「スクリプト言語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スクリプト言語とは

2019-12-06

なんでpython自動化

作業自動化の話が出るとpythonが話に出るけどなんでなん? 同じスクリプト言語phpとかじゃダメなん? 速度はそんなに変わらなかったイメージあるけど。numpy的な便利ライブラリがあるから? ねえねえ、教えてよー

2019-10-10

anond:20191009224327

以前、Windowsバッチ縛りで作れって言われたことある

素直に書くとバッチでは実現できない仕様で、ほかのスクリプト言語で作りませんかって提案したけど「うちの会社では保守できないから」と却下

結局すごいトリッキーテクニック実装したけど、そこの会社の人にはどっちにしろ保守できないだろって思ったわ。

2019-09-15

ねえねえ変数宣言省略がデフォスクリプト言語使ってるんだけど怖すぎるんだけどどうしたらいい?

2019-06-14

anond:20190614122238

動的型の言語ってだけで問題外からPython,lisp,Ruby比較してどうこう言われてもな。

Webの隆盛で動的型のスクリプト言語流行って、次は機械学習Python流行って、世の中どんどん悪い方向に行ってる。

2019-04-28

anond:20190427235806

PHP世界は知らんけど、Python界隈は割としっかりしてるみたいだが。

Javaはチームプロジェクトでのプログラミングを強く意識した設計なんじゃないだろか。キッチリしている分、かえって何かと面倒。あれもこれもイチイチ宣言せんといかんし。

Pythonスクリプト言語としての気楽さも重視してあって、初心者にはJavaより取っ付きやすいでしょ。

2019-04-23

会社の人と話せなくなってしまった

思い返せば学校生活から、人とうまくやるのが苦手だった。育った環境特に劣悪でもなく、23区のあまり裕福ではないほうで、いじめを受けながらも、それなりに義務教育を終えた。ただし、いじめを受けると、それなりに人付き合いが苦手になるが、現在そのことが影響を深く与えているとは考えにくい。

その後勉強のできる都立高校に進んだ。校則が一つもない学校で、当然服装やら髪型規則もない。しいて言えば、ちゃん学校にある程度来ることと、補導されないこと、それと校内では下履きに履き替えることくらい。友達とさぼって映画を見に行ったり、年齢制限をゆるく見てくれるお好み焼き屋に行ったり、近所の公園浪人生に逆ナンパされたりと、人生初のリフレッシュができた。図書館で山ほど本を読んで、週3回剣道をして、ようやく人生軌道に乗り始めた。

それほど頭は悪くなかったようで、そこそこの大学英文科に入ることができた。映画サークルに入り、何本か映画を撮ったり出演したり、地味だったがそれなりに楽しく生活できていた。

兄弟が4人もいたので、アルバイト高校生のころからちょくちょくしていた。多少を家計の足しに、それと自分物欲のために。高校生のころコンビニで2年弱、大学からファミレスで1年、塾講師で3年。

多分、今に至るきっかけはファミレスのころにうまくいかなかったことに起因している。そして大学生活にも一因がある。

ファミレスでは、厨房ドリンクデザートを出す仕事をしていた。厨房内では仲良く働いていたが、何となくエイターウエイトレスの人とうまく話ができないまま1年が経ち、そこから人と話すのが苦手になっていた。同じくらいの女性とどんな話題を共有すればよいのか、向こうも話しかけてはくれないし、こちらも話すきっかけがない。

厨房の人がとても優しかったのは今でもいい思い出だ。一緒にワカサギ釣り旅行に行ったのが懐かしい。釣ったワカサギを持って、お店で揚げて食べたのもいい思い出。

大学1年生の性欲やらが多感な時期に、自分の口下手と話題のなさが鬱屈を与えたのだろうか。

カート・ヴォネガット短編小説チャールズ・ブコウスキー、初めて英語で読めた小説の「クールミリオン」、高校生から好きで読み漁っていたアメリカ文学自分サークルで作った映画、鉄男や小沢健二Number GirlマイケルジャクソンクラブでかかっていたNirvanaStrokes軽自動車で行ったフジロック、そんなものは誰の興味にもならないと決め込んでしまった自分がよくなかったのだろう。

1年経って結局そのファミレスが潰れてしまったが、「あの人の日とか失敗、つまんないし」といったようなことをぼそっと聞こえるように言われたのが今でもフラッシュバックする。

その後、3年弱塾講師アルバイトをした。個人指導塾で、入って3日目に、「この研修に行くと5000円がもらえる」と言われて行った研修一言発言できなかったことを思い出す。

自分が抱える生徒の多くは、本指名から外れてきた子が多かった。成績もみんなそれほど良くなく、自分にも人を教えるスキルが足りなかった。結局浪人させてしまった生徒のことを時々思い出す。本当に悪いことをした。一人で赤本を解いて、わからないことを聞きに来るというスタンスを取らせればよかったのに、自分無駄に介入してしまたことが悔やまれる。

そのバイト先で覚えたのが、お酒に頼ることだった。安い居酒屋終電まで飲んで、げらげら時間を共有できる。それが社会人になってもコミュニケーションの核となってしまう。

文学部ながらも、BBS簡単アプリを作ることができたので、ソフトハウス就職できた。2年半いたが、デスマーチで体調を崩してうつになり、結局辞める。

新人研修のころやその後の付き合いもお酒が基本だった。キックオフ、とりあえずリリース、最終FIX、とかのタイミングでようやっと胸襟を開いた話ができる。それまでは、ほうれんそう以外の会話もなく、とにかくメールに頼るようになっていた。

時々生意気意見を言ったり、人のプログラム勝手リファクタリングしたこともあった。

記憶がないなか、帰巣本能で家に帰るのもよくあった。タクシー代を貯めていれば相当の金額になっていたのではないかと思う。

少し休んで、プログラマとして別会社に復帰した。総務と経理以外はほぼ男性会社で、よく飲んだ。

その会社でようやっとまともな生活を取り戻すことができ、結婚もできた。

3年ほどプログラマをしていたが、目の前に座っているおじさんプログラマの1/10しか生産性がないことがわかり、社内異動で説明書ライター転職する。

車好きやキャンプ好き、バイク好き、元ミュージシャンが異様に多い会社で、よく泊まりで出かけていた。自分よりも年上が多いから、みんな自分の事を話してくれる。お酒どうこうもなくその人を知ることができる、いい機会だった。ある人が定期購読していた、日経ソフトウェア数年分を借りてJava以外のスクリプト言語自分Python)を学ぶBoot Strapとして使わせてもらったり、ほんとうに幸せな日々を送ることができた。

その会社は、株式公開に伴う人員削減で、半数以上人がいなくなった。自分も窮屈なライターを続けるのが辛くなって辞めて、割増の退職金をもらった。以降半年近く、妻以外の人と話すことなく、引きこもりながら割増退職金に付随する給料をもらっていた。働かずに給料をもらえるのがこんなに苦痛だったのか。

いい加減引きこもりにも飽きて大会社転職するチャンスをもらった。その間に障碍者手帳をもらい、障碍者枠での就職活動をすることにした。

大会社大会社だった。エリートエリートで、二級以下の低級労働者自分は、その程度の扱いしか受けない。大学ランキングを引きずる社内で、

自分はまず

学歴劣る

・それまでの成果は劣る

健康状態劣る

白髪ばっかり目立つ

・とにかくあいつは劣る

という状態になった。

新卒指導をしても、まるで彼が改善しない。自分を責め続け、ぎっくり腰になった。みんなが、「彼はそうだから」と言ったが、彼をある程度に育てることができず、結局リリースした。リリースしたらとたんにぎっくり腰がよくなった自分無責任さにびっくりした。

あと、それほど多く飲み会がない。飲んでも自分のような飲み方は誰もしない。場をわきまえ、何となく優しくやっている。

一杯、二杯多めに人より頼んでしまたことを後悔する。

なんで、しらふで天気の話ができないんだろうとか、自分の好きなことを少しでも話せないんだろうとか、毎日悲しくなる。

行動をしないと、周囲も変わらない。一か月以上、挨拶仕事の最低限のやりとり以外はしていない。たかだか席替えでこんなに弱ってしまうとは。派遣の期限がきてしまう子がいなくなってしまうことにこんなに心が揺さぶられてしまうとは。

ごめん。こんな人間は、やまゆり園の加害者気持ちでは必要のない人間だったんだろうね。でも、家族と過ごす時々の時間を過ごしてもいいのかな。

義理の父はあまり長くないだろうし、せめて少しだけ社会荷物福祉必要人間は生きていていいのだろうか。

2019-03-27

動的型付け言語初心者向け?

入居してるオフィスビルの一階でプログラミング学者向けの講演会みたいなのやってたんだけど

そこでPHPやらRuby初心者にはオススメって言ってたのよね。

チラ見したホワイトボードには理由として以下の二つが書かれてた。

スクリプト言語

・動的型付け

オススメ理由スクリプト言語ってのはビルドとか必要ないし、お手軽感があるから分かるんだけど

動的型付けであることは初心者オススメする理由になるんだろうか?

動的型付けだからって型は存在するわけだし、

初心者からこそ型ってものがあってそれぞれが出来ることが違うということを知ってからの方が

動的型付けのメリットデメリットが分かるんじゃないかなと。

2019-03-22

anond:20190322155031

個人的にはルビースクリプト言語の入門としては悪くない選択だと思うけど、世の中的にはパイソンの方が今は人気だよな。

2019-02-14

PHPプログラマが思う雑な各言語イメージ

[PHP]

なんかバカにされる。

WordPressがあるからしぶとく残ってる。

[Java]

Sler大量生産されたおっさんが使ってるやつ。

見た目が汚くて2ちゃんねる好きそう。

[Python]

機械学習用のやつ。

北米だとスクリプト言語デファクトなんでしょ?

[Ruby]

プログラミングスクール大量生産された若者が使う。

日本スタートアップが使いたがる。

[Golang]

Gopherかわいい

日本だと9割がメルカリで使われてる。

[Perl]

90年代ベンチャーがよく使ってた。

はてなが見限った。

[C++]

おれには使いどころがわからない。

職質されて裁判した人が得意な言語

[C#]

WindowsとかUnityで使うやつ。

[Scala]

色んな言語上位互換というかハイブリッド

はてな採用した。アドテクが多い気がする。

[HTML]

初心者プログラミング言語だと勘違いするやつ。

簡単って言われるけどブロック要素とインライン要素の違いも知らない人が多い。

[JavaScript]

フロントエンドだと必須トレンドコロコロ変わる。

Javaと同じだと思われるネタは飽きた。

[Swift]

iOSで開発するやつ。

そういえばstoryboardしか使えない人が入ってきて役員が怒ってた。

[Kotlin]

名前の響きがかわいい

Android用かと思ったら結構サーバサイドでも使われてる。

[なでしこ]

日本語でコーディングできるネタ要員。

初心者英語からわかりづらいと文句言ったときに先輩から得意げに紹介されるやつ。

2019-02-09

Javaコード書くのめっちゃ楽しい

いままでスクリプト言語ばっかり触ってて最近Java書き出したんだけど、めっちゃ楽しく感じる

楽ではないけどクラス作ってカプセル化するのはシムシティ的な楽しさがある

もっと早く触り始めればよかった

2019-02-02

スクリプト言語からJava

Javaプログラミング構造とかパッケージ具合とか読めるようになって、なおかつJava使用業務で誰かから強制されているのでないのならKotlinをやるといいぞ

やはりJava人間が直接やるのは間違っているという結論に達するはずである

2019-02-01

スクリプト言語からJava

なにこれ融通利かなすぎわろた


でもこれが本来プログラミングなんだよな

いちいちpublicだのstaticだのvoidだのアホくさく思えてくるけどCのポインタ管理と比べたら圧倒的に楽なんだよな(たぶん)

宣言すらいらない言語に馴染みすぎるのもよくないなと実感、ちゃんJavaも書けるようになろう

2019-01-28

anond:20190128221958

javascriptスクリプト言語の駄目なとこと古い言語の駄目なとこを併せ持っちゃってる気がする

スクリプト言語ダメルーズさと古い言語の融通の効かなさを併せ持ってる上にシンタックスシュガーが多くて表記もめためたになりがちだし

簡単なんだけど簡単が故にややこしい問題を引き起こすから最終的にめんどく感じる(Python触った後だと余計に)

2018-06-30

Androidプログラミングめんどくさい

IDE起動するの遅いし重い

ファイル開くのとか遅いし重い

GUIのなんか作るやつ遅いし重い

コンパイルとかするの遅いし重い

パッケージとか作るの遅いし重い

エミュレータとか動作遅いし重い

実機に転送するのも遅いし重い

実機で確認してから修正するサイクル遅いし重い

なんかGUIテスト?のなんかも遅いし重い


スクリプト言語プログラミングしてたときはどでかライブラリ併用でもそれなりに軽快…まあ、少なくともくるくる開発できたのに

なぜにこんなにも鈍重なのか

やだやりたくない

3秒くらいでファイル1つだけコンパイルテストとかしたい

あああああああああああ

こんな環境プログラミング学ぶ子供たちは不幸だと思う

速いマシン買えって?うんまあ

ってかおかしいだろ20年前からアホみたいに端末もCPU高速化してんのにEclipseとかのIDE動作速度変わんねーんだぞ奴らは光速度か何かか

2018-06-12

anond:20180612083916

オールドタイプかもしれんが、学生さん時代エディタスクリプト言語Web系の(でなくてもいいけど)なにか作って遊んでgit使ったりとかしてて欲しいなあと思う

余裕と試行錯誤ミニマル経験できるの学生時代しかねえもん

2018-04-02

anond:20180402131358

「一通り」の定義も、何をやりたいかに依るので、なんとも。

と、律儀にマジレスしてみる。

プログラミング言語範囲で「ある程度他に考え方の転用が効く」という意味なら、

最低でも、OS操作できるスクリプト言語bash系やWSH+VBScript/JScript, PowerShell等)と、

汎用スクリプト言語RubyPython等)もやっておいた方が良いかと。

お仕事で、という話なら言語よりはライブラリの使い方やアーキテクチャへの理解プロジェクトルールを守れるようになる、といった事の方が重要になってくるし、

得意分野を作ってもらった方が仕事を振りやすくなるので、「言語に詳しい(だけの)僕」的な器用貧乏にならないようにね。

ちなみに自分今日はお休み

2017-12-07

Webサービス企業求人条件を具体的に書け

はてな場合Webアプリケーションエンジニア

求められる知識経験

Incrementsの場合アプリケーションエンジニア

必須スキル

メルカリ場合ソフトウェアエンジニア(Server Side))

必須条件

ドワンゴ場合(【ニコニコ事業Webアプリケーションエンジニア正社員))

必須条件

こんなのそこらへんの学生でも持ってるスキルだろ。こういう甘い条件で人を集めてバサバサ不採用にして何がしたいのかわからん。たまにいいのが来ればいいや?みたいな感じ?どうせ内部では経歴や年齢や学歴差別してるんだろ(と疑われても仕方がない)。

Webサービス企業求人条件を具体的に書け。

2017-12-05

anond:20171205100554

スクリプト言語GUI拡張(wxWidgetsみたいなやつ)がわりとお気楽かな。。

普通にC#が書けるなら、C#が一番いいと思うけど。

2017-09-24

anond:20170924214222

うん、まあ、Googleに贔屓され教育研究分野で実績を積み上げてるPythonは強いけど

ただ漠然と「Web」「どうなのでしょうか?」と言われても困っちゃうでしょうに。

強いて言うなら、それ専用の言語として設計されたphp,

レガシーではあるがWebを牽引してきたperl,

フレームワーク流行ったruby,そういった言語選択の中で

わざわざWeb屋がpythonを使う義理はないって感じじゃないか

Web以外のところだとこういったスクリプト言語の中では

望まなくともpythonを選ばざるを得ない機会は増えてきたね

2017-09-16

株式会社はてな株主構成から見るはてな実態

今戯れに時価総額と持ち株比率から換算した資産表作った

近藤 淳也 66.33% 4482581400円 ○

(株)はてな 6.59% 445352200円

毛利 裕二 5.98% 404128400円

梅田 望夫 4.30% 290594000円

栗栖 義臣(社長) 2.61% 176383800円 ○

大西 康裕 1.97% 133132600円 ○

伊藤 直也 1.79% 120968200円 ○

田中 慎樹 1.41% 95287800円

田中 慎司 1.30% 87854000円 ○

小林 直樹 1.15% 77717000円

お金の額面はともかくの話なんだけど、

○をつけたのは、はてなコードを書いたことがあると"思われる人"。「名前 プログラミング」で検索して有意な結果が出た人に○つけた。各株主の詳細知りたい人は適当にググって

で、さら


はてな年収は524万円が平均年収です。(有価証券報告書調べ)

http://heikinnenshu.jp/joho/hatena.html

あると好ましい知識経験

スクリプト言語(主に Perl/PHP/Python/Ruby/JavaScript)によるアプリケーションライブラリ開発の経験

ScalaGoにおけるアプリケーションライブラリ開発の経験

iPhoneアプリ、もしくはAndroidアプリの開発経験

UNIX系OSRDBMS特に LinuxMySQL)についての基礎知識

オブジェクト指向プログラミングの基礎知識

コンピュータサイエンスアルゴリズムデータ構造分散技術自然言語処理技術機械学習データマイニング型理論)に関する基礎知識

ネットワーク技術HTTPDNSTCP/IPなど)についての基礎知識

大学卒/275,000円〜

http://hatenacorp.jp/recruit/fresh/application-engineer-entry

って、エンジニア待遇悪すぎじゃない?

この毛利 裕二という人の持ち株の資産新卒給料(計算だるかったか計算からボーナス抜いたけど、手取り分で考えたらボーナス分くらいは消えるだろう)で稼ぐとしたら122年かかるし、梅田 望夫という人は88年かかる。本当にこの人たちにはそれほどの価値(上にあげた新卒に求めるやたらと高いスペック)分の価値があるのか?いや、価値があると思ったから株をあてがったんだろうけど...

まぁなんていうか...、はてなのエンジニアのみなさんお疲れ様です...業務がんばってください

完全に外様の俺から言えるのは"エンジニアに"もっと給料たくさん払った方がいいんじゃないかということだけです

2017-07-18

https://anond.hatelabo.jp/20170718193451

あと10年もすれば、ホントになんでもPython になるよ。

Pythonバージョン 2.x 系と 3.x 系の非互換性や、

スクリプト言語特有の実行速度の遅さが問題視されていたけど、

今はもうバージョン3系で何でもできるようになりつつあるし、実行速度の遅さもネイティブライブラリを使うことで

ある程度カバーできるからどうにでもなる。

2017-07-02

https://anond.hatelabo.jp/20170702223944

増田の思うような「入門者向けの本」がないのだとしたら、入門するにそれが最適な方法ではないからでは?

自分も独学でプログラミングを覚えたからわかるけど(そしてちゃんと基礎から動くコードが書かれてる本なんてゴマとあると思うけど)

その辺に書いてある本読んでも自分が実現したいものがない限り身につかない。

プログラミングを覚えることが目的じゃなくて、プログラミング手段として何をしたいか、だ。

プログラミング覚えたいって言われてたらまず最初に「なに作りたいの?」って聞くし

そこで答えが返ってくれば何をググればいいのかはすぐ教えられる。逆にそこがないとどうしようもない。

(そしてこのやりとりは知恵袋でもTwitter簡単にできるし、すぐ返事がくるだろう)

例に出してるポインタとかも、最近スクリプト言語なら理解せずに働いてるエンジニア結構多いよw

から増田の考える「学ぶ」という概念自体世間認識需要とずれてるんだと思いました。まる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん