「ドリカム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドリカムとは

2020-03-01

morohaの曲聞いてて不満に思う部分

ポエトリーラッパーのmorohaの曲全部好きで、ニワカだけど一言一句全部好きなんだけど 不満というか、聞いてて「はうぁ?」ってなってしまう所がある。

morohaはギターがカッコよくて、ギター弾いてる人もカッコよくて、MCも声の音程の取り方と歌詞と、それに感情めっちゃ乗せるのが上手くて

CMの声でも使われているんだけど

①「豚は死ね、狼は生きろ、おおかみよなんて言わねぇ」

「してはくれない、紅に燃える」っていうフレーズに通じるものがあって、ここら辺のmorohaのオヤジギャグ言葉遊びあんま好きじゃない部分も含めて俗っぽくて好きなんだけど

「豚は死ね」はぶたさんがかわいそうだし、感情籠ってる分めっちゃ豚に憎しみ感じる。キラキラ輝いた目で、めっちゃ憎しみ込めて歌うんだ。

オオカミは生きろ」といいつつ「おお神よなんて言わない」の所で中途半端に無理やり意味繋げようとした感と

ちょっと無理矢理感があるし、狼の語源が神っていう説もあって、狼を肯定しつつ神を否定するのにもやっとするし、まぁ特に無理やりつなげてる部分がちょっと笑ってしまう。

狼というフレーズ書いた後に、「おおかみよ」なんて安易言葉でつなげてドヤ顔してるMCアフロの顔が浮かんでしまうんだ。でもこれが無かったらなんか腑抜け歌詞になるからあってもいいと思う。

②「ドリームカムしてtrueにならず、ドリームはDOUしてtrueにしていく」

ドリカムは興味ないけど、ドリカムも思ってないところでDISられてるだろうなぁって思うし

「DO」あたりの自信満々の発音が腹立つ。AKBとかジャニーズに不満持ちつつ、「どう見ても俺が挑戦者」って言っていたMCアフロが……って気分になる。

そもそもCOMEって来るって意味じゃなくて、makeOCみたいな、OがCになるみたいに「何何に成る」って意味に使われてるだろ。夢は叶うんじゃなくて叶えるんだ、俺はその為に頑張っているってのは伝わるんだけどさ。

そういうちょっと無理やりな所も好きだけどさ、MCアフロがその歌詞が浮かんだ時のドヤ顔が頭に浮かんでしまう。目を見開いて前見つつ、額に汗かきながらちょっと口締めてニヤってするんだろうな。

2020-02-21

劇場版Gのレコンギスタ ベルリ撃進観た

バンバン兵器が出てきて戦闘しまくるのがめちゃくちゃカッコいい

ウーシアと同時に開発してたパックが出来てからウーシアに使えないとわかるって、

でもこの時代人達技術に対する理解してなさの表現なのかな

失敗しまくりなのに最新鋭機を与えられるマスクも、クンパ大佐肝いりからなんだろうな

陣営がそれぞれ自分等の思惑で動いてるから、今なにが目的でなにが起こっているのかわかりにくいというのは確かにあるかも

ラライヤが少しずつ元に戻ってきていて、やっぱり宇宙にあるおうちに近付いているからなのかな

本格的に舞台宇宙に移って、さら陣営入り乱れる展開になりそうでこの先不安と期待も入り乱れておるぜよ

あ、あとドリカムEDはなんかすげーよかった

EDっぽいさわやかさがあった

2020-02-19

anond:20200219191854

ふとドリカムの曲だったら歌詞聞くなあと思った

歌詞を聞き取らなくていい曲が増えてんのかね

2019-11-19

anond:20191118232157

10001回目は何か変わるかもってドリカムが言ってたぞ

2019-11-17

略し方

Mr.Childrenミスチル

DREAMS COME TRUEドリカム

みたいな略し方の元祖って何なんだろう?

教えてエロい

2019-09-13

国民アイドルなんていない

嵐だSMAP国民アイドルだと騒がしいな。

ファン代理戦争は見苦しいからやめてほしい。

個性や嗜好がめちゃめちゃ多様化してるこんな時代に、国民アイドルなんて存在はいないし、この先も生まれない。

そんな冠が通用してたのは、

美空ひばりとか寅さんとか、紅白視聴率が50%超とかしてた、ああい時代だけでしょ。

嵐は全員顔は分かるけど歌はデビュー曲花男主題歌しかまともに知らないし、

SMAPは知ってる曲は多いけど、そもそも解散してる上最近テレビで見ないメンバーも多いし(裏事情は知らんけど)、

一般的な「国民」が持つ印象なんて、だいたいそんなもんじゃないの。

もっと言えばサザンやらドリカムやらだって、爆発的にヒットした曲はもう何年も前のものだ。

テレビ以外の娯楽が増えて、シングルミリオンが出なくなった時点で、国民的なんて名乗るのはもうむりなんだよ。

それぞれのファンがそれぞれのグループを好きでいればよくないか

変にでかくて歪な神輿を担がせようとするなよ。

2019-09-12

窓外見たら虹が増田出てた晴れ羽立で出す間が自ニラ水戸祖染真(回文

おはようございます

事務所に行ったら、

私の机の上に

ちょっと過去アポロ50周年の記事が一面になった新聞紙と、

おばあちゃんぽたぽた焼バファリンが置いてあってなんだろう?って。

たまたまその目に入ったアポロ記事見て知ったんだけど、

アポロ宇宙船って何台も月に行ってたのね。

私てっきり1台しか月に行ってないと思ってて、

よく見る写真とか動画とかはその1台で行ったときに全部いろんなことしてたと思ってたわ。

しかも2年ぐらいに超頻繁に月に行ってたって話じゃない?

多分私が駅前焼き鳥屋さんに行く頻度より高いぐらいで

凄いわね!へー!って。

あとのに残された、

おばあちゃんぽたぽた焼バファリン意味が分からず、

そのままにして置いたんだけど、

お昼頃になって向かいデスクの子がいうのね。

新聞使いました?って

使ったって何よ?って思いつつ

ああアポロ宇宙船記事読んだわよ。

私にとっては月面着陸アポロチョコレートチョコ部分と苺チョコ部分を口の中で綺麗に分ける方が難しいわ!って言ったら

いやそうじゃなくって、

おばあちゃんぽたぽた焼との後ろに印刷してある、

おばあちゃん知恵袋に書いてあった、

雨に濡れた靴は新聞紙を入れるとすぐ乾くよってことが言いたいらしく、

バファリンは私優しいでしょ?って言わんばかりの

優しさの半分はバファリンって言いたかったみたいで、

の子なりの半分の優しさアピール

かに雨で足もと濡れちゃったけど、

ぜんぜんそのことに気が付かなかったわ!と言うか

そのおばあちゃん知恵袋今見てその新聞紙使ってね!って意味だってことに気付いたし、

謎解きか伏線一気に回収か知らないけど、

そんなの机にポンと新聞紙とおばあちゃんぽたぽた焼バファリンが置いてあったら誰だって

そんな組み合わせで謎解きしないと思うんだけどなぁって。

全くわかりにくいわねって思って事務所の窓を見たら晴れてて、

ビルの間に虹が見えたの!

なんかその世界観ドリカムの歌みたいな感じで

後ろの車の人にブレーキランプで

「に・じ・が・で・て・る・!」って6回ブレーキ踏む感じの

ほら見てみて虹!って二人で虹見て笑ってたけど、

うその頃には靴も乾いてたし、

そんなことどうでも良いわって思ったわ。

雨降って地固まるってことことだね!なんて笑いながらよく分からなかったけど。

とりあえず、

急に朝雨降って、

コンビニで傘買って店を出た瞬間に雨が止むのはやめてほしいわって思ったわ。

おかげで自分史上最短で傘買って雨やんだ新記録を更新よ!

うふふ。


今日朝ご飯

トマトジュースオンリーにしておきました。

連休も続いちゃうしきっと何かしら食べちゃうから今のうちから帳尻合わせよ!

食べなかったら食べなかったで良いんだけど。

デトックスウォーター

パイナップルレッドピタヤウォーラー

レッドピタヤって私が好きな赤ドラゴンフルーツのことよ!

容赦なくウォーラーが赤く染まるのでなにかに効きそうな感じが凄く出るわよ。

パイナップルパイン缶でお手軽に。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-08-29

anond:20190829233525

五輪の曲ならあんなズンチャカ系より全力少年みたいなのの方が良かったと思う

NHK若者に擦り寄りたくて米津使ってるけど、ゆずとかドリカムの方がまだ良かったんじゃないか

まあ旬は過ぎてるけど

2019-06-26

アスター

ほぼ毎週末、私のブコメにエアスターかます

お前、そこのお前だよ!!

お、ま、え!!!

通知くる、気になって見る

エアー

お前の

自分です」

アピール

まじ卍

使い方あってるかわからないが

まじ卍

モールス信号のつもりかよーーー!!!

お前のその信号、全く伝わってねーわ!!!!!!

ドリカム先輩の爪の垢でも煎じて、なんとか何回はアイシテルサイン

なんとか何回はお前はアホかとかそう言うのよ、そう言うの大事なんだよ!!!

でも、お前、その手の解読方法も用意せずに週末なんとなくエアスターかましてるよな

便秘かよ


なんていうのかな…

スターってのはね、残す覚悟でつけなきゃなんないんだよ

消すくらいならつけちゃだめだ

お前にはスターをつける覚悟足らない

半端者め

2019-06-20

東京オリンピックより大阪万博にきたほうが良い理由

2020年を待ち遠しく思っている人もいるだろう。

そこについて否定するつもりはないが、祭りに参加したくてチケット取れなかった人は

大阪万博にこそ来るべきなのだ

以下大阪万博に来るべき理由を箇条書きする。

・185日間開催するのでチケット争いがほぼ無い

ドリカム大阪LOVER歌うときチケット争いが起きるかもしれない

関ジャニが居るときチケット激戦になる

・それ以外は大体気軽にいけるはず

5月から11月までやるので涼しい時期に行ける。台風も避けれる

大阪は飯が美味い

正式名称大阪関西万博なので京都兵庫でもなにかしらイベントがある

・そうだ万博より京都に行く手もある。なにがある?清水寺がある

・てか大阪万博ってなにをするの?って人に朗報

・まだ決まってない

・ハッキリ「これから考えればええんや」と関西ローカルでマスコミ政財界大阪のおばちゃんが言ってるのが流れてる

政財界は信用できないが大阪のおばちゃんは信用できる

・何が起きるか分からないワクワク感がある

・まぁそんな変なことはしないと思う

・でも汗だくで原始的スポーツ応援して喉を枯らすようなことは無いと思う

・多分エアコンガンガン未来っぽいものを展示したり歴史を振り返ったりピカチュウ遊んだりするんだと思う

ポケモンは絡むと思う(五輪ではドラえもん万博ではマスコットとしてピカチュウ使用

・つまり単純に増田を読む層には万博の方が肌に合っている

・国をあげて各国も参加する大規模な文化祭という認識であっているはず

・あと多分毎日よしもと芸人が来ると思う。千鳥が来る日に当たりたい。ダウンタウンは多分開会式にくる。

死ぬまでに明石家さんまを見たいので、さんまが来る日にも当たりたい

・まぁとにかく万博に来よう

関西人はわりと万博ウキウキしてる空気がある

・その辺は東京都民全然違うな

大阪人になろう

・そうだ、大阪人になろう

・ほんまG20交通規制クソ

宅配便規制とかなんやねん

2019-06-07

カバン抱えて パンプスを履いて 舗道に出れば もう#KuTooの世界ドリカム

2019-05-28

多分ドリカムなんだけど「ブルーバードで連れ出してくれたのなんとか〜♪」って歌のタイトルが思い出せない。

その後なんでか知らないけどエレカシの「愛しい人そばにいて〜」って歌につながってしまう。

2019-03-12

anond:20190311205913

わかる。ドリカムのは割とショックを受けた。SPOON ME, BABY MEだったか

2019-02-12

エネオスCM見て泣けた、

エネオスオリンピックスポンサーのようでアスリートバンバン映すCMを流してるのだけど、その1人目が池江璃花子だった。

こんなタイミングで、と思ったが、ドリカムの歌、その歌詞に魂が救われた。

http://dreamscometrue.com/sonohi/sp/

この歌が彼女の支えになってほしい。

自分自分の坂を登ろうと思う。

2019-02-01

ドリカムの歌って何言ってるかわかんねーな。曲に合わせて詞をつけてんのかな。いやこれは普通か。詞を絶対視し過ぎてて一字一句変えることは許さんみたいな感じなのかなー。結果語呂が悪くて耳にすっと入って来ない。ニワトリ断末魔かよ。不快なんだけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん