本物と偽って販売されるものも。(オークション等では要注意)
  • 世の中には複製セル画を額に入れて販売するという商売もある。(というかうちにある)

よって、本物ではないだろう。

ちなみにセル画は非常にもろいので、飾っておいたりするとすぐに劣化して酷いことになる。基本的に長く使うものではないし。なので色あせてぼろぼろになった謎の物体として捨てられた可能性もあるのでは。まぁ無責任な予想だけど。

以下余談。

ちなみに、スタジオジブリは、もののけ姫の途中以降はデジタル制作になっているので、本編使用セル画などない事に注意が必要。千と千尋の神隠し使用されたセル画と名乗るものがあったが騙されてはいけない。また、近年のハイビジョン制作アニメーションはまず間違いなくデジタル制作である。

とはいえ、デジタル制作アニメーションは絶対にセル画がないかというとそうではない。本編使用などではなく、ごく希に、雑誌ポスターなど用に版権イラストと言って、優秀な原画家キャラクターデザイン作画監督、時には監督自ら描くイラストというものがある。これをデジタル制作が本格化するまえは、本編がデジタル制作なのに、セルで書く人がいるらしい。これが出回る事がある。また、チャリティーオークションなどのために、特別に書き下ろしたりすることもままあるようだ。

これらは当然一品もので、しかも静止画として美しくなるよう、普通動画セルに比べて段違いの精度がある。また製法も異なるらしい。たとえばトレスマシンセルに線画を移す装置)を使うと、カーボンがわりと早く劣化してしまうので、長期保存が必要と言うことで手でトレスしていたりとかするようだ。

ただし、これら普通の本編使用セル画より出回りにくい上に、出回ったとしても恐ろしい額になる事が多いらしい。

と、別に収集家でもないしちょっと昔聞きかじった程度の知識を披露してみる。

詳しい人による補足突っ込み等あればよろしく。

2009-03-30

OTV赤字説?~「アナログ」隠し~

最近OTVの一部の番組(4:3)にOTVロゴの不透過のウォーターマークが入っている。

最初、あそこには「アナログ」表記があるを隠しているのかと疑っていたが、

弟子っちょピカ丸」でOP後に不透過ウォーターマークが外れた。

右上の番組ロゴが白っぽいので隠す必要がないと判断したのだろう。

しかし、そこにはうっすらと「アナログ」の文字が。

ハイビジョン制作されているものを、わざわざアナログソースのものを購入し、

アナログ」の部分を隠しているようだ。OTVが赤字になっていて、番組購入費を節約しようとしているのだろうか。

他にもこのような事例があればトラックバックを求む。

2009-02-19

地デジは全力で無視するけど狼と香辛料BD-BOX買ってしまって再生用にPS3をあわてて購入しようとしてます

この前ようやくハイビジョンブラウン管テレビをゲットしたんだぜ

2009-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20090112131040

逆に考えて、昔高かったものが技術革新とかインフラ整備とか大量生産とか中古市場の充実とかで安くなってるとして、そういうものを昔価格で換算すると、現代人は相当豊かな生活をしてることになるなと思った。例えばカラーテレビが初登場したときはよっぽど金持ちしか買えなかったわけで、ハイビジョンテレビを今見てるってことは、とんでもない価格のものを見てるんじゃないかっていう。自動車とかも。

そうなると身の回りのほとんどの物は莫大な価格のもので構成されていて、唯一困るのは本当に衣食住くらいだなと思った。

2009-01-11

政府ケーブルテレビ利用世帯対象に何をしたいのかわからない

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20090108nt15.htm

政府は、ケーブルテレビ(CATV)利用世帯対象に、2011年7月の地上デジタル放送(地デジ)完全移行後も、アナログ放送を受信できるようにする措置を取る。

景気悪化の影響で地デジ対応機器の普及が遅れているためで、移行後3〜5年間の時限措置とする方針だ。

ケーブルテレビならそもそもデジタルとかアナログとか意識しなくていいと思うけど。ケーブルテレビの端末から映像信号が出ればいいわけだし。ケーブルテレビ事業者から家庭への信号は、ケーブルの名の通り有線で伝えられる。つまりは無線である電波の帯域を圧迫しない。だからその先を無理にデジタルにするメリットというのは現時点では無いだけ。

以下、とりとめのない話。

関連業者さんが一生懸命説明しているメリットを振り返ると。

電波の有効利用はいいな。ただ他のものは現在ではまだまだお粗末すぎる。10年後に期待した俺が馬鹿だったと思わないようになってほしい。

2008-12-28

http://anond.hatelabo.jp/20081228052333

アナログハイビジョン放送が始まったとき、画面に出る白文字野球中継の点数表示とか)が長い間ダメダメだったんだけど、覚えている人ってどれくらいいるのかなぁ。

2008-12-20

PC液晶ディスプレイPS3を遊ぶ場合のポイント

クリスマスも近い事だし、備忘録代わりに書いてく。

PS3

国内で普通に手に入る(入った)機種であればどれでも同じである。違いを意識する必要は全く無い

ディスプレイ

これがないと話にならないもの
これがあると非常に良いもの

あっても全く無駄なもの

意外と見落とされがちなポイント

  • 入力系統の切り替えの容易さ
    • PC液晶ディスプレイである以上、PCとの併用を前提としている人が大半だと思う。となると、ディスプレイの出力を簡単ににPC<-->PS3と切り替えられる事も見逃せない機能のように思う。メニューボタンを押し、画面を選び、出力元を選び、デジタルを選んで…といった作業を、あまり快適とは言い難いディスプレイボタンや操作画面でその都度いじるというのは意外と面倒臭いのだ。出来ればボタン一つで瞬時に入力切り替えが可能な物が望ましい。

アスペクト比について

PS3専用ゲームの殆ど全てが720p(1280x720)、一部が1080p(1920x1080)に対応している現状、ワイドXGA(1280x728)かそれ以上の大きさであれば良い。

かしこれらはいわゆる「ハイビジョン」「フルハイビジョン」と言われる解像度で、縦横の比率は16:9である(疑っているのならば電卓を叩けば良い)。ところが一般的なワイド型のPCディスプレイは縦横比率が16:10なのだ(最近16:9の物も少数ながら発売されている)。そうなってしまった経緯は各自で調べてもらうとして、16:9映像を16:10の画面にめいっぱいに出力しようとすると、当然ながら縦が1割ほど引き延ばされたような状態で表示されてしまう。まるで昔の香港アクション映画のように(実際はあまり気になるレベルではないが)。

よって、縦横比率を維持(16:9)したまま画面一杯に引き延ばす機能の有無が重要となる。これを「アスペクト比固定」「アスペクト比維持」などと呼ぶ。これをONの状態で画面を最大限に使用しようとすると、画面の上下5%ずつが真っ黒で何も表示されなくなる。少し勿体ない気がするが、しかしこれが正しい比率での表示なのだから仕方がない。当然だが、そういった比率を無視して縦横を画面めいっぱいまで引き延ばす機能もある。また、アスペクト比どころか、出力される解像度を忠実に表示するモードもある。これは「ドットイドット」という状態だ。このモードをONにしたワイドUXGA液晶ディスプレイDVD再生すると、その映像の小ささにため息がでるに違いない。小田和正の「言葉にできない」が似合う状態とも言えるだろう。

実際に使用する際は、アスペクト比固定モードを常用するようにしておけば良い。これなら、720pまでにしか対応していないソフトでも縦横比を維持したまま最大限大きく表示出来るし、1080p対応のソフトBDの場合は実質ドットイドットと同じ表示になる。

スピーカーなしのディスプレイで音は出るの?

結論から言えば「別途スピーカーを用意すれば問題無く出せる」だ。PS3映像出力と音声出力の端子を別々に設定できるので、映像HDMIで、音声はPS用のAVケーブル、といった分け方も可能である。音質に拘らないのであれば、家電量販店で手頃なスピーカーを購入し、ケーブルの赤白プラグステレオミニプラグに変換するアダプタを間に挟んで繋げば良い。いずれも高い買い物ではない。

ディスプレイに繋いだのに真っ暗なままなんだけど…

俺のディスプレイの場合、HDMI端子で接続すると、その時までの映像出力設定に関係なく「HDMIが検出されました」とディスプレイ側に表示される。そのまま30秒放置すると以前の設定で映像が出力される。もしこれが有効にならないのであれば、ケーブルを繋いだ状態で一度電源をOFFにし、それから電源ボタンを5秒以上押してみると良いかも知れない(出力設定が初期化される)。この辺とか見とけ。

2008-12-14

やはりWUXGA限界

ディスプレイ解像度の話。

WUXGA(1920x1200)か、いわゆるフルハイビジョン(1920x1080)が液晶ディスプレイの需要の上限になるような気がする。

地デジBDといったハイビジョン映像再生に必要十分で、PCディスプレイとしては十二分に広く、最近は(細かいスペックを無視すれば)価格も手頃で、机の上に置けるサイズとしても24インチ前後がいいところだろうしな。

だから「さらにその次」となると、単純な低価格化や大画面化、高解像度化とは違う付加価値が求められていくように感じる。10インチ程度のサブディスプレイ搭載とか、画面を直接さわれるタッチパネルとかが今のところ挙げられるわけだが、実際は何が主流になるのだろうか。

2008-11-01

アダルトブログ自動投稿ソフト Yourfilehost Builder

なんじゃこりゃ!Yourfilehostの動画を使って

アダルトブログ自動投稿出来るツールだって?

そういや、最近、Yourfilehostの動画を載せている

アダルトブログが多いと思ったら、こんなツールが

出ていたのか?動画投稿サイトと言えば、

YouTubeが有名だが、アダルトは投稿できないから

無修正アダルト動画無料で見たいとなれば、

Yourfilehostぐらいしかないんだよなぁ…

まあ、投稿動画だから画質は悪いので、お金のある人は

海外から配信されているハイビジョン無修正サイト

方がオススメだけどね。

おっと、話はズレたが、DTIとかのアダルトアフィリエイト

で稼ぎたい人には、Yourfilehost Builderは最強だね。

2008-10-27

地デジチューナーだけ買っても正しくでるかとかわかんね

地デジ>小中高の対応TV1% 文科省、整備費半額補助へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000053-mai-soci

という記事があったのだが、私の経験則で申し訳ないが、アナログテレビチューナーだけつけても綺麗に映るかどうかはわかりません。

私は以前SONYアナログ大型テレビ使用していました。

先日引っ越したらマンションアナログ電波が悪く(引っ越し先は五反田/超都心)綺麗に映らなかったので、地デジが来ているとのことでチューナーを買ったところ、テレビの中心に全画面の1/2くらいのサイズで番組が表示されました。

ちなみに黄色の映像端子でつないでました。

見るに堪えないサイズです。何を設定しても改善されず。

さらにHDDレコーダー地デジ対応のアクオスの物を購入してみましたが映像を映すと同じ事象でした。

なのでしかたなくアクオス買ったんですけどね。

あまりこういったAV機器系は詳しくないのでご意見があれば欲しいところなのですが、そもそもアナログの解像度の低いテレビハイビジョン地デジを移すというのは映像的にどうなんだろう?

みんなアナログテレビだけ残して地デジチューナーをつけるなんてバカバカしいからあまりしないと思うんだけど、上記のような事象って私だけではないと思うんですよね。

チューナーつけても結局見れない的な。

2008-10-26

ブルーレイ

東芝HD DVDとの規格争いに競り勝ち、

次世代メディアとなったブルーレイだか、

いまいち普及しているようには見えないねぇ…

VHSやDVDエロビデオで普及したわけだか、

ブルーレイのエロビデオはまだあんまり数が

出ていないのが原因かな?

海外発のブルーレイ作品の方がタイトルが多いぐらいだもんなぁ…

なにもブルーレイを買わなくてもハイビジョンでの動画配信

とかもあるしね。音楽だってCDより配信の時代になってるし。

さて、最近まで、「Blu-ray」を「Blue-ray」だと思っていたわけだが、

Blue-ray」だと、英語圏商標登録できないかもしれないというのが

Blu-ray」という表記になった理由らしい。

学生が「青」を「Blu」と覚えないことを祈る!(笑)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん