「経済大国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経済大国とは

2024-04-16

anond:20240416181713

60年前にも、今は世界一経済大国で家と車は良いやつを買うのが流行りで、ちょっと頑張れば海外に豪邸を買えてしまうが、このままでは日本人は貧しくなって多くの日本人は家を買うこともできなくなるとか言ってる人がいてな

まさか嘘だ、脅しはやめろ、不快だと煙たがられてたな(懐かしい目)

愚者ってすごい

2024-04-15

建設業に最も適した国は?

第二次世界大戦後、日本経済世界を驚かせました。国は、テクノロジー建築、金儲けが得意になりました。予想外だったが、日本エレクトロニクス機械化学創造に優れるようになりました。国は現在世界で最も賢い国の一つです。

過去数十年にわたり日本住宅オフィス工場エネルギーシステム、移動手段などの強力なものを構築してきました。しかし、これはすぐには起こりませんでした。それはさまざまな段階で起こりました。各ステップは、地球に優しくしながら経済を成長させることに焦点を当てていました。日本賢明に成長する方法を示しています

世界人口わずか 1.6% の日本は、現在世界第 3 位の経済大国です。そしてこの経済を支えているのが、力強い日本建設産業です。2011 年の東日本大震災きっかけにインフラ耐震化が進み、現在日本形成されました。

日本建設市場はどれくらいの規模ですか?

日本建設市場現在、約 5,730 億米ドル以上と評価されています日本はたくさんの人々と重要産業がある大きな場所です。国は、企業工場住宅建設に多額のお金を費やします。統計によれば、2021 年の建設市場は同年の GDP の約 5% を占め、総額は約 1,960 億米ドルに達しました。

日本建設サービスにはどのようなものがありますか?

日本には47万社以上の建設会社正式登録されていますしかし、全国の市場支配している主要企業は、Obayashi Corporation、Shimizu Corporation、Taisei Corporation、Taneka Corporation、と Kajima Corporationなどです。それらは最大の産業プロジェクト保有しており、その合計売上高は約 60 億米ドルに達します。

以下のリンクからすべての情報を見るには、ここをクリックしてください:https://www.sdki.jp/blog/construction-market-research-japan-importance-and-benefits/46

建設業に最も適した国は?

第二次世界大戦後、日本経済世界を驚かせました。国は、テクノロジー建築、金儲けが得意になりました。予想外だったが、日本エレクトロニクス機械化学創造に優れるようになりました。国は現在世界で最も賢い国の一つです。

過去数十年にわたり日本住宅オフィス工場エネルギーシステム、移動手段などの強力なものを構築してきました。しかし、これはすぐには起こりませんでした。それはさまざまな段階で起こりました。各ステップは、地球に優しくしながら経済を成長させることに焦点を当てていました。日本賢明に成長する方法を示しています

世界人口わずか 1.6% の日本は、現在世界第 3 位の経済大国です。そしてこの経済を支えているのが、力強い日本建設産業です。2011 年の東日本大震災きっかけにインフラ耐震化が進み、現在日本形成されました。

日本建設市場はどれくらいの規模ですか?

日本建設市場現在、約 5,730 億米ドル以上と評価されています日本はたくさんの人々と重要産業がある大きな場所です。国は、企業工場住宅建設に多額のお金を費やします。統計によれば、2021 年の建設市場は同年の GDP の約 5% を占め、総額は約 1,960 億米ドルに達しました。

日本建設サービスにはどのようなものがありますか?

日本には47万社以上の建設会社正式登録されていますしかし、全国の市場支配している主要企業は、Obayashi Corporation、Shimizu Corporation、Taisei Corporation、Taneka Corporation、と Kajima Corporationなどです。それらは最大の産業プロジェクト保有しており、その合計売上高は約 60 億米ドルに達します。

以下のリンクからすべての情報を見るには、ここをクリックしてください:https://www.sdki.jp/blog/construction-market-research-japan-importance-and-benefits/46

2024-04-04

横浜市議は会議中に

菓子食っても

居眠りしても

小説読んでも

競馬しても

1600万円貰えるんだな

うらやましい〜さすが世界最高の経済大国だわ

2024-03-22

障害年金世帯の私

インフレ物価が上がると、当然家計に直撃するので勘弁してくれよと思いつつ、

私等のような税金たかってる蛆虫配慮()してデフレ経済を維持すると、

賃金が上がらず、労働者が安く使い潰されるし、その中から新たな蛆虫が湧いて出ることも分かってる。

しかし、そのような蛆虫に対しても生存権を与えている為、この国は労働者を安く使い潰しながら蛆虫を養う頭のおかしい国となっている。

結局、障害者、老齢を問わない年金と、生活保護がある限り、この国が経済大国としての地位を取り戻すことはないのだろう。

生物基本的欲求として死にたくはないが、私等のような蛆虫は国の為に死ぬべきだ。

強制的措置可能とする安楽死制度必要

2024-03-18

anond:20240318104659

日本が落ちるところまで落ちて「偉大な経済大国日本理性的で温厚な日本人」をイメージを維持できなくなたからでしょう?自分をあげる努力放棄して、他人攻撃することで相対的自分をあげるのって子どもいじめなんですよ。

2024-03-14

anond:20240314104356

反米反中政党与党になったら世界経済大国トップ2を敵に回すのか

世界大戦起こしたいネトウヨこそ野党支持すべきだろ

2024-02-18

anond:20240218164034

参考までにchatGPTの結果を貼っておく

1950年代初頭の日本GDPはまだ比較的低い水準であり、正確なランキングGDPの額は難しいですが、おおよそ以下のような推定がされています

1950年: 世界で約25位 - GDPの額は約120億米ドル

1955年: 世界で約15位 - GDPの額は約380億米ドル

1959年: 世界で約10位 - GDPの額は約650億米ドル

これらはおおよその値であり、正確なランキングGDPの数値は異なる推定存在します。1950年代末までに、日本は急速に経済成長を遂げ、1960年代初頭にはアジアで最大の経済大国となりました。

2024-02-14

日本は低身長国家だけど、それでも平均身長は172cm

男性の平均身長の高い国トップオランダで、平均184cm。オランダ人は女性ですら平均171cmある。

ドイツデンマークエストニアウクライナチェコスロバキアなど北東ヨーロッパの国は男性の平均身長が180cm以上。

男性の平均身長が低い国は、バングラデシュフィリピンカンボジアなど東南アジア発展途上国で、平均165cm。

日本モテない男性フィリピンに行くとモテるなどという人がいるが、165cm~170cm辺りは日本ではチビでも東南アジアでは平均を超えるからかもしれない。あと金

日本男性の平均身長である172cmは、132カ国の中で上から83位と低い方。

中国韓国男性の平均身長は175cmなので、東アジアの中でも日本男性は小さい。

日本先進国栄養状態が良いにしては身長がちっとも伸びない国なので、日本のなかでも小さいほうとなると世界では相当小さいほうということになるし、

今後、低身長国が多い東南アジア経済発展して栄養状態改善されると、遺伝的なポテンシャルが最大限に発揮されて、若い世代身長が伸びる可能性がある。

日本世界3位の経済大国であり、栄養状態改善しきった結果がこれなので、伸びしろがない。

2024-01-23

anond:20240123003014

ロッキードに比べてしょぼすぎない?

一応は世界3位の経済大国なのにビル一個建てられないような額しか裏金に出来ないことに驚いたわ

全部合わせても都内で家買ったらなくなるやん

2024-01-14

anond:20240114120906

アメリカが没落するというより、他の国がアメリカに並ぶ経済大国になるとか

2024-01-02

M 6で120人死亡ヤバすぎる

みんな忘れてるけど去年の12月中国地震あったじゃん、で120人亡くなったらしい

思ったんだけどM6って確かに大きな地震ではあるけど120人も死ぬものか…?

しかアメリカを追い抜くほどの経済大国で?

世界最高の技術は…?

てか地震対策は?

色々と気持ち悪い地震だよねって話

2023-11-29

anond:20231129164316

それにしたって失業率隠すレベルってなるもんなんか?

実際なってるからアレだけど、余程無能が国仕切って無かったらああはならんでしょ。

仕事自体が無かったら屈指の経済大国にはなれんでしょ。仕事自体が無いん?

中国ってなんで失業率高いの?

社会主義国から貨幣コントロールとかしっかりしてるだろうし

なんなら世界屈指の経済大国なのに

稼いでるのに働き口がないって事なの?

2023-11-07

自給自足無駄の極みである

手に入れたものを高く売って手に入れたものと同じ水準の産品と金を交換し同時に税金を納めるのが経済大国である

アフリカ自給自足日本自給自足本質的にみれば差はないのである

2023-10-27

結党宣言

日本ほど素晴らしい国はないと私は断言します。

神話とともに成立し、以来およそ二千年、万世一系天皇を中心に、一つの国として続いた例は世界のどこにもありません。これ自体奇跡といえるでしょう。

ところが、第二次世界大戦により、日本は木っ端微塵となりました。三百万余の尊い命が失われ、世界最貧国の一つにまで落ちぶれました。しかしそこから世界が驚倒するほどの復興を見せたのです。世界第二の経済大国へと成長し、戦後日本世界平和に貢献し、多くの途上国を援助してきました。

これが、私たちの国、日本です。

その日本の海が、山野が、いま脅かされようとしています

他国に攫われた同胞は、何十年も祖国の地を踏むことができません。野放図な移民政策やLGB理解増進法にみられる祖国への無理解によって、日本の文化や国柄ナショナル・アイデンティティが内側から壊されかかっています

これらを座視していてはなりません。

断固として日本を守る――。そのための新たな政治勢力必要です。

https://hoshuto.jp/

2023-10-25

anond:20231025074032

GDP1位に燦然と輝くアメリカにしても

実態としてはインフレ地獄で裕福になってるわけじゃなく

全米で万引き(≒強盗)が横行し倒産や閉店がわんさか

中国若者仕事が無いと嘆いていて

なんかこう、世界的に上昇してるのにあんましハッピーじゃない感じだよな


日本バブルの頃も似たようなもの

浮かれ騒いだのは一部で、末端はそうでもなかった

特に地方悲惨で、連日浮かれ騒いだ報道が為されるのに、自分には全然還元しないどころか、業績は落ち込んでいく


地方の人にとって、「経済大国」だった自覚もなければ、「今、衰退」してる実感もないんだと思うんだよ

2023-10-15

ロシア中国の躍進について

 ロシア中国の躍進は著しい。


 彼らは民族主義アイデンティティ歴史的経緯、更には政治的アイデンティティを背景に、中東南米の主要国家を糾合することに成功した。

 中東においてはサウジアラビアイランアラブ首長国連邦の三ヶ国が今年八月にBRICs入りを宣言し、中東の主要国の大半が事実上中露陣営への参加を表明することとなった。

 また、南米においてはブラジルに次いでアルゼンチンBRICs入りを果たし、南米の二大巨頭が中露への支持を表明した。更には、政治的アイデンティティを背景にベネズエラニカラグアキューバなどの中南米諸国ロシアに対する支持を表明するに至っている。


 成功著しい南米中東に加え、欧州圏やアフリカアジアにおいてもその影響は波及している。


欧州事情ウクライナ戦

 欧州においては、ウクライナ戦争の背後でハンガリーロシア側への支持を表明している。ロシアハンガリー間のガスパイプラインの破壊に、ウクライナ(と恐らくはアメリカ)が大きく関わっていたことが、ウクライナ支持から離脱きっかけになったようである

 また、ポーランドも同じくして、ウクライナに対する嫌悪感を露わにしている。ポーランドウクライナの西に隣接する旧東欧諸国代表する国家であるが、これまでウクライナに対する大体的な支援を行ってきた。歴史的ポーランドロシアとの関係は決して穏当なものではなく、今年に入り米国から数兆円相当の軍備を購入することを宣言するなど、ポーランドロシアに対する危機感は大きなものであった。

 しかし、国連総会においてウクライナ農作物の輸出を巡るポーランド姿勢批判し、実質的に「ロシアの犬」呼ばわりしたことからその対立は鮮明になっていく。ポーランド外相ウクライナへの軍事支援の停止を一時宣言するなど、ウクライナに対して明確な嫌悪を表明したのである。また、NATO及び欧州内での外相会議において、前述のハンガリーと共にポーランド外相は欠席しており、ここからポーランド西側諸国に対する距離感が読み取れる。

 加えて、これはあくまで噂であるが、ウクライナにおいて不足している将兵を補うために、ポーランド軍が水面下で参戦しているとのことであるウクライナの開戦当初の軍備は二十万人程度であったにも関わらず、ニューヨークタイムズなどの報道機関によると、ウクライナ軍での現状の死傷者数は二十万人を超えている。つまり、元々ウクライナ存在していた常備軍はほぼ機能不全になっていると考えてよい。そのような軍備の不足を補うために、外国義勇軍(要するにNATO軍)が投入されていることは周知の通りであるが、その中でもポーランド軍が大きな割合を占めているとの情報がある。

 そのように実質的欧州各国とロシアとの防波堤であり緩衝国を自認するポーランドに対して告げられた、「ロシアの犬」扱いに等しい発言は、ポーランド民族的アイデンティティを大きく傷つけたと言える。このようなことから欧州においても、ベラルーシハンガリーポーランドを中心に、中露への支持を表明し始める国家は徐々に増え始めている。

 また、これは穿ち過ぎた見解かもしれないが、ドイツもまた潜在的な中露シンパとしての可能性を持っている。ドイツの直近六年間における最大の貿易相手国は中国であり、ドイツ経済面貿易面において国策として米国依存からの脱却を推進していた。つまり、少なくとも経済面貿易面においては露骨中国への接近を示唆していたのであるドイツは周知の通り第二次世界大戦における敗戦国であり、その国内には日本同様に米国の大規模な軍事基地存在している。あるいは、そのような現状に対してドイツが何らかの歯痒い思いを抱えているのではないか、という想像は、現実から乖離した妄想なのだろうか。


アフリカ国家傭兵の暗躍

 アフリカにおける影響力も多方面に渡っている。アフリカ歴史的経緯において欧米からの甚大な搾取を受け続けた国家が多く、潜在的反欧米の機運を抱えている。現状アフリカ大陸における経済大国と言えば、エジプトナイジェリア南アフリカ共和国三国であるが、その内エジプト南アの二ヶ国はBRICsへの帰属宣言しており、ここからアフリカ親中露の機運を読み取ることができる。

 また、アフリカにおいては2020年代に入って以来軍事的クーデターが頻発しており、その結果として親中政権樹立されることが珍しくない。そのようなクーデター当事国としては、マリギニアニジェールスーダンガボンブルキナファソなどが挙げられる。このような南アフリカの構成国においては、ロシア傭兵部隊であるワグネルの影響が大きいと見られており、クーデター軍の支援としてワグネル部隊戦闘を行うケースも散見されている。このように、中露はアフリカ諸国に対して軍事的な影響力を増しつつある。

 余談であるが、CNN報道によれば、アフリカで暗躍するワグネルとの戦いにおいて、ウクライナ特殊部隊が参戦しているとのことである

 これは陰謀論などではないhttps://www.cnn.co.jp/world/35209273.html

 何故アフリカ戦線ウクライナ特殊部隊存在しているのか? という率直な疑問を抱く人々は多いと思う。とは言え、このような疑問に対する回答は極めて明瞭であり、要するに、アメリカ軍部はウクライナ軍人を訓練し、傭兵部隊としてアフリカ戦線派遣しているのである。これは決して珍しいことではなく、ウクライナ部隊欧州各国で訓練されており、例えば複数レオパルド2戦車構成される第三十三機械旅団などは、典型的西側諸国の影響下で訓練されたウクライナ戦闘部隊であり、このようにウクライナ人を欧米諸国で訓練して戦線に投入する事例は、今回のウクライナ戦争において事欠かない。つまり、やっていることは元スペツナズ部隊出身兵士らによって構成されるワグネルと同様で、傭兵部隊組織アメリカもまたロシアに対抗するべく率先して行っているのであるアメリカ人口が多い割に経済規模の小さく、また今回の戦争において国力を大幅に減退させることが決定づけられているウクライナという国家特産物として、実質的兵士を挙げているのである


アジア地域

 アジアに関しても中露の影響力は増しつつある。中東に関しては上述の通りであるが、例えばベトナムベトナム戦争という歴史的経緯から米国に対する不信感が強く、ロシアとの協調路線が強く窺える。中国とは歴史的経緯文脈対立することが多いが、軍備面でロシアへの依存を強めるなど、ベトナムロシア中国を中心としたBRICs陣営との親和性は決して低くない。

 欧州との接続地点であるトルコも、2016年クーデター未遂以来、親露的方針を採ることが目立ち始めた。まことしやかに、当時のエルドアン政権に対して、クーデター示唆する情報が内々にロシアから提供されていたのではないか、という噂が囁かれている。

 また、見逃されてならないのが、インド存在である2000年代中盤には世界二位の経済大国地位約束されているインドは、中露に対して融和的路線を採ることが多い。2000年代世界経済において確固たる存在感を示しているインド立場は幾分流動的であり、必ずしも中露に対して全幅の信頼関係を結んでいるわけではないものの、少なくともBRICsや上海協力機構といった枠組みの中でインドは中露との連帯志向しており、決して欧米との完全な協調路線を歩んでいるわけではない。

 アジアと言えば当然日本もまた中国の大きな影響を受けた国家である。勿論、日本国内には米国の大規模な軍事基地が点在しており、明らかな西側国家としてのアイデンティティを持っているが、ここ数年の日本における最大の貿易相手国が中国であることは周知の通りである。少なくとも、貿易経済の面において、日本中国との距離を縮めると同時に、アメリカから距離を置きつつある。


まとめ

 また、極めつけにと言うべきか、中国による一帯一路構想において、アフリカアジア諸国に対する多額の資金援助が行われている。中国からの貸付によって財政破綻を起こしたスリランカのような不幸な例はあるものの、これまでのところこの一帯一路構想が完全に破綻したという情報は無く、徐々に中露シンパに傾きつつあるアジアアフリカの国々は増加傾向にある。

 更には、中国2030年代には実質的世界一位の経済大国地位を獲得し、その後長らくそ地位を独占し続けることが、各国のシンクタンクにより報告されている。一部日本シンクタンクなどはそのような中国経済事情に対する楽観的な予想に疑義を投げ掛けているが、しかし大筋で中国存在感が2000年代中盤において増していくことは、明白であろうと思われる。中露の躍進は、更に強まりつつある。

 今回のイスラエル動乱の背後には、BRICs参加国であるイランロシアの影があると言われており、ここにもその影響力の一端が覗える。

2023-10-07

anond:20231007091231

アルゼンチン1930年代までは、「世界5位の経済大国」(かつては世界の3大強国までアクセス)でもあり、"南米真珠"と呼ばれるほど、豊かな国だった。 当時、ヨーロッパの人々が家政婦や職場を求めてアルゼンチン出稼ぎに行ったほどだった。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

いまだにツイッターはてブ馬鹿が「日本冷蔵庫テレビ中国メーカーに負けてるからオワコン」とか言ってて絶望する

負けてるから終わってるんじゃなくて、勝負してるから終わってるんだよ

意味わかる?


冷蔵庫テレビときに(洗濯機かいわゆる家電といわれるジャンルも含めて)で勝負しているから終わってるんだという事がわかってない

冷蔵庫なんか中国に作らせときいいわけ

そんなもので張り合ってるから凋落してんだけど

なぜか冷蔵庫中国に勝て!洗濯機中国に勝て!テレビ中国に勝て!みたいな思想をもってるんだよね

負けてるから終わってるんじゃなくて、勝負してるから終わってるんだよ


日本はGAFAMと戦うべきだったし生み出すべきだった

AdobeAutodeskoracleSalesforcenvidiaAMDやqualcomやbroadcomと戦うべきだったし生み出すべきだった

なのに日本コモディティー化する家電()なんかを日本の力の源泉だとかいって

日本エリートをモノづくりに従事させ、無駄突撃させて価値が上がらず無駄死にさせてたわけ

これは現代インパール作戦だよ

(まぁそれに疑問を持たない日本エリートってまじ無能だなって思うけど)


ソニー保険屋www

ソニー銀行屋www

ゼロ年代ネットでは、テレビなどが不振だったソニー馬鹿にすると言ったらこれだった

モノづくりこそ日本の自慢であり、保険銀行なんかやってるソニーオワコン象徴だった

でも結局そんなソニーがほかの家電メーカーにくらべて一番マシなんだよなw

映画とかゲームとか音楽とかのIPビジネス保険銀行なんかも手掛けて

モノづくりに執着しない体制を作ったソニーが結局一番マシだった


ソニーとおなじく脱モノづくりで復活したのが日立


日立2008年連結決算を発表、最終赤字は7800億円

https://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/168397.html

2012年 HGSTを売却

2014年 日立マクセル、日立機材を売却

2017年 日立工機、日立国際電気を売却

2018年 クラリオンを売却

2020年 日立メディコ、日立化成、火力発電事業を売却

2021年 日立金属を売却 トルコ家電メーカーアルチェリクと共同会社設立して家電海外部門移管

2022年 日立建機を売却 

2023年

日立、通期見通し上方修正 純利益過去最高6300億円に

https://jp.reuters.com/article/hitachi-outlook-idJPKBN2UB2OO



驚くのははてブなんだよね

IT職が多そうなはてブがモノづくりに固執していることが不思議でたまらない

トランプ大統領がそうだけどホテル業のトランプはなぜか自動車産業にこだわってるよね

モノづくりがおっさん世代の良き時代象徴であり思い出になってるというか

工場で男たちが汗水たらしてモノ作りする光景になんかマチズモめいた魅力があるのかもしれん

モノづくりこそ誇れる産業なんだと

ITにしてもやたらでかいスーパーコンピュータニュースになるし話題になるけど

それで何が行われてるかは話題にならない


かつて経済大国だったアルゼンチン

日本より先に地下鉄が通り、イタリア人出稼ぎに行っていたほどのアルゼンチンだが

そんなアルゼンチンは運よく第一次世界大戦に巻き込まれなかったので

戦争疲弊するヨーロッパ向けの農牧産品の輸出がとくによかったという

戦後戦争経験した国は工業が国力につながると嫌というほどわからせられたため、工業化にまい進したが

アルゼンチンは農牧産品こそ力の源泉だとして工業化を進めなかったため、世界の潮流から外れていくことになる


2023-10-01

常任理事国が増えるとしたら?

常任理事国現在5カ国。

偶数にはできないため、増やすなら7カ国となる。

対日戦勝国であり経済力軍事力、影響力から考えて大韓民国常任理事国になるのは疑いがない。

しか大韓民国アメリカにとって世界最大の友好国、軍事経済両面の同盟である

ロシア中国は震え上がり反発する。

そこでロシア中国配慮してもう一席はパキスタンにするのかな?

それとも韓国には及ばないもの経済大国でありヨーロッパへの影響力もあるドイツかね?

2023-09-24

anond:20230924025014

アメリカ移住すれば良いのにな

中国人日本野党支持者みたいにイデオロギー反米やってる奴らって世界一経済大国アメリカに頼れないから大変だよな

2023-09-07

役所系入札案件

https://delete-all.hatenablog.com/entry/2023/09/07/000000

言っている事は分かる

ブコメでも勇ましい声が上がっている

業務システム化

文書電子化

道路工事

給食請負

介護施設管理

道の駅管理

結構いろんなものが「入札」という形で外部委託される

金額面だけじゃなく、管理業者が変わる事でのトラブルもある

サーモンパーク千歳記憶に新しいだろう

入札案件は大抵、すでに受けている業者が有利だ

どういう項目が必要で、何にお金がかかり、どこで調整すればいいか知っているか

ちなみに、エントリ文書電子化案件でも、金額を調べてみると、上と下で字義通りの「桁違い」で応札されている

それなりの企業が1千万応札しているのに、200万とかで応札したところは、さてどうやって帳尻合わせをするのか

まだ円が強く、日本経済大国だった頃なら、中国委託するなどが普通に行われていた

うん、なんか思い出すものがあるね

システム案件の「1円入札」事件では公取委が警告してる


今回「ホーユー」の破綻劇の結果、【子供給食を食べられない】という悲劇が公開されたことで、役所突き上げる御仁が多いが

相見積もりと違って、入札は法によって結構厳しく制限されている

考えてみて欲しい

ABC三社が金額提示、C社が安いが、B社がそこそこの値段の時

C社が不安からB社にしようというのを「役所に許した場合」の弊害

安く応札した企業を弾くのは、それなりの根拠が居る

独禁法の考え方

最低入札価格等を決定することが違反とされるのは、その行為が行われた理由いかんを問わないのであって、妥当価格水準にするためとか、対象となる商品又は役務の質を確保するためとか、不当な低価格受注を防止するためといった理由によって正当化されるものではない

排除方向性としては不当廉売ダンピング)での違法性を問う方向になるだろう

ガイドラインでもそれが示されているが…

ソレ(応札会社ダンピング違法性の追求)は果たして、ただ携わる事になっただけの1役人が、事業開始前の「事前に」行うべき事なのだろうか……



https://anond.hatelabo.jp/20230908193107

アホじゃないかと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん