「走行性能」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 走行性能とは

2024-01-15

anond:20240115074209

反論してやるよ。EV車はまだまだこれからだよ。

能登沖地震でも、EV車にはメリットあるじゃん。充電コストが安いし、災害時には電源として使えるし¹²。バッテリー寿命も長くなってるし³、寒さにも強くなってるし⁴。充電スポットも増えてるし、補助金や減税も受けられるし。

ロシアだってEVに興味があるんだよ。政府EVの普及を促進する施策を打ち出してるし、国内EVメーカーも活発に開発してるし。EV環境にも優しいし、走行性能も高いし、将来の主流になる可能性が高いんだよ。

EV車を馬鹿にするなんて、時代遅れの考えだよ。もっとEVの魅力を知って、目を覚ませよ。

ソース: Bing との会話 2024/1/15

(1) 電気自動車(EV)とは?メリットデメリットもあわせて解説し .... https://enechange.jp/articles/electric-vehicle-merit-demerit

(2) 電気自動車EV)のメリットとは?購入前に知っておきたいこと .... https://evdays.tepco.co.jp/entry/2021/03/22/000001

(3) 電気自動車メリットデメリット [電気自動車EV] All About. https://allabout.co.jp/gm/gc/420215/

(4) 電気自動車EV)のメリットデメリット。普及しない理由は .... https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-evcar-merit-demerit/

2023-10-12

anond:20231012161026

まああれは走行性能を求めるものじゃないよな...

ってか一気に売り切れたのもぶっちゃけ転売需要で買い占められただけだし

再販されて転売屋は苦しむだろうけど、どんだけ喜ぶ人がいるかなぁ

本当に欲しかった人に1個ずつ行き渡ってくれれば良いけど

2023-07-31

anond:20230731123555

トヨタレクサス

豊田章男社長になってから車好き向けのメーカーになった。圧倒的最強メーカートヨタはつまらないとか言うのは大体周回遅れのオッサン

日産

フランスGTRも2300万以上は新車価格でするしEVばかりであまり日本の方を向いてないので国内ではホンダに食われがちだが、スカイライン400Rなどギリギリの所でスポーツカーファン繋ぎ止めようとする。

ホンダ

N-BOX会社北米がメイン。ホンダファンが好きであろうシビックTypeRアメリカ向けに滅茶苦茶デカくなってしまった。本田宗一郎の頃からの付き合いのエンジン下請けEV化で切り捨てる。それにより日本ファン離れは加速中。

スズキ

今度トヨタ共同開発する。

ご存知インド国民の友。アルトインド国民車。安全基準の変更で重量増が進む中で軽くて安い車を出し続ける事からファンを裏切らないメーカーとして定評がある。アマチュアモータースポーツではスイスポアルト系はよく出てくる。

ダイハツ

トヨタ陣営。安車といえばスズキダイハツ一般的タントイメージしかないが、車ファンにとってはコペンとミラTR-XX。

スバル

トヨタ陣営北米メイン。

86BRZはトヨタスバル共同開発だが、スバル寄りと言ってもいい。

スポーツカー好きがファン層に多いはずだが、MT搭載者派BRZだけ、WRX STIも無い。

EJ20エンジンも終わりEV化、CAFE規制によりスバル明日は……。

一般目線的に走行性能安全性能が高く燃費が悪い車が多い。

レガシィアメリカに目を付けられて大型化してしまったので、レヴォーグという日本レガシィを発売しているので、これが一番オススメ

シビックアメリカに目を付けられてデカくなるだけのホンダとは違うのだよ。

三菱

東南アジアなどアジア圏で強い。

オフロードといえば三菱トヨタいすゞスズキもか

日本ではEVOEM車のイメージが強い。

日本では例のリコール隠しによりオワコン化、ランエボパジェロなど三菱の名車群を潰して行きコストカットの末につい最近黒字になった。

日本では本当に三菱車が走ってないが、東南アジアではちゃんと走ってる。

2022のラリーアートとしてアジアクロスカントリーラリーに出てトライトンが優勝。

日本では発売してなかったトライトンの新型が日本で発売決定。

とにかく車種を潰しまくってもデリカD:5やトライトンが残った。

マツダ

欧州がメイン……?韓国ヒュンダイや起亜に食われてる

MAZDA3やCX5のエクステリアデザインの良さ

MAZDA2やロードスターレギュレーションの厳しいアマチュアスポーツ活躍

以上俺の偏見でした

2023-06-08

anond:20230608161846

まぁ絶対ノアヴォクに落ち着くんだろうけれど残念ながらそこが墓場だな

お疲れ様でした

BRZからノアヴォクに乗り換えるとビックリするぐらい乗り心地がいいけれどビックリするぐらいつまんないので覚悟してください

まぁ個人的にはスライドドアが人気な理由がさっぱりわからない

駐車場で有利とか言うけど、普通に車を前に出して乗り降りすればよくない?

居室空間が広いとかいうけどその分安全性走行性能犠牲にしてる

高速で強風だと命の危険を感じるレベル

無駄デカくて洗車が面倒だしタイヤはやたら減るし

窓がデカくて空間いかエアコン全然効かないし効かせるためにガンガンつけると燃費悪い

何よりフォルムがクッソダサい上にカスタムできるところもほとんどなくて所有欲は全然満たされない

そんな墓場ミニバンだな

子供が3人以上なら3列を選ぶ理由はよくわかるけど

田舎毎日1時間乗るわけじゃないなら旅行の時はレンタカーいいんじゃない

2023-03-17

車2023Spring

前回

anond:20220421112913

anond:20220719173022

おかげさまで無事生まれまして、母子ともにすこぶる健康、父はリスキリングで料理の腕を上げました。

今日は車の話をします。

ソリオ納車して半年くらいたった

大して乗っておらず、1,000km行ってないぐらい

関東近郊で2回くらい遠出はしている

走行性能関連


減速は回生ブレーキがよく効いていると思っていたが、実は大して充電していなかった。

下り坂でも充電していなくてちょっとショック。

取説にも減速時に充電としか書いておらず、実際幹線道路を流してるとよく充電している。

そしてあっという間に満充電メモリになっているのであった。

減速はいい感じな気がするんだが、回生ブレーキは大して働いていないので、なんかエンジン制御をうまくやってるんだろう。それか気のせい。

乗りやすいとは感じるのでいいっちゃいいんだが……。

まぁモータアシストのおかげか高速の合流とかでも遅!ってことはなく、エンジンはわりと静かだし全体的には快適で悪くないと感じる。



で、そんな事を考えていたらストロングハイブリッドが出ていた。

CMは前のほうがよかったな。

この前すげーどうでもいい事に気づいたんだが、スズキ車のCMって走行シーン全然ないんだよな。

ハスラーに至ってはアニメだし。

ストロングハイブリッドですが、5段変速パドルシフトがあるのがちょっと羨ましい。

ともあれACCが40km/hで切れるのが厳しい。それなら中古フリードにすると思う。

そのACCについても思うところがある。まさかメーカーによってここまで差があるとは……。

今までトヨタ車を借りることが多かったため、いざソリオで使うと減速制御があまりにも下手くそで驚いてしまった。減速が遅く急。

まぁ定速で前の車についていくだけであれば十分なんだけど。

  • 風に煽られる -15点
  • 風切り音とかロードノイズがかなり入ってくる -15点

ハイトワゴンの時点で覚悟はしていたが、やはり風に煽られる。

右折レーンで止まってて横トラック通るとめっちゃ揺れるし。

止まってて揺れるのはまだいいが、高速で直進安定性に影響ある気がしてちょっとつらい。慣れたけど。

やはりレーントレーシングアシストはあってほしい。

スズキ……。

あと風切り音、風が強かっただけかもしれないがかなり気になった。

エンジン音はうるさくないし、アイドリングストップ周りは全然気にならずかなり良い印象なんだが。

エンジン周り以外は結構うるさいというか、雑な感じがしてしまう。


ユーティリティ

  • 車内はおおむね快適 +15点
  • 新車匂いが消えない -10
  • 見慣れてくるとわりと図体がでかい -1点

新車匂い、しつこくね!?

光触媒スプレーを使ったり窓を全開にして乗ったりやってるが、未だに乗り込む時空気が悪い。なんとかならんかね。

新車環境性能割も高かったし、次は中古車を積極的に狙っていきたい。


乗り出して気づいたのは、ドアの横についているボタンめっちゃ便利なこと。

これがあればもう鍵ポケットからさなくていいじゃん。感激!

めっちゃ気が利くし最高だな〜って思ってたんだが、最近の車種だとわりと普通なんだな。

カーシェアで借りたソリオはサイドミラーの開閉も手動だったぐらいなので、雲泥の差ですよ。



全方位カメラ、実際便利なんだが、駐車が下手くそだとかえって良くないことに気づいた。

結局従来どおりサイドミラーとかでやった方が感覚がつかみやすい。

ビューモニタ最後の方だけ見るようにしたら、最近はわりとシュッと入れられるようになってきた。

幅寄せかには便利だし、安心感もあるので今後も絶対欲しい機能ではある。


  • NaviConとCarPlayの食い合わせがよくない -10

CarPlayは長い目で見て絶対必要と思ってたのだが……

現状結局bluetoothで繋いでおり使わなくなってしまった。

なぜか。車載ナビ付いてるのでとりあえず使っており、NaviConっていうナビ連携アプリを使いたいためだ。

NaviConは有線かbluetoothで繋ぐ必要があり、Carplaywifiでつなぐので共存できない。

今はmagsafe充電使ってるのでケーブルを差すのはつらい。

結構色々あがいたが、素直にCarPlayを諦めて解決した。

余談だが車にはType-Aのポートがいくつかあるが、どれも充電がクソ遅い。

magsafeはシガーソケットからType-Cのカーチャージャー使って12Vで給電させ、7.5wで動いていてわりと快適に過ごせている。

そもそも車載ナビ使わなければいい気もするが、あれでもHUDに矢印出たり嬉しい点はある。

個人的にNaviConのシンプルさが気に入っているのもあるんだよな。あらかじめ経由地を決めてルートを作っておいて送れるのが良い。

Googleマップのナビもいいんだろうが、経由地ありのルート入力とか一瞬でやるの面倒な気がする。他はもっとめんどそう。

じゃあ地図もまだ新しいし、更新ライセンスもあるし、当面車載ナビでいっかなーと。

だが、スズキのナビの更新はすげー面倒で地図も年一回しか更新しない。うーん……。

  • 後席が広い気がする +20

自分ではあまり使ってないので実感はないが、妻が使っているのを見るに広い気がする。

この前旅行に行ったが、そこそこ大きい荷物を足元に置いて不自由ない。

授乳おむつ替えもできたし。子どもが小さいうちはかなり有用かも。


うちのベイビーの顔に日差しがかかっているらしく笑ってしまった。

1歳までの後ろ向きのチャイルドシートなので影響あるが、普通に使う分にはまぁいいのでは。

とはいえ後席サンシェード付いてる車も条件として考えていたので、思わぬ盲点があったものだなと。


ミラードラレコはいいぞ!

YoutubeDIY動画もあるし、自力でやってみたら意外といけた。

結構楽しいし、他にも色々カスタムしたくなってくる。沼では?

総評

  • 納車が臨月に間に合い、無事送迎もでき役に立った +1,000,000点


という事で、計 999,972 点で最高の買い物となりました。

やったぜ!

点数は主観的な気分です。


次の車

早速次に何を乗ろうか考えている。

今一番アツいのは日産ノートオーラです。

ノートオーラ

納車直前にE13ノートカーシェアで乗って、性にはまった。

e-POWER なかなかいいじゃん! ワンペダル楽しい

メーターも最初薄くて違和感があったが、乗ってみるとしっくりくる。

ステアリングや電動シフトなんかも印象良く、実にしっくりくる車と感じてしまったのだ。

後になって知ったのだが、ロードノイズの大きさに合わせてエンジン制御してるんだってね。

そりゃ静かに感じるわけだわ。天才か?

エンジンは発電に使ってモーターで動くって、微妙先入観があったし実際燃費は悪いんだろうが

でも実際に乗ってしまうと、シリーズハイブリッドいいじゃんってなっちゃったなー。

しかもそのノートの上位版のオーラがあるんだって!? 次はこれっきゃねぇ!

そんなノートオーラ微妙に感じる点

1. 最低地上高が低い

オーラでも130mm、ノートだと更に低く120mm。大丈夫なのか?

まぁソリオも140mmで一切困ってないし、あぜ道みたいなところに突っ込む気もないので多分大丈夫なのでしょう。

大丈夫なんだろうか……。

2. スマートミラーに録画機能なし

なんで!?

ミラードラレコにしたのも、横浜日産車見て良さげだったからなのに。

最近トヨタ車は普通にオプションドラレコ連動ミラー付けられるのに!?

なまじ採用が早かっただけに、古い製品を使い続けないとダメになってしまってるんだろうか。

純正前後ドラレコ付けても前後別にカメラをつけることになる。そしてこのドラレコは評判が悪い。

3. ワイパーのかかる範囲微妙で、ドラレコ設置がシビア

じゃあまた自前でドラレコ付ける事になるが……。

助手席前のワイパー範囲結構狭く、フロントカメラボックスの際を通っていくらしい。

うーんまぁ運転席側のミラーの裏あたりに付けれれば別にそれでいいんだけど

4. 日産リスク

ここ最近の状況の変化でどう転ぶか。格付け落とされて資金確保大変なんじゃないかって話もあるが。

ノート系も直近で50万くらい値上げしてたし、買おうと思ったときには400万円台みたいな事になってないだろうか。

中古で見るので関係ないとは言えるが。

5. ヒューズ形式が独特

micro2とかいう低背とミニ平型の中間みたいなやつらしい。

なので一般に出回っている製品あんまりなく、調達が若干面倒そう。

グローブボックスを外すのにT20ルクスネジを外す必要があり、このドライバーもいる。

6. USB給電仕様微妙

Type-Cが付いてるが、5Vまでしか出ない仕様

3A出力で15Wでるから十分そうだが、スマホアクセサリがそれで受けれるだろうか。

結局シガーソケットから取ることになると思われる。せっかくなのでヒューズボックスから取ろうかな。

メーカーに言いたいのは、いまいちなUSBポート付けるくらいならいっそなくてよいという事です。

7. センターコンソールが使いにくそ

あの電動シフトの下にスペースがある形、使いやすいんだろうか。慣れるかな。

あとソリオもそうなんだが、ドリンクホルダーは中央にあったほうが使いやすいと思う。ウォークスルーだと仕方ないが。

8. オーラのコンセプトが微妙に合わない気がする

上質をまとったコンパクト、とは言うが、つまりどういう事なんだろうか。

外装内装特に気にしてないんだよな。好きでも嫌いでもないというか。

フロントツイード装飾とかは邪魔くさいとすら思ってる。magsafe充電台どこに付けようか。

BOSEスピーカーも、正直そこまで上等な音楽聞いてないし。あったら嬉しいだろうがあんまり重要じゃない。

個人的に求めてるのは静粛性や乗り心地。

モータジャーナリストYoutubeでのレビューに影響を受けている。

特にフロントドアが遮音ガラス入ってて、静粛性が良いと。

E13ノートでもわりと良かったのにさらに静かなんて! 最高!

と思っていたんだが、はたしてどうだろう。本当にそんな変わるだろうか?

だいたい、オーラ公式HPでその辺あんまり触れてないんだよね。

なんだったら新型シエンタにも高遮音ガラス入ってるし、そっちの方が前面にアピールしてる。

オーラは上質な走りとは言うが、サスはノート共通でリアはトーションビームなんだよな。

実は、内外装を豪華にした映え重視のノートなのではないか。そのコンセプトには合わない。

上質な走り……車格とは……うーん……。

わかりました。それはクラウンです。いつかはクラウンクラウンに乗れば全部解決だッ!!!

中古の安い220クラウンならギリッギリ手が届きそうな気がしなくもない!

ソリオから乗り換える時の先代クラウンってもう何年物になってるかわからんが気にしない!

行ける! ウオーッ!!!

5年落ち80系ハリアー作戦

というかクラウンでいいならハリアーでもいいんだよな。

実は現行型のハリアーカーシェアソリオと同じくらい乗ってたのだ。

3泊4日の旅行走行距離700km弱。高速に峠に色々駆け回った。

ちなみに費用距離料金込みで4.4万ほど!やはりカーシェアは安い。

現行型のハリアーはすごい良かったんですよ。

ガソリン車で一番安いモデルだったけど全然良かった。

特にステアリング感覚が良かった。軽くていい感じに動かせる。本皮巻の手触りや馴染みも良かった。

エンジンもうるさくなく、安定感もあり、高速でもすごいリラックスして運転できた気がする。

今見たらSグレードだと遮音ガラス入ってなかったのか……いや、十分静かだった気がする。

あと峠道をマニュアルモードで走りまくったのが楽しかったんだよな。

CVTなのに多段変速っておかしいだろと思うだろうが、これがなかなか面白い

高回転のエンジン音を聞きながら、正直ガソリン結構楽しいなと思ってしまった。

e-POWERにはそれがなく残念だが、回生ブレーキモーターのトルクでどう走れるかやってみたいという気も……。

まぁそんな感じだが、個人的に信頼と実績のある現行の80系ハリアーでどうか。

せっかくなので4WDノートの電動4WDほどではないが、ハリアーのE-Fourも結構出力あるリアモーターを積んでる。

SUVの割高感はあるが、5年落ちの車が出てくるあたりでどうなる。なんとか手が届いてくれ……!

待てよ、ハリアー行けるなら新型エクストレイルも行けるんじゃないのか?

うーんエクストレイルはさすがに手が届かなさそうなんだよな。

となると、やっぱりノートオーラ検討しようか。

実は前にE13ノートカーシェアで――

そもそもどういった車に乗りたいのか

無限ループに入ったのでここらへんで冷静になって考えたい。

e-POWERが良かったって出発点から、いつのまにかまたハリアーに乗りたいって話になってるのか。

というかお前まだ納車して半年やないかと。

ソリオ実用車としては素晴らしいと思うのだが、乗ってて所有欲が満たされることはない。

もっと楽しいおもちゃが欲しい! と。

まぁハリアー乗ってたらそれはそれで、はぁ〜BMW乗りたいとか言ってると思うけど。

全くしょうもないと思われるだろうが、物欲の塊なので仕方なくうまく付き合っていくしかない。

それは置いておいても、やっぱり長距離もっと楽な車が良いという気持ちはある。

風の影響が少なく、ACCが実用的で、ノイジーでない車……。

e-POWER 良かった気がするんだが記憶が薄れてきたので、横浜まで試乗しに行きたい気持ち

そんなわけで、子どもが多少スライドドアなしでも行けるようになりそうな

5年後、いや7年後……

7年後に300万くらいの中古車を買うとして

月に直すと4万弱の積立を……

そんな かねは ない

のしい車計画 おわり

2022-12-26

自転車趣味を始めようとするならとりあえずこういうのを買いましょう

2023年から心機一転して年自転車趣味を始めよう!って人がいるかもしれないかオススメのはじめかた。

自転車を買うならブロンプトンという折り畳み自転車だ。

折り畳みの簡単さと走行性能とオシャレなイメージの3つがバランス良い英国自転車だ。

予算は色々あるがとりあえず23万円。変速機構無しから6段変速であるけど、とりあえず6段の23万円のを買うといい。

走行性能10万円くらいのクロスバイクと同じくらい。

町乗り、平地であればそんなに苦なくスピードに乗れて楽しいだろう。登坂はちょっと厳しい。

折り畳みといえばブロンプトン ってくらい大人気なので改造パーツが充実してて、さらに何かあったとき修理の情報がたくさんあるのが良い。

もちろん基本的にはサイクルショップで買ってそこでメンテナンスなどは面倒見てもらうのが一番いい。

次に必要なのはちゃんとした自転車メーカーのロードバイクスマートローラー。

トレックでもジャイアントでもいいか10万円くらいのリムブレーキロードバイクを買う。予算を気にしないならプラス数万円でディスクブレーキロードバイクを買う。

これはスマートローラー専用の車体になる。

スマートローラーは賃貸の部屋で室内でトレーニングするのに必須だ。予算はだいたい10から15万円くらいのあいだ。

この2つでトレーニングをする。ズイフトってバーチャルライドアプリにハマってる人が多い。

折り畳み自転車メリットは「好きなところだけをつまみ食い」するのが簡単なことだ。ようは山とか坂を避けて平地の観光地だけをぶらぶらできる。

じゃあスマートローラーでトレーニングする必要がないじゃんって思うかもしれないけど、人間の体力の衰えってのは恐ろしい。

怠けてるとちょっとしたこと息切れしてしまう。だから鍛えましょう。

そして、ここまで金を掛けたけど結局乗らなかった となってもブロンプトンリセールバリューが良い。

普通ロードバイクなら買った乗った瞬間に低下の半額くらいになるんだけど、ブロンプトンなら2年くらい大切に乗ったものでも半額以上で取引されることがある。

また、スマートローラーも比較的値崩れが起きにくい。頑丈なので壊れないからだろうと思う。

残ったスマートローラー用のロードバイク。これは二束三文以下でしか売れない。

町乗り用のバイクにしてしまうのがベストだろう。

これが自転車で一番面白い楽しみ方で、なおかつ失敗しても金銭ダメージの少ない買い物の仕方である

2022-10-23

anond:20221023215125

ちゃんメンテしてれば日本車なら大抵は20年以上乗れると思う。ただ走行性能とは別に、古い車は環境負荷の点で規制がかかって税負担が大きくなりそうね。

2020-05-10

anond:20200510133723

ほかのDahonは知らないけどK3は俺の身長(177cm)ではいい感じに僅かにハンドルの方が低くてバランスはいいかな。直進性も40km/hでは不満はない。

14インチで3段変速なので走行性能はお察し。

2018-08-24

軽自動車関連の仮説

軽自動車は走るのが目的走行距離が延びる = 事故に合いやす

普通自動車は持つことが目的の高級車が含まれる = 走行距離が短い = 事故が少ない

>>6

軽自動車普通自動車と比べて走行性能が劣っている = 高速道路が苦手 = 事故が起きやす

2018-02-04

anond:20180203213633

服が軽くて柔らかくて暖かくて美しくて気持ち良いだとか、オーディオの音が良くて気持ち良いだとか、

車の走行性能と座り心地と静音性が高くて気持ち良いだとか、毎週末好きなところに出かけて気持ち良いだとか、そんなことだよ。

五感を満足させるのに金をかける(あるいは金がかかる)のが贅沢というやつなので、

満足させるべき感覚欲求を持っているようなら、そこに金を突っ込めば「贅沢の楽しさ」は理解できるはず。

ないならたぶん理解は難しい。

2016-11-05

車の運転が嫌だけど車を買う必要がある

運転というストレスを少しでも軽減させるための装備・機能は欲しいが、車メーカーサイトユーザーレビューサイトパンフレット情報誌は、車も運転好きな人が、車も運転好きな人に向けて作っているので、なかなか要領を得ない。

はてな民は、都市生活なので車は不要、もしくは、運転手いるか関係ないという人が多いと思うけど、だれか詳しい人いますか?

重要視しているもの

重要視していないもの

追記

ブコメありがとうございますセレナ機能がいいのにサイズがでかすぎてダメでした。アクセラも良かったんだけど、似たところで、全車速オートクルーズがあるインプレッサにすることにしました

2016-08-21

今更だけどガルパン劇場版でどうしても気になるところ

ガルパンTV版・劇場版の両方のネタバレを含みます。ご注意ください。

ついに劇場での上映期間が1年を超えることが確定し、留まるところを知らないガルパン人気。

私の周りにも熱狂ファン存在し、もうガルパン劇場版については全肯定で当然といった空気が流れております

実際ガルパン劇場版面白かったです。TV放送からファンだった僕も何度か観に行きました。

まほお姉ちゃん逸見エリカ。最高やな。

しかし、なんというかどうしても気になるところがあるんですね…

本当はちゃんと自分ブログで書くべきなんでしょうがガルパンを全肯定する友人達がとても楽しそうで、それに水を差す勇気も無く、こちらに書くことにしました

大変自分勝手理由でスペースをお借りします。ごめんなさい。

んで、まぁ、その、何が気になるのかというと…

み ん な 軽 々 ス ラ イ ド し 過 ぎ じ ゃ ね ?

劇場版で一番最初にこの手の挙動を見せたのは、エキシビジョンでのクルセイダー。

クルッとスライドしてあんこうチームを追いかけるところなんですが、私は最初見たとき

「え、履帯切れないの????」

と心の中で困惑してました。

TV版黒森峰戦の最後タイマンを思い出していただきたいんですが、

みほ「麻子さん、全速力で正面から一気に後部まで回り込めますか?」

麻子「履帯切れるぞ」

みほ大丈夫、ここで決めるから

麻子「わかった」

このシビれるやり取りのあと、決死スライドで足回り壊しながらティーガーの背後を取り、撃破するわけじゃないですか。

私はこの場面が本当に好きなんです。このときあんこうチームは本当にカッコ良すぎる

もし失敗したら間違いなく撃破されるけど、それを見事成功させて勝利を掴み取るとか最高です。

からこそ、そのIV号よりクイックなスライドをしてそのまま走っていくクルセイダーに最初疑問符を抱きました。

もしかしてIV号は整備不良だった…?

「ま、まぁ最終的にかなり減速してのターンだし、巡航戦車だし、足回りは走行性能定評のあるクリスティー式だし…」

とここは自分を納得させ、続きを見ていきます

その後もちょくちょく気になるところがありましたけど、とにかく一番気になったのは「バミューダアタック」のところです。

だって、パーシングですよ???? 鈍重で現場から酷評されたこともあるパーシングですよ??????

あれがクルクル回りながらなんかやってるんですよね。

ここはとにかく困惑してました。

1. 履帯切れないの? つうか切れろ

パーシングがあんなことして大丈夫なら、どうしてあのときIV号の履帯が切れるの。足回りがぶっ壊れるの

…やっぱり整備不良だったの?????

2. そもそも回転が気持ち悪い

特に予備動作も無く、等速直線運動を続けたまま突然回転しだす姿が気持ち悪かった

整地で助走つけて氷の上に乗り、その勢いで滑りながら超進地旋回したような感じでしたが、いかがでしょうか

ちなみにパーシングは超進地旋回できないはずですし、万が一超進地旋回できてもそんなことしたら駆動系一瞬で砕け散りそう

あの前に何か回転ヨーを生み出す動作確認できるなら、もしくはあの動きが理論可能なら、ご一報ください。謝罪させていただきます

(このバミューダアタックの場面はまだ気になるところありますが、これ以上は触れないでおきます)

この後の最終決戦はドッキドキで細かいことはどうでも良かったので何も言うことは無かったです。

と、まぁ人によってはどうでもいいと思いますが、こんなところが気になってました。

でも、どうしても、これをスルーしてしまうのは黒森峰戦の決死攻撃を軽視してしまうように感じるんですよね…

あくま戦車スライドさせるのは「必殺技」であってほしかった…

最後に改めて述べさせていただきますが、ガルパン劇場版面白かったです。

私が今回指摘させていただいた点なんか、重箱の隅を針金で突っつきまわしてるようなところです。

ここがどうなってようと映画面白さにはさほど影響はないと思います

ガルパンはいいぞ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん