「ゲシュタルト崩壊」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゲシュタルト崩壊とは

2018-03-27

右にならえ!ができない

首が痛くて回らない。

あと、奨学金返済でも首が回らない。

精神的にも肉体的にも首が回らなすぎてクビになるかもしれないとか

もう首がゲシュタルト崩壊しそう。

2018-03-26

休みがもう1時間長かったら

うちの昼休みは1時間

いつもは散歩がてらコンビニとか弁当とか買いに行って、会社食堂(食べるだけ、買う場所とかは無い)で食べて、ちょっと一息して(人によっては喫煙タイムかもしれない)、歯磨きしたりお手洗いに寄って戻って、1時間がギリ終わる。

ももう1時間長くて2時間あったら、めっちゃいいなと思う。11時~13時くらいまで。

私は通勤自転車10分なので、晴れなら絶対家に帰る。んで昼ご飯作って、夜ご飯の支度(なんなら炊飯器の予約までだっていい)して、気兼ねなく好きなテレビ見ながら食べてのんびりしてリフレッシュして、また自転車10分漕いで戻る。

春は自転車には良い季節だよね。多分夏と冬と雨の日はバス利用になって、移動で往復30~40分取られちゃうのでやらない。

時間休憩が延びた分は帰りにまわしたい。朝は既にギリギリもいいとこなので。それにうち帰ったら炊き立てごはんが待ってるんだよ?という余裕があるので、1時間くらい遅くなっても全然いい。

最初はもう1時間昼に時間があれば、夜ご飯の支度とかまでできるなってとこから考え始めたけど、私はお昼休みを『休み時間』とか『自分時間』として取りたいのであって、会社の人とのコミュニケーションで気を遣うっていうことなく1人でのんびりやりたいだけな気もする。

同僚や他部署の人との世間話からいい情報が手に入ることがあるのも分かるので、そういう機会自体はすごくいいことだと思うんだけど、給料が発生しない自分時間をそういうのに取られたくないのよね。会社への忠誠心が欠けててごめんだけど。出世欲もなくてアレだけど。

から飲み会会社から補助出るんじゃない限り行かない。社員旅行も補助は出るけど、拘束時間が長くて息がつまりそうなので正直行きたくないし、実際断れた年もある。まぁこの辺はもう少し下っ端じゃなくなれば楽かもしれないけど。

来月から、うちの会社は支社も含めて敷地内全面禁煙になるらしいので、煙草コミュニケーションも少なくなっていくのかなと思うとそれはちょっと複雑。私自身は吸わないけど、同僚がそうやって拾ってくる情報はすごいなと思ってたので。男性井戸端会議って意味では喫煙所とかって重要だったと思うのよね。就業時間内の離席も成果があるなら致し方ない感じはあった(※あくま個人の考えです)。まぁ規制されることで結束力というか仲間意識?は上がるのかもしれないが。

まぁでも、昼だからって2時間担当者が留守にする会社はだめって言われそうだな。もうちょっとさ、「あの人は昼休みが長い仕方ない人」みたいなこと言われずに、個人個人が好きにやれたらいいのにねぇ。フレックスタイム制一般的になるというか。でもそれでも昼ごろがコアタイムとかもあるよね。中間なのはわかるけど、昼休み重要だよ…なんだか昼休みゲシュタルト崩壊しそう。

あっ昼休み来た。何食べよう。(所要時間時間



蛇足

思ったより昼休み長くしてほしいって人とかやりたいこととか見られて楽しい

役所とか銀行とか病院かに行きやすくなるのも利点かなって私も思った。(その場合役所とか銀行とか病院の人は…しょぼん

時間かつみんながいる休憩所だと昼寝はとってもしづらかったので(おじさんレベルにならないとできないやつ)、2時間あったら私も家でお昼寝して英気を養うと思う。寝過ごすのだけ心配だけど。

そうか、7時間労働なら会社滞在時間そのままでイケるな!と思ったけど、どれだけ自分仕事を早く済ませても、休憩が増えるより仕事の量が増えるだけなので、今のこっそりちゃちゃっと終わらせてこっそりのんびりしとく位が現時点では上出来なのかもしれない…

2018-03-22

進捗どうですか?」って聞いて欲しい

一人でやってる類のものって

進んでるのか止まってるのかゲシュタルト崩壊してくる

進捗どうですか?って圧掛けて欲しい

2018-03-15

つのものを完成させるのに最長で何ヶ月掛けたことがあるか

サービ作ってると1年超えたりするんだけど

マジで何やってるかわけわかんなくなる

ゲシュタルト崩壊

リリースしてぇなあ

 

趣味小説書いてた時は最大3ヶ月溜め込んだがアレもきつかった

創作物って公開するまでの時間が短ければ短いほど満足度が高い気がする

たとえそれがコケても

2018-03-13

同じ言葉を2度繰り返して「お前もな」っていうのやめてくれ

ゲシュタルト崩壊するわ。

内面では泣き叫んでいる」ってあなた想像 というのもあなた想像

2018-02-13

普通ってなに?発達障害ってなんなの?

軽度の発達障害かもしれないですね。

???何言ってんだこの医者は?

そも、私は手の爪や皮膚を毟ったり噛んだりしてもはや手の爪が足の指の爪レベルに小さくなるまでに症状が悪化した強迫性皮膚摘み取り症についてどうにかするために精神科受診したのだ。それがなぜADHDに…?

結局その日は薬しか進められなかったので、帰宅したのだが。

その日から私はことあるごとに「発達障害」というものについて考えるようになった。

発達障害の子とは偶然にも関わり合う機会も多く、仲の良くなった子達もいた。

だが自分とは完全に関係ないものだと思っていた。

だが、発達障害について調べるとそうとも言えなくなってきた。

元より私は個性的な、いや、ぼかすのは良くない。はっきりいって「変人」だった。

その兆候が強くなったのは中学3年ころから。だが周りの友人によれば中1時点ですでにおかしかったと言うので元から変人なのだろう。

…そう今までは思っていた。

だが、果たしてそれは元からの私の本質性格によるものなのか?

改めて考え直すと、違う、と気付かされた。

私は、ジェスチャーが異様に大げさで多い。一方的に喋ったり他人の話を遮ったり被せてしまうことが多い。貧乏ゆすりはないが足の組み換えの頻度が激しい。授業中に、しっかり睡眠はとっているはずなのに寝る、またはふとした単語から空想世界へとトリップする。会話中も同様、突然頭が別の方向へと行くため話が途中でわからなくなる。もしくはズレる。勉強で、異様に要領が悪い。簡単に言えば「どこを優先すべきか、どこが重要なのかわからない」のである

あれ、これ発達障害の症状じゃね?

それに気づいた時の絶望感たるや。

おかしいとは思っていた。周りから変人」と言われ続け、じゃあ自分変人なんだと、そういう個性を持っているのだと受け止め自ら変人を売りに生きてきた。

だが私は、「自分変人である」なんて思ったことはほとんどないのだ。

から見れば自分は「普通」で、なぜ変と言われるのかわからない。なぜ?私は普通のことを言って、行動しているだけなのに。今の言動や行動のどこが変なんだ?と。

そう、思っていた。

いつしか、忘れていたものだった。

忘れてはいけなかったのに。

どう考えてもおかしいじゃないか普通の人との感覚が明らかにズレている。

自分普通世間一般普通が違う。

授業は聞けなくても自分勉強すれば成績は取れたから授業に集中出来ないことを疑問視なんてしなかった。周りの友人に恵まれ変人という個性として受け入れられ過ごしてきたか世間からみて私がどれだけ『変』なのか、気づけなかった。

そう考え出してみれば私は発達障害という症状の心当たりばかり出てきて気づけば精神的にキャパオーバーを起こして、泣いていた。

正式医師に診断された訳ではない。でも、自分の今までの「ほかの人と違ったこと」を思い返してあまりにも辛くなったのだ。

人と同じことが出来ない、人と違うというのはあまりにもキツい。

現在の私の人間環境特に排他的で、異常なもの排除、煙たがるという空間であるからこそ余計に。

なんで?なんで?なんで?私は普通にしているだけなのにどうしてそんなひどい態度とるの?どこが変なの?今の発言のどこが空気読めてなかった?わからない、わからない、わからない、全然からない。

からない。普通って何?

普通ゲシュタルト崩壊である

今の私はそんな感じで精神的に限界にある。

からこそ今度正式な診断を受けに行く。

診断を受けて現実逃避してしまいたいから。

2018-01-07

考えずに済むのは幸運

正月逃げ恥を一挙放送していた。

私はリアタイで見ていたので見なかったけれど、旦那が何やら思うところがあったようで色々考えはじめている。

時々意見を求められるので答えはするけど、勿体ないことしてるなと思うし、どこらへんでストップをかけてあげるべきかと思う。

考えずに済むのは幸運ことなのに、わざわざ幸運体質を手放す必要などあるだろうか。

これを成長と捉えるべきなのか、成長なら1020代で済ませといて下さいよとも思うのだけど、もしかしたら人間死ぬまで成長するのかも知れないとも思う。

旦那は何やら考え込みながら、そしてゲシュタルト崩壊たかのように、あー!わからんっ!などと言いながら考えるのをやめる。

考えるというのはもはや体質なのだと思う。

からか生い立ちからかは判らないけれど、何でも深く掘り下げて考える習慣のある人は考えることに耐性がある。

なので考えてもそう病むことはない。

なぜなら既に軽く病んでいるからだ。

考える人と考えない人との間には一線があって、考えない人は考える人の持つ闇を理解出来ることがないので、時々無邪気に踏み越えてこられて傷つけられるのも事実。それでも考えずに済む人は幸運だ。

無理に手放す必要はないし、知らずに済む闇を覗き込む必要もないと思う。覗き込んだところで経験を伴わない闇を理解出来たりはしないし、下手に病まないで欲しい。

旦那旦那に似ている私の友人は明らかに考えずに済む人で、私は彼らのその明るさが好きだ。

自分にはない美徳だと思うし、何より人に好かれる。

子供にはぜひ、私に似たりしないで旦那や友人のように育って欲しいと思う。

多少人の痛みがわからずとも無神経でも、考えず明るく生きるほうが幸せになれる。

とは言え、友人の方は数年前にパワハラで少し病んだ。

以降、彼女大人引きこもりをやっている。

それもあって、旦那も友人と同じくあまり考え過ぎると耐性もないのに病むんじゃないか心配でならない。

他のどんなドラマを見た時でも何も考えたりしなかったのに、なぜ今更逃げ恥で考え込むのかは謎だけど、あれは主人公相手ベクトルは違えど双方考える人だったから良かったのだ。

羨ましくないと言ったら嘘になるけど、私の相手は津崎さんではないことなリアタイで見てて思ったし、考えてどろどろするのなど慣れている人に任せていれば良いと思う。

正直、小人閑居して不全を成すのだからまり連休はありがたくない。

2017-11-16

美容ユーチューバー話法

お肌に優しく叩き込んであげてください。

まつげの隙間を埋めてあげてください。

ブラシで軽く乗せてあげてください。

スポンジで馴染ませてあげてください。

軽くぼかしてあげてください。

〜してあげてくださいがゲシュタルト崩壊するんだけど

2017-11-10

かわいいゲシュタルト崩壊

女のかわいい顔ってのがよくわかんなくなってきた。

アイドルの顔は整ってるとは思うけど、かわいいってなんだっけ。

人間かわいいと言われる人、まあわからんでもないけど、かわいい人に対する感情ってこんなのだっけ。

俺も大人になったんだろうか…。

2017-08-31

もうデスティニーって言葉が軽くなりすぎてほんと悲しいし腹立つデスティニー

デスティニーってそんな軽いもんじゃないだろデスティニー

デスティニーだぞデスティニー? 

なんでもかんでもデスティニーってつけやがってデスティニー

うそろそろゲシュタルト崩壊してきただろデスティニー

2017-07-14

https://anond.hatelabo.jp/20170714172842

普遍的だとみなす人が多数くらいの意味になってしまっとる。日本憲法であろうと議員の2/3、国民過半数なんだから

普遍的の語彙からまりにも離れすぎてゲシュタルト崩壊や。

2017-06-23

セクハラが突如ゲシュタルト崩壊

セクハラでいいんだっけ?

ソクハラじゃなかったっけ?

セだっけ?

いつもセクハラって言ってたっけ?

え~…信じられない

なんか違和感ある

セクハラ

2017-06-15

たまに相撲ゲシュタルト崩壊する

日本に生まれ育ったから、相撲は身近な存在だ。

NHKで毎場所やっているし、いまはyoutubeなんかで昔の取り組みを見ることができる。浮世絵とかでも登場する。

でもたまに、こいつらなにやってんだ? みたいにアホらしくなってしまうことがある。

まず、裸に廻し一丁の格好。おいおい。ほとんど裸じゃねーか。

そして太っている。いや、わかるよ。分厚い筋肉内包されているのは。でもむっちり、だ。

そしてぶつかる。clash! 押し合い圧し合いである。そしてあの廻しが取り組みに重要役割を果たす。

廻しを取れば有利になる奴がいたり、廻し取られたら不利になる奴がいたり。

髷を結ってるし。

そして単語使いもなぞだ。

まず稽古練習じゃダメなのか?

取り組み。試合じゃダメなのか?

立ち会い。試合開始じゃダメなのか?

行事? 審判じゃダメなのか?

土俵? ステージじゃダメなのか?

蹲踞、塵手水、あんこそっぷ

そして一番意味不明なのが仕切りだ。

お相撲さん方は、塩を撒くわ四股を踏むわやりたい放題である

なんだよ制限時間って?

単語仕草にそれぞれ伝統がある。

伝統身体になじんでいるときは良いのだが、ふと、現代社会を生きているせいかそれがゲシュタルト崩壊することがある。

そんなとき、私は相撲を始めて見るような気分になる。

2017-05-24

足立区の三大魅力

二十三区を五十音順で並べるとナンバーワン

二十三区の中でじっと眺めてるとゲシュタルト崩壊する確率ナンバーワン

あと一つは?

2017-04-27

拉致って文字拉麺に見えて仕方ない

これが世にいうゲシュタルト崩壊かもしれない。

2017-04-26

自宅で仕事をさせられるのがつらい

私は底辺プログラマなのだが、例によって社外常駐の仕事をしている。

常駐先では自社のメールを受け取れないため、定期的に自宅で社用のPCを開いてメールチェックして、必要に応じて書類作成なんかをしている。

 

これがつらい。非常につらい。

自主的勉強するための書籍や私用PCでのプログラム勉強なんかは苦にならないんだが、プライベート空間である自宅に仕事侵食してくるのがとてもつらい。

自宅での作業なので残業をつけられないのもつらいし、書く書類セキュリティなんかのチェックリストやら今四半期の目標やらの必要なのはわかるが生産性の向上に寄与しないものなのもつらい。

毎週勤怠の入力ぽちぽち入力しないといけないのもつらいし、毎月Windowsアップデートウィルススキャンをしないといけないのもつらい。

 

もう自室にある社用PCが目に入るだけでつらい。

つらいがゲシュタルト崩壊するくらいつらい。

 

10年位前までは常駐先でもメールチェックとかできたのになぁ。

ホントここ10年で急激に生きづらくなった気がする。

セキュリティとか滅んでしまえ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん