2017年06月26日の日記

2017-06-26

斜陽国の我が日本が復活するために今後消滅すべきもの

笑点サザエさん

寝ても3時間で目が醒めてそこからは15分おきに起きてしま

しか悪夢

多様性と寛容

多様性ということについてみなさんも昨今様々に課題と向き合っておられるだろうとおもいます

そして寛容ということの難しさ(自分対峙する課題を口にすることすら難しいこともあるでしょう)を痛感することとなった方が少なからずいらっしゃるのではと想像します。

私の場合多様性課題はこのようにやってきました。

就業中に役場公務端末でパチスロ世間話や幼い女の子動画に魅入ることを抑制することのできない男性同僚と、同じ職・地域隣家任務遂行がどのように可能なのか(私の主な任務は赴任地域安心安全で魅力的な育児環境を有していることを広報することによって地域次世代問題対処すること)。予想しなかった(この事が課題であると感じる私の感性を過敏であると受取る方のあることを認識することも含め様々な) 事態に私なりに(本来任務邁進する傍らではありましたが)全霊で取り組んだのですけれど進捗が遅々とする中で年度末が迫りました。行政の納得のいく対応あるいは私の赴任地の変更がなければ公務を続けることはできないというのが私の考えでしたが、3月も終える間際までその方向性は見えてきませんでした(対応が形になるまでの報酬を頂かない休職提案しましたが、かないませんでした)。対応の中で私の契約形態である特別職非常勤公務員一般労働者としても公務員としても法的な枠組みから外れていて職場での公的仲裁支援を受けることが出来ないこと─それは公務員守秘義務等を記した公務員法の枠外であることでもあります─を知ることにもなりました) 。

私は新たな一年真剣公務邁進する決意表明としての首長から辞令受領を行いませんでした。

この決断公務に就くものとして(昨年8月不退転の決意で職に臨んだのではありましたが私の決意などそれほどの重力を備えてはいなかったことになります。私の職務予算特別地方交付税対象でしたので全国のみなさんの税金から報奨を頂く身でもありました) 、また地域で接してくだすっていたみなさんへの私なりの誠意の示し方でもありましたが、 その結果現在私は公の職になく、よくして頂いた地域からも既に離れ(住居も職務とセットでした)数ヶ月が経っています

私はこの課題解決したり正しく問題提起したり寛容する度量を持ち合わせていませんでしたし、現在に至ってもわかりません。

いま、私は新たな場所で、より私らしさに眼差した小さな生活を始めています

地方公務員法

昭和二十五年十二月十三法律第二百六十一号)

最終改正平成二六年六月一三日法律第六九号

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO261.html

■総 行 公 第59 号 平成26年7月4日

http://www.soumu.go.jp/main_content/000302194.pdf

棋士食事が一大コンテンツなのは藤井四段に限らず、将棋中継での恒例だよ

対局時間いから盤面解説だけでは保たないんだよね

https://anond.hatelabo.jp/20170626192637

コメントしている中に女性がいない、と何故思い込んでいるんだろう

「やれない」と言ってるのは

普通に、「自分だったらそういう行動は誘ってるつもりでやってるんじゃないし、この状況でやる事もあり得ない」とか

経験上こういう女はやりたがっている訳ではないと知っている」という女性

そういう女性心理を分かってる男性が大半じゃないの

増田はもちろん

藤井四段より増田四段を応援してるよね?

元増田だけど

そこは書いてから気づいて、流石に『最低限のコミュニケーション能力』じゃあ誤解を招くかなと思って書き換えた。

https://anond.hatelabo.jp/20170626190919

https://anond.hatelabo.jp/20170626192200

キモくて金のないおっさんは失うものがないから何かやらかしそうで怖いです

生きているだけで周囲を怖がらせている自覚を持ってください

結婚はとっくに破綻している

ただただ苦行

セッ◯スアンドザシディ滅びろ

ど直球なドラマタイトルを目にするたびにゲンナリするのをどうにかしてくれ。あと女の下ネタや下世話な話を「赤裸々なホンネ」とかいマジックワードで崇める風潮も闇に帰れ。あんなの、はしたなさを誤魔化してるだけだ。中年同士の愚痴大会女子会とか称するのもウザいから辞めてくれ。女子女子と言えるのはせいぜい中学までた。それらの言動日本女性自身品位を落としていることにいい加減自覚的になってくれ。あーあと俺もドラマの中身は見てねーからノーコメント

https://anond.hatelabo.jp/20170625153549

NHK、7/1に放送予定の「加藤一二三という男、ありけり。」

これ、「けり」でいいの?

この書き方を現代語に直すと、

加藤一二三という男がいたそうだ」

っていう、「伝聞の過去」になるんじゃないだろうか?

加藤さんに大変失礼なんじゃないだろうか?

引退したけどまだ生きてるし!!

って思うのは私だけ? 教えて、古文に詳しい人。

https://anond.hatelabo.jp/20170626115853

まじで言ってるなら結構気持ち悪いぞ

ネットで好きについてだけ語るのはお前の自由だが、それを他人要求するなよ

https://anond.hatelabo.jp/20170626132146

若い女が好きな高齢男性が嫌われるのってパワハラも入ってくるからだと思う

おっさん若い女と接点を持つのってだいたい会社だろ

部長課長新入社員若い子にセクハラして、断ろうとすればクビをちらつかせる、みたいな

ロリコンが嫌われるのと一緒

社会的物理的に強い者が弱い者の生殺与奪を握ってる感が強いから駄目

月曜日うつで10時まで全然出社できなくて、部屋で叫んで体を叩いて泣いてから出社したら今日ラマダン明けの休みで誰も出社していなかった

ラマダンは本当にクソ

義務教育より大事ものってなんだろう

まず衣食住とオナニーは大切だよね。

愛はどうかな。もちろんそれを受けずに立派な大人になってる人は大勢居るだろうけど、学校教育に比べたら必要だよね。

じゃあお風呂に一生入れないとかならどうかな。

これ定義ちょっと難しいけど、一生なら義務教育捨てるかなあ。

じゃあゲームを一生できないなら?

ゲーム最近してないし、それなら義務教育選ぶかなあ。ちょっと迷う。

男の人ってポジティブよな

https://anond.hatelabo.jp/20170626132146

おっさん20代以外の女性を切り捨ててるから怒って気持ち悪いと言っていると本気で思ってる。

気持ち悪い中年オヤジ性的対象にならないから怒ってるのだと。

ロリコンロリコンに愛されない婆の嫉妬気持ち悪がっていると思い込んでるし、処女厨中古便器処女厨結婚対象にならないか嫉妬していると思い込んでいる。

凄い自信だ。

女でこんなん言うのは男性向けギャグ漫画勘違いドブスくらいなもんじゃなかろうか。

どうやったらあそこまでポジティブになれるんだろう。

https://anond.hatelabo.jp/20170626190622

IT業界でも開発はチームでやるし、お客さんとも話すからコミュニケーション能力は超重要だよ

雑談力とかはいらないけど、説明力と理解力必須

IT業界就活ってどこまでIT化されてるの?

いや、「IT業界と言っても広いから一概には言えない」ってのは分かるよ。

でもさ、俺みたいなIT業界に掠ってすらいない業界外の人間としては、『せめてIT業界内くらいは、就活も含めてIT効率化していて欲しい』と思うわけよ。

から、俺はIT業界就活

・「手書き履歴書馬鹿らしい。履歴書は所定のテンプレを埋めてpdfで送ってこい。それが出来ない奴にこの業界に来る資格はない。もちろん郵便など必要ない」

大学サークルリーダーをやったとか関係ない。まずは課題の(もしくは自由に)コードを書いてみろ。その出来で判断する。

・もちろんある程度はコミュニケーション能力は無いと困るから面接はするが、遠方だったりする場合は実際に顔を合わせるのではなくskypeなどで面接することもある。

容姿による贔屓目を避けるため、面接の受け答えを採点するAIもある。もちろん面接官による実際の印象も影響するが、そのAIの採点も参考にする

とかそういう物であって欲しいという幻想があるんだけど、実際はどうなのか教えてエロい人。

この1年、小池知事都民のためになにかやってくれたことがあっただろうか?

いやない(正式に決まっていた豊洲移転をひっくり返して築地地権者を生き返らせ、そいつらを説得することが出来なかったら築地に食のテーマパークを作るとかいい出したり、オリンピック費用埼玉神奈川宮城になすりつけようと思って職員総動員で交渉させたものの、結局全部自腹になったり)。

未だに支持している人の気がしれん。

https://anond.hatelabo.jp/20170625192350

常識がない→個人的にきにくわない の言い換えだからな。

別に常識がないとはおもわないけど、若干めんどくさそうな子だなとは思う。3~7日って曖昧なのに今日からでも明日からでもどっちでもよくね?って思う

https://anond.hatelabo.jp/20170626183927

よっぽど専門知識必要とかなら解るけど、何でこんなネタに騙されるんだろう。

間違いを自信満々で言ったら正解を教えてもらえるのがネットでは無かったのか。

水素水を笑えんがな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん