「竹中」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 竹中とは

2011-05-10

竹中計算式がアリなのかナシなのか俺にはわからんけど

0.2だか0.6だかに、「東海地震がおこった場合に浜岡発電所が周囲に被害を及ぼす確率」もさらにかけるわけだろ

「一カ月くらい待って試算してもいいだろ」って意見はマトモな気がする

http://anond.hatelabo.jp/20110510150859

学歴コンプレックス君達が

高学歴馬鹿にするチャンスだと思って嬉々としている姿を想像すると、

真実を告げるに忍びない。

竹中中学生並の馬鹿だ、ということにしてあげるのが優しさじゃないだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20110510153009

知り合いはセンター数2B 20点だったけど東大文二入った

「だから竹中数学できないかも」とは思わんが

http://anond.hatelabo.jp/20110510150859

30年から1年の確率を出す竹中近似手法を批判する根拠として

1000年の場合でうまくいかないと言うのは間違いだ

竹中サンの確率計算見てて思ったんだけど

高校くらいの物理だか化学で、近似に納得できなかった時を思いだした

なんで二次以降は捨ててもいいんだろうって

http://anond.hatelabo.jp/20110510150859

いや正直竹中氏が確率の基礎を分かってないこともまた間違いないとは思うぞwただ話題がそれ以前すぎて確率計算部分を直してもお話にならないんだよな。「1000年で99.99%だよね」ってのを出してやれば誰でも竹中の論が確率計算の間違い以前にナンセンスなのは分かるはず。

一橋でてハーバードで教えて慶應教授になった経済学者

中学生並の間違いをすると?

本気で思ってさわぐやつがこんだけいるんだから

ルサンチマンってこえーな

http://anond.hatelabo.jp/20110510150859

「1000年で99.99%だよね」ってのを出してやれば誰でも竹中の論が確率計算の間違い以前にナンセンスなのは分かるはず。

ポアソン過程で、期間tで少なくとも1回起こる確率は1-exp(-νt)だから、これが1だとするとexp(-νt)は0、tは有限だとするとνが∞となる。

ナンセンスはない。数学分かってない人間感覚処理していい話ではない、というだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20110510135220

ツイッターというバカばっかの場で「0.2%は0.56%の近似値」という理解が通用しないと気付けなかったという点で 竹中はやはりバカなんじゃないか

という疑問に答えるために

いやだからさ、そもそも前提となる「87%」がどのくらい正しいのか相当あやしいわけよ。

竹中計算はハナから疑ってかかるのに、「87%」については頭から信じこんじゃうのはどうして?

ということがどう役立つのかわからないので保留

※追記

計算は疑うのに87%は疑わない。騒いでる人がなぜこんな一貫性のない行動をとるかというと、「「何となく結果が気に入らない」だけで、突っ込みどころは何でもいい」人たちだから

だとすると、この人達は「0.56(かあるいはもっと高次の近似値あるいは厳密解)を提示されたとしても何やなんやと噴き上がってた」のであって

こういうバカは回避しようがないから、「ツイッターというバカばっかの場で「0.2%は0.56%の近似値」という理解が通用しないと気付けなかったという点で 竹中はやはりバカ」とは言えない。

ということかな?

これだけ理解するのに時間かかる俺もバカでテンションだだ下がりだけどつづける。

騒いでるヒトには

原発停止のコスト試算を丁寧にすべき」って主張に反対したくてツッコミどころを探してるひとと、

原発自体には関心がないけど、有名な経済学者で頭がいいはずの竹中の間違いを指摘することで「俺でもわかるわwww」と優越感に浸りたい人がいるんじゃないか

相乗効果もありそうだけど。

で、今回騒ぎが大きくなってるのは、後者の影響が大きいんじゃないか(とぅぎゃったー見た印象)

後者は「結果が気に入らない」わけではないから、0.2ではなく0.56とかにしておけば集まってこなかったんじゃないか

後者が87%を疑わないのは、結果が気に入らないからではなく、

 87%が正しかろうがうさんくさろうが「30年の確率を年月で割り算するなんて馬鹿だ」という指摘に関係ないからだと思う)

http://anond.hatelabo.jp/20110510134448

いやだからさ、そもそも前提となる「87%」がどのくらい正しいのか相当あやしいわけよ。

竹中計算はハナから疑ってかかるのに、「87%」については頭から信じこんじゃうのはどうして?

http://anond.hatelabo.jp/20110510132004

ツイッターというバカばっかの場で「0.2%は0.56%の近似値」という理解が通用しないと気付けなかったという点で

竹中はやはりバカなんじゃないか

http://anond.hatelabo.jp/20110510125229

「おかしいだろww」とか言ってる奴らばっかりで、誰一人として「正しくはこうするべき」って言ってないのが酷すぎるな。

いつもの馬鹿あぶり出し装置だよこれ。

87%」がポアソン過程を仮定した推定であるとすると、1年当たり頻度をνとして、30年間にk回地震が発生する確率は((ν・30)^k)*exp(-ν・30)/k!だから

少なくとも1回起こる確率は1-exp(-ν・30)=0.87であって、ν=-log(0.13)/30となる。

この確率過程で1ヶ月後までに少なくとも1回地震が発生する確率は1-exp(-ν・(1/12))。

ν/12は1より十分小さいので、0の周りでテイラー展開して評価すると1-(1-ν/12)。

結局求める確率はν/12で、これにさっきのνを代入して計算すると0.0056くらいとなって、つまり約0.56%。

0.2%はより単純な近似を使ってるからずれてるだけで、はっきり言って十分正しいレベル。そんなことは竹中は百も承知だろう。

つまり突っ込みを入れるなら「ポアソン過程じゃねーだろ」とか「非定常過程だろ」とか、そういう言い方になるべきで

確率計算がおかしい」というのは自分は分かってない馬鹿ですと言ってるだけに過ぎない。

もちろんtogetterにもまともな突っ込み入れてる人はいるけど、それ以上に馬鹿が多すぎてどうしようもない。

http://anond.hatelabo.jp/20110510122031

竹中が笑ってる人達よりバカなはずないし

「あえて」という言葉に対する感覚の違いじゃないかと思う

http://anond.hatelabo.jp/20110510122031

http://togetter.com/li/133823

竹中サンの計算もおかしい

ツッコミを入れてるつもりの側には、輪をかけてすごいのがいるぞw

30年内のいつ起こるかわからないので、常に87%では?

さっきTVでは30年で大地震確率87%、この一カ月の確率も同じく87%だと言ってましたけど

30年内に87%って、30年内はいつでも87%の確率ですが。

こいつらにとっては次の1秒間に大地震がくる確率も87%だから

至急シェルターに閉じ込めるべき

竹中平蔵「30年で大地震確率は87%・・1年で2.9% 一カ月で0.2%だ」

トラバされたのを読むに、どうも竹中さんの計算は「あえて単純計算」としてはアリらしいムードだ。

俺の感覚では0.2%は0.56%は大違いだが、そういうものなのかもしれない。

↓消さないで残しときます

-------------------------------------------------------------------------------------------

http://twitter.com/HeizoTakenaka/status/67726323170283520

30年で大地震確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算プロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済コストを試算するために1カ月かけても、その間に地震が起こる確率は極めて低いはずだ。



これ、「あえて単純計算」ってレベルを超えてないか

数学なんて10年触れてない俺でもわかる。

一カ月で0.2%なら

1年でおこる確率は1-(1-0.002)^12=0.0237377521

 →2.3%

30年でおこる確率は1-(1-0.002)^(12*30)=0.513598547

→51%

全然あわないぞ…。

※追記

30年間、どの一カ月におこる可能性も等しいした

一カ月の確率xは

1-(1-x)^(12*30)=0.87

0.13=(1-x)^(12*30)

[12*30]√0.13=(1-x)

x=1-[12*30]√0.13

=0.005651251341568964

で、0.565%になるんじゃないのか?

2011-04-07

日本人っぽいと思ったこと

仕事建築現場に行くんだけど、そこで感じたこと。

ちなみに、ボクの仕事建築関係とか工事関係じゃない。法令書類を作るホワイトカラーお仕事なんだけど、現場の確認のためにちょっと行くだけ。

建築現場には建築会社背広組から職人のおじいちゃんまでたくさんの人が働いてるんだけど、東日本大震災のあと見てみると、いろいろ気づくことがあった。

まず、年齢層。建築現場職人って、お金のないオニイチャンたちがやってるイメージかもしれないけど、現場に若い人はほとんど居ない。ほとんどがオッサンかおじいちゃん。

現場監督ホワイトカラー寄りな人だから職人より若い人が多い。現場でまともに会話できるのは、監督だけ、ってことが多い。(そして出入りする業者は、監督とうまくやっていかないと、なにもやらせてもらえない)

そして、出入りする各業者が、それぞれ自分たちの仕事した場所掃除して帰っていく。建築現場なんて、お客さんに引渡しする寸前に専門のクリーニング業者が入るからプロに任せちゃえばいいし素人がテキトーに掃除したところで次に入る別の業者が汚していくんだけど、それでもきちんと掃除していく。

サブコンが安い値段で請けてそうな現場に行くと、壁の養生はされてないわ、出入りする業者は挨拶しないわ、誰も掃除しないからその辺が砂だらけになってるわ、で出入りするこっちもちゃんと仕事する気が失せる。

億円単位仕事だろうから、入札で安いところに頼みたくなる気持ちもわからんでもないんだけど安いところに頼むと想定外の出費もあるだろうし、ムリせず出せる範囲で竹中とか大成みたいな大手ゼネコンを通して仕事頼んだほうがいいと思うよ。実際の現場は下請けがやるんだけど、大手からもらった仕事はきっちりやってくから、あの人たち。

震災復興ゼネコンサブコン好景気が続くんだろう。もし現場に入る機会があったら、ちょっと気にしてみるとオモシロイかも。

2011-03-15

災害によるその非日常日常に変わったときボランティアに行こう

ボランティア邪魔から来んな」論調が強いので、ボランティア経験のある俺も書いてみる。

ボランティアってものや、災害現場を肌で知っていたら、そんな画一的なおしなべた言い方なんて決してできないと思うんだ。

まあ大半は「いますぐの行動は抑えてくれ」って意見が多いと思うからそれでいいと思う。

でも、そういう意見を斜めに読んで「ボランティアなんて自己満足だ」みたいに批判するのはすごくまずいことだと思うし、もちろん、無鉄砲な、足を引っ張るだけの邪魔ボランティアも困ることだよね。

どちらの意見の人であっても、半年ほどたってから一度災害現場に行ってみて、きちんと働いてみればいろいろ感じるんじゃないかな、って俺は思う。

知らずに語るもんじゃないと思うよ。

もちろん、増田に多い「俺の友達がボランティア行ってたから知ってる」とか、「俺はきちんと勉強してるからわかっている」は全く話にもならないから要注意な。

じゃ、俺の経験について特定を恐れずに書いてみるよ。

俺が行ったのは、2009年の兵庫県佐用町付近で起きた、台風9号による水害でのボランティア

知ってる人は知ってると思うけど、あの付近には巨大な放射光施設である SPring-8 って研究施設があるんだ。

俺は SPring-8 で働いているわけじゃないけど、研究のためにそこに行ってたのね。

行ったのが、水害発生から一か月くらいあとだったと思う。

で、そのときに近隣住民への心象のために、地域の皆さんのために、SPring-8イメージアップも兼ねて、SPring-8 関係者で行ける人はボランティアに行くようにしてください、休み出すから、のような通達があったらしい

そこで俺の直属の上司が、若者はここでの仕事が終わった後、しばらく帰って来なくていいから一週間くらい滞在してボランティアに励んで来い、と言ってきたのね。

で、いつもボランティアなんて意識したことなかったけど、行ってみることに。

そのとき災害の規模も何も曖昧しか知らなかったし、正義感のようなものも俺にはなかったし、なんでもやってみたらいい経験かも、って気持ちはあったけど、帰って仕事せんでいいんならラッキーたいな気持ちもちょっとあった。

で、ボランティアってどういうシステムかまったく知らなかったけど、ボランティアセンター? みたいのがちゃんと立ち上がっていた。

まず、ボランティアを必要とする町会や個人が、町会や代表者を通じてセンター派遣の依頼を出すみたい

そこでセンター人間が「必ず人を寄こせるかはわかりません」と言って依頼を受ける。

で、ボランティアする人は朝9時にセンターに来て、保険や受付やを済ませると、水と塩飴とマスクがもらえた。

その後、係りの人に、自分たちのグループの人数や男女の別を告げる。

するとセンターの人が、「今これこれこういう仕事の依頼が来てるんですけどどうですか?」と聞いてくれるので、おっけーだったら受ける。

そして、必用な資材(水害だったので土砂の撤去が主な作業なので、バケツやスコップ、雑巾、一輪車、軍手など)をセンターから借り受ける。

で、指定された場所に行って、依頼者の指示にしたがって仕事をする。

お昼休憩は必ずとることと、仕事が終わらなくても必ず16時には帰ること、という決まりがあったので、その範囲で働いた。

依頼者もそれを知って依頼していたので、きっちりそれを守ってくれた。

というのは、ボランティアが無理して倒れたら困るから

いま批判する人が多い「邪魔なだけのボランティア」の中には、このような範囲を超えて無理しすぎたために結果迷惑をかけてしまう人もいるんだと思う。

それを批判するのは、俺個人としては気がひけてしまうし、やはり批判するよりも無理を止める人をきちんと機能させるべきなんだと思う。

現場付近に行くと、道路が完全に流されていたり、線路が流されていたり、目を疑う光景があった。

道路がないと思ったら、アスファルトのプレートがはるか先にあったり、ガードレールがありえない形になっていたりすることもあった。

8月だったので、もう米の実った田んぼが壊滅しているところも多かった。

この光景は、今の地震テレビうつる光景とそっくり。

からあれはやはり地震そのものじゃなくて津波のせいなんだなと感じた。

ただ、佐用では、自動販売機が水没するくらいまで水位がきたみたいだが、車は流されなかった。

まあ、「どっちの災害のほうが~」なんて比較建設的じゃないし不快に思う方も多いだろうからこれ以上は言わない。

俺のボランティアときは物資の補給なんかも全然問題はなかったので、水や食料に困ることはなかった。

食料や水やマスクSPring-8 の人が用意してくれた。

休憩時間に、飲み物か何かを出してくれる方も多くおられた。

水没した本とかもくれた。

「荒ぶる獅子 竹中正久」って本をもらった。

佐用のあたりは山奥の山あいなので、山と山の間に支流が流れていて、その周りに集落がある構造になってるんだけど、集落ごとに水の高さが違ったみたい

ひどいところもあれば、ほぼおさまってるところもあった。

現地にいくまでは報道しか知り得なかったし、水害から一か月もしていたら続報なんてほとんどなくなっていた。

からいまがどういう状況かなんて考えてなかったし、ああまだ大変なとこもあるんだな、程度だった。

でも実際はまだまだ何もできてないという状況の場所もかなりあった。

日本マスコミ関東偏重主義だから今回の地震報道はいっぱいいっぱいしてるけど、本当はどんなに小さな災害だってずっと影響を及ぼすし、それは報道してる期間が影響するわけじゃない。

関東に影響が出れば全国放送で、地方災害は一ニュースしかないって、なんだか複雑な気分になる。

というのも、関東人口が多いんだから報道が多くて当たり前、というような論以前に、地方災害への関東意識の低さもあらわしているような気がするから

で、やっぱり、まだまだの場所はある、と言っても、一応水はひいてるし、みんな生活場所を確保して、道路なんかは復旧して、みんな各各の家に戻れる人は戻っているって状況だった。

ここまで来るのに一か月かかったってわけだ。

そこまで来るのに大変な作業が必要だったろうし、自衛隊活躍したのかどうかは知らないけど、公的な組織活躍はあったろうと思う。

でも、それがあらかた済んだ時、災害によるその非日常日常に変わったとき、そこからはもう個人としての復旧が必要になる。

からそこからは、個人の家の復旧作業や、町会の排水溝の復旧なんかが必要になってくる。

でも、そこにはお年寄りしかいない。

から、主に俺らは個人の宅にたまった泥をかき出したり、掃除したり、だめになったタンスを運んだり、水を吸ってあかなくなったタンスをこじ開けたり、ダメになった障子やふすまをはずして運んだり、そういう作業をやった。

個人の畑に流れ着いたゴミを撤去したり、私道というかあぜ道というか、そういうものを復旧させたり、延々と溝蓋をあけて中の泥をかき出して一輪車で運んだりした


から俺は思う。

これだけ組織的にボランティアをさばけるシステムが素晴らしいなって思う。

しいだろうけど、笑顔で泥だらけの自宅に戻る人たちがすごいなって思う。

俺らみたい素人の、ただの体が動くだけの人間に、優しい言葉感謝言葉をかけてくれる人が、素晴らしいなって思う。

この態勢ができていたから、俺みたいなのでも少しは役に立てたんだと思う。

そしてそれは、まったく報道されなくなってから、ようやく立ち上がったシステムなんだと思う。

から、そんなシステムが立ち上がる前に素人が現地に行っても、役に立たないのはその通りだと思う。

ガレキの山を前に、死体の山を前に、できることなんて何もない。

今は被災者は、情報も、安心も何もない、不安定な一時的な状態で過ごしている。

それが終わって、これが一時的な非日常はないと覚悟を決めて、前に進もうと決めたとき、ようやくきめ細やかな支援を必要とする個人が現れる。

そのときボランティアの人がいてくれたら、どれだけ心強いかからない。

から俺は思う。

乙武さんが言うような

阪神大震災で被災した当事者一言。「助けに来てくれて一番ありがたいと思ったのは、自衛隊の人たち。 一番迷惑で邪魔だったのは、自称ボランティアの人たち。こちらが必要とする事はできず、逆に残り少ない食品飲料水コンビニで消費していく始末」 」

これも確かに真実ではある。

でも、それを批判し、止めることが崇高な行為だとは思わない。

かに、そういう人は邪魔だよ。

邪魔になる人をひとりでも思いとどまらせて、それはそれでよかったのかもしれない。

それで被災者の一人が救われるのかもしれない。

でも、本当にそういう気持ちで動いた人って、自分が何もできなかったらそれでわかると思うんだ。

から学習して生かせると思うんだ。

したらその人は、いつ行くか行かないかも含めて、次回は戦力になる振る舞いができるようになる。

今回役にたたなかったとしても、泣きながらおばあちゃんの手を握るだけで、救われる人もいるかもしれない。

から、全てが無駄だなんて、胸を張って広めるような意見じゃないと俺は思う。

現地で大切なことを肌で感じてくれる人間を、止めることはあっても非難しちゃいけないと思う。

だって今すぐ行って、迷惑かけたけど泣きながら帰ってきたやつが、まだ復旧していない半年後に、本当にマンパワーが必要な時期に、前回の経験を生かして大活躍してくれるかもしれないじゃない。

いろいろ経験されている乙武さんには、そういう方を非難する資格は確かにあるのかもしれないけど、何も肌で感じたこともなく、自分で何も動かないやつは、決して言ってはならない言葉だと俺は思う。

かに一定数、行っても何も感じない、行ったら邪魔なだけ、ってやつもいるんだろう。

ただ、そういうやつに乙武さんのことばはたぶん、届かない。

から俺は、今の行動を止めることより、未来の行動を促す言い方をしようと思う。

自分に何かできることはないか、と思うなら、募金をしてください。

そしてあなたマンパワーは、半年から一年後に貸してください。

どしてもいま動きたい方は、ハイチ地震や、九州集中豪雨のほうに行ってみてください。

いまテレビで盛んに報道している災害けが、助けるべき災害じゃないんです

いますぐ、マンパワーを求めている被災者は、他にいるんです

2011-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20110303122033

多分割り出せない、っていうか、ほとんどのリフレ派は反対しないよ。

もともと、小泉政権の「改革なくして成長なし」というイデオロギーに対して、それは間違いだと言ってたのがリフレ派。すんげえ乱暴に言えば、需要供給のどちらが問題なのかといえば、需要だ、というのがリフレ派だったわけ。It's the demand, stupid! 小泉構造改革は、これに対して敵は供給にあり、と。

ところが、ここにキメラがいたわけだ。竹中中川(秀)、高橋の3氏が代表的だけど、小泉構造改革エヴァンジェリストであり、かつ、リフレ派。最初のうちは整合性がないことが明らかで、だから例えば高橋氏は「暗黒卿」と呼ばれてたわけだけど(もちろん褒め言葉じゃなかったよ、念のため)、亀の甲より年の功、時間が経つうちに、うまいこと整合的な理屈をひねり出した

「反官僚

というやつ。日銀という官僚組織をぶち壊さないとリフレは実現できない、と。「反官僚」が膠となって、リフレ構造改革というキメラには、血が通い始めた。

このキメラに染まって、「改革なくして成長なし」に反対してたというオリジンから進化」しちゃったリフレ派がまずいる。たとえば田中氏。もともと岩田(規)氏みたいに、ミクロ的には政府介入大反対という素地があって、この「進化」はハードルが低かった。

進化」してない人でも、「敵の敵は味方」理論によって、日銀から見て「敵」のリフレ派にとって「敵の敵」であるリフレ派」批判者は、それがリフレそのものには反対していなくても日銀の「味方」になってしまうということで、みんなの党の批判はしないとか、田中氏あたりに噛み付かれるから黙ってようとか、そういう人が多い。昨年の「はてサ」との絡みとか、bewaad氏関連の騒動とか、ああいうのを見れば明らか。

ネット○○派、として早くから他の運動と相対化していたjura03氏の、何と慧眼であったことか。

2010-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20101010110648

そうなると国内海外には割高で売れない国内向けの製品を作り続けるほかはない。

海外製品には関税をかけたり、国内独自規格を作って国内市場保護

攘夷論者が増えてきてるわけで。

なんか幕末みたいだよな。

とはいえ、材料はバソバソ安く買い付けるくせに、向こうの製品は買わないなんて主張は通るわけはなく。

関税や独自規格を通すために海外に金をばら撒き、国内産業をぬくぬくさせてるうちに技術力は雲泥の差に。

小泉竹中井伊直弼みたいなイメージネトウヨ長州みたいなイメージか?

2010-09-17

拝啓、竹中さんへ 

竹中平蔵さんへ

あなたは、人材派遣大手のパソナグループ取締役会長に就任したそうですね。

あなたのイカサマ改革のおかげで、年収200万以下のワーキングプアが1700万人を超すような時代になりました。

格差は広がり、資本主義社会にとって大切な分厚い中流を壊してしまいました。

そんな時代、ぬれてに粟で、急成長していった派遣大手のパナソグループ

パソナは平蔵改革により、2倍の増収になり、2008年には2369億円の収入を得ています。

そのパソナのトップに、あなたが就任するというのは、なんとも出来すぎているような気がします。

郵政民営化をきっかけにして、天下りを減らしていくことが必要だったはずなのに、それをいっさいやらず、

そればかりか自分自身が“天下って”しまうのは、なんともご都合主義ではないでしょうか。

平蔵さん、もうちょっとかっこよく生きたほうがいいんじゃないでしょうか。

ダーティーすぎます。

自分をちゃんと律しないと!

2010-07-17

ゆうパック大障害の経緯

民営化した。

 ↓

日本郵便からはゆうパック日通からはペリカン便組織を出して、

JPエクスプレスをつくろう!

 ↓

鳩山:「日本郵便は認可しない」

 ↓

ペリカン便だけでJPエクスプレス開始

 ↓

亀井原口:「JPエクスプレス止めてね」

 ↓

2010/07 ペリカン便JPエクスプレス清算。

事業は日本郵便が引継ぎ。

 ↓

大爆発! 大規模遅配!

 ↓

原口:「郵政を民営化した小泉竹中が悪い」

2010-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20100630195936

観測範囲の問題だろ

経団連清和会竹中小泉とかを売国奴と罵るねとうよだってうじゃうじゃいる

自分が見た範囲ではこっちのほうが多い

こういう人にとっては売国奴に貢ぐことになるからシャチクになったらだめだか自分ニートであることに誇りを持ってるんだろう

2010-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20100607082110

単に「まだ失敗した事がない」以外に何か民主自民より優れてる点あんの?政策面では小泉改革路線の正統後継者なんだけど?

何を言ってるんだお前は?政策面で小泉改革路線の正統後継者「だからこそ」支持するんじゃないか。

小泉改革路線の何が悪いんだ?むしろこの十年間で唯一機能した政策だったじゃないか。それを継承するんだからむしろ最もローリスクな選択だ。違うか?

お前こそ「小泉竹中が全て悪い!」なんてバカサヨのプロパガンダに乗せられてるよ。どっちが情弱(笑)だよ。

たった8ヶ月で史上最速のペースで自民党以下に落ちぶれ、その時のナンバー2だった奴を頭にすげ替えるだけで回復するような支持率じゃん。

森喜朗小泉純一郎の時には負けるがな。小泉だって当初は中身があるのかないのかわからん奴だったぞ?

その次は岡田か、原か、前原か、ウルトラC小沢か。その全員が総理の椅子を順繰りに回して、全員がやり終えた数年後に自民党と同じ末路をたどるだけだろ。

お前、それが見えてて、なんで国民民主党支持に回ったかわからんのだ。

せいぜいが「自民党と同じ」末路をたどる程度だから、自民党は見限られてるんだよ。要するにもう自民党自体がそのレベル以下に落ちてるんだ。

だいたい、自民党の現総裁谷垣岡田や菅ほどにも期待できないじゃないか。一番まともそうな河野太郎だって前原と同レベルだ。自民党で表に出てきそうな奴にはもうろくな奴がいないんだよ。麻生経済政策先祖返りさせたために、中堅どころの政策通が行き場を失って、この前の選挙で巻き添え食って軒並み落選してしまったじゃないか。

あのな、お前は自分がどれだけ賢いつもりか知らないが、お前らが情弱呼ばわりしてる人間なら、お前らが得意げに吹聴している民主党幹部の悪口なんて90年代ものごころついてた人間なら全部百も承知なんだよ。多分お前はまだ二十歳前かそのぐらいで知らんのだろうが。

たとえば小沢がいかに細川羽田使い捨てたか、創価に魂を売って新進党を作り、96年総選挙以降バラマキ公約を掲げては敗北を続け、小渕に至っては使い捨てられた結果ついに過労死までした。そして一方の鳩山民主党与党になるか野党になるかも決められず「ゆ」党と揶揄され、その後も何が言いたいのだか何をやってたのだかそれもさっぱりわからなかった。お前はその辺のことを知ってるのか?

その辺をリアルタイムで見てた人間にとって、鳩山馬鹿小沢クズだなんてのは誰でもわかってるんだよ。今回の政権交代は、自民党がそれと同等以下のレベルに落ちたから起こったことだ。どうせ自民党と同じぐらいしか期待できないなら、万が一うまくいくかもしれないという願望で政権交代選挙民が動くのは当然だわな。政権交代メカニズムが動くことを示すのはそれだけで有益なことだしな。

別の増田が書いてたとおり、

麻生がだめだったのはネオリベ路線を放棄したことだな

その時点で自民自民としてのアイデンティティを失った。

甘ったるくていやらしい社会主義民主と同じになってしまった。

同じ甘いゲロならまだだめな点が目に付かない新しいゲロのほうがマシというもの。

まさにそういうことだ。

http://anond.hatelabo.jp/20100607090148

人が書いたことを2回も読み間違える奴がよくそれでリテラシーとか言ってられるよな。情強(笑)様にはつくづく恐れ入るわ。

で、お前は前回民主党投票したの?なんで?そして今回はみんなの党投票するつもりなの?なんで?

俺は結成当時からみんなの党支持だと言ったはず。当然、前回選挙みんなの党にも投票してるわ。

理由か?「小さな政府」政策を唱えてる唯一の政党だからだ。各種経済指標を見れば小泉竹中が正しかったことは火を見るよりも明らかだろう。

自民党小泉竹中路線で得た票を正反対の政策の実現に使った。それだけで政権から追放されるに値するね。

民主党マニフェスト机上の空論だってことを政権交代の前に何度も自民党が主張してたこと知ってた?

自民党が主張してた問題点はあらかた当たったよ。

だからどうしたというんだね?どうしてお前らそうは70年代のみっともない左翼みたいに大衆を見下してるんだ?

そんなことが見抜けないほど国民馬鹿だと思ってるのかね?自民党だったらもっとまともな政策ができたとでもいうのか?

机上の空論マニフェストを掲げた党と同レベルになってしまうほど」自民党が劣化してしまったという現状がどうしてわからないんだ?

自民党マニフェストはその「机上の空論マニフェスト劣化コピーだったじゃないかよ。

自民党ネガキャンが効果を奏さなかった理由は、見事にブーメランだったからだということをいい加減理解しろよ。

その象徴とも言える郵政改革骨抜き路線は安倍造反組を復党させたのに始まり、鳩山邦夫の下らないパフォーマンスで頂点に達したからだ。

亀井があれだけ好き勝手やっても所詮は自民党路線の延長に過ぎないわけでな。だったら政権交代メカニズムの稼働実績を作っただけ現在の方がまだマシだ。

2010-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20100504143849

金か脅しで主張変えてるとすると、小泉竹中批判をしてたころは金もらったり脅されたりしなかったが、政権交代後にされるようになったということ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん