「水戸黄門」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 水戸黄門とは

2022-04-19

実写からアニメ化された作品は5つ位しかない

原作漫画小説など)→実写化アニメ化

はあるけど、純粋

実写→アニメ化

は数が少ないと思う。

(例えば、時をかける少女原作小説なのでカウントされない)

思いつく範囲で書くと、

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(実写ドラマアニメ映画

グリッドマンTV特撮TVアニメ

スターウォーズ特撮映画TVアニメ

ウルトラマンTV特撮TVアニメ

ゴジラ特撮映画TVアニメ

こう見ていくと5つくらいしかない。

あと水戸黄門アニメは、水戸黄門原作幕末からあるらしいのでカウント外。

月光仮面は実写→漫画化→アニメ化の順だけど、事実上、実写→アニメ化からこれはOKかも。

これを入れても6つ。

こう見ていくと、特撮でもない打ち上げ花火アニメ化特殊だったなと感じる。

2022-04-15

anond:20220415150542

水戸黄門暴れん坊将軍とやってることはかわらんっちゃ変わらんから

高齢者父親がなろう系にハマった

うそろそろ古希になろうとする父親だが、ここ数年でなろう系にすっかりハマってしまった

元々、昔から銀英伝とかグイン・サーガアルスラーン戦記とかみたいなファンタジー小説スペースオペラが好きで読んでいた

アニメもそこそこ見ていて、探偵物とかSFアニメとかを見ていた

還暦を超えたあたりで、職場が変わり暇な時間も増え家でゴロゴロする事が多くなったので、ボケ防止に何となく適当ななろう系アニメをサブスクから勧めた

そしたらすっかりとハマってしまい、映画化が決まると初日舞台挨拶にまで行く始末

暇な時間が多いからか何周もアニメを視聴し考察をわざわざ話してくる

今ではすっかりなろう系の虜になり、小説家になろうとかのWebサイト毎日のように漁ってる

久しぶりに帰省すれば実家には書籍化したなろう系の本が山積み……

なろう系って高齢オタクにほどウケるんだな……

深く考えなくても読めるし楽でいいと父親は話してたけど

追記

かに水戸黄門暴れん坊将軍も好きだったから元々素質あったのかもな

どんな作品を読んでるかを書く(1部なろう系じゃないラノベあり)

親が読んでるの全部知ってる訳じゃないから本人が面白いと会った時に豪語してたやつね

転生したらスライムだった件

盾の勇者の成り上がり

乙女ゲーム破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

魔法科高校の劣等生

とある魔術の禁書目録

本好きの下剋上

・月が導く異世界道中

無職転生 ~異世界行ったら本気だす~

他にも色々上げてたけど、アニメ化してない作品ばかりだから自分知らなくて覚えてない

基本、アニメ化してる奴は全部見てると思う

何故なら、なろう系にハマりだした頃からクールアニメは全部面白くなくても最後まで切らずに見てるらしいか

逆に面白くないと言ってた作品を上げる

・ソー〇アートオンライン

あんまりゲームとかしないかネトゲRPG世界観が分からいから没入出来ないらしい

本人がアニメを見た上で映画を見たいと言うので連れていったけど不発だった

何度か本人になろうに投稿したらと言ったけど、自分には文才無いから無理と言ってた

追記2

ちょうど父親が来てる為どんなジャンルを読んでるのか聞いてみた

ジャンルの分け方が分からないけど、ほとんどが異世界転移異世界転生でその中で分けてる

勿論、現地主人公のやつも読んでるらしいが

主人公最高系

やっぱり主人公無双するやつは、悪役成敗でスカッとして楽しいらしい

その中でも内政チートは、現実では不可能から面白いけど、足りない知識化学とか語られると無理みたい

ペニシリンだ!ぐらいならいいけど、それを掘り下げて知識がないのに専門的な用語を並べるのはちょっとと話してた

なぜなら本人がバリパリ理系仕事してるから、これ違うよ!ってなるみたい

追放もの

これも、よくあるパターンスカッとする

元の仲間が落ちぶれていくのがらしい

・悪役令嬢もの

断罪をバシバシ躱してくところがやっぱりスカッとするらしい

ただし、恋愛色が強いのは読まない

叔母(父の妹)の影響で少女漫画(ガラスの仮面とか)は読むのに何故だろう?

恋愛とかって歳じゃないからか?

歴史

元々、世界史日本史も大好きだから

ただし、織田信長とか豊臣秀吉は嫌いなので戦国時代転移とか転生のやつは読まない

1番好きな時代第二次世界大戦なのでそこら辺の話が好き(確かに紺碧艦隊も滅茶苦茶読んでたしな)

余談だけど自衛隊ネタも好きなので、ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えりものすごくハマってる

どうやら、架空戦記も好きみたいだ

2022-04-06

月曜日のたわわの件

オタクにとって都合の良い人物物語が気に入らないって言うなら

よく実写ドラマ化してる女にとって都合よくイケメン主人公を好きになる少女漫画とか

年功序列権威主義者に都合の良い水戸黄門とかも合わせてちゃん批判するべきだと思う。

2022-04-02

今回のアカデミー賞の騒ぎで得られた、唯一の建設的な知見

一部の人たちが水戸黄門の印籠のごとく持ち出してイキり倒す「欧米倫理」とやらも決して一枚岩ではなく

個々人の主張と議論次第でどちらにも転がり得るということ

というわけで、これからは彼らの尻馬に乗ってマウントかます前に、あっちで本当にコンセンサス取れてるかきちんと確認しよう!

2022-03-27

印籠って薬を入れる容器らしいけど、水戸黄門はなんでそれ使ってるんだろうね。

葵の御紋の入ってるアイテムならなんでもよさそうだけど。

anond:20220327145623

暴れん坊将軍とかは、基本、悪い奴は皆殺しにするから

悪い奴も必死抵抗し、将軍を亡き者にしようと奮戦する意味があるけれど、

水戸黄門は、ほどよく暴れまわったところで、もういいでしょうと印籠をだしておさめるのが、

子供の頃から凄く納得がいかなかったんだよね。

印籠にそこまで効果があるなら、最初からだしておけばいいのに、

わざわざ殴り合ってるのは、お互い痛いだけではと。。

2022-03-23

anond:20220323222702

水戸黄門とか007みたいに、役者は変わってるけど、役としては変わってないよ。

ちなみに相棒名前は左京な。

2022-02-25

anond:20220225111244

基本は時事ネタも扱うかなりカジュアル半沢直樹みたいな感じやで。

結局女に助けられるんかいとか、こんな都合のいい展開はねーよとかそこが気になる人には向いてない。

水戸黄門とかああいうお決まりなんだけどねってのを楽しめる人にはいいと思う。

2022-01-30

anond:20220130231040

女児アニメに多くを求めてはいけない

プリキュア時代劇における水戸黄門のような、アニメ入門編的なアニメ

マンネリすぎる気がするが、しかたない

2022-01-17

anond:20220116201339

水戸黄門フィクション

→当然

水戸黄門を持ち出した理由

→明らかにスカッポルノであるが、「スカッポルノであること」を批判はされない

なぜ整だけ批判されるのか?

「女を全肯定してくれるケアラー」という存在リアリティ見いだしてるやつはやべーでしょといっとんの

ケアラーではなく普通にリアリティある男性の考え方である

女性差別女性蔑視内面化した炙り出しとして機能してるね!

という文脈を読み取れない?

anond:20220117001336

高齢者水戸黄門みたいな、テンプレ展開を好む最大の理由がそれなんだろうな。

2022-01-16

https://anond.hatelabo.jp/20220116191134

何度も言うけどそういう娯楽のことは全く否定しない

けどこんな「いろんな女の話にたいして常に真理風に男を悪者にし女を全肯定してくれるケアラー」という存在リアリティ見いだしてるやつはやべーでしょといっとんの

探偵もの犯人を懲らしめたり科学モノで非科学的な人をやりこめたり、水戸黄門から刑事モノ、ラーメン発見伝なんてほとんどその増田のいうようなスカッポルノ典型的消費をされてるけど人気がある

こういう構図の作品過去にもたくさんあるわけ

水戸黄門リアリティ見出してるやつはいないだろ?って話でしょ

anond:20220116180151

整くんがやってるのは萌え絵AVのような本来なら許されないことを作品世界の中だけで許されることにするフィクションじゃなくて、社会風刺社会理不尽に対して反論していくタイプフィクション、何なら社会的な啓蒙を含んでてもおかしくないものなんだからAVとか萌え絵みたいなポルノの消費と比較するのはおかし

探偵もの犯人を懲らしめたり科学モノで非科学的な人をやりこめたり、水戸黄門から刑事モノ、ラーメン発見伝なんてほとんどその増田のいうようなスカッポルノ典型的消費をされてるけど人気がある

こういう構図の作品過去にもたくさんあるわけ

そういうモノには反論しないのにこの作品にだけ反応する増田みたいな女性蔑視内面化した人を炙り出せているという構図でしかない

anond:20220116173821

感動する作品っていうのは、それだけ頭を使うんだよね。

感情が動く=脳内回路が活発に活動する=疲れる。

から、いつも予想通りの展開しかしない、水戸黄門みたいなチープな作品や、

ひたすら優しさと癒しにあふれてるARIAみたいな作品を延々と繰り返しみてる。

所詮娯楽なんだから自分の脳が求めていない作品を敢えて見る必要はないし、

それをうらやましく思うのはおかしいよ。

anond:20220116170038

そこが間違ってるんだよな

整くんがやってるのは萌え絵AVのような本来なら許されないことを作品世界の中だけで許されることにするフィクションじゃなくて、社会風刺社会理不尽に対して反論していくタイプフィクション、何なら社会的な啓蒙を含んでてもおかしくないものなんだからAVとか萌え絵みたいなポルノの消費と比較するのはおかし


探偵もの犯人を懲らしめたり科学モノで非科学的な人をやりこめたり、水戸黄門から刑事モノ、ラーメン発見伝なんてほとんどその増田のいうようなスカッポルノ典型的消費をされてるけど人気がある

こういう構図の作品過去にもたくさんあるわけ

そういうモノには反論しないのにこの作品にだけ反応する増田みたいな女性蔑視内面化した人を炙り出せているのがすごいって元ツリーは言ってるんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん