「国民の選択」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国民の選択とは

2024-04-27

anond:20240427124352

これは本当にそのとおり。

政党排除の論理構成されなければならない。

異論は議場での討議と選挙によって国民の選択に委ねられるべきであって、党内民主主義などという貴族制民主主義に反する。

2024-04-03

少子化国民の選択なのに、どうしてそう外野からゴチャゴチャ言うのさ

2023-10-30

消費税率10パーセント以上にする人しか立候補しないよ

消費税ゼロを歌う候補者当選してもそれを貫くかはわからないよ

当選者は高々一人だから消費税率は10パーセント以上だよ

国民の選択から

2021-12-24

anond:20211224012427

俺はその国民の選択には反対ではないな

結果日本治安は維持される訳だから

でも、被害者に同情したふりした死刑賛成派は

全員偽善者であることを自覚するべきだと思う

「俺は死刑が好きだ!!被害者なんかどうでも良い!!刑務官の心情?んなこと知るか!!俺が楽しめれば良いんだよ!!結果この国の治安が良くなるんだから文句ないだろ?」

ぐらいのスタンス本来の姿

本性を隠してることに苛立ちを感じるね

2021-12-09

ウクライナへの米軍派遣検討していない=バイデン大統領

金の切れ目が縁の切れ目だな。

そしてこれが反米媚中日本の将来かと思うと暗い気持ちになる。

ただそれも国民の選択から仕方がない。

中国の州の一つとして民族浄化に怯えながら生きる未来日本人は勝ち取ったのだ。

2021-10-24

選挙まで残り1週間だが

懸命な増田諸兄による、贔屓目のない選挙予想について聞きたい。

自分から見たら野党烏合はそこそこいい線いくんじゃないかと思ってる。

少なくとも自公過半数割れくらいは狙えるんじゃないかと。

その後はどうなるか分からん。悪くはなっても良くはならないんじゃないかな?

今の自公のすることなんでも反対路線を先鋭化すればいいと勘違いした野党が、ますます国会機能停止させていって、何も決められない国会になって、50年くらい政治経済が停滞するかも知れん。

それも国民の選択から仕方ないよね。

2021-07-08

トランプ前大統領GoogleTwitterFacebook相手訴訟起こすらしい

全面的に指示するし集団訴訟するなら俺も入れてほしい

自分Twitterアカウントが不当に永久凍結されたしYouTube収益化を理由なく外された それがほぼ同タイミング

Facebookアカウントも何もしていないのにいつの間にかBANされていてログインできなくなっていたし

トランプの件に話を戻すとしてトランプTwitterアカウント永久凍結は資本主義自由主義暴走ピークになったとしかいいようがない

あんなにフォロワーいたのに凄く可哀想になってくるわ

それまで一切支持してなかったけどあくまでその当時の現職大統領でありアメリカ国民の選択(過半数ではない)で選ばれている人間の発信力を制限していいのか

2021-06-05

anond:20210605152849

外国では医師免許看護師免許を持っていないボランティアにも注射させて、接種速度を上げてる。

それを選択するかどうかは国民の選択次第。

2021-04-07

anond:20210407175442

外国が何と言ったって国民の選択であることはファクト証明してる。

選挙結果にとやかく言うのは内政干渉だろ。

数が多かろうが少なかろうが影響はほぼないだろうけど、

「無理やり増やす」というやり方自体デカい影響があるんやで。

2020-08-23

何故経済を止めようとしないのか?Gotoを何故実施したのか?

元々Gotoトラベルを決めた時期は、夏休みには正常化が見込めたって言うのもあるし大体そこが3ヶ月の限界点って言われていたのもある。

中小観光関連企業銀行の借り入れなどで凌げる期間)

で、じゃあ国が強権を使って経済を止めたらどうなると思う?

みんな助かると思う?そう思う奴は「ソ連崩壊経済が死んだソ連」で「誰が死んだのか」を調べてみような?

死んだのは子供とか老人なんかの弱者なんだよ

都市部ではもっと死ぬと思われたけど小さい農園やってたりして思ったよりはしなかったが

一時期ソ連では死者数>出生数となっていて旧ソ連構成国なんかから移民があったか国民の減少数を抑えられた。

プーチン以降は、支援を増やして今は出生率回復してるけどな。

日本でも経済を止めると社会福祉を止めるのか何を止めるのかになるので老人が死ぬことを認めるかね?コロナ死ぬよりも恐らく増えるよ?

それとも子供への支援をやめる?未来を捨てるのかね?

税金を一杯支払ってるだろ?おいおい、大多数の国民は「受けている行政サービスコスト」の方が「納税額より大きい」ぞ?

本当に一杯の税金を納めている個人はそれほど多くはないよ?

企業から取れば良い?経済を止めた先にあるのは企業の死だぞ?内部留保があるだろ?土地だの資産を合わせての物なのにそれを捨てるって自らの手足を切り売りすることなんだけど。

国債を発行すれば良いっていう?マイナス金利なんだから大丈夫だ!って?

ドイツと比べてみ?

https://www.bloomberg.co.jp/markets/rates-bonds/government-bonds/japan

https://www.bloomberg.co.jp/markets/rates-bonds/government-bonds/germany

日本国債は段々とマイナス金利の維持も辛くなってきてるんだよ?

これマイナス金利維持出来なくなったらどうなると思う?

思っているほど日本経済の余裕は既にないよ。

ある意味緊縮財政を続けてきた結果ではあるが、公務員無駄だとかいって余裕を削ってきた国民の選択の結果でもあるしな。

さて、経済を止めると弱者が大量に死にますがそれでも経済止めてまで封鎖したいですか?

2020-07-29

anond:20200729132141

それ憲法改正からやらなきゃいけないんだけど何故上皇陛下は生きたままご退位されたのか調べてみ?

第1条と第14条が思いっき矛盾しているような欠陥憲法はどんどん改正したほうがいい。重大なバグがあるOSアップデートしないまま使っているのと同じだ、現状は。

天皇陛下は我々国民側に立っていて国民の選択(選挙)に対して承認を与える存在からな。

それはおかしい。なぜなら天皇制擁護する側は、第14条の「国民」に皇族は含めないという無茶なこじつけ天皇制正当化しているのだから

国民側なら「生まれつき自動的に高級生活保護」という変な立場から解放されるべきである

女性皇族民間人結婚した後も護衛を受けるが、その費用税金から出しているのも合理的説明できない。

天皇陛下は我々国民側に立っていて」というのが事実だと仮定すると、皇宮警察存在警察公共原則に反することになり認められない。

皇族オックスフォード大学など外国の名門大学留学しているが、その費用一切合財も国民負担である

一方で、国民は高額の貸与制奨学金の返済に苦しみ、ワーキングプアに転落する者が多く自殺者まで出ている。どこから見ても皇族は「国民の側」ではない。

さらに言えば、皇族外国の名門大学入学しているのも一般枠の入試ではない。つまり個人努力や実力で合格した結果ではなく、いわば裏口入学である

何重にも不公平であり、このような特権階級存在社会のフェアネスを損ねる。はっきり言えば差別である

にもかかわらず、私人立場のいいところと公人立場のいいところをつまみ食いしているのが皇室の現状である

これも憲法改正必要だよね

からアップデートすればいいんだよ。欠陥だらけの古いOSは。

相続税も十二分にあがってるし困るの残る家族のために保険とかかけてる人だよ?

誰も困らない増税はない。

法人税の減税は世界的流れ。

世界的流れだから正しいとは限らない。仮に世界的流れだから正しいとしても、法人税を引き上げた国は6ヶ国あり、ドイツもその一つである

金持ちしか議員にならなくなるだけなんだけど。

日本場合、現状の歳費が世界諸国に比して異常に多い。

議員報酬と国民収入との格差を示す数値を見るに、日本は5.25、アメリカが2.92韓国が3.51。これはどう見ても多すぎる。

したがってそれを正常な水準まで引き下げるのは問題ない。

仮に歳費ゼロにしたら「金持ちしか議員にならなくなる」のは事実だろう。しかし私は何も歳費ゼロしろと言っているわけではない。

anond:20200729115823

皇室廃止する

それ憲法改正からやらなきゃいけないんだけど何故上皇陛下は生きたままご退位されたのか調べてみ?

天皇陛下は我々国民側に立っていて国民の選択(選挙)に対して承認を与える存在からな。

国会開会式天皇陛下承認で行っているとかわかってる?

俺は議論として天皇制廃止して大統領制に移行するっていう議論をするのはイイとは思うが

そこまでやらないとだめだって事は日本国憲法日本国法を読んでからいいなよ。

皇室廃止したら日本国政党政府承認する機構も全て消えるよ

宗教法人からどんどん税金を取る

これも憲法改正必要だよね

相続税法人税を上げる

相続税も十二分にあがってるし困るの残る家族のために保険とかかけてる人だよ?

法人税の減税は世界的流れ。IT進歩で直接課税がしやすくなってきたか法人税から個人税の時代になってきているだけだろうに。

まず自分が受けている公共サービスが支払っている税金よりも多いって自覚しよ

議員の歳費を半分にする

金持ちしか議員にならなくなるだけなんだけど。

もうちょっと考えろよ

2020-01-09

日本問題点をたくさん指摘することはできる。

解決方法候補を列挙することもできる。

しかしこのまま何もしないでいると確実に状況は悪化する。

こういう条件下で日本問題解決に向かわせることはできるのか?

日本の今は何によって作られているかというと国民の選択だろ?

国民がそう望んだから今こうなっている。

その国民明日から急に考えを改めるなんてことはあり得るのか?

災害戦争でも起こらないと無理じゃない?

実際に大災害はあったけど変わったことがあったとしたら部分的にとどまったろ。

まだ血が足りないのか?

滅びゆく日本心中するか、日本を見捨てて出ていくぐらいしかできることなくない?

2019-07-09

anond:20190709100157

ヘイト」の範囲恣意的に狭めたり広げたりしてることが「弾圧」として批判されてるんやで?

ナチスにしても国民の選択の結果だろ。民主主義のな。

ナチスダメからそれを生み出す可能性は排除します」って言い出したら、「何がナチスか」決めるやつが独裁することになるってわからんの?

てか、「それだけ」っていった?表現の自由という民主主義の根幹を「それだけ」?

お前...

予算委員会だけじゃなく、公文書改ざん統計不正年金与党国会軽視が著しい。

野党国会軽視ほどじゃないけどな。ボイコットプラカード物理議事妨害。聞かれてもないことを3時間もしゃべり倒して得意げな枝野

告訴なぁ。野党じゃないから、なぜ告訴しないのかはわからんな。

しかすると、国民には完全に違反に見えるけど、法の穴くぐってるんかな。

違法じゃないからやぞ?

お前の法律知識が間違ってるだけ。恥ずかしい奴。



てか、さっきも言ったけど「与党もやってるから野党もやっていい」は通らねーから

野党はやってないから、与党より優れてる」と言わなきゃならん立場なの。

あと、そもそも論点言論弾圧な。国会軽視とかDD論とかそういうおバカな話はよそでやってくれ。

2018-10-04

anond:20181004012635

意味不明なんだが

流されやす国民が流されてしまったならそれは国民の選択でしょうよ

それの代表国会議員なんだから当然その要求に沿った仕事をしてもらわなければ困る

専制政治ならそもそも国民投票なんてしない

2018-08-25

anond:20180825142057

国民の選択として少子化現象が起こっているなら、国家がそれに合わせて社会制度を調整していくべきだと思う。

言ってることは間違っていないんだけど、抽象度が高すぎる。もっと具体的な案を出してみてよ。

それに国家とは国民主体的に参加して作るもの。結局、国民一人一人が真面目に少子化が国に対して

与える影響を考えてこなかったつけがここに来てようやく認識されてきたってことかな。

anond:20180825141031

刺青全然関係ないけど、おれの意見は、少子化に合わせた社会設計をするべきで、社会に合わせて人口操作するのは本末転倒だと思う。

GDP国際政治力に直結するのは理解できるけど、国家の為に国民がいるんじゃなくて、国民の命と財産人権を守るために国家があるんだから

国民選択として少子化現象が起こっているなら、国家がそれに合わせて社会制度を調整していくべきだと思う。

国民少子化選択しないような社会制度ができれば、国家国民Win-Win関係になると思うよ。

2018-03-11

どっちの世の中がいい?

自民政権民衆:平均年収620万円

年収1億:1人

年収5000万:2人

年収2000万:3人

年収1000万:4人

年収600万:20

年収400万:30人

年収200万:40人

立憲民主政権民衆:平均年収550万円

年収1億:0人

年収5000万:1人

年収2000万:1人

年収1000万:3人

年収600万:50人

年収400万:30人

年収200万:15人

自民と立民の政権の違いはこんな感じ。どちらが良いか国民の選択が迫られるな。  ※計算間違えてたので訂正

2017-11-03

anond:20171102141615

小池使ってこざかしいことしてな。

二大政党制は、トップ二党がグルになれば国民の選択肢がなくなるということをわかってやったんだろうな。

だがな、国民投票は今の憲法か新憲法の二択だ。そういうこざかしことできんよ。

憲法案が出てから時間は設けるし、数年前の武藤とか、片山とか、西田みたいな人権否定ことなんかやってたらまず通らん。

そもそも集団的自衛権定義の話には絶対なるだろう。

まあ、たぶん改憲は無理だろ。

2017-10-27

anond:20171027113508

日の丸がどうかというのは経済法律の点から言えばどうでもいい。

リベラルだの保守だの、自分の味方の意見から正しい、自分の敵の意見から間違ってるって思考停止に使うための代物。

その極地にするのが小選挙区制による二大政党制とやら。

でも、自民民進前原による消費税増税グルだとか、

自民希望による日本会議改憲グルだとか、

それでいて突然前原外国人参政権を突然言い出して、どうでもいいが、反発だけ食らう論点出して、他の問題対立軸にさせないとか、

トップ2党がグルになれば、国民の選択肢になくなるようなもの

色んな意見があって、仮にトップ党があるにしても、グルになって政策選択肢をなくすなんてずる賢い真似をできずに、

国民の望む方向に引っ張られるようにしてほしい。

中道政党があったとして、右にぶれてるか、左にぶれてるかいろいろあるが、ぶれてる方向に引張らないとならない。

右にぶれてて、国民の反発あるからさらに右に引っ張る第二党とかまじいらんし。

2017-10-10

支持政党なしに投票して本当の民主主義を実現させよう

明日期日前投票日になる。急な解散総選挙が行われることになって、誰もが戸惑い思い悩んでいることだと思う。次の選挙ではどこに投票すべきだろうか。現状維持自民か?それとも希望か?結果的リベラル結集となった立憲民主か?それとも共産か?

しかし我々が投票するべきはそのどれでもない。我々は支持政党なしに投票し、現状の民主主義を次の段階に進めるべきだ。

独裁ポピュリズムへの対抗

今まで我々が行ってきた投票行動はどんなものだろう。選ぶべき政党政治家がいないだとか、他よりましだとか、各論は反対だけれど総論としては支持せざるを得ないだとか言って、そうして選んできた候補は自らの政治意志とは似ても似つかないようなものばかりだ。リベラルを名乗る某が自民憎しで希望への投票を呼びかける様などその極みだろう。

そうしたずれから逃げ込むように、人々はアメリカトランプやかつての小泉のような独裁的なポピュリストに自らを同一化させるようになるが、それもすぐに理想現実ギャップを見せつけられて失望し騙されたと騒ぎ立てる。しかしまた別のポピュリストがやってくれば、同じように信者となって騒ぎ立てる。

そうした独裁的なポピュリズムに対抗するには、よりラディカルなポピュリズムである直接民主制に向かうべきだ。

直接民主制が浸透すれば大衆迎合するような政治家存在意義を失っていく。自分達で政策選択をすればいいのだからわざわざそういう人間と付き合う必要がないのだ。

支持政党なしのような部分的直接民主制システムがあれば、政治家政治家である必要すらない。自動的国民の選択手続きを代行する公務員のような存在であればいい。

本当の政治家が生き残ろうとするならば、より専門的な知識を身に着け、大衆政治選択に対して間違いを指摘することが出来るような存在になるしかない。自分よりもこういう専門家に任せたほうがいいと思えるような、そうした政治家けが生き残るだろう。

責任を取るのは本来誰か

現行の政治体制直接民主制部分的にだが稼働させる支持政党なしの試みは、今までの選挙でそこそこの得票を得たけれども、評価は未だ低いものだ。

しかし今後百年を考えれば、この仕組が部分的に導入し代議制民主主義を次の段階へと進めるべきだと思う。代議制民主制が本当の意味での民主主義でないことはわざわざルソーを持ってこずとも、現状の政治状況を見ればわかることだ。

我々は投票用紙に書き込む時だけ政治参加しているような顔をして、それが終われば呑気に座って、自分の買った馬券行方野次飛ばしながらただ眺めているだけだ。馬が転べば馬肉にして次の馬を用意して、何故転んだかもどうすれば転ばないか判断競馬新聞に任せてしまう。

どれだけ失政を重ねてもそれは政治家責任で自らの判断問題ではないという。この時我々は政策を決定する権利だけでなく、政治判断した後の責任までも政治家に奪われているのだ。かつての戦争軍部政治家知識人達のせいにしたように、我々はどれだけ大きな失政を犯しても責任を感じることが出来ない。責任を感じなければ、どんなに失敗をしたとしても学ぶことはなく、また同じことを繰り返すだろう。

本来政治は、例え間違った、国益に反するような選択だったとしても、あくま自分意志によって選び取り、その失敗を自分の失敗として受け入れなければならないのだ。

漸進的な浸透がテスト期間となりうる

人々はこの失敗を恐れる。自らの経験不足によって取り返しのつかない失政を犯すのではないかと考えるのだ。しかしその経験の蓄積という意味で今の支持政党なしの状況は悪くないものだと思う。

票数を徐々に伸ばしているとはいえ支持政党なしは精々一議席取れるか取れないだろうなという状況で、この状況はまだ暫くかかるだろう。

議席でも取ったとすれば、国民の直接的な政策選択国会上に現れるということで、議員に対するプレッシャーは強くなるだろうが、それも間接的なもので、国会への影響力はそれほど大きくはない。

結果として部分的直接民主制の浸透は漸進的に進行するだろう。

だが逆に言えば国民は、まだ影響力の少ないうちからこのシステム上で自らの選択試行する機会を持つということだ。

自分選択が即座に取り返しのつかない失敗に終わることはない。

しか自分政策選択が確実に国会上に現れる状況が続けば、自分選択意味を考え、自らの責任の重さを知り、間違いがないか積極的に学んでいくだろう。

やがてその動きは大きなものとなっていき、結果としてこの国を変えていくことになる。その時がこの国に本当の民主主義の訪れる日だ。

政党問題

ただ唯一欠点があるとすればこの支持政党なしがすごくうさんくさい団体で、そのイメージは前回の選挙から全く変わっていないということだ。変えようとした努力も見えない。

支持政党なしはこれから国民の信頼を得るためにあらゆる努力をするべきなのだ。出来る限り情報を透明化して、例えば交付金とかどう運用されるのかとか。なんでもいいから少しはイメージよくしてほしい。

まあ最終的にこいつらはどうしようもないということで彼らが降ろされたとしても、とにかく政治家たちに「直接民主制には票田がある」ということを示さなければならない。そうすれば他にも手をあげるところは出てくるだろう。

大事なのは議席だけでもわりこませて、国会上に直接民主主義システムを立ち上げることなのだ。そうすれば今後百年の政治風景は大きく変わってくる。その日がやってくるまで、我々の投票先は直接民主主義志向する党だけだ。

2017-07-12

「“アフリカ北朝鮮”では全国民奴隷だ」への感想

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/100500021/070700013/

エリトリアの現状は、非常に驚きをもって読ませていただきました。

国際社会は、規律のない原理的な利害関係で成り立っているので、他国の力を当てにするのであれば見返りが必要なのでしょう。

ハドク氏の境遇には絶句せざるをえませんが、どうすることもできません。援助することや武力制圧することはできるかもしれませんが、アフガニスタンソマリアイラクスーダンなどを見てもそれで状況を良くすることができるとはとても言えないでしょう。

北朝鮮あるいはアフガニスタンのように、他国迷惑をかけて国際的問題視される状況でなければ関わるべきではないのかも知れません。

ただ乾燥としては、民族虐殺が起きる状況とはまた違った、国内部で自殺遂行されつつあるような恐ろしい感じがします。

いずれにせよ将来的にもどうなっていくのかは国民次第としか言えないように思います

ところで、最後のページのみ毛色の違う話に移っていて少し戸惑います

筆者は日本の政治に疑問を感じているようですが、私には逆にメディアによる寡頭専制日本では起きているように思えてなりません。

日本メディアの特徴として、クロスオーナーシップなどで媒体間での相互監視機能を失っており、メディアコングロマリットとして国民情報収集意図的操作しうる権力と化していることです。

それは、新聞押し紙問題テレビ電波使用料、また虚報誤報などで時折表面化しますが、世間的には無視されていることでもよく分かります

かつての雪印乳業事件で、不良製品を出した社長記者会見で吊るし上げられていましたが、新聞誤報、つまり報道不良品社長が吊るし上げられる場面は見たことがありません。また、かつてのテレビ朝日椿事件などのように、扇動によって世論操作できていること自体が大問題ですが、実質的問題自体抹殺されてなかったかのようにされています

洗脳を受けた人間は、自身では洗脳されていることに気づくことができません。同様に、扇動されている最中には扇動されているか否かを判断することは非常に困難でしょう。

報道機関国家権力監視して民主主義を守ると考えているかもしれませんが、その報道機関正当性は誰が担保してくれるのでしょうか。エリトリア大統領選挙もなしにエリトリア支配しているそうですが、日本報道機関国民による信託もなしに絶対権力をふるっているように見えます

選挙などで国民の選択報道論調とそぐわない場合にはポピュリズム揶揄し、自分たち論調に沿うものならば国民審判が下ったと正当化するではありませんか。いずれの場合自分たち正義絶対視していることに変わりはありません。自分たち正義が疑われるような都合の悪い情報は、報道されなければ広く知られることはなく、なかったことと同然にできます。それは、旧日本帝国大本営発表のものです。先の戦争から学んでいないのは、日本報道機関も然りです。さらに言えば、現在の寡占体制の元になった新聞統合戦時体制によって生み出されたものであり、この寡占体制自体国民知る権利にとって大きな不利益となっています


概して、支配している側が支配自覚することは少なく、支配されている側が支配を感じることは多いように思います報道機関に関わる人たちには、特に報道の自由」に関しては犠牲者然として振る舞いますが、同時に加害者でもありうることを忘れるべきではありません。自らの正義におごることなく、他人尊重した報道をしていただきたく思います


特に、筆者は日本報道客観視しうる経歴をお持ちのようですので、報道された情報鵜呑みにするのではなく、より多角的判断していただけたらと思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん