「政治判断」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政治判断とは

2023-09-13

anond:20230912195121

優生保護法も「科学」の結果だったんだよな

政治判断として汚染水ALPSで処理した水を海に流すことに異論はないけどそれを「科学的に正しい」から流すって主張されると途端に怖くなるわ

2023-08-25

anond:20230825152042

それは一般論としての認めるであり、放水に関しては科学事実は知る必要がないってスタンスでしょ?

そこの事実関係の把握もしっかり大事ですよ、というのは一貫して認めてなくない?

そして政治判断科学事実以外の総合判断が結局は大事、という話に関しては前増田も一切否定してないと思うよ

さらに別論点しちゃいけないとも、別論点出してくんなと否定したこともないと思うんだけど

anond:20230825123232

本当にそう

科学はそうかも知らんが政治判断はまた別」のようなスタンスなら理解できるが

「95%妥当ものなのに100%正しいとして行動できないやつは現実を見てない」のような意見結構多くて驚く

95%は95%だろうに、0か100かで語りたい人があぶり出されているよね

「5%懸念があるだけで全て棄却しろっていうんですか!?」みたいな反応はまじで何にもわかってないんだろうなと

anond:20230825132136

そうですね、科学が正しいか正しくないか、みたいに理解されるのは好ましくないですね

科学言及できる範囲をできる限り正確に知るべき、というのが科学に対する接し方として重要だよ、という話と、それを踏まえて政治判断はまた別の要素も色々絡む話だよ、という感じですね

科学だけの段階で止まると無意味だよ、と言われると、それでもきちんとした事実把握が全てのベースになるので、それでも意味はあると思いますけど、多くの科学者ではない人にとってはその先の方が大事、というのも確かに真理だとは思います

anond:20230825125556

うーん、それはわかるんだけど、政治判断を下す人に求めることと、ネットでああだこうだ言うだけの一般市民と、求めることが違うっていうか

増田の言い分は政治家立場から物言いに聞こえるよ

元増田一般市民に向けてると思うの

政治判断を下す人はやるかやらないかゼロ100で動かざるを得ないから、増田の言う現実を迫られる

でも一般市民はなにも判断も行動もする必要がなく、目の前のことをどう受け止めるかだけだからグラデーション付きの解釈のままでいい

90%信頼できそうだ、と思うことがあれば、「それはほぼ間違いないか100%信じよう」とする必要もないし、「10%足りないから全て棄却しよう」とする必要もない

90%信頼できそうだ、のままでいいのが一般市民なんだ

そこは区別して欲しい気がするよ

anond:20230825124307

科学をお前が人を殴るための棍棒にするな」じゃないの?

その論点理解した上で、その論点を持ち込んだところで問題解決につながらないと主張しています

専門家自分フィールド議論に持ち込みたがりますが、今その議論を詰めることに意味がありますか?という問題提起です。

多くの政治判断を行うケースにおいて、科学的に 100 % 正しいかはどうでもいいことが多いです。

anond:20230823145057

増田先生が主張しているは論点理解できるけど、なんだろう?現実とはかけなはれたすごく大きな論点のズレの感じます

一つは「科学が正しい保証が無い」から反対している人は実は少なくて、

「仮に科学的に大丈夫でも風評被害の影響を受けるから嫌だ」「利権がなくなるから嫌だ」「科学者が信用できないから嫌だ」「なんとなく嫌だ」

とか反対している人はそういう理由の気がするんですよね。だから反論の建前として科学が信用できないと言うことはあっても、

本音科学的に正しいかはどうでもよくて、自分被害があるから反対してるだけの気がするのです。

どのみち科学的に証明できたところで上記の反対理由は何一つ消えませんからね。

増田先生は「反対派を説得するために科学を持ち出す人」に対して言及してることは理解してますが、

科学的に正しいと証明されている」というそもそも無意味議論増田先生反論したところで、社会的にはなんの意味をなさないのです。

もう一つは、報道レベル知識しかないけど、中国韓国日本が予定しているより多くの汚染水排出を既にやってるらしいですね。

であれば、どのような影響があるかはすでに中国とか韓国とかで科学的に調査可能だと思うわけです。

環境が完全に同じとは言わないですが、日本は彼らよりもはるか希釈してる流す予定のわけで、

IAEAにも確認して、汚染水排出してもおそらく大丈夫というお墨付きをもらっているという状況ですよね。

であれば、「ごくわずかに例外が発生する可能性を除いて科学的に 99 % は問題ない」とは少なくとも言える状況のわけですよね。

我々は、このまま税金を投入し続けて汚染水を抱え続けるか、汚染水を垂れ流すかを選ばないといけないわけです。

これは科学問題ではなくて、茨の道2択のうちどちらかの痛みを受け入れないといけない政治判断問題です。

どちらの道にもデメリットがあるんだから、「科学的には 99 % は問題ないし IAEA大丈夫判断している」ならもうそれでいいじゃないですか。

(もういい、というのは「科学的に証明されている」→「科学的に 99 % 大丈夫」と同じような意味だと考えても政治判断的に大差がないという意味です)

こんな状況の中で「科学的に考えれば、実は例外が発生する可能性もゼロではないんですけどね」とか現実問題解決とかけ離れた主張してると、

学者机上の空論ばかりで現実問題が見えてない頭がかたい人種とか思われそうな気がします。

もう一度念押ししますが、増田の主張自体は正しいと思います

ただ、科学についての議論を始めたところで何の問題解決にもならず、社会的に何の意味もないというのが私の意見です。

anond:20230825104952

最終的に放出がいいかいかなんてのは政治判断からそこは科学関係ないし、そこに是非はないのよ

でも、結局世の中をみて、今回科学一般国民にした役割って、放出不安がる人を殴る棍棒になっただけでしょ?

その棍棒って、喜んで殴っている人が思うほど、殴り心地のよいものではないぞ、という指摘よね

専門家政治家たちの間では科学は大きな役割果たしていると信じたいところだけどね

2023-08-10

anond:20230810191258

ただ内閣府の変な大規模プロジェクト増えてるの見ると、個人的には結構政治判断文科省予算を召し上げられてるのかなーとも思いますが、これは文科省の肩を持ちすぎなのかもですね

内閣府経産省プロジェクトに参加するとやはり金があって、そういった部分のしわ寄せが来ているのかなと感じることは確かにありますね。ただ同時になぜ経産省にできて文科省にはできないんだという気持ちにもなり複雑です。霞が関の力関係はよくわかりませんが。

anond:20230810190722

運営費を削って獲得的競争資金を増やしているのは文科省(まあもちろんその背景に政治的判断はあるんだろうが)だし、その結果として大学経済基盤が弱り小回りがききづらいことは事実だと思うんですよね。

かに運営費交付金を死守するためにどれだけ尽力したのかな?というのは先の連続ツイート見てもイマイチからないところですね

ただ内閣府の変な大規模プロジェクト増えてるの見ると、個人的には結構政治判断文科省予算を召し上げられてるのかなーとも思いますが、これは文科省の肩を持ちすぎなのかもですね

例の文科省の人も、みんな大変な思いさせててすまん!オラには力や権限がねえ!一緒に戦ってくれ!って言えれば1番よかったんでしょうが霞ヶ関でそんなこと言うと一発でクビ飛びそうですね

2023-08-09

anond:20230809121953

大阪万博における、「人類共通課題解決策を提示する理念提唱型」とは。

人類共通課題とは

端的にいってしまえば少子化問題であり、

労働者権利を守ることより生じる労働力不足であり、

政治判断で進められるプロジェクト惨状

なわけですよ。

これらの諸問題に対して、国家威信をかけて対応し、無事大万博を開催できたのならば、

まさにそれが解決策であり理念提唱となるのです。

2023-07-28

anond:20230728114359

あのね、今流行ってるAIってのはね、思想関係なく膨大なデータを読み込ませてるのよ(←これを学習っていう)

んでその読み込ませた膨大なデータチューニングして出力してる

 

そういう仕組みの中で言葉のやり取りに特化したのがCHATGPT

お絵かきに特化したのもあれば囲碁将棋に特化したのもあるのよ

 

なら政治判断に特化したAIの仕組みを用意してみてほしいってのが元の話

特に社会主義難解な政治理論があって、それを実践するやつが独裁に走ったケース(スターリン金日成etc)が多いので

この独裁ポジAIがやったら少なくとも私利私欲に塗れることはないじゃんってこと

 

リベラルどうこうは全く的はずれなのよ

anond:20230728094109

岡田充とかい中共の犬の記事じゃん。

内容もIAEAとしては科学的な側面から安全性評価したけど、実際に放出するかどうかは政治判断ってことが長々と書いてあるだけ。科学的に安全なら放出すれば良い

2022-10-19

日米は台湾中国の一部であることを承認しているか

日米は中国共産党による台湾統治を認めているというブコメがあった。

よく誤解されているところなので整理しておこうと思う

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3429477

台湾中国の一部で、その中国とは共産党のことで、ってところまでは日米ともに一応承認してしまってるはずなんだけど、台湾侵攻始まった時どう言う根拠で参戦するのだろうか。政治判断難しそう。

1日本立場

日中共同声明を見てみよう。

中華人民共和国政府は、台湾中華人民共和国領土の不可分の一部であることを重ねて表明する。

日本政府は、この中華人民共和国政府立場を十分理解し、尊重し、ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持する。

これをもって「日本中華人民共和国台湾が一体であることを認めている」とする人もいるが、それは誤りであり、その理由は以下の通りである

日本は「中華人民共和国が主張しているという事実」を理解尊重しているに過ぎず、その主張を認めたものではないこと

何を勝手な、と言われそうだが、少なくとも日米(そして当時の中華人民共和国)はこの解釈で間違いない。

当時、日本中国に「中華人民共和国政府立場を十分理解し、尊重」という文言を持っていって、中国拒否されている。これは、「立場理解尊重」と言う文言では、中華人民共和国による台湾統治を認めたことにはならない、と当の中華人民共和国が考えていた証拠である

そこで、これに困った日本が「ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持」と付け加えて周恩来了解を取り付けているが、それについては後述する。

また、当時のアメリカのでも、「中国がそう主張していると認識(acknowledge)している」(ニクソン訪中)ととらえられており、日本はそこを踏み越えていないのは日米中の共通認識だ。

ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持」とは何か

それでは、付け加えられたこ文言にはどういう意味があるのだろうか。引用しよう。

ポツダム宣言

第8項 カイロ宣言条項は履行せらるべく、また、日本国の主権は、本州北海道九州及び四国並びに吾等が決定する諸小島局限せらるべし。

カイロ宣言

満州台湾及び澎湖島のような日本国が清国人から盗取したすべての地域中華民国返還する

さて、ここで二通りの解釈が出てくる。というよりも二通りの解釈が出きる余地を残した。

日本台湾中華民国返還した。中華人民共和国中華民国継承した国家なのだから、当然日本中華人民共和国による台湾領有を認めている」

日本台湾中華民国返還した。後の事は日本の預かり知るところではない」

そして、これはあえて決着をつけずに残しておいた。(外交交渉とは往々としてそういうものだ)

2どういう根拠で参戦するのか

日本見解はこれである

中華人民共和国台湾との間の対立は、基本的には中国国内問題であると考えます我が国としてはこの問題当事者間で平和的に解決されることを希望するものであり、かつこの問題武力紛争に発展する可能性はないと考えております

なお安保条約適用につきましては、我が国としては、今後の日中両国間の友好関係をも念頭に置いて慎重に配慮する所存でございます

(S47.11.8衆予算大平外務大臣答弁)

基本的には

当事者間の平和的話し合いが行われている限り」という趣旨

(当時の実務担当者である栗山駐米大使証言

安保条約適用…慎重に配慮

その前にある「この問題武力紛争に発展する可能性はないと考えており」が前提であるため、この答弁時点では「それを前提として検討はしていない」ということだ。

加えて、「仮に武力紛争に至った場合には、そもそもの前提がひっくり返ってるのでこの限りではない(=安保条約適用になるかもしんないけど、そのときになんないと分かんないし留保するね)」とのべている。

ざっくりといって、少なくとも武力紛争に至った場合には安保条約の定容範囲外とは捉えていない、という認識である

3アメリカ立場

台湾関係法のとおり(台湾防衛アメリカ義務ではないが、大統領にはその権限がある)

長くなったので暇になったら詳しく書く

2022-08-15

パソコン使えない…日本死ね!!!

日本教育は終わってる。

GIGAスクール構想はどこ行ったんだ!?

子供たちに支給されたパソコン

学校以外じゃ使えません」

だとよ。

は?

なんのためのパソコンなんだよ!

しかも、今コロナの影響もあり、

勉強遅れる子が増えていて、

不登校だってどんどん増加しているのに何なの?

パソコン学校備品なのか?

というか、そもそも学校の所有物だって税金だろ?

学校行けない子は知らね〜よってこと?

今あるパソコンだって全然活用できてないから、

俺がもっと有効利用してやろ〜って思ってたのに。

どこがデジタル社会の実現だよ、法螺吹き!

融通効かない、子供未来のことを考えない、

時代に合わない教育政治判断しかできないんじゃ、

誰も日本未来希望なんか持てないだろ!

予算がないとか、公務員からとか、

言われたこしかできないとか、言い訳ばかりしないで、

工夫して、考えて、融通利かせて、

もっと子供たちの将来のことを本気で考えろや!

国葬」とか「統一教会」とか、どうでもいいから、

とりあえず、これから日本未来を担う

子供たちの教育を一緒に考えていこうぜ。

「消えた16兆円」あったら、

もっと良い教育受けさせられることできただろ。

いい加減、目を覚ませよ日本

学校に来てほしい、とか思うなら、

子供たちにとって魅力的な教育は何かを真剣に考えろよ!

子供たち無視して、ジジババのことばかりケアしたって、

日本未来が明るくならないだろ!

ITリテラシーの向上とか、ICT推進とか、

着飾った言葉遊びもいいけど、

「1人1台端末は令和の学び」

じゃなかったのか?嘘つき!

俺たちから強制徴収した税金で私腹を肥やし、

美味しい想いばかりしてないで、

少しは日本の将来を担う子供達のために、

率先してできることやろう!って人、少しは出てこいや

今日終戦記念日戦争を知らない人たちが増えていく中、

戦争があったという事実をしっかりと伝えるのも教育の役目。

目先のテストの点数や志望校合格を目指すことだけではなく、

人間としての本質的教育もっと目を向けてほしい。

2022-07-14

どの原発なら動かせるか

https://news.yahoo.co.jp/articles/99629df73184dcf8a9cc866beccbce21a71dbee0

9という数字が気になるから調べた

ソースhttps://hjks.jepx.or.jp/hjks/outages

需給が厳しい12月から1月に動いてる原発は以下の通り

九州川内1、2

四国:伊方3

関西高浜3、4、大飯3(12/22から)、4、美浜3

合計8基

高浜3は公式には未定となっているが、蒸気発生器の薬品洗浄が始まっていることから8月いっぱいまでには再稼働が濃厚のため含めた。

原子力規制委員会NRA)にも7月下旬並列予定と報告している)

ーーーー再稼働ずみのラインーーーー

そのうち、安全対策工事津波地震などの自然災害対策)が終わってるが、

特重施設意図的航空機衝突などのテロでも原子炉を冷却し続けるための施設)の設置期限が過ぎているため特重施設の完成まで再稼働できない原発

九州玄海3(231月20日再稼働予定)、4(232月完成予定)

関西高浜1、2(235月6月完成予定)

合計4基

なお、特重施設設置が終わっていない状態で動かした例は直近だと7/17再稼働予定の大飯4(まだ未完成だが、設置期限の8/24までに特重施設完成するため再稼働した)などがあり、

仮に再稼働しても津波地震竜巻などの自然災害について安全性に懸念があるわけではない

ーーーー比較的容易な政治判断で動かせる(現実的な)ラインーーーー

地元同意およびNRAの設置変更許可が出ている(いわゆる審査合格)が、

安全対策工事が終わっていない原発

中国島根2(23年度内再稼働予定)

東北女川2(242月再稼働予定)

ーーーーリスクを取らないと再稼働できない上にかなり時間がかかる(実質無理な)ラインーーーー

これ以下は合格済みだが地元同意がないため論外のもの

東京柏崎刈羽6、7

日本原電東海第二

こうやってみると9という数字がどこから出てきたのか気になるが、玄海3を含めて9ならキッシー実質何もしてなくて草

改めて見ると50Hzで直近の原発再稼働が24年って厳しいな。。。

2022-07-09

anond:20220709003724

政策というより、もう少し小さな政治判断次元評価されたり批判されたりすることが多いな。コロナオリンピック学術会議ウクライナみんなそう。

政治判断はわりとアドリブから、「現状認識」次第で変わる。

政治判断を叩く・持ち上げるのは、現状認識自分に近いかいかに拠るわけだから、その人の世界観でほぼ立ち位置が決まってしまうな。

なので、政治批評映画評論化は難しいんじゃないか

2022-07-07

anond:20220707223643

主語は「お前」かな。

政治判断他人に任せることと「自分で選ぶこともできない無能」として扱われることには乖離がある。

選挙無関係に超絶有能な人が「みんなで決めてくれればいいよ」って言うの見たことない?

2022-05-15

anond:20220515165346

狂人ムーブしてるやつは狂人ですよ

放置してたら狂人が起こすようなトラブルを次々に生み出すので、狂人扱いされると言うか、それこそが狂人のものです

ルパンモノマネがうますぎたらその人はルパンになるわけで、狂人たろうと狂人としての振る舞いをしているのだったら、それは狂人です

もしプーチン自分のことを正当な行いをやっているつもりで、狂った選択連続をしていたのだとしたら、それもまた狂人です。

その人がどのように思考しようが、言動が全てです。プーチンが本当に狂っていなければ、戦争は起きませんでした。


彼は国のトップで頭いいから深遠な思考をしていて、我々凡人にはわからない深い考えがあるんだ〜。っていう、浅すぎる考え方よー

安倍とかトランプ応援してたアホがよくやってたよなー

まあ、あなたがそうだとは言わないけど、偉い人が言ってるんだから間違いない。みたいな論拠はやめておけよ

プーチン言動を養護するなら、プーチンには我々にはわからない考えがあるんだ!とかいうアホ理論じゃなくて

ちゃんプーチン思考をせいりして、それが正当であることを示さなければだれも納得しないし、プーチン狂人

てか、プーチン狂人とまでは言わんけど、まともな政治判断はできてないし、その政治決断のせいで無用な血を流してる時点で、全然養護できないからな。

プーチンアホだし、無能だよ。保身だけ考えて自爆してるアホ

2022-03-20

anond:20220320123449

単にmRNAワクチンは万能じゃ無いって話じゃないの?

4回目をやるかどうかは先行結果を見て最後政治判断でしょ

2021-11-08

野菜生産農家収益は(続き)

最初に謝っておくと、収益ではなく収益構造と書くべきだった。すみません

あのニュース農家ビニールハウス60棟所有の農家の規模感を教えてほしいです。

・約50棟のうち、10棟以上の作付けを諦めた

・2人来ないで売上1000万円の減少

ということなので、単純計算すると売上5000万円規模で雇用10人ということになる

雇用はもう少し少なくてパートなど使ってると思うけど

かなり大きい方だし、よくこんなにほうれん草をやろうと思うなぁとは思うけど

ここは確かレタスの産地でもあるので、周囲からすれば特段驚く規模の売上ではないと思う。

野菜の値段が安すぎるよね…もしくは野菜がきれいに作られすぎてるよね

市場出荷の場合野菜の値段は僕らに決められないのが辛いところ。

肥料費・農薬費・燃料費種苗費全てが上がって行ってる皺寄せを全て食ってる気がする。

綺麗に作っているというより、綺麗に選別しているという方が正しい。

本当のところはわからないけど、農家が多かった時代には規模拡大したくてもできず、

利益(=単価)をとるために綺麗にすることを選んだ、その名残だと思っている

合わせないとと格下げされてしまうので、選別を綺麗にせざるを得ない。

本当に悪いものは除くとしても、それだけなら選別は倍くらい早いと思う。

経済的に成り立たない事業を、安価外国人を使って成り立たせる意義は分からん

当事者がこれをいうと甘えと取られかねないので言いたくないけど、

食料問題は命に直結するので、経済だけで語ることはできないと思う

白菜がなくなったら死ぬかと言われれば死なないわけだけど、コメなら死ぬ

じゃあどうやって線引きするの?っていうとこれは政治判断になる。

安価外国人を使うのはどうかと思うけど

そもそも全然安価ではない。日本人の方が安価です。

融資が受けられれば生産性が上がる」はそりゃそうだけど、投資金額に見合うだけの生産性向上に繋がらないのでは投資した意味がない

生産性とは別の問題が2つあって、一つは稼働率問題

例えばコメの刈取であれば当地であれば9/25頃から始まって10/20までに刈り終われば必要十分だ。

生産性が上がっても、その先の仕事がなければただ暇になるだけで意味がない。

もう一つはモミの受け入れの問題。刈り取ったモミ乾燥施設で水分15%を切るまで乾燥させるのだけど、これが大体一晩かかる。

乾燥施設能力以上の刈取能力を持っても、これまた意味がない。

農機具への投資生産性だけで語ることはできず、経営環境によるということ。

でも金融は返せるなら貸してくれるから、この2点を考えず買いたいから買うという機械投資している農家はかなり多い。

日本は耕作地の地代が高すぎ。

他国を知らないのでわからないけど、水田はもう固定資産税土地改良区賦課金の合計を割ってくるレベルまで来ていて、

まり農地を所有して貸していると損失が出る状態

当地では高いのは土地改良区の方で、でもこれは水田である以上水路整備は必要なのでしょうがない。

畑はわからないけど、大規模産地ではかなり高いと聞いているし

あと高知のように施設園芸が中心だとさらに高いと聞いた。こちらは真偽不明

人手不足は収穫期だけの話だったような

ホウレンソウ場合は収穫箱詰めが作業時間全体の8割を占めると記憶している。当然収穫期だけ人が足りない。

作業効率だけを考えれば外国人はほぼ収穫箱詰めをし続けることになるはずだ。

収穫を中心に作付け計画を立てるのはどの品目も共通かな。いや水稲は別か。

ちなみに、当地農協ルールではホウレンソウの収穫は出荷前日午後5時以降に行い、

出荷は午前9時までという鬼のルール。いやどうしろと。昼夜逆転

農業やってるのに「一人あたりの売上」とかいう訳のわからん勘定の仕方には突っ込まない

この仕事個人能力差はかなり小さく、

まず全然仕事できない人はすぐ分かるので14日以内に解雇し、

そこを除けばできる人とできない人の差は10%くらいで、稀に飛び抜けてる人がいるくらい。

できない人も他の作業であればできたりするので、稀を期待しなければ一人当たりの売上という考えは妥当でしょう。

大規模化企業化っていうのは難しいのかしらん?

しているところはあるが、まともに給与を払うためには

露地野菜であれば一人の従業員あたり1ha=3000坪ほど、水稲であれば8ha=24000坪ほど農地必要になると思うから

農地集めに全ての成否がかかっている。

これを集約できるかといえば、外部から来た人間ではほぼ不可能だし、農家というより不動産屋みたいな・・・

話は逸れるけど、一人でこれだけ広大な面積を必要とするのだから

農業基幹産業であれば過疎化が進むのは避けられない」という秋田県知事発言は的を射ている。

あとは集落営農という方法があって。集落法人を作るということだけど、これがうまく行っている例は少なかったと思う。

ああ、一個言い忘れた。

農業収入保険というのがあってね、

これ入っていれば経営者全然損していない、

それどころかむしろ外国人来日しないで得しているはず。

1000万の売上が消えたら、満額加入していれば800万、

種代肥料農薬代引いても700万以上がまるまる”純利益で”出るはずだ。

僕ならコロナが収まって来日するのは歓迎しないよ。入っていないのかな?

anond:20211107101047

2021-09-21

anond:20210921172311

一切政治判断を間違えないAIができたら共産主義じゃなくてなおさら民主主義でいい。

anond:20210921171527

一切政治判断を間違えないAIかいものが完成したらそうするべきだろうな。

 

それがどういうものなのかさっぱりわからんが。

2021-08-31

anond:20210831105545

そのとおり

政治判断が遅いとか全く嘘で

日本権力者自分安全は迅速に守っている

中央即応領事館

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん