「モラハラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モラハラとは

2024-04-20

anond:20240420152623

繊細チンピラ金持ちママモラハラされただの

払いたくても払えない人がいるからやめろだの騒ぐだけだと思う

2024-04-19

特定の苦境(鬱病モラハラ被害毒親等)から回復したと自称する人はなぜその状態真っ最中の人に対して「それが出来たら苦労しないんですけどね」というアドバイスをしたくなってしまうのだろうと不思議に思っていたけど、それを語ることが回復期にある本人にとってのセラピーになっているのかもしれないな

ということに一定の理解は示しつつ、その回復期の経験者がそういう時期だからいいんだよ!私もそうだった!とハラッサー状態肯定するのはさすがにやめなと思う

2024-04-18

anond:20240418211548

家族にはモラハラセクハラしてよし

みたいな親父が当然のように嫌われてるだけ

anond:20240418211548

思春期の娘にパパは嫌われるもの

というのと似たようなもんだろ


実際には欧米思春期でもパパ大好きな娘が多数派普通最近のまともな育児をする父親思春期でも娘と仲良しだしパパがママより好かれてることもよくある

単に昔ながらの日本男児セクハラモラハラしまくってて人として全く尊敬できないのに威張り散らす犯罪者ゴミだったか普通に嫌われてるだけの現実をモラが良いように言い換えてるだけ、という

2024-04-17

anond:20240417183401

なんなんだろうなと形だけの疑問系からの当て推量、バックグラウンドはまとめて言い訳扱い すごい

地元に生まれて住んでるなら満足すればいいのにも滅茶苦茶言ってないか

自分東京近郊生まれだけどこういうモラハラみたいな暴論はさすがに気の毒や

二年前価値観と働き方が昭和から抜け出せてない泥船で働いてた

今はレトロアングラ業界だけどなんだかんだ残るだろうと思いながら働いてるし

なにが違うんだろう 後者のほうが居心地がいい セクハラパワハラモラハラもない まだわからん

共同親権に対しての自分の醜い本音

子供がひどい目に遭う可能性には目を瞑っている(ろくでなしの両親からまれた時点で詰んでるから親権がどうこうとか些末な要素でしかない)

生粋モラハラ男達と生粋モラハラ女達がツイッターで殴り合ってるのが見てて楽しすぎる 愉悦

anond:20240416133720

さす九は主語でかすぎ

鹿児島宮崎が同じなわけないだろ

大阪京都を同じくくりで呼んでるようなもん

あとさす九をあるあるって言ってるの40代以上のばばあじじいよ。そのヤバいやつは単品やばいやつだからシンプルモラハラで逃げたほうがいい

2024-04-15

ステレオタイプ九州男が嫌いなのは理解できるけど、そこに九州女がいないのはなぜ?

フェミさんは女を守る存在なら憎き九州男から九州女を守ったらいいじゃない。こんなモラハラ男のいる地域から逃げ出して是非本州に来てくださいってなんで言わないの?言ってるフェミたことないよ

2024-04-14

モラハラ上司業務改革委員に就いたんスけど…いいんスかこれ

この職場クソっスね

anond:20240413204511

養育費払ったらなら子供と関わる権利あるっていう人けっこういるけど、養育費を出してもらってた子供立場から関わるのが嫌だ、殴られはしないが脅される、すぐ不機嫌になるので嫌だったなどの経験をして育った人けっこういるんだよな

それ以外にも子供には優しくてもギャンブル借金塗れとか、タバコ子供の前で吸うとか、アレルギー理解しないとか、酒癖が悪いとか、モラハラ発言をするとか、片方が片方に養育費拒否してまで会わせたくない理由DVに至らないレベルでたくさんある

普通に離婚しただけなら親権が二人にあっていいと思うんだけど、問題があって離婚したケースはDV虐待まで行かない問題虐待ではないとしてしまうと子供被害に遭い続けることになるし、そういうことで親権拒否できるようにすると結局片方の証言や吹き込みだけでの子供の独占が可能になるんだと思う

子供意思共同親権に強く反映されるなら大抵の問題は避けられると思うんだけど、それができたら虐待から子供を引き剥がせるよなっていう

anond:20240413204511

共同親権だとどうなるか」より

単独親権共同親権の「差分」を見るのが早いよ

単独親権でも離婚夫婦ほとんどは「両親が子供交流を持っていて共同養育している」んだわ



共同親権は例えるなら、家の鍵や社会の色んな鍵を、ペアペンダントみたいな鍵に変えること

「2人で割れた鍵の半分ずつを持つシステム

割れた半分の鍵では家のドアさえ開けられない


こんなのよっぽど仲良くないと無理でしょ

ラブラブカップルか、信頼できて仲が良い友人関係海外離婚みたいにドライ人権意識が高くて感情的にならずに離婚会議できてDVハラスメントがすぐ対処されるような雰囲気じゃないと無理

家裁がパワー不足の場合、「子供を長年性虐待した犯罪者」とか「パーソナリティ障害で話が全く成り立たず加害的性格の強い人物」とか「モラハラ人格障害」とかと、割れた鍵を半分ずつ持ち合うことになる



離婚ラブラブカップル海外みたいなドライ関係場合別に単独親権でもお互いをよく観察することも2人で養育に関わることも普通に可能。ていうか、単独親権下の現在で、そういう関係多数派

単独親権って別に2人で協力して養育することを阻害しないからね

じゃあ誰が共同親権を望んでるのか?

単独親権で仲良くできるカップルじゃない人だよ

2024-04-13

anond:20240413161304

女性全員が批判していたわけではなく、精神的に不安定ルッキズム全プッシュ整形モンスター系と、自立した女性像を希求する女性たちが主に叩いていた印象だ。

批判対象とされたのは以下。

anond:20240412201840

Xで共同親権について検索すると以下の面白い人達が見つかるよー

自分絶対加害者側にならないと思ってる聖人君子

・男を見抜く力が著しく低い人(DVガー!モラハラガー!)

・何としてでも被害者ポジションを確保するため創作披露する人

離婚してこういう連れ去り弱者女性子育てするより共同親権子育てしていった方が絶対いいし俺は大賛成だよ〜んw

2024-04-12

共同親権反対派が阿鼻叫喚様相エモい

心の底から生きててよかったと感じるほどに自業自得喰らってて好き

好き勝手生きて来過ぎたツケだね、ご苦労様

ATM狙いで結婚した女も、セクハラパワハラ男と知りながら自分暴力が向かなきゃいいやとタカを括って結婚した女も、実子連れ去りモラハラ女も全部まとめてざまぁしか思わん

自分の愚かな選択の結果だ、受け止めてそのまま死ぬまで苦しんでろ

2024-04-06

anond:20240406183457

元増田だよ。

ラーメン屋のくだりは要するにそういうジェンダー観はクソだよな(旧いよな)ってのが男女逆にすることでよく判るように例えたつもりだったが今自分が読んだらよく判らなかったんで悪文だった。こんなの見た事無いって点が不要でこれで混乱するんだな。今なら「こんな事言う男がいたらクソでしょ」って言う。

>だからこの部分はべつにそんなことはない、そういう女性ばかりではないとは書いておきたい

自分Twitterフォローしている人とかはてな人達ならそういう人多そうだし、男も女も価値観千差万別って解ってるんだけどまあ十把一絡げに扱った方が燃えるかな(笑)って思ってそう書いた。

ただまあ、Zaikabouさんが言及する界隈(婚活とかモラハラ夫がどうこうな界隈)だとそういうのが目に入ってくるんだよな。なのでこれはそんな事に言及することが多い Zaikabou さんが悪いということでひとつ(笑)

anond:20240406162503

山岸凉子の「天人唐草」の主人公も同じような不満を持っていた

父に厳しく躾けられ、「酒を飲む女はみっともない、新人歓迎会でもお前は酒を断りなさい」と言われその通りにして

酒のむわタバコ吸うわの同僚女を「女の人なのにあんなに飲むなんて・・・」とドン引きし、

イケメン社員も「お前飲み過ぎ、◯◯さんを見習いなよ」などと言うのだが

そのイケメンは酒女と結婚してしま

はじめて読んだ時は主人公シンクロしてビッチ臭い方を選ぶとかおい~と思ったものだが

大人になってから読むと、飲み会ガンガン飲んで盛り上げる女の方がそりゃ面白いし、

当たり前の注意されただけでビクビク傷ついて半泣きになる主人公職場にいたらめんどくさいし

「君の出すお茶いつもぬるすぎw」と言われただけで「でも煎茶は70度で煎れなきゃって…」と半泣きになる主人公

「気にすんなってw文句言うならおっさん自分で煎れればいいのよwお茶くみなんかあたしいつも適当よw」

と言う酒女は優しいいい奴だったのだと気づく

あとイケメンは、確かにイケメンだし仕事もできるようだが、「俺は大卒だぞ」「俺は男らしいぞ」みたいなマウントを随所でやってて性格に若干難ありだ(当時は大卒稀少時代

万が一主人公イケメンGETできたところで、びくびくおどおどしてイケメンの難を増大させモラハラ夫に育て上げてしまうだろう

酒女は主人公のびくびくも、イケメンマウントも上手いことくるんで場を和やかにする働きを見せているので、彼女ならイケメンの舵を取れそうだ

婚活最初会合男性が店を選んで云々の話

Zaikabou さんの Twitter(現X)を見てるとちょいちょい出てくるのが婚活話題で、最初会合等で食事する店の件が出てくるのだけど大体女性男性側の選んだ店が雰囲気が良くなかったとかチェーン店だったとか文句言ってるのが多い。

自分は男で婚活やってないしもし本気で婚活やるならその辺の流儀には従って調査とかするだろうけど、男性雰囲気の良い店に連れて行ってあげるべきって考えは旧いジェンダー観だよなって思うんだよね。妊娠とかなら男女間に先天的能力差が明確にあるけど雰囲気の良い店を選んで相手を連れて行くって先天的には男女間に能力差は無いよね。今の社会的女性同士でそういう雰囲気の良い店に行く事が多いだろうからしろ女性の方がそういう店を知ってる事は多い(むしろ知ってるから文句を言うんだろう)。むしろ得意な女性の方が選んで男性を連れて行く方が合理的だと思うんだよな(婚活合理性けが全てじゃないだろうからそうあるべきとまでは思わんが)

これ男女逆に言うと、男が「女性ラーメン屋を選ばせたら幸楽苑とか選んだんだぜ、ありえないよな~」とか言ってるのと同じだよな。こんな文句言ってるの見たこと無ぇ~。まあ普通に家事女性仕事」とか言ってるのと同じような旧いジェンダーだって言いたいって事よ。

んで、男性でこの「男性雰囲気の良い店に連れて行ってあげるべき」ってのを素直に受け入れられている人が居たとしたら、その人って「家事女性仕事」みたいなジェンダー観も持ってる可能性が高いと思うんだよね。女性って全てを決めてあげて用意してさし上げて自分は何もしなくてもいいチヤホヤするみたいな姫扱いされたがってる節があるんだけど、本質的にはそれって主体性というか自己決定権が無い状態でもあるわけで(疲れた時とか時にはそういうのが欲しいのは解るんだけど)、自分自己決定権を取られるのってメチャクチャ不快なんだけど、そういうのに慣れてしまってるならともかく喜ぶまで行くと共感どころか理解も厳しいものであるが。

女性は姫扱いをするべきって思ってる男性って結構ヤバ目な男性だと自分は思うのだけど、女性あんまり危険視しないよね。そういう男性ってモラハラ夫な気がするけど、まあいいや俺は関係ないし。

実際の婚活市場は「今は男女共に働くべき」と「家事女性仕事」を同時に持ってる男性やら、「男は一家大黒柱で大いに稼いで欲しい」と「今時家事は男女共にやるべき」を同時に持ってる女性やらが売れ残ってる地獄らしいが。

なんか乱文になったな。まあいいか増田に投げ捨てだ。

2024-04-03

すでにハラスメント系は全て「土人」とされる時代に来ている

極論に近いかもしれないので最初に謝っておく。

日本はまだまだ欧米に比べて遅れた価値観労働環境であるはいうまでもない。

それは民主主義根付いて短いのと、そもそも自分たち民主を勝ち取った経験がないかである

それは置いておいて、それでも最近コロナを経由したということもあり、

ITツール活用や、システム化をすることによる効率化が目指されてきたのがこの4年間である

その結果として「属人化」「人に集約するナレッジ」が忌避されるようになってきた。

まり、「この件はあの人に聞けばいい」が無くなってきているのである

すると何が起きるか。ナレッジは人ではなくシステムに集約されているので、人が人に経験なりナレッジトランスファーするために生じるオーバーヘッドがなくなる。

そのオーバーヘッドひとつに、パワハラモラハラセクハラがあったのであろう。

ハラスメントがひどいけどこの人に聞くしかいか我慢しよう」がない時代になってきたといえる。

そんな傾向はこれからも加速するだろう。

まり、これからもまだパワハラモラハラセクハラといった〇〇ハラをするような人間は前時代的な人間とされ、

進化の「土人」扱いされるリスクが高くなってくるわけである

すでにその時代は到来しており、多くの50代・60代の現役世代は、その調整に苦労しながらも、

最終的には全日本国民土人から脱却するもの予測している。

2030年が一つの目安となるだろう。

2024-04-01

anond:20240401195839

「女に面白さは求めていない」とか言っちゃう男=100%モラハラ説はともかく

「素直」を求める=モラハラ男はなんかわかる

こういうやつは年下の男にもモラハラする

「女に面白さは求めていない」とか言っちゃう男、100%モラハラ気質からやめておいた方がいいと思う

顔が可愛いのが最重要ってのはそりゃそうだろうけど、仮に全く同じ顔だったら面白い女を選ぶ男の方が結婚相手として間違いないと思うよ?

ていうか男の言う「素直」って、女の考える「素直」とは全然違うよね

男の言う「素直」は、それ、「素直」じゃなくて「従順」って言うんだよって思う

例えばデート彼氏が予約して高級レストランに行ったとして、それに対して彼女

「この店大好き!常連なんだ!ありがとう嬉しい!」って言うのが、女の考える素直な女。

一方

「こんな高級な店初めて!さすがー!すごーい!」って言うのが、男の言う素直な女。

女友達に「恋愛においてオモロ女はマジで需要ない。男は女に面白さなんて求めてないのよ。可愛くて素直、これだけ。」と言われて、致命傷

https://togetter.com/li/2341888

2024-03-31

anond:20240325011801

男も彼女いるでしょ

DVモラハラクソ男と言われているのはそうじゃん

anond:20240325011801

無条件で肯定できるのが自己肯定感

〇〇があれば肯定できるのは依存症

増田みたいなタイプは男に依存してモラハラ化、

男に去られたら子ども依存して毒親化する。

2024-03-29

たまひよ掲示板の特級呪物

たまひよ掲示板に特級呪物がいたのでメモ。(まり)

バツイチ、3児の母親、一番下は生後3ヶ月

・3人目の妊娠発覚後、「妊娠出産ストレスイライラちゃうだろうからから謝っとく、ごめんね(汗)」と旦那に言ったことを免罪符に、旦那モラハラ

 (例)旦那に「お前は妊娠してないから楽だよな!!」と何度もキレる、義母旦那への大量の悪口を連絡するなど

・結果離婚を切り出され、メンヘラ加速

旦那子供を抱っこ中に取っ組み合いの喧嘩をし、3ヶ月の子供が落下、骨折

・その後、旦那に「私達は間違ってた、1からやり直そう」とロミオ発言をするも、旦那には響かず、たまひよ掲示板被害者面で書き込み


その他

・「(旦那に)わかってもらわないと!」「バカ夫」「頭かち割ってやりたい」など旦那見下し発言が多い。

・「産まれたら覚えておけよ、ゼッテー抱かせてやんねぇから」、「子供に会いたくないのかな」、「子供に謝れ!」など、子供を盾に旦那を責める癖がある。



※ちなみに全投稿を見る限り旦那の方もなかなかの呪物であるが、この女は「自分被害者フィルター」を通して書き込んで上記の内容なので、この女の方が酷そう。

2024-03-27

切り干し大根煮物を食べながら書いた

一人暮らしを始めた。今年24になる。一人暮らしを始めるには遅い方だと思う。

から片道1時間半近くかかる部署に異動になって一人暮らしを決めてから、こうして暮らし始めるまで、気づけば半年近く経っていた。

今年の初めに母親が家を出て行った。父が年末年始実家に帰っている隙にと、前々から契約していた部屋にごっそり荷物を持って、父に知らせずに出て行った。

最後の日、いよいよ自由になる母の乗ったタクシーが、新しい部屋に向かって走っていくのを1月2日の私はずっと見ていた。もう母と一緒に暮らすことはないんだなあと、そう思った。そして少し泣いた。

モラハラ気質の父と、そんな父のことが大嫌いな兄と、控えめな母。金銭的に不自由することはなくても、昔から仲は良くなかった。兄が母親側につくことが多いから、自然と私は父親側につくことが多かった。思えば父が運転する時は決まって私が助手席で、母が運転する時は兄が助手席だった。たまに外食する時の席も同じ。子どもと妻を置いてすいすい歩く父を懸命に追いかけるのも私だけだった。

から自転車で通える距離にも関わらず、兄は高校進学と同時に寮に入った。そうしたら、私が一人でバランスを取らなければならなくなった。母の更年期と兄の思春期と私の反抗期でだいぶ前から荒れに荒れていた家をどうにか保たなければと、私なりに頑張ったつもりでいた。

自傷行為がやめられなくなった。中学はどうにか卒業した。不登校になった。高校を辞めた。そのあと定時制に入り直した。無事に進学して、普通に就職した。

母親父親も大好きだ。あらゆることに対して感謝してもしきれない。でも、かけられた言葉や取られた態度の中に「絶対に死んでも許さない」というものがいくつかある。

仕方ないことだとはわかってる。親も人間だ。こと母親においては、彼女母親、つまりから見ての祖母によるネグレクトに近い環境で育ったことや、長いこと父親モラハラに耐えてきた鬱憤が溜まっていたんだと。そうだとわかる。でも、中学から高校にかけての数年間、わりと長い間八つ当たりされたことも父親悪口をずっと聞かされたことも父に似ているとあらゆる仕草を詰られたことも私に嫌味を言ってきつくあたることで父親自分の望む振る舞いをさせようとしていたことも、どうしようもなく許せないままでいる。父親になんでもないことのように「なんの努力もしてないくせに」と言われたことも、たぶん一生許せない。

でも一番許せないのはたぶん自分自身だ。なんの努力もしてないのは事実だし、何より生きづらさを環境のせいにするくせに、10代の私は母親父親関係に対して何もしようとしなかった。父に母への態度を改めるように言わなかった。二人にもっと話し合うように薦めなかった。夕食中に口論が始まれば、箸を置いて自室に逃げた。兄のお下がりiPodで二人の怒鳴り声をかき消すようにアジカンを聞いて、ただ震えながら泣いていた。

母とは1ヶ月に一度は会っている。新居の近くには美味しいベトナム料理屋があって、二人でフォーを食べて、母の部屋で少し話して、煙草を吸って帰る。私が部屋に来るたびに母はおやつを用意してくれて、私が泊まりにきた時に困るだろうからドライヤーまで買ってくれた。この前泊まった時は作り置きのおかずを持たせてくれた。

たまに実家にも帰る。置いてきた荷物を取りに帰るたびに、父は車で送ってくれる。足りないものはないかと聞いて、あればホーマックに寄って車に乗っけてくれる。ちゃん自炊してるか、野菜を食べろと言ってくれる。父親母親も大好きだ。嘘じゃない。

HIRAETHという言葉があるらしい。『翻訳できない世界のことば』という本で知った。ウェールズ語で「もう永遠に戻れない場所への郷愁」とう意味だ。それが私にとっての実家だ。母親父親居間にいる時なんか、些細なことで空気が悪くなって口論が始まるから居心地が悪くてたまらなかったのに。

あれが紛れもなく私にとっての実家だったんだと思う。それはもう永遠にない。どこにもない。それが潔くて、ちょっとだけ寂しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん