「流出」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 流出とは

2021-01-29

流出おじさんは罪に問えるのか?または損害賠償請求可能なのか?

流出おじさんだが多重派遣孫請け以下かつ、元の派遣会社が潰れてるらしいね

その場合、おじさん個人に対して賠償請求したり罪に問うたりできるの?

ややこしいので、2次請けまでと単純化して考えるとして

某S社←A社(派遣先)←B社(雇用元)←おじさん

最終的な大手メガバンとかが派遣元に対してふざけんな弁償しろというのはわかる

しかしややこしいのは、こっからで、大手メガバン違法労働者である多重派遣のおじさんと

直接的にも何らかの契約をしてるとは考えられない

するとしたらS社とA社、A社とB社、B社とおじさんだろう

まずB社だが、ここは潰れてるので責任を問えない

S社からおじさんには、何の契約関係もないだろうから違法労働者だし)秘密保持義務はないように思える

A社とおじさんの関係がややこしいのだが、ここでおじさんが派遣先と秘密保持契約を結んでいることは考えられる

しかしA社に取ってS社のソースコードが何の関係があるのだろうか。そもそも秘密保持契約違反してないのでは?

A社がS社から請求された損害賠償をおじさんに請求するということはできるんだろうか?

二重派遣となると、各社色々と拙い部分があって、各社ともおじさんに堂々と責任を問うたりできない気がするんだが

ソース流出で思うこと

ギフハブは悪の秘密結社なんだな

集団ストーカーもやってるって誰かが言ってた

ソース流出、騒ぎすぎなことがもはや一番問題に見える

この件を、ここまでクローズアップしてしまう。それが日本社会だ。

こんな社会に先は乏しそうだな、と思ったのでそのお気持ちを開陳する。

問題点1:ITリテラシーが低すぎる

今回の流出が、具体的にどれだけのセキュリティインシデントなのか。システムの外枠の外枠が朧気に想像できる断片、それが流出したとて、どういう被害に繋がるのか。

確かに、ソースの断片からミドルウェアやOSが判明したり、例外処理の徹底具合などから「ザルそうかどうか」などは分かるだろう。

だがそこから、実際どういう被害がとの程度の確率で起きるか?というと、全く問題にするレベル(=実際にシステムがクラックされるレベル)にない。

(ちなみに既に公式声明が出ていて、大事ではないとのことだ)

可能性を指摘するツイートがあったとして、それは別に悪いことではない。だがリスク懸念とは、被害の量と確率で求まる期待値として捉えるべき定量的な概念だ。

にも関わらず「私はITのことはよくわからないから」なんていう連中は、意図的にこの程度論を無視する。彼らはITの詳細について想像し推論できるだけの学習を放棄した。そのくせに、いやだからこそなのか、「でも、被害が起きないとは誰にも言えないでしょ!?」などと言う。吟味できず何もできず、挙げ句、唯一できることに勤しむ、つまり「わーわーと騒ぐ」。

本件の別の論点として、なるほど、部外秘のものが公になったらそれは問題だ。だがそれはガバナンス上の問題であって、セキリュティ上大して問題では無いことは先述のとおりだ。

だがこの2つを切り分けるには、IT上の想像力が不可欠だ。でなければ〇〇問題と△△問題は、「どちらも要するに問題なんでしょ?」としか思えない。知らないのだから、この件について判断する能力がない。

もしセキリュティ水準策定が意思決定される過程に「ITに疎い責任者」なんてものがいた日には、地獄でしか無い。その人には何もわからず、何もできないからだ。

問題点2:リスク忌避エコーチェンバー、ジャパン

ネガティブな想像力が社会を覆っている。

不安な人々は、実は助長されたい。不安をエサとして成長し、より高らかに騒ぐ。不安感を見て不安に当てられ、「すわ大事だ」という。そんなときだけ元気になる人々で構成されている。

たとえITリテラシーを備えた人であっても、「一応不安といえば不安かも」程度の不安感さえ愛惜する人が少なくない。

さらに不安ベース・リスクベースで見ているから、褒めない長所を見ない。ある企業が何かを達成したら冷淡に批評し、なにかをしでかしたら「すわ大事だ」と色めき立つ。

そんな社会では、企業も人々もそうなる。企業のセキュリティ部門の責任者は、その出入りベンダーの経営者は、どんどん不安を回避する方向にハードルを上げていく。「どうすれば指摘を受けないか」ということが最大優先になる。利便性とか業務効率など、意思決定の周辺にいる人々は誰も気にしない。むしろ意思決定の周辺にいる人々こそリスクを最大優先にすべき圧を受けている。だから馬鹿げた事態、「オフラインの端末で開発すればリスクは減らせるという提案が採用される」し、「セキュリティ対策に工数を割いた結果、便利機能の仕様検討まで手が回らなかった」などということになる。

そんな環境で生育する「IT人材」は、「リスクヘッジに気を遣うのがビジネスのわかるエンジニアの振る舞いだ」と考えている。

こんな人材が有用とされる社会に、「ITになにがなし得るか」という想像力が齎されることはなく、先述の問題点1の誘引となる。

主張:どうすればいいか

要するに、日本社会にとってよくわからない・馴染みのない「IT」が物を言う21世紀になってしまったことが既にして敗因だ。

この環境下でこの気質では、当然上昇スパイラルには入れない。

つまりまだまだ地獄の釜の蓋が開いた程度、これから国力が落ちる一方だ。

どうにかするためのささやかな提案はこれくらいだ↓

  • 「ITは自分はよくわからない」とかいう人
  • 「〜〜という懸念が捨てきれないからその案はダメだ」とかいう人

これらの人々を徹底して小馬鹿にしていこう。

「おまえ生産性無いな」と言ってやれ。

集団的愚かしさから抜け出るのは容易ではない。文化的なインセンティブが正しく設定されないとヤバい、とすげー思ったんだ。ドラスティックに、自分も周囲も変えていこう。

おしまい

SMBC三井住友銀行コード流出騒ぎ

ソースコードSMBC と書いて無ければ、発覚しなかったとも思う。

下請けに依頼するコードに、わざわざ著作権的な表記を書かせる文化そもそも間違っている。

ソースコード流出事件

あれはさすがにアホだけど

前にうちの会社に来てたSIerの人が

「前のプロジェクトで似たような機能を作ったときコードがあるんで」

みたいな話をしていたことがあったのを思い出した

githubに上げてないだけでSIerって顧客ソースコードごっそり持っていて

SIer内部のナレッジデータベースかに乗せてたりするんじゃないの?

増田なぜなぜ大会githubソースコード流出

課題

なぜ、githubSMBCNTT等のソースコード流出してしまったのか

目的

増田の叡智を結集して世の課題に対する真因を追求し、関係者おちょくる世の中に貢献する

ルール

・1増田1なぜなぜ

・各増田は「〜だから」で終わる

・なるべく一行で終わらせる(記事への反応全体像が見えるように)

トラバで各なぜなぜを深堀

トラバが30分付かなかったら、最後トラバをそのbranchの真因とする

・どのbranchを本課題の真因とするかは検討中ブコメ数で投票制にする?)

・適宜ファクトチェック実施して事実でないbranchを閉じる

ソースコード性善説で成り立ってる

ソースコード流出についてなんだけどね

どこの企業管理ガバガバ

大手ほど流出対策していると思うけど、穴だらけなんだよね。

または最初ガチガチ管理でも、段々適当になったり。

管理をきつくすると当然効率悪くなるし、流出を防ぐのはほぼ不可能から、まーしゃーないと思う。

まり企業秘密ってのは、「流出させちゃダメだよ」っていうフワッとした性善説で成り立ってる。

もちろん今回のおバカさんは、例外中の例外だと思う。


ということで。

この例外問題に便乗して「弊社のコード管理はどうなっているんだ!!!?」とまくし立てるのはやめていただきたい。

切実に。

GitHub禁止

まり誰かがFAXソースコード流出させればFAX廃止に追い込めるってこと?

anond:20210129111142

社会が悪い」と評する意見が多い事件

女子高生出産した赤ちゃんを殺す

 ⇒何故男が居ないのか、中絶出来なかったのか

  親には相談しづらい事は容易に想像できる

  同情できる

プログラマ意図的ソース流出させる

 ⇒安月給で凄く働かされていたのかもしれないと

  同情できる

ベトナム人実習生が脱走してマフィア化する

 ⇒このニュースは知らなかった

  酷い状況で働かされていた、ということであれば

  同情はできそう

「本人が悪い」と評する意見が多い事件

コロナ未症状感染政治家入院する

 ⇒未症状なのに入院ってどういうことだ?

  よくわからないので同情はできない

  体が悪くて入院ということであれば、それは本人が悪いというか、

  まぁそういうことだろ?

未成年のうちに、と大学生レイプする

 ⇒性犯罪者に同情はできない

  罪に問われないうちに、悪い事しちゃおう★なんて

  クズの発想以外の何物でもない

共通テストマスク着用を拒否する

 ⇒「●●という事情があり、マスク着用できません」と

  事前に公表しているなら問題いかもしれないが

  特に理由もなく「マスクしない!!」とだけ言われたら

  同情すらできない。

  みんなが感染予防のために実施していることを出来ないというなら

  それなりの理由必要である

以上

モンハン女尊男卑がひどい件

年末スイッチ版のダブルクロスを買ってデータ引き継ぎして遊んでるんだけど

プレイヤー性別が女でないと装備できない防具があって

キャラで始めた場合、どうやっても不可能な組み合わせがある

男専用の装備もあるにはあるんだが性能がショボくて選択肢に入ってこない

とあるイベントクエストの防具なんかはスキルが明確に男用<女用となっていて修正もされてない

資料流出他所会社ポリコレでどうこう言ってたカプコンからそういう方針なんだろうか

ちなみにモンハンプレイヤーは大半が男だがキャラ性別は逆転するとか。そらそうよ

年収300万の流出コード

騒ぎになってるしもう消えてるんだろうなと思いながら検索したらまだあったわ。

たった70行でとくにみて面白いコードじゃなかったな。

anond:20210129134355

おっちゃんが思うに、適当オープンソースのヘッダ部分とか著作権表記部分を SMBC 製 とか書き替えたら、

インチキ流出騒ぎができてしまうんじゃないかと思った・・・

anond:20210129131333

コード自体は、機密も何もない、どんなシステムにもある平凡な内容だったから、油断したんだろう

ただそこに社名が入っていると

SMBCコード流出した」

SMBC管理体制やばい

という評判が、自分によって形成されて、その責任を追及されるというところまでは、考えが及ばなかったんだな

SMBCソースコード流出、俺も昔どこかの大企業販売しているシステムの、クローズドなはずのソースコードSourceForge (現OSDN) で見たことあるよ。もちろん問い合わせ窓口から通報して、数時間もしないうちに消えたけど。

アジア系名前の人のリポジトリに、普通に置いてあった。たぶん、その人にとっては、「無料ソースコードをアップして管理できるところ」以上の認識がないんだろう。「会社作業して、終わらないなぁ。家に持って帰って続きをやるから、アップしとこう」「よし、今日仕事するか。まずは、昨日家で書いたコードダウンロードして...」という感覚で、公開・非公開、オープンソースクローズドソース概念がない人も多い。

SMBCコード流出の何がやばいのかわからない

流出したコード自体は大したものじゃなくて、それが公開されたからどうなるものでもないし、そういうレベルのものから持ち出せたというだけの話

よくわからないまま乗せられて騒いでる人多そう

大袈裟なこと言ってる人いるけど、実際には全然問題にならず後で恥ずかしいことになるのでは

anond:20210129111235

あのおじさんがネットおもちゃ適性高いけど、

おもちゃで遊ぶ側も中身なんか何も見てないお猿さんだということがまたしても露呈したな

理解できるのはソースコメント©️って書いてあるということだけ笑

適当OSSソースコードぱくってコメント©三菱東京〜とか©️〇〇自動車とか入れて、

Githubにアップしとけば周りが勝手に騒いで流出事案でっちあげられるんじゃねーのと思った

はてな世論における「社会が悪い」「本人が悪い」の線引きがわからん

ここ2週間ほどの事件を振り返っても、はてな世論における「社会が悪い」と「本人が悪い」の線引きが分からんお気持ち一つで逆にもできるし。あえて言うのであれば、社会的弱者やマイノリティ場合社会が悪いって意見が強いのか?

 

 

社会が悪い」と評する意見が多い事件

女子高生出産した赤ちゃんを殺す

プログラマ意図的ソース流出させる

ベトナム人実習生が脱走してマフィア化する

 

「本人が悪い」と評する意見が多い事件

コロナ未症状感染政治家入院する

未成年のうちに、と大学生レイプする

共通テストマスク着用を拒否する

年収300万円プログラマーについてプログラム書けない奴がグダグダ言ってるの笑えるw

なんか年収300万円プログラマーGithubソースコード流出させて、

メガバン業務コードが全世界に公開されちゃいました案件だけど、

まとめサイトとかTwitterコードも読めない読んでない人間が、酷い事案だなんだ。とガタガタ抜かしてるのが笑える

まあ確かにセキュリティ規約的には即アウトだし、派遣元賠償を免れることはできないだろう

それはそうなんだが、悪意あるクラッカー問題の答えを教えたようなもの!とか知ったかぶってるお調子者は、

ちゃんコード見たのかな?見て内容理解したの?

そのコードから攻撃の緒を掴めるかはコードの内容によるんだよ?

ぼかぁ見てないと思うんだよね。見てないで面白がって適当知ったかホラ吹いてるでしょ?

まあ世の中の人も、ITなんもわからん管理職の人も、派遣元営業も、

プログラマー処遇を決めるのはコードの中身なんてなーんも知らんわけ

から、はっきり言って妄想に基づいて、こんな大変な事態が起こる可能性がある得るかもしれないような気がするって思い込みで、

件の年収300万おっさんの今後の人生が決まっちゃったりするんだよね。残酷な話だよ全く。

[]githubを使うと容易く情報流出危険が有るから使わない方が良いってマ?

ヨシ! gitlabって奴を立ててそこで管理すればいいんだな!

anond:20210129085746

現実的範囲給与UPで防げるのは「落ちてる小銭をポケットに入れちゃう」みたいなレベルまでで

「競合他社にデータを売る」みたいなのは多少の給与UPじゃカバーできない報酬をもらうし

「アホが何も考えずに流出させる」とか「会社に対する嫌がらせで」とかは金の問題じゃないしね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん